「「イタリア人、すごいな!」と着物を着てイベント会場に訪れた人、色々な人に声をかけられたけれども……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzU5NjM4N
実は、
『着物が』きれい。
だったりして。 -
2 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjI1NzcyN
※1
だとしても誉め言葉を他人に伝えたいと思って口にする文化は良いものだと思うよ -
3 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDM4MzE2M
昔に ジローラモさんの密着取材みたいなのしてて、ほんと普通に褒めるのが多いってやってたな、全然他人のおばちゃんとかにもさ。
-
4 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjMzMDIyO
※1
君はイタリア人を少し見習った方がいい。あまりに嫌みったらしい言動でいると人生損するぞ。 -
5 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDM4NjM5N
WW2の時に日本で抑留されたイタリア人が京都だがで女中さんだがをナンパして結婚した
みたいな話を思い出した -
6 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTQwOTI3M
「女性を口説かないのは失礼」ってのイタリアだっけ?
-
7 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDAwNTUyN
褒めるのが上手いのではなくて、綺麗なもの、美しいものに対する気持ちが素直で純粋なのだと思う。だから美しいものを生み出す側になっても強いのだろう。
-
8 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzA0MDUyN
向こうじゃそれが挨拶代わりなんだろ。
普段言われ慣れてないからって舞い上がりすぎですよw -
9 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NTEzNDMxN
イタリアは大らかさがあって、手仕事にこだわりを持ち、料理も手間暇かけて美しいから好きだ
だが争いごとには向かないようだ -
10 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:Mzc5NDI1O
美男美女がいて声をかけないなんてイタリアっ子の名折れだ(江戸っ子超
-
11 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzU3Njc0N
ロマンチストなんだなイタリア人…
-
12 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzU2NjcyN
日本人の男性と女性も
お互いに褒めあうといいですな -
13 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjAzMjE3N
なお、同じことを日本人男性が言うと通報します。
-
14 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTY2NDE1M
イタリア人は身ぶり手ぶりをせず表情筋を動かさずに話すのが苦手らしい。
やらせるとなんか息止められたみたいな見たことのないイタリア人が見られる -
15 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTczNzU3O
とは言え日本じゃ「綺麗だよ」もセクハラになる。
女性側の気分次第でね。 -
16 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDM4NTg4N
欧州では、イタリア人よりギリシャ人の方が浪漫チックと云われていると聞く
どれほどのもんなんだか興味ある。興味だけだが… -
17 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzAzOTYxM
ラテン系は直ぐにナンパ。
だから南米の連中もよくナンパしてる。
ギリシャ人とブラックの方々は、直ぐレ◯プ。 -
18 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzAzOTU1M
でも日本人男性が同じ様に声を掛けて来たら「事案発生!!」と大騒ぎするからな。
-
19 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDAwNjQ4O
日本のチー牛に同じこと言われたら通報するやろ
但しイケメンに限るというやつだ -
20 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzAzOTUyM
ディスコードでもイタリアサーバーだけは毛色が違う。
みんな挨拶するからログが挨拶で流れまくる
絵文字大好きで一つのコメに10個くらいつける
ナイスルッキングガイみたいなプロフィール画像 -
21 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NDM4NTU2N
