ローソンにて
— ふぐすま愛魂 (@kpto_fugusima) April 28, 2025
私「ホットコーヒーのSください」
店員「かしこまりました〜お願いします」
(紙コップ出される)
私「あのLじゃなくてSです」
店員「それはLAWSONのLです。キリッ」
私「あっ⋯(恥」 pic.twitter.com/yOcepWrMai
・以前の事例
「いつも購入する商品が判別しにくくなった」「表記が分かりにくい」「新手の炎上商法ではないか」――。
ローソンがデザイン会社のnendo(東京・港)を起用し、2020年春に実施したプライベートブランド(PB)のリブランディングに対する消費者の声は、非常に辛辣だった。一企業のPBのリブランディングが、これほどまでに注目されるケースは珍しい。
ベージュカラーを基調とした、優しく、親しみやすいデザインそのものを評価する声はあった。だがそれ以上に、商品名などがぱっと見で分かりにくく、コンビニエンスストアの買い物体験を阻害していることに対する顧客の“怒り”がSNS上で勝った。
安価な消費財であっても、商品選びに関わるUX(ユーザーエクスペリエンス)は消費者にとっても非常に大切なことを改めて思い知らされた事例と言えるだろう。ローソンは2020年夏から、異例の早さで分かりやすいデザインへと再改修を迫られた。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/01079/00003/
あ、決してLAWSONさんを悪く言う訳じゃなく、あくまで自分の恥ずかし体験を書いたまでです☺️頻繁に通う大好きなコンビニさんです。コーヒーも美味しいです。キリッ
— ふぐすま愛魂 (@kpto_fugusima) April 28, 2025
まさかの万バズになってしまいましたのでw
— ふぐすま愛魂 (@kpto_fugusima) April 28, 2025
私が全力で応援しているアイドルグループを宣伝させて下さい
※一部公式さんから引用
けっぱって東北 @wearefromTohoku
2ndアルバム『ふるさと2024』#全国CDショップ大賞2025
🏆東北ブロック賞受賞🌈
NEWトリプルAサイドシングル… pic.twitter.com/H3ItRK3Qiy
バズる経験なんて簡単にできることじゃないから、記念にこの紙コップは捨てずに私の宝物にします☺️(今回の影響でパッケージ変更とかあれば激レアだ)ローソンさん今後もコーヒー買いに行きます!皆様もたくさんのコメントありがとうございました!(オススメしたアイドルもチェックしてね!←)おわり pic.twitter.com/AN3j2XKrRH
— ふぐすま愛魂 (@kpto_fugusima) April 28, 2025
LAWSONの【S】を強調したカップ🥤も作って欲しい((o(´∀︎`)o))
— 茶色い🐶ワンワン🐶 (@takigawa_w) April 28, 2025
競合他店にて
— 猫うどん (@akiba_nekoudon) April 28, 2025
客『Rくれ』
店員「はいRegularですね」(コトッ)
客『RつったらLargeだろが!!馬鹿にしてるのか!!』
店員「あー、お客様LargeはLです」
客『気を付けろや!!!許さんぞ!!(赤面)』
(クスクス・・)
これはデザインが悪すぎるw
— 野良ぐろ (@noraguron) April 28, 2025
ローソンで買ったことないから知らなかった
マックのポテトもLサイズ頼んだのにでっかくMって書かれてたわ
— ジャンプ坊主 (@kaede331a) April 28, 2025
デザインした人のセンスのなさよ
— あらや【公式】思い出の管理者📷 (@araya0321) April 28, 2025
Lサイズ?って普通に思いますよ
メガもLでした! pic.twitter.com/DaIemVvxe2
— め〜ちゃん (@mecham_yeah) April 28, 2025
LAWSON店員です。こちらも間違いそうになって本社の人センスねぇなって思ってます🙂↕️前のカップの方が良かったです!
— まぁちゃん (@maaachan84) April 28, 2025
カップのデザインはこのロゴでよくね? pic.twitter.com/lBLYvLxeEH
— でーぶいでー (@JkhnUj42zyG1HQV) April 28, 2025
私も昨日ローソンで接客してて、
— ♱時雨♱アシメオタク (@shigure_2309) April 28, 2025
ホットコーヒーLサイズください→クーポン出す→Mサイズのみ対象→Lって書いてあったのに→私「ローソンのLです…」→客&私「あははは」
セブンはSだし、ミニストップもM
— むちょっくる (@muchosama) April 28, 2025
ファミマだけはFでフリーサイズだよやさしいね
サイズ感的には小さいけど、でもこれは紛らわしい…
— うり&大河 (@Uri_and_Taiga) April 28, 2025
こういうデザインって社内の仮想店舗で実際に回したりして再評価とかしないんだろうか。下で働いてる人がいちいち対応しなければならないのかと思うと可哀想やね。
— ふぇっくそ@🔞絵描き (@feccso) April 28, 2025
ローソン、まえにもPB商品のパッケージを全部ダメにしたことあったけど、なんかデザインに対して理解度が高くないのか、客がこれを手に取ってどう思うかとか全く考えてない上層部なのかもしれない。https://t.co/OnrvrNtXWd
— ピエー (@pieeele) April 28, 2025
ワイ「ホットコーヒーください。えっと、セブンイレブンの”S”をくださいw」
— 海 (@nttcocomo) April 28, 2025
店員「ウチはレギュラーサイズですが。キリッ」
ワイ「あっ⋯(恥」
これはバッドセンスw
— 頑張ってる中村がたちあーなのおっさん (@tatiana_mao) April 28, 2025
LチキはLサイズだと思ってた時期がありました…