ご存知でしたか?abemaの儲けの半分は、子会社ウィンチケットの車券販売手数料、abemaが競輪中継をして、子会社が車券を売り儲ける。簡単に言えば、ギャンブルの脱法ノミ屋で、ノミ屋の宣伝の為に色んな番組を流している。犯罪行為に融和性が高いのは当たり前なんです。
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) July 11, 2025
インフラにはシステム本体にGoogleのGoogle Cloud Platform(GCP)、広告など連携するシステムにAmazon.comのAmazon Web Services(AWS)[4]・GCP・プライベートクラウド、GCPが配信する番組の動画データにアカマイ・テクノロジーズのAkamai CDNを用いている[5]。2017年時点ではAbemaTVはGCP、FRESH!はAWSをメインに使っている。コスト面でも2017年5月の時点で「インフラコストは月数千万円程度で、全体コストに対する比率は約3%に過ぎない」と、サービス規模に対し低廉な水準に収まっているとしている。
2016年から2021年にかけて週間視聴ユーザーが500万人から1500万人の3倍になっているが、先行投資における赤字が続いており、黒字化への課題もあるとされており、東洋経済新報によると、AbemaTV売上高の半分近くを「本業」であるABEMAの月額課金やCMによる収入ではなく、本サービスで配信している公営競技中継と連動したギャンブル事業「ウィンチケット」などといった、「副業」の周辺事業が稼いでいると2023年4月に報じられている。売上比率のおおよそはウィンチケットが5割、広告・月額課金・PPVが4割、その他(グッズやイベント等)が1割の比率とされている。またWINTICKETにおけるポイント処理の適正化による一時的な損失を除くとメディア事業全体では2024年度に黒字化を達成した。
2022年現在、アニメ・ニュース・バラエティ・恋愛番組・スポーツ・格闘技の順に視聴されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ABEMA
ウィンチケットのCMは、倫理規定で、地上波では流せない。また、ネットでも普通の倫理規定がある会社では流せない。 だから、自社で流しているわけです。アニメなど入り口を低くして、免疫のない人をギャンブルに誘導しているのです。 https://t.co/jninQUnB6D
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) July 11, 2025
地方の競輪場にはあの売上に頼っている所も多いようですから、その辺をグレーでない様に整理しないといけませんね
— 只野リーマン(高配当株スキー) (@RIMANTADAN46996) July 12, 2025
ですね pic.twitter.com/HDi6msISH5
— 大波コナミ(輩) (@moja_cos) July 12, 2025
ウィンチケットの広告めっちゃ流れますね
— 桜木 九里虎 CEO (@CkOsZaRHfHAIK7b) July 12, 2025
知らんかった・・・・
— 須田鴻介 (@kousuke56513) July 11, 2025
だから田村淳とか飯島3️⃣智とか集まってくるんだ。
— 🍊カルロ・ウィンガー 143🍊 (@STandSKZ143) July 12, 2025
中継と車券の取次手数料なら分かりますが、直接車券を呑んでしまったら流石に経産省が黙ってないような?
— 日本を取り戻す! (@Getback_Japan77) July 12, 2025
経産省を黙らせるためにどんな手を打っているのでしょう…
生き馬の目を抜く藤田さん、こんなからくりだったとは
— betadora (@betadora_) July 11, 2025
黒字転換したのはこれが要因なんでしょうかね
サイバーエージェントっていまいちわからない会社なんですよね
— のりたま (@aiai0510) July 12, 2025
少なくとも、犯罪行為やグレーゾーンに対する警戒感とか罪悪感とかその辺の価値観はかなり薄く、善意や正義より金優先で、正しくあろうと言う一般人を馬鹿にしてそう。
— 森林猫 (@StoatTail) July 12, 2025
さすがにノミ屋は言い過ぎだと思いました。
— アカイカ (@dots_jap) July 12, 2025
ただのオンラインシステム利用料がなんでノミ屋になるのかよくわからんな。 https://t.co/6lktSZMk8W
— y-tana (@ytana4) July 12, 2025
だから、大人気ラブコメの「彼女、お借りします」などのアニメ作品がパチンコでリリースされる背景なのかもしれませんね❗️そういえば、昨年競輪アニメ「リンカイ」オンエアされてましたね。
— 塚本哲郎 (@sApvsFPXmbO8ANM) July 12, 2025
ウマ娘もビックリです
— 寅九郎 (@anpanox) July 12, 2025
なるほど〜推しがAbemaに出ない理由が分かりました。詳しく教えてくださりありがとうございます。
— 🍊カルロ・ウィンガー 143🍊 (@STandSKZ143) July 12, 2025
違法ではないけど、脱法ということなんでしょうか?
— Basil1979 (@basilspicy79) July 12, 2025
まるで、反社企業のやることですね。
ズル賢い手口ですな。
— tank (@tank14142) July 12, 2025