某大手企業がITテックと組んで、キーエンス社員を引き抜こうとした。やったのが「平日日中にキーエンスの事務所に位置情報があるスマホ所有者はキーエンス社員ではないか?」の仮説を元にターゲット広告を集中的に半年間流した。やっぱITテックのエリートは頭いいわって思った。そして成果は→
— moja🧚♀️ (@moja99758134) April 11, 2025
採用ゼロ。
— moja🧚♀️ (@moja99758134) April 11, 2025
策士、策に溺れる…だね。
キーエンスの営業は客先に行ってナンボだから、昼間オフィスにいるのは行く客先がないダメ営業か、かなり上の管理職だからそこに求人広告するのがいかにもック企業…あと、元キーエンス営業マンいらんでしょ、キーエンス以外では再現性ないですよあれ。 https://t.co/WdfCyQ6MXw
— デカ猫 (@GipI0dWNY7T73UE) April 11, 2025
因みにこれやったの保険会社w
— moja🧚♀️ (@moja99758134) April 11, 2025
応募はあったけど折り合わなかった可能性
— napsucks (@napsucks) April 11, 2025
事務所に位置情報ってそんなこと分かるんですか?
— えぬえー@ブーメラン (@naplayer) April 11, 2025
営業の鬼のキーエンス社員が呑気に事務所におるわけないんだよなぁw
— milkcow_UR (@SN_for2VA) April 11, 2025
平日日中に事務所に居るのは事務員だけやな
— iktsnsk (@iktsnsk) April 11, 2025
平日日中以外に居るやつがターゲットやろ
大阪市内の営業車にピンポイントで広告流すしかないやろそんなもん https://t.co/8b4eW8WdiU
— だいせん@82.9 (@Totti_D1062) April 11, 2025
報酬が圧倒的に足らないことに気づいてない某大企業
— セイバーさんはお怒りです (@angry_saber) April 11, 2025
世の中はやりがいではない
金です
愛は別物 https://t.co/cuJXI68gA0
あいつら事務所になんかおらんやろ https://t.co/WtJ43iezOz
— よー (@you0183) April 11, 2025
キーエンスなら日中は事務所にいないわや。 https://t.co/lHJHnCom44
— genuine HDR colour (@ColourHdr) April 11, 2025
キーエンス社員って事務所居ないんじゃねと思ったらマジでそういうオチでワロタ。キーエンスに立ち寄ったことある人全員に流しゃよかったのかな? https://t.co/5peRalYeDd
— 九字か十字を切れのりたま (@tohjiroh) April 11, 2025
「有能なキーエンス社員が平日日中に事務所にいるはずない」ということに気づかなかった点で、策士どころか顧客理解もペルソナ仮説もハチミツより甘かったという話なのかも https://t.co/y40F4IhAg5
— しのもりつかさ (@sinomoritsukasa) April 11, 2025
キーエンスは前職で営業マンと付き合いがあって1台顕微鏡買ったけど、モノがよかったから買っただけで営業マンはフツーだった記憶が https://t.co/yaMYFLYn33
— teramaru MP (@teramaru929) April 11, 2025
事務員が欲しいならまだしも、営業なら平日日中に事務所にはいませんよなぁ。
— 片付無理(かたつ・むり)詐欺に遭いかけた阿呆つむり (@katatu70) April 11, 2025
ましてやキーエンスならば。 https://t.co/A5EnYeaVKs
彼らがオフィスにいるのは夜ですよ(*^^*) https://t.co/WtADxXIpph
— としい (@ASDtaro_) April 11, 2025
マジレスするとこの施策のKPIは採用数ではなくインプレッションからのクリックCVRであるべき。なぜなら採用は提示年収がキーファクターであり、キーエンスなら尚更厳しいから広告の問題ではない。
— 1chi (@1chi734769) April 11, 2025
あと、みんな事務所にいないって引用してるけどこれもマジレスすると週2は電話しまくってるからいる。 https://t.co/hxbTf5yNKI