1:名無しさん


サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会の放送権料が高騰し、テレビ局などとの交渉が難航していることが22日、複数の関係者の話で分かった。視聴環境の変化もあり、国際サッカー連盟(FIFA)は資金力があるインターネット配信事業者との契約を見越しており、有料放送が増える可能性もある。

 米国、カナダ、メキシコで共催の大会は出場チーム数が32から48に増え、計104試合が行われる。FIFAは試合数増を踏まえ、放送権を高額で売りたい意向だ。

 前回の22年カタール大会では、インターネットテレビ「ABEMA」が国内の放送権を取得。全64試合を無料で中継した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/17772ef5e74077d25e9aa578b01ee9c632038624

 

2:名無しさん


銭ゲバの末路

 

545:名無しさん

>>2
サッカーというかFIFAはこのまま価値が高騰し続けると思ってるのかねぇ?

サッカーに限らずだけど特にネットで主流になりつつある
独占配信ってやつをやってる所はぼちぼち気がついてるはず。
でもバブルは歯止めが利かないからねぇ。チーム数増やせばいいんや!みたいな安易な方向に進み出してるからもう終わりだよ。
薄めたスープなんて飲みたくはないんだよ


840:名無しさん

>>545
MLBはどうしているんだろうな
あっちも未だに、放映権料の高騰続いているんだろうか


3:名無しさん


別に見れるならどこだって何だっていいわ
テレビとかそもそももうほとんど見てないし期待もしてない

 

6:名無しさん


ぶっちゃけハイライトで十分だしな
有料なら尚更見ないって層多そう

 

10:名無しさん


Abemaサブスク980円でよろー
別に無料じゃなくていいわ

 

15:名無しさん


別にオールドメディアでやらなくてもいいよ
てかどうせ金無いだろ地上波には
配信でもアベマの記録を打ち立てるくらいには見られてるわけだから問題ないね
困るのはPC扱えない年寄りくらいのもんだろ

 

16:名無しさん


時間だって早朝だからどうせ見れねえんだよな
北米は
もう26年は捨ててるわ

 

17:名無しさん


YouTubeの公式ハイライトでいい
全く問題ないな

 

18:名無しさん


日本戦と決勝はNHKが放送するのだろ
それ以外は見る人そんなにいないだろうし
日本戦見れればほとんどの人は十分なんじゃないの
他は配信で見るから別にいいよ

 

30:名無しさん

>>18
日本戦も地上波放送無しだよ
このままでは
そういう記事


273:名無しさん

>>30
でもまあぼったくられるよりはいいじゃん?


19:名無しさん


結果はテキストでいい
得点シーンもハイライトくらいなら海外で無料のところあるだろ
日本勢は買わなくていいよ

 

29:名無しさん


金の亡者に振り回された世の中がこれ
人間って情け無いよなあ

 

39:名無しさん


ネットでいいよ
そのうち人気なくなるだろ
誰も見なけりゃ値段も下がる

 

43:名無しさん


NHKBS方式の現地音声切り替えできるなら何でもいいよ
実況解説いらんのよ

 

50:名無しさん

>>43
スポーツ中継に実況も解説も要らないってのは、わかる


49:名無しさん


一回日本が買うの辞めてみようぜ
fifa+では放送せざるを得ないだろうからそれでいいだろ

 

61:名無しさん


キラッと閃いた
日本戦をスポーツバーで観戦すれば良い

 

75:名無しさん


それで良いんじゃない?
みんな何かしらネット配信は見れるでしょ

 

88:名無しさん


ワールドカップ自体終わったメッシ優勝で
もう開催する意味もないくらwおわり

 

89:名無しさん


1998フランスまではNHK独占だったのに2002から民法が出しゃばって高騰したと認識

 

95:名無しさん


有料になったら一般層はごっそり消えるだろうな

 

99:名無しさん


サッカーが日本でも人気なのかどうなのか判定できそう
どれだけDAZNに入るのか

 

109:名無しさん


WBCみたいに朝5時なら早起きするけど、3時とかなら仕事に支障出るから見ない
そういう判断もあって買わないんだろ

 

115:名無しさん


ドコモはDAZNの為に利用料負担させるからな利用者に

 

148:名無しさん


北米大会だと基本朝に試合だから休日以外はまともに視聴率取れそうに無いしな

 

150:名無しさん


2018年のロシア大会では600億だったじゃん
それに比べれば3分の2だよ
チョーお得じゃん

 

196:名無しさん


FIFA調子乗りすぎ
ゲームですらeaがFIFAの名前使う権利捨てたもんな

いずれ人気落ちたら終わりやん