エスカレートする取引「家まで来たもん。びっくりした」
中古車市場で希少性のある日本車の高騰が続いている。いったいなぜなのか、ビンテージカーを持つ複数のオーナーを取材して検証した。
「今、なかなか買えないでしょ。旧車のイベントやると、人がすごいですよね。ギャラリーがすごく来る。この前、福島でやったら1万人以上来た。特に80年代、90年代の車はアメリカでも人気になって、25年以上たった車はかなり輸出されている。スカイラインGT-RのR32やR34、ハコスカとかね。日本が玉不足になって値段が上がっている」
ある日本車オーナーは、最近の旧車イベントの人気ぶりを触れつつ、日本の中古車の現状について明かした。
スカイラインは1969年に初代が登場後、3代目(ハコスカ)、4代目(ケンメリ)と愛称がつくほどの注目を浴びた。R32型と呼ばれるモデルは1989年から、より価値の高いR34型は99年から製造されたもの。日産の技術の粋を集めた名車で、多くのカーマニアにとって憧れのGT-Rとなっている。
「もう4000万、5000万、そんな世界。50年前の車が…すごいですよね。今の車より高くなっちゃっている。トヨタの2000GTは億の値段ついちゃう」
高騰の理由として挙げたのは、映画の影響だ。「2000GTはジェームズ・ボンドの映画に出て人気に火がついたし、スカイラインはワイルド・スピード。GT-Rは特に人気が高い」
米国の映画「ワイルド・スピード」シリーズで元警官のブライアン・オコナーの愛車がブルーのR34型スカイラインGT-Rだった。ブライアン役の俳優ポール・ウォーカーさんは、2013年に事故死。映画はその後も続編が制作されており、車もろとも神のような存在となっている。
また、1973年式のスカイラインGT-R(ケンメリ)を中古で入手した別の男性は「台数も少ないし、値段は上がっている。オークションで7000万くらいいっちゃって。ボロボロのヤツが9800万とか。異常だよ」と高騰ぶりに驚く。
「『売らないか』と声をかけてくる人はいっぱいいる。今まで50人くらいいたかな。家まで来たもん。びっくりした」と、エスカレートする取引希望者に困惑した様子だった。
旧車イベントのたびに、関係者に紛れて売買の交渉を持ちかけてくる人物もいる。ケンメリの新車時購入価格は163万円、生産台数は197台とされている。当時は大卒初任給が10万円に届かない時代だけに単純比較はできないものの、それを差し引いても、50年たってすさまじい高騰ぶり。もちろん、男性は「売らないよ。大事にしている」と、手放す気は全くない。
「ワイルド・スピードから人気が出ちゃったみたい。スカイラインは伝説で、日本からどんどん持っていかれちゃう」と、国産の激レア車の流出を嘆いていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8b32a0db36137aacb6c1407ff515f19518bbb2
故障しにくい、キレイに乗る
レプリカ出せば絶対売れるのになんで出さないのかな?
>>5
それじゃダメ
トラブルが多いことも、構造が簡単で自分で対象できることも重要
最近のエンジンルームがギッチギチのブラックボックスなんか面白くもなんともない
>>5
欲しい欲しい言ってるのはごく少数。
その少人数があちこちで言ってるだけで需要が多いわけじゃない。
ほしいのは当時のオリジナルであって、今の車じゃないし
>>5
未だに「昔のデザインで再販すれば売れる」とか「昔のデザインでEV出せば売れる」とか言うのが湧いてくるけど、
昔のデザインは衝突安全基準に適合できないし、出せても車室内が狭いから買う人が限られて利益に繋がらない。
時々見るけどここまで高くなったら怖くて近づいて見れんな
同年代のRX7とかランエボ、インプレッサあたりは値段どうなの?
>>11
どれも状態良ければ一千万オーバー
日本以外でも欲しがる人が山ほどいるよ
芸術品からただの乗り物になってしまった
車の物欲がなくなるのもわかる
トヨタ2000GTのデザインで落選した作品が、フェアレディZで採用された (豆知識)
>>13
両方ともデザインアイディアジャガーEタイプだろ
フェアレディZが発売新しい分だけ近代的なだけで
>>13
Z200 欲しくていつも中古車雑誌眺めてた
>>18
わかるわ
今ならWRX欲しいが維持できない
まぁ、こういう記事が出るってことはお察しだな。
スカイライン持ち上げられすぎてて乗っててもかぶるからRX3とか安い117クーペとかのほうが目立つw
4年くらい前におばちゃんが軽自動車ごと駐車場から落ちて貴重なケンメリを押し潰した話があったなぁw
ググれば出てくるが
ハコスカ・ケンメリのGTRって、実際に乗れるの?
>>61
整備ちゃんとしてたら乗れる
オート三輪でもまだ走ってるのあるし
30年前近くにケンメリGT-Rを560万で買って
15年近く乗ってたけど売った額は2000万だった
ケンメリはヒーターホースが弱いから
部品3セットくらいストックしておかないと
痛い目に遭う
親父の形見のGTSRあるけど高くなってるかな
塗装し直して車庫保管してる
>>84
なる
あくまでフルレストアの話しで
普通に売ろうとすると
めちゃくちゃ安く言われる
シルビアでさえ高騰してるからな
FRでMTならなんでも上がる
俺のおじさん、工務店だけど物置小屋に3台放置してるわ。
要は片付けられない人で、車に愛着があるわけでなく、換金する考えもなく、無頓着。
公称150馬力今の基準じゃ120馬力程度0-100なんて10秒最高速度は175キロ今の1500ccより遅いのにな
カーマニアでもないけどGTRのデザインは32が1番だと思う
まぁ単純に初めて覚えたGTRってのもあるけど
>>1
> 生産台数は197台とされている
そんな少ないのか
それじゃ高くても全く不思議じゃないだろ
むしろ安いんじゃないか
大衆車でもなく良い車なら
>トヨタの2000GTは億の値段ついちゃう」
すごいな
当時の金持ちは、今でも金持ちになれるっていうことか
友人がハコスカ、兄ちゃんがケンメリGTRに乗っていた。
購入金額よりも売価の方が高かったよ。
>>225
俺のベスパも新車で買った時のほぼ倍の中古価格付いてるよ
ワンオーナーだし更に上がるかもw
2st単気筒だから分解整備も自転車みたい
49万だったのが90万くらいになってる
今の車も10年くらいしたら、見慣れてカッコよくなるのかもな
昔のデザインのまんまの方が売れるってのが解っててさ
実戦してるのがホンダのバイク部門だな
ダックスとかモンキーとか凄い予約が殺到してる
カブもスゲー売れてるし
>>228
CB750もデザイン変わらないな
>>233
CB250Rとかな
ホンダバイクの部門がさ
「昔のデザインの方が売れるのは解ってるんだけど・・・ それ認めると現代デザイン部門がやることが無いので複雑です」って言ってた
バイクも車も古いのはどんどん値上がりしていきそう
70年代の車ならもう骨董品だから高騰して当然だろう。
同年代のアメリカンマッスルとかも同等に値上がりしてるだろうし
日本で50年前の車の希少性だろ。保管スペースや税制などもあって20年前の車でも稀だろうし。
ワイの乗ってた不人気セリカのST205ですら中古市場で400万の定価超えだしな
すごいことになっとる
維持費とんでもなく高くつくからな旧車は…