中学受験に全滅した家庭から連絡が来た
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) February 7, 2025
調査書のお礼でも一言あるかと思ったら「先生が目の前で出席簿を落としたときに、落ちるという言葉を子どもが意識してしまった一ヶ月だった」という、詩的な連絡だった
中学受験失敗した家庭が壊れ始める時期になってきた
出席簿が浮いてたら合格してたのかな
もう、何かのせいにしたいのよ笑
— 長さん (@oyakusyoman) February 8, 2025
かわいそうだと思おうよ
って、冷静な感じなので素晴らしいです笑
しょうもな。
— みんみん (@LVJs7CZgyoPTK1z) February 8, 2025
出席簿を落とそうがどうしようが、成績が足りていれば合格し、足りていなければ不合格。
「残念ながら合格点に達していなかったのですね、その事実を受け止めましょう」くらい書いてやりたい。
実際に書いたらややこしいから、スルーが最適だけど。
ホントにお疲れ様です。
生きていくのが大変かも
— シン:オリジン (@tarikihorgan) February 8, 2025
は?
— Yukiyo (@Yukiyo22035838) February 8, 2025
点数取ってれば合格。
点数取れなきゃ不合格。
ただそれだけ。実にシンプル😊
って言ってやりたいけど言えぬ現実。
残念なファミリーってことで…
そんな親いるのか、、、まぁ落ちたら凹みますからね。そうでもしないとやってけないんでしょう。自分は中学受験後に担任から電話がきて、その時の声掛けが無理で大嫌いになった思い出があるので、慎重に声掛けしないとまずいかなとは思いますね。
— MIE (@MIE612082061345) February 8, 2025
ホ、ホラーだわ…👻
— もっさん (@ojR06PGLGbokwbl) February 8, 2025
中学受験家庭って…
様々なのですね
そんなだから落ちたんだと思う。
— バンディット1250Q (@GSF1250S_Q) February 8, 2025
努力して自信をつけるしかないのにね。
御利益ある神社にでも行けば良かったのに。
自由落下の実験見て落ちると思い込んだりするのかな?
どう考えても言いがかりですね。
— 瞬 (@shunphnto) February 8, 2025
先生も大変だ…
「上手な詩ですね。まぁ、すべってますけど」
— ささみチーズカツ (@tonkatusakusaku) February 8, 2025
と返したいですね。
お疲れ様です。
すべて学校のせいにされる。
— 西野史子 (@dEqvhKmVgTxhlY2) February 8, 2025
自分達に落ち度はなかったのか?
私立に進学したところで、ついていけるかわからない。
門前払いでよかったかも……😓
わたしは大学受験前に滑って転んで、なんかなぁと思ってけど、しっかり700点以上で受かりました
— ピノポキ (@ofnakasawa) February 8, 2025
このレベルでとどまってる家族はヤバい。この先の先はどうするかまで考え抜いて、いち早く動かないと。モタモタしている時間はない。保護者にその賢さがないなら、残念でしたね、で終わり。
— リッツイ (@nftgky) February 8, 2025
そうやって人のせいにする親だから落ちたんでしょう。。高校受験では頑張ってね😅😅
— でんでんむしむし@鹿を愛する人は心清き人🦌 (@denden6464_423) February 8, 2025