外国人の歯が浮くようなお世辞ってむこうでは普通のマナーなんだろうけど、聞かされれば聞かされるほど心では思ってもいない口先だけのものってのが見えてきて厭な気持になるんだよな。
日本人があまり軽々しい褒め言葉を言わないのはそういうのがあるから。 -
22 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NTE0MDUyM
他人の幸せに対して砂を撒かずに居られないのは自分が不幸せだと思い込んでるからだ、てばっちゃが
-
23 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTQwOTc1M
イタリアの文化慣習的な問題でイタリア男には、パートナーと歩いていない女性をナンパしないのは魅力がないとヘイトしてるのと同じで失礼である、って意識があって、あれは社交辞令に近いだよね。
そういうもんなんで、あんまり興味のない女子にも声かけるのんよ。イタリア女子は慣れてるよって一瞬で本気のナンパかそうでないかを見抜いてテキトーにあしらうんけど、異文化で育った女子はなんで誰も彼も声かけるんかよくわからんくて困惑するんね。
(´・ω・`) -
24 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:Mjk2OTM3N
イタリア人男性は確かに陽気でフレンドリーで気軽に声をかけて褒めたりしてきて楽しかった
警官なのに「チャーオ!」とウインクしてきたり笑える
皆さん一言二言言葉を交わしたらしつこくなくサッと去るのも粋な感じ
中東のイスラム系の男性も声をかけて親切にしてくれる。「旅人には親切にせよ」の教えがあるそうで。親切ではあるんだけど、なんだかすぐに友達を呼んだり距離感が近くて苦手だったな
褒める文化の良さは、「あなたのことをちゃんと見てますよ、良いところも知ってますよ」という姿勢があり、それがオープンな所かと思う。よく見てないと褒めても逆効果になる事もあるからね
その逆が、ろくに見ずに背景も知ろうとしないくせにこの点がダメ・あの点もダメだとけなし合う言葉ばかり発達した某文化で、自己中なんだろうなぁ。ああはなるまい -
25 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:Mzc2MDEyN
男性が褒める、じゃなくて男女ともに女性をナンパする人種だったのか?w
-
26 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjIwOTAwN
純粋に褒めてくれたと思いたいのだが、
イタリアでのスリの常套手段なので要注意。 -
27 名前:ふふ
2025/09/17(水)
ID:NzgzMjIzN
日本人からすると「リアル」に「痛い」人達の国で、【イタリア】人と呼ぶようになったそうだからね、さもあらん。・・・・知らんけど
-
28 名前:匿名
2025/09/18(木)
ID:MTc5MTg5O
永遠の都ローマを擁するイタリア
同じく半島暮らしの環境なのにナンで隣の半島ブタは.. -
29 名前:匿名
2025/09/18(木)
ID:NjM1ODY5O
>>3
だいぶん前にジローラモが番組に出た時、女性にさっと小さな花を1輪差し出して話しかけてたんだけど、
番組内でジローラモの動きを撒き戻すと、女性が視界に入った瞬間、歩道の脇に咲いてる野草を摘み取ってたw
>>7
イタリアは日本と方向性は違うけれど、風流で雅やかなイメージだわ
イタリア人と肩を並べられる日本男子は光源氏(架空キャラだけど)とそのモデルと言われる在原業平や源融あたりだろうか -
30 名前:匿名
2025/09/18(木)
ID:NjM1ODY5O
>>24
サラッとしてるのはとてもいいね
コメ欄にも※ただイケを主張する人達が湧いてるけれど、彼らは笑顔で挨拶を返したら最後、急に距離感を縮めてきそうで怖い
別にイケメンではない俳優や芸人が美人女優と結婚とかのニュースはよくあるんだから、最低限の身嗜みと気遣いを身に付けた上で
コミュ力を磨くことに注力すれば幸せにつながる可能性もあるのにもったいないと思う
それと、褒める文化が基本だとヒキコモリを防げそうでいいね!
以前、何かで落ち込んでた女性がイタリア旅行したら道すがらイタリア男性に褒められて自信を取り戻して
人生を再出発する気力が出た、みたいな書込みを読んだことがある
イタリア男性はマザコンで母親は息子を溺愛して育てるとの話もあるから、男性はママや嫁・彼女に褒められるのだろう
(男性が通りすがりの女性を褒めてもサラッと流せばいいけれど、女性が通りすがりの男性を褒めるのはリスクが高いから無理)
そうやって気遣いを言葉にする文化であれば、男性同士でも気遣いある言葉をかけ合ってそうで、
つまりコミュニケーション能力ほど大事なものはないと思う -
31 名前:匿名
2025/09/18(木)
ID:NDA0MDI1M
こんなん言われてみたいわ
夫にも言われた事ない
その前に言ってもらえるような女性にならないとダメか〜 -
32 名前:匿名
2025/09/18(木)
ID:MzgyNDcxN
日本で日本人を褒めると、やれ日本人ファーストだ〜排外主義だ〜はては戦前に逆戻りだ〜軍国主義だ〜とまるで日本人以外の国の方々が言ってるみたいな・・
-
33 名前:匿名
2025/09/18(木)
ID:NDY0NjE1N
オペラを見に行くときは着物で行きましょう
めっちゃ声かけられるよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
