ポーランドはベラルーシとの国境再開を拒否し、中国を年間2,500億ユーロ規模の貿易動脈から遮断した。中欧間鉄道貨物の約90%はポーランド経由だが、現在は「ザーパド2025」演習とロシアのドローン侵入を受けて凍結されている。北京はワルシャワに対し、このルート(TemuやSheinなどのプラットフォーム… https://t.co/CODMYZg29m pic.twitter.com/K2C99OTGhX
— katsu🇺🇦 (@katsu0575jp2_2) September 17, 2025
ポーランドはベラルーシとの国境再開を拒否し、中国を年間2,500億ユーロ規模の貿易動脈から遮断した。
中欧間鉄道貨物の約90%はポーランド経由だが、現在は「ザーパド2025」演習とロシアのドローン侵入を受けて凍結されている。北京はワルシャワに対し、このルート(TemuやSheinなどのプラットフォームにとって不可欠)を復旧するよう要請したが、3時間に及ぶ協議の末、シコルスキ外相は拒否した。
海上輸送はより遅く、航空輸送は最大30%割高となるため、欧州の電子商取引サプライチェーンは深刻な混乱に直面する恐れがある。
SheinやTemuは怖くて利用したことがないです
— はんなり企画 (@hannarikikaku) September 18, 2025
一回使ってみましたが、やはり劣悪品でした
— katsu🇺🇦 (@katsu0575jp2_2) September 18, 2025
それは 輸送コストと関係する国の少なさから
— kiwa dokokano (@kiwadokokano) September 17, 2025
海上交通線の優位性を示す良い事例なのでは?
海上輸送は時間がかかるのと、海上チョークポイントでの地政学的なリスクもありますね。
— katsu🇺🇦 (@katsu0575jp2_2) September 17, 2025
ロシアとドイツに嫌がらせが出来るなら
— ふるたか (@furu4914) September 17, 2025
ポーランドはなんでもやる
キュリー夫人もそう言ってる
なりふり構わないところがたまに怖い
— 遠州のやまゆうmk-2 (@nemurigona37) September 17, 2025
シルクロード交易が無くなったようなものだし地政学的なインパクトが大きそう
— しゃど地蔵@少年ジャンプ+「猫輩は神である!」配信中 (@SyadoZ) September 18, 2025
国境開いてほしければロシアへの「闇援助」止めな。
— ほら吹き男爵 (@horahukibaron) September 17, 2025
今頃習近平がプーチンに怒りの電話かけてそうですねクォレは…
— となりのマッキンタイア玉国@ウクライナに栄光あれ! (@rangukaito) September 17, 2025
目下欧州から目立った批難は見られないし、かなりまえから決まってた方針だったのかしら?
クロアチアの港が最近活況のようですね。https://t.co/C3upCfEK0Q
— 猫虎–ハンター猫 (@schmidkhdk) September 18, 2025
一帯一路破綻。
— 福田一裕 (@C6ogpwX63gwxOhP) September 18, 2025
戦争の脅威を計算に入れてない。
波国は肝の座り方が違う
— ⬇️↘️➡️⬇️↘️➡️➕🅿️🅿️🅿️ (@comepan) September 17, 2025
中央アジア経由もイラン通るからダメなんかな?
— ブラハンギョ(非公式) #Hangyodon (@burahangyo) September 17, 2025
中国‐カザフスタン‐イラン‐トルコ経由はイラクが穴になって整備が進んでいない
— sangen (@sangen1) September 17, 2025
中国 → カザフスタン → アゼルバイジャン(バクー港)→ カスピ海フェリー → ジョージア → トルコ → 欧州の方がまだマシ
ポーランドにとっては死活的防衛処置のため拒否するのは必然のなりゆき
— JSEALs926 (@lojiken) September 18, 2025
NATOとは戦争状態にあると言い切ったロシアを支援する中国はさらに大きなリスクを伴うことを思い知ることだろう
おはよーございます。
— 遠州のやまゆうmk-2 (@nemurigona37) September 17, 2025
ポーランドもやってることが怖い。
中国から製品を輸入している西欧諸国とも関係悪くなりそう😥
古来より東西の経済交流は順調ではありませんでした。時にはオスマン帝国、時にはペルシャ帝国といった具合に、しかし例外なく、人々の商いを妨げる政権はいつも儚く消え去りました。ポーランドももう少し大局を考えるべきかもしれません。
— 米線山🍜 (@qe6Wn3V9pAE3SsD) September 18, 2025
グローバル化で複雑怪奇に絡み合った世界は、時々面白いことも起きるのですね。東欧の戦争で中国に疑似経済制裁が発生するとはw
— 荻久保 庄次郎 (@Showt6x) September 17, 2025