イベント会場で着物を着た私にいろんな人が声をかけてくれた
— 里美子ども専用オンライン硬筆の先生 (@onlinekohitsu) September 15, 2025
「人生で一番美しい人を見た」
→イタリア人だった
「突然ごめん。これだけは言わせて。あなた実に美しい」
→イタリア人だった
「帰るの?きみがどこに行っても永遠に待てる」
→イタリア人だった
イタリア人、すごいな!
多くの方がイタリア男性からのセリフだと思っていらっしゃるのですが、
— 里美子ども専用オンライン硬筆の先生 (@onlinekohitsu) September 16, 2025
真ん中の
「突然ごめん、これだけは言わせて。あなたは実に美しい」と言い去ったのはイタリア女性です✨
イタリアは男女ともに万の褒め語彙が自然と出てくる国民性ですね❤
言わずにはいられないイタリア人面白いです
— DJpotechi@次の有給は10月末の社畜 (@lavidamalaga) September 15, 2025
褒める能力が男女問わず高すぎて、感動しますね。イタリア人、すばらしすぎます(笑)
— 里美子ども専用オンライン硬筆の先生 (@onlinekohitsu) September 15, 2025
どんなに疲れても醜くても劣化しても失態をしても「どんな君も美しいよ」と言いきってくれるのがイタリア人の夫らしいです…(友人談による)
— izmicoco (@iiiiiiiizzzzz) September 16, 2025
スゴイ
スペインかイタリア人かは分からないけど電車でラテンな言葉話してた家族の子供(3,4歳)が私と目が合って投げキッスしてくれた時はこんな小さな頃からイタリア人なのね!と感動したことあります笑
— マカロニ (@ymizutama1) September 16, 2025
フランス人とイタリア人がすごいと
— 桜子 (@sakurakonippon1) September 16, 2025
聞いた事があるのですが
イタリア人圧勝なんですね
(フランス人がその場には少なかったのかな)
確かに、イタリア人男性は凄かった!
— 海 (@0Iypz4ZvaL55762) September 16, 2025
生理痛で遅刻した時、拙い英語で腹痛だと話したら女性陣にすらバレなかったのに、イタリア人男性1人だけが察してくれた…
日本人「(平安時代の将来結婚する貴族同士ですら)不必要に褒めたら失礼かも」
— 楽しみ☘️ (@Tanosimi3500) September 16, 2025
イタリア人「(歩くのもヨチヨチの3才児ですら)ここで褒めなかったら失礼かも」
特に南イタリアの人が多いですよね
— みみFX (@SanoYuri83567) September 17, 2025
は住んでて皆言ってましたが
南と北 気質が少し違うから
さすがラテン…!
— ASDY/Design (@ASDY45961) September 16, 2025
解釈一致すぎて容易に脳内再生できるなꉂ
— たいき|習慣化で睡眠の質向上 (@kishirotaiki) September 17, 2025
サイゼリアいこう!
— はむはむだいすき (@hamulovehamer) September 17, 2025
「帰るの?きみがどこに行っても永遠に待てる」
— moe (@moecomipo) September 17, 2025
これは惚れるな。
ドラマのセリフやん
どのセリフも大体誰にでも言ってるイタリア人
— かるま【ハンマーニキ】 (@tadanokarma_) September 17, 2025
海外旅行時に数週間ほど泊まっていた宿で
— アタラヌ姉妹のタロット占い (@atalanu_sisters) September 17, 2025
ロシア人グループ→少人数で毎晩ウォッカ
アメリカ人→通りすがりの宿客に声をかけては人が増えてくタイプの床飲み
イタリア人→各国の女性と2人きりになって褒めまくり
なの思い出して笑っちゃいました
イタリアの方の褒め語彙すごいですよね
ただしイケメン?に限る
— 真崎 (@CFeOZ60AUemLzEV) September 17, 2025
イタリア人になりたい