1:名無しさん


望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI
元朝日新聞記者の奥山氏が指摘しているように石川県内で、孤立集落がこれほど点在してる中で、なぜ自衛隊機を使って水や食べ物の支援を空中投下しないのか、極めて疑問。

閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
国連WFPのサイトにもありますが、空中投下は危険で、地上輸送の7倍もの費用がかかります。
また、投下場所にも制約があり一度に運べる荷物の量も極めて少ないため、長期紛争中のような特別な理由の無い場所に用いる手法としては不適切です。
https://ja.wfp.org/stories/airdrops-humanitarian-emergency-un-world-food-programme-sudan-syria
役に立ちましたか?

https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1743644738375540770

 

6:名無しさん


水と食料は容器ごと破損

 

270:名無しさん

>>6
時速数十キロで数トンの塊が降ってくる恐怖⋯⋯


7:名無しさん


素人が思い付きで批判するとこうなる

 

10:名無しさん


歴史を知ってたら空中投下と無意味さと危険性を知ってるはずなんだがな

 

12:名無しさん


ヘリからじゃね普通

 

341:名無しさん

>>12
ロープで下ろすよね


16:名無しさん


>私(奥山)は「支援を空中投下しないのか、極めて疑問」とは言っておりませんので、念のため。

これおもろいな

 

14:名無しさん


特別な理由がない場合と書いてあるじゃん
陸送が不可能なんだから空からやるしかない
徒歩よりよっぽど効率的

 

515:名無しさん

>>14
どこが不可能なんだよw


140:名無しさん

>>14
危険性については考慮しないの?
吊り荷の下で作業するようなもんだぞw


20:名無しさん


むしろイソコを空中t…
いや、なんでもないw

 

21:名無しさん


下調べもせず感情で動くからこうなるw

 

38:名無しさん


俺も思い付きはしたけどバイオハザードのやり過ぎだと思う

 

65:名無しさん

>>37
疲れちゃった登山者拾うためにヘリ飛ばすのに
救命物資はダメかね


37:名無しさん


空中投下って輸送機なら
パラシュート付きのパレットやコンテナの投下
ヘリなら吊るして降ろすイメージあるけど
前者はまあ投下する場所の確保と荷解き要員の確保や投下用資材の回収等の問題
後者は降ろせる量少ない割に燃料消費は激しいから
ぶっちゃけ今の能登半島だと全く向きじゃないような…

 

46:名無しさん


出来るならとっくにやってるって分からんかな

 

51:名無しさん


何者かがそうだ思いついた
空中投下だわ!→イソコに伝える→質問

という思いつきを言う場じゃないな

 

85:名無しさん


水か欲しいのに食料のコンテナ開けたり
食料が欲しいのに水のコンテナ開けたりみたいなミスマッチが発生するし

そもそも降ろして即真下に落ちるわけじゃないから物資があちこちに広がって
貴重なマンパワーを回収のために割り振る必要が出てくるのに

 

110:名無しさん


投下じゃなくロープで吊り降ろすのを想像してたんだが
ダイレクト投下だったんか

 

126:名無しさん


便利なのは認めるけどさ
10トントラック並の荷物を簡単に空便でホイホイ送れるわけねえだろ
焦って無茶したから、羽田の事故が起きたんだしさ

 

128:名無しさん


ロープで降ろすにしても結局被災者の手を煩わせるのは変わらないし
ヘリにとってはホバリングしてる状態が一番危険
だったら着陸させた方がずっと楽

 

147:名無しさん


ロープ降下だってそれなりの面積の平地と人員が必要なんだけどな
レンジャーが登山しなきゃ辿り着けんような限界集落では現状無理なんだろ

 

209:名無しさん


空中投下することができるスペースがあればヘリ離着陸できるよ
ヘリの離着陸の方がスペースいらない
衝撃がすんごいからペットボトルとかならぐちゃぐちゃになる
そりゃヘリのほうがいいよ

 

219:名無しさん


軍師気取りであれやれこれやれ言ってる奴って、能登半島の先っぽがどんな場所かすら考慮してなさそうなんだよな