1:名無しさん


「市の対応は非常識」。水浸し被害の楽団が改めて怒りの会見です。静岡県裾野市にある裾野市民文化センターのスプリンクラー事故で、被害にあったオーケストラが市に対して、いまだに直接連絡がなく、説明責任が果たされていないと批判しました。

<シンフォニエッタ静岡 中原朋哉芸術監督>
「市長、自治体としての責務が全く果たされておらず、お粗末極まりない」

裾野市の対応を批判したのは、スプリンクラー事故によって楽器が水浸しになったシンフォニエッタ静岡の芸術監督です。

この問題は2022年9月、裾野市民文化センター大ホールで突然、舞台上のスプリンクラーが作動し、コンサートに向けて用意されていた楽器が水浸しになりました。

<シンフォニエッタ静岡 中原朋哉芸術監督>
「大半の楽器は買い替えになるので(被害額は)数億円」

被害にあった楽器の中には、1000万円を超えるものが複数、存在していたということです。この事故で楽器を守ろうとした楽団員が転倒するなどし、5人が重軽傷を負っています。さらに、裾野市が第三者による犯行の可能性に言及したことによって、インターネット上で二次被害が起きていると楽団側は訴えます。

<シンフォニエッタ静岡 植田明美楽団長>
「オーケストラに犯人がいるんじゃないか?というコメントやオーケストラが何らかの理由でやったんじゃないか?間違って(起動のスイッチに)当たったんじゃないか?など。その場にいた楽団側が疑われるコメント」

楽団側は楽器の被害について、今後、新たに判明するものもあるのではないかと危惧していて、弁護士と相談し、裾野市に対して損害賠償を請求する準備を進めているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0669b35f919f29537e63239e01d1c2a2738249db

 

6:名無しさん


水でダメになる楽器って何がある?

 

11:名無しさん

>>6
木製のじゃね


18:名無しさん

>>6
ほとんど駄目になる
特に弦楽器と鍵盤楽器、打楽器はヤバイ


7:名無しさん

>>6
全部だめになるよ
水に浸すんだから


10:名無しさん


起動スイッチってそんな簡単に触れるところにゃ無いだろ

 

12:名無しさん


市側だってホール水浸しで被害者なのに、
いつの間にか市のせいにされてる

 

95:名無しさん

>>12
けど市が管理業者に委託したからなその業者も責任転嫁してるしな


15:名無しさん


ニュースでやってた内容だと スプリンクラー自体に異常はなく 人為的にスプリンクラーを作動させた疑いがあり調査しているとか(誰でも作動出来る状態で 監視カメラもなし) 楽団側は会見で そういう市側の体制が今回の事件を招いており 責任からは逃げることが出来ない としている

 

19:名無しさん


簡単に補償しちゃうと真似することもあるから難しい

 

20:名無しさん


なんで指定管理者じゃなくて自治体を責めるんだ

 

23:名無しさん

>>20
市が委任してるからじゃね


27:名無しさん

>>20
ぶっちゃけ管理会社と市じゃ支払い可能な金額が違ってくるからでしょ


120:名無しさん

>>20
管理上の問題があれば管理者の責任になるけどなければ所有者の責任


25:名無しさん


そもそも前例が無いだろうから常識も何も無いんだろうけど

 

21:名無しさん


時系列のログを追っていけば、作動タイミングがわかるだろ
もしかしたら違法CB無線のせいかもしれんしな
今後の対策を考えるうえでも真摯に対応すべき
金額の大小じゃねえんだよ

まあ、座席に楽器置きっぱなしな団員もどうかとは思うけどね

 

130:名無しさん

>>21
このスプリンクラー設備は手動操作式
なぜなら天井が高いので検知器付けても、そこまで検知するときには既に手遅れだから
そして、水が常に有るわけではなく、バルブ操作するとポンプが起動して放水する
じゃ、どこで誤作動する場所があるんだ?って話


32:名無しさん


浜松でも同じようにスプリンクラーでパイプオルガンをダメにしてなかったか?

 

33:名無しさん


屋外が安全だな

 

35:名無しさん


これって意図的にスプリンクラー発動させた誰かのイタズラかと思ってたわ

 

47:名無しさん

>>35
裾野市側はそう言ってる
楽団側は市の管理責任だと言ってる


49:名無しさん


保険くらい入ってないのか

 

38:名無しさん


財政難の裾野市は税金を軽々に使えないから真相究明をすると言ってるのに、とにかくゴネるオーケストラ側
防犯カメラがスプリンクラーの操作盤に無いのが落ち度だとか無茶苦茶で呆れる。
この事件のせいで老朽化の修復作業も飛んで文化センター自体の存続も危うくなってるとニュースで言ってたわ。
大切な楽器ならびしょ濡れになる前に守れよ、落ち度が全くないとは思わないけどな。

 

103:名無しさん

>>38
守るって、どうやって


39:名無しさん

>>38
守ろうとして重軽傷者でてるんだと
>>1読め


45:名無しさん

>>38
守ってるに決まってるだろ
その過程で怪我人も出てるんだし、小型の楽器なら持ち運べるけど、重さ10キロ以上ある打楽器や大型の楽器なんて複数人で運んだりするんだぞ。


55:名無しさん


まぁ正直この件は誰が悪いのかよくわからん

 

58:名無しさん


水かけられた楽器使って何週間も後の三鷹公演成功してるんだからお気持ちの問題なんだろう

 

125:名無しさん

>>58
プロなら一丁しか持ってないなんてこたあねえからな
よほど親しいところならリセールも兼ねて
楽器屋が修理中の代品出すこともあるが
入試とかコンクールとか絡んでない限り
ふつうは出さないからね

ま、エージングの問題もあるから
借りる方も断る場合が多いけどね


60:名無しさん

>>58
それ本当にその時濡れた楽器なの?


63:名無しさん

>>60

https://news.yahoo.co.jp/articles/db5cb4a7389d83a5a15ce60c3564500b8baff81a


 楽団は先月下旬、東京都で開いた演奏会にほとんどの楽器を応急処置をして使用しましたが、今後の演奏会は規模を最大半分にまで縮小せざるを得ないそうです。


90:名無しさん


オーケストラの言い分では1000万を超えるような弦楽器を何台も誰も監視がいないホールに上に向けて放置し長時間スプリンクラーで濡れたということになる
あり得んだろ

 

112:名無しさん


うちの姉の子供が東京藝大通ってるけど学生でも500万円のバイオリン使ってるからな