カリフォルニアの山火事ってほんと何千年も前からあって、先住民は野焼きをしてそれを防いでたんだけど政府はその技術を聞くこともしなかったんだよね。最近になってちょろーーっと聞き始めたんだけど。
— アキ先住民の暮らし (@aki_yuroksmom) January 9, 2025
っていうのを2022年にNHKスペシャルが特集組んでて、我がユロック族がメインで紹介されました。
気候変動が原因の一つとされています。特に、春に多くの雨が降ったことで、例年よりも雑草や低木が繁茂し、その後、例年以上に暑く乾燥した夏が訪れると、それらが山火事の燃料となっています。気候学者たちは、「極端に雨が多い時期の後に極端に乾燥する時期が続くサイクルが、今後さらに頻繁に発生し、カリフォルニア州の住民に深刻な影響を与えるだろう」と予測しています。
もう一つの原因は、山火事の燃料となる大量の枯草や低木の管理の問題です。カリフォルニア北部チコ出身のメチョーダ族の女性、アリ・メーダース‐ナイトさんは、20年以上にわたり、部族森林管理プログラムの渉外担当として活動してきました。彼女は、現在「伝統的生態学知識(TEK)」として知られる伝統技術を実践し、このプログラムを通じて、制御不能な大火災の原因となったカリフォルニア州の誤った土地・燃料管理政策の問題に取り組んでいます。
メーダース‐ナイトさんは取材に対し、「自然界の植物や土地は、本来、火に適応しています。地域の生態系は火を必要としており、火は森林の生命サイクルの一部なのです」と説明しました。
https://inpsjapan.com/news/viewpoints/indigenous-techniques-could-help-fight-out-of-control-wildfires-in-california/
NHKさん、あの時のNHKスペシャルの再放送をお願いします。(私はもちろん録画して持ってるけど)
— アキ先住民の暮らし (@aki_yuroksmom) January 9, 2025
あれは山火事の恐ろしさも分かるし野焼きの大切さも技術を継承することの大切さも分かるから。
絶滅危惧種のため野焼き、伐採はだめ~
— 紫外線 (@saint_uv) January 9, 2025
…とかで何も出来なかったツケ
ほんとそれ。
— アキ先住民の暮らし (@aki_yuroksmom) January 9, 2025
勝手にNational forest とかいって区切って手つかずにさせて、腐った木も放置。道路に倒れて下敷きになっても自己責任〜
今が野焼きの最中です(狂)
— Tak (@Tak8x) January 9, 2025
政府の「野」の範囲ってでっけーんだなぁ、、、
— アキ先住民の暮らし (@aki_yuroksmom) January 9, 2025
似た様な話がオーストラリアでも先住民がたまに森を焼くってのを
— ゴブナス (@gobnus) January 10, 2025
野蛮だからやめろと止めた所それはユーカリの森でした
適当に焼いてやらないと・・・今回みたいな事に”なりました”
経験に即した処置だったんですね、意味もなくやってたわけじゃない
横スレすみません。野焼きって特にfire zone付近だと毎年やってるのかと思ってました。既にリタイア済みの知り合いがカリフォルニア政府機関で働いてた頃野焼きをしてたんですが、、、これって最近始めたことなんですか?
— オカ (@Unchiz1) January 9, 2025
最近のようです。
— 山吹色のかすてーら (@sir_manmos) January 10, 2025
最近なだけに、野焼きをすべき場所まで住宅地が近づいていて住民の反対も強い。
National forestかState forestか、はたまたただの山なのかReservationなのかによっても変わりますね。
— アキ先住民の暮らし (@aki_yuroksmom) January 10, 2025
Reservationでやってるもともとの野焼きの技術は他の地域では使われてなかったです。
もちろんこれが南カリフォルニアにも当てはまるかどうかは分かりません。
燃える大地なんだから、生態系も一定周期で燃える前提で組まれてるんですけどね…
— アグリリネ (@hiro09hiro18) January 10, 2025
キリスト教系の環境保護って一律でヨーロッパ式環境保護を押し付けるからこんなになるまで山に燃料を貯めてしまった
日本でも林業で山を整えて管理してきました
— 密香(ひそか) (@hisokah666) January 10, 2025
放置はだめ
環境は観察管理して整え続けないと
へえ、先人の知恵である野焼きは諸々の理にかなっていたのですね
— mee (@mee1984936) January 10, 2025
日本も原因は違いますが
— まる たら (@marurusc) January 10, 2025
山と里の境、里山の管理が出来なくなって
山火事、災害、獣害が出てますね
実はこの地域における生態系、多様性の維持にも野焼きは必要だよ、って事は20年も前から叫ばれていました(私の卒論、野焼き)。
— ヒナタヤワカバ (@yaskoma) January 10, 2025
でも実際やるべき箇所、サイクルなんかを調整していくような段階には、まだまだ突入出来ていなかったのですね…
その回見ました すごく良い回でした 特集されていたのはロスでは無くもうちょっと北の方だったと思いましたが
— remono (@remono1844) January 10, 2025
日本でも一時間伐禁止上等みたいな感じで山火事がめちゃくちゃ多かったですが(人手も無いのもある)
いまは結構減ってきてるので何かが良いことが起こっているのかなって思います
この火事で実感したのは、金持ちも火事には勝てないのだな、と言うことでした。
— 田中明子 (@tareponjyari) January 10, 2025
あんな豪邸でも、燃えたあとの姿は長屋が燃えた後となんら変わらなかった。
残骸が残っただけ。
3年前にオーストラリアのケアンズで行われた学会に参加した時、conference excursionで訪れたある場所での説明で、オーストラリア北部の人たち(農業者)は頻繁に起こる自然の(山)火事も考慮に入れたエコシステム社会を想定して仕事を行っていると聞いたのを思い出しました。 https://t.co/VK3OCXkENg
— Taichuko (@taichuko) January 10, 2025
これたぶん見たことある。録画もしてるやつ。
— るた (@ruuuuuuuuuuta) January 10, 2025
先住民の野焼きの話は後半で、前半は実際の大規模山火事消火の話で、
消火活動に入った消防士さんの中にはPTSDになる人もいるとかの話だった記憶。 https://t.co/cwooB4cxqZ
この回ですね。ダイジェスト映像でも先住民の野焼きが紹介されている。
— OK (@okbc99) January 10, 2025
「ワイルドファイア 〜人類vs.森林火災〜」
初回放送日:2022年12月4日https://t.co/3nTxxMrp1K https://t.co/LguPgaa4Kh
コントロールできるレベルで先手を打って焼いちゃうわけよね。まあそれが正しい対応よな…
— aho151 (@aho151) January 10, 2025
摩擦静電気スパークも雷もどこで起きるかわからんし、気づいた時には比較的手に負えない大火事になりがちだしねえ。
そのへん計画的にやべえ乾燥時期の前に区画区画で焼くのはそこそこ現実的かも。 https://t.co/jLoAueeTeC