Наглядний приклад чому не можна чіпати будь які речі на деокупованих територіях. pic.twitter.com/6VGPftxjSq
— Пан Беседа🇺🇦 (@vlad_beseda) June 9, 2024
占拠から解放された地域で、物を自由に触ってはいけない理由: https://t.co/rEWwzH7yY2
— カタリナ🇯🇵🇺🇦 (@omoinokatari) June 10, 2024
22年の全面侵攻の始めあたりにも随分話題になってた気がする露軍のブービートラップの数々。図書館だか学校の本棚で、特定の本をいじると爆発する仕組みみたいなやつを見た時は戦慄した。
— すろーらいふ (@RomanHighway) June 10, 2024
多分地雷と一緒で設置場所記録してないだろうから、解放されたら一軒一軒こうやって丁寧に調べるしかない……
クレイモア対人地雷
— ハヤブサ鷹男 (@tmd104) June 10, 2024
爆発すると数百のベアリングが扇上に飛び出す
もちろん飛び散るなんて生優しくはない。吹き飛ぶ
ロシア軍のやったブービートラップだと他には
— sio (@sio67414804) June 10, 2024
瓦礫の中に地雷。
ピアノの中に手榴弾。
ライターの中に電気発火の雷管。
子供のおもちゃに爆薬。
再封されたチョコ菓子の中に爆弾。
あとは何があったかな……
ひえっ(; ・`д・´)電子レンジの中に指向性の対人地雷・・
— 猫うどん (@akiba_nekoudon) June 10, 2024
ブービートラップだらけで恐ろしいな
怖すぎて笑っちゃうよこんなん
— ボコ@GSX-1300R (@BOKO2004BOKO) June 10, 2024
撤退前にブービートラップ仕込んで逃げるからな。戦利品を狙った奴等もそれに引っかかる。
— kibunya16 (@kibunya16) June 10, 2024
戦争あるあるですなぁ…
— やまちゃん (@yamamotorjcj) June 10, 2024
坂井三郎氏が蘭印進攻作戦で体験した笑い話で、先遣隊がとある基地に乗り込んだ時、蘭軍が残した電灯のスイッチを何となしに入れたら、基地がちゅど~~ん…(ちなみに死傷者はなし)
後からやって来た坂井兵曹や笹井中尉が事の顛末を聞いて呆然…という事があったそうな。
良い人ぶるつもりはないけど、よくこんな発想が思い浮かぶなと異次元を見る感じ
— N@B (@sukusutoNOB) June 10, 2024
ワイヤー縛ってから閉めるから少し開けれるって解ってても開けれる度胸ヤバすぎ
— アニタ (@anita814) June 10, 2024