昔働いていた会社で、業績悪化に伴って事業縮小&給与も下げるという話になった時、社員一人ひとりが呼ばれて「意志を聞く」ことになったのよ。で、たぶん、社長は「給与が下がっても社長に付いていきます!」という言葉が聞きたかったんだと思うけど、俺が一番に「それじゃ辞めます」と言ったら
— レトロゲームレイダー/ジョーンズ(ゲームブロガー) (@game_raiders) December 30, 2023
こっちが驚くくらい怒られたわけ。「恩を仇で返しやがって」みたいなことも言われたんだけど、その発言で、今までどう思われていたかとか、社員に対する甘えみたいなところとか、以前から怪しいと思っていたことがいろいろも見えて、「こりゃ完全に辞め時だな」と確信したことがあった。
— レトロゲームレイダー/ジョーンズ(ゲームブロガー) (@game_raiders) December 30, 2023
社員が会社を辞めるのは、人間関係とか、仕事がイヤになったとか、いろいろ理由はあると思うんですけど、根本的なところは「会社や経営者に失望したから」だと思うんですよね。あの時の転職はまさにそれでした。
— レトロゲームレイダー/ジョーンズ(ゲームブロガー) (@game_raiders) December 30, 2023
だって、会社が経営不振に陥った理由に、社員の頑張りが足りないというのはあると思うけど、それだって経営者の責任なわけで。そこをすっ飛ばして情に訴えかけるだけじゃなくて、裏切者扱いってどうなのさと。そういうところが人が離れる理由なんじゃないかと。
— レトロゲームレイダー/ジョーンズ(ゲームブロガー) (@game_raiders) December 30, 2023
まあ、結局、その会社はずいぶん前に無くなってしまいました。かつての同僚たちとは連絡も取れません。もう10数年前の話だけれども、みんな元気にやっているといいなぁと思います。
— レトロゲームレイダー/ジョーンズ(ゲームブロガー) (@game_raiders) December 30, 2023
会社が賃金以上に労働力を搾取する場合、従業員側の対抗手段としては「労働の質を賃金以下にまで下げる」「何らかの方法で未払分を回収する」があると思うけど、前に後者のタイプで社長宅に侵入しダイレクトに回収した奴がいて、適正な賃金を払う事はこういうタイプに火をつけてしまわないためにも必要
— 小林 新′ (@koba82memo) December 31, 2023
危機に陥った社長の本性が見れたわけだな
— Blade (@dualfencer1) December 30, 2023
給料下がってもついていく、のは、
— ちんすこ (@csk2019) December 30, 2023
よほど社長にカリスマと戦略がある場合だけで
基本的には給料下がる=評価下げられた、わけで
そんだけで辞める理由になる。
僕も退職後に「裏切り者」だの「嘘つき」だの、
散々なことをSNSに書かれました。
同様に、その会社もう無いですw https://t.co/e3sTKCcsYG pic.twitter.com/rWvr0BrYxR
たまに一緒に飲みに行くことがあった同業者のシステム屋さんから「社長の器は抱えられる従業員の数に表れる」という話をされた事があって。一時的に増減はあっても、だいたいそういう数に落ち着くって言われて「あー…そうかもねぇ…」って思った事がありました。 https://t.co/iFFFYlEIBL
— napadie@CodeSpinner (@napadie) December 31, 2023
懐かしい。前の会社辞める言った後に、社長にあいつは裏切り者だって会議で言われまくった話を思い出した。 https://t.co/e6UtSnq1Sa
— じん@ (@Gami394) December 31, 2023
これまさに今の我社で草 https://t.co/g6mRYC6Ysb
— あ ま は んஐ🕊 (@AmaladyworksZ) December 31, 2023