1:名無しさん
#ジュンク堂書店 さん
— YuuKuni@PrayforJAPAN (@YuuKuni) April 20, 2024
今ベストセラーあの本を取り扱わない、データベースにも登録してないってどういう事? 言論統制 言論封殺に加担するんですか?
在庫ゼロの古い本はISBNコードで検索かけても 在庫ゼロと表示される事は確認済みですよ。#トランスジェンダーになりたい少女たち pic.twitter.com/IJ0IMzCYuk
「脅迫されたので安全のため」と称して排除しているだけ。ここまで来ると脅迫も自作自演ではないかと勘ぐりたくなる。
— k͠a͠s͠a͠t͠a͠ (@kasatapolitical) April 20, 2024
数日前までは 検索結果を印刷することも可能でした。#ジュンク堂書店 #ジュンク堂 #ジュンク堂書店那覇店 #トランスジェンダーになりたい少女たち #産経新聞出版 pic.twitter.com/KNrUWz8rSj
— YuuKuni@PrayforJAPAN (@YuuKuni) April 20, 2024
ジュンク堂の一部社員が暴走してるのですかね?会社の方針としてそこまでしているとはにわかに信じがたいけど、やってることはただの焚書。本屋の存在意義を自ら否定している。
— k͠a͠s͠a͠t͠a͠ (@kasatapolitical) April 20, 2024
https://t.co/HZacWGl2la
— YuuKuni@PrayforJAPAN (@YuuKuni) April 20, 2024
他県の #ジュンク堂書店 でも同じようです。#トランスジェンダーになりたい少女たち #焚書
まあもう行かないと良いですよ。Amazonあれば十分。
— まじかる湯nicorn (@nicorn89597658) April 20, 2024
本屋離れが加速するわけだ
— ハル2023年Xへの旅@中道保守人工無能2号 (@human_ver2) April 20, 2024
在庫聞いたら、
— みこみこ (@QpOnbwtwMi3828) April 20, 2024
店員さんは、
凄くとがめるように、
言われました、、
もう、上本町ジュンク堂では、
本の購入は、いたしませをから