ロシア空軍がウクライナの制空権を掌握できない理由
西側の軍事専門家たちは、ウクライナ戦争の開戦当初、ロシアが制空権を掌握して簡単に勝つと予想した。しかし、この予想は外れた。<中略>
しかしロシア空軍の役割は異なる。ロシアは空軍に対し、すべての領域での航空優勢(制空権)確保を要求しない。ロシア空軍は地上軍の作戦に支障をきたさぬよう、最前線での局地的な航空優勢の確保のみに注力する。
ロシア空軍のこのような戦い方は、旧ソ連時代の地上戦中心の軍事教理から抜け出せていないことによるものだ。ソ連軍は第2次世界大戦や冷戦時代に、強大な戦車・砲兵戦力で敵の防御線に風穴を開け、突破口を拡大し、敵を包囲・殲滅するという軍事教理にもとづいて訓練していた。現在のロシア軍も同じだ。ロシア空軍は最前線の上空で地上軍を火力支援するという教理に縛られている。ロシア空軍は「空挺砲兵(airborne artillery)」と呼ばれ、最前線の地上軍の火力支援任務に従属している。敵の領土の奥深くに移動して空を支配する攻撃はロシア空軍ではなく、ミサイル部隊などが担う。<中略>
ロシア空軍は大規模な航空作戦の遂行経験がないため、航空作戦の企画能力が不足しているという点が限界としてあげられる。世界で大規模な航空作戦を企画・遂行する能力を持つ国は米国が唯一だとされる。1991年の湾岸戦争では、米空軍が作戦を立てるのに1カ月、各種航空機を集めるのに20日あまりかかった。ロシアのプーチン大統領には、ウクライナ戦争の開戦前に軍の高官たちと大規模な航空作戦を協議・企画する時間が足りなかったとみられる。
教育と訓練の不足もロシア空軍の問題点としてあげられる。ロシア空軍の戦闘機のパイロットの年間飛行時間は100時間未満で、西側のパイロットの最低である180時間(平均は220~240時間)とは大きな差がある。ロシアは熟練したパイロットが不足している。空軍戦闘機の熟練したパイロットは10年以上の経歴を積まなければならないが、ロシアは短時間で大量にパイロットを養成しているため、操縦機能の質的低下を招いた。熟練した整備員と部品の不足により、ロシア空軍の航空機の稼働率も西側に比べて低いという。
ロシア空軍は兵器システムの性能が低く、精密誘導兵器も足りないという。ロシアは冷戦崩壊後、航空機開発に必要な先進技術の開発が遅れ、最先端技術が用いられている西側の航空機に多くの部分で遅れを取ることになった。ロシアの航空機はハードウェア(航空工学)は非常に優秀だが、ソフトウェア(航空電子)は不十分で、現代空軍力の中心である精密誘導兵器の性能が落ちる。ロシアの兵器には「ターゲティング(照準)ポッド」がない。この装置は、空軍機が地上の標的を識別し、精密誘導兵器をその標的に誘導するために使用される標的指定ツールだ。ターゲティングポッドのないロシア空軍は、非精密武装投下訓練を主に実施している。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/37a3c214498722f0523872233e4b150d4baa3ad5
HOI4だと大量突撃ドクトリンだったな
こんな戦い方じゃ日本に攻め込むなんて無理な話だな
質量で押し潰すかザーグ戦法しかないのが共産主義
いやだから空爆していいならやるだろうけど出来ないんだから意味無いでしょ
空爆で民間人もまとめて皆殺しにしてもいいのはアメリカだけですよw
>>17
記事読めよw
航空機から地上を精密爆撃するシステムが無いんだと
遂行経験がないって何のための軍事演習だよ
航空優勢を取ってキエフの空港に特殊部隊をヘリボーン作戦で投入し、
ウクライナの政権中枢を押さえた上で2日で傀儡政権を建てて講話。
併せて東部と北部から戦闘大隊、南部沿岸部に黒海艦隊が進出して、
ウクライナ軍を武装解除しながら一週間で首都占拠。
っていうのがロシア軍の最初の作戦。
その空港を6時間で奪還されて特殊部隊数百人が全滅して計算が全部狂った。
シンプルに兵器が古い
NATOの無敵のAWACSとウクライナのS-300があるからじゃないの?
>>31
ですよね。AWACSであっという間に補足されて対空ミサイルの餌食になるか、レーダー避けて低空飛行すれば歩兵のミサイルの餌食になるという…
>>97
でもAWACSの加護も西部だけ
ポーランドやルーマニア上空からでは東部まで探知範囲に入らない
さすがに黒海までは進出してないだろ
ドローンで負けるロシアw
でもww2のときは世界のどの国より戦死者出しながらも何だかんだで最後にはベルリンを滅ぼしていたからな
レンドリースなしでもドイツ軍を押し返していたし
戦術で負けて戦略で勝つのがロシアの伝統
>>43
三千万人擦り潰して体制崩壊しねえ共産主義コワイ
クリミヤ侵略併合がビックリするくらいに上手く行ったから勘違いしちゃって
昔ながらのやり方で簡単にウクライナを制圧できると思ったんだろうな
逆にウクライナはクリミヤを取られて対ロシアを検討しなおしたから対抗出来た
ウクライナに航空戦力が無いんだから、普通にロシアが正解なんだが
問題は戦略以前の問題、兵站とか士気の低さとか、根本の部分だと思う
露空軍機のエンジンは飛ばすとすぐ壊れそうなんよなあ
Su-47も野晒しにされてるくらいやし管理出来てないんやろな
軽視してはいない
ロシアは制空権をとるつもりではいた
だからこそ開戦当初は大量の巡航ミサイルと弾道ミサイルで早期警戒レーダー攻撃してたし
空軍基地への滑走路攻撃も行われたわけ
ただ、ターゲッティングポッドと精密誘導兵器の数が足りてなかったのは事実で
シリアでも無誘導兵器が頻繁に使われてたし
シリアでの作戦がただでさえ少ない精密誘導兵器を枯渇させたという指摘もある
パイロットの練度不足も事実だ
しかしそもそも投入された固定翼機の数が少なく、地上軍と比してその損害も少ない
攻撃に失敗したというより、そもそも積極的に攻撃を行っていない
RUSIの記事では
当初より作戦計画があまり練られていないのは当事者も把握しており
ロシア地上軍のSAMによる同士討ち(90年代に複数の前例あり)を嫌って
空軍は本確定な戦力投入を避けてきたのではないかと推測していた
ロシアは、ソ連時代の遺産で大きくみせてたけど、天然ガス売るだけっていう発展途上国と同じ経済体制だもん
ソ連時代の科学力も工業生産力も失ってるから、これが最期の大暴れだな
>>85
ソ連崩壊とそこからの低迷期に金が無くて科学者技術者がごっそり減ったせいで、
今40~50代の学者が不足してて研究関係のノウハウや伝承が次世代に上手く継承できない危機らしいな
そうでもないんだよ。
露助の戦い方はそのままでも国境近くで補給があれば強い
大量の弾幕をはるからね。
露助の大砲好きは有名なんだ。
そら、飛行機とばすにはカネかかるからな
カネがないからウクライナに手を出したんだから。にわとりとたまごみたいなもの。