人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

68件のコメント

「えんとつ町のプペル」がアメリカで歴史的記録を更新するとんでもない展開に突入してしまう

1:名無しさん




記録を塗り替えられた作品


 

続きを読む

11件のコメント

トンガ噴火による津波でブリの稚魚が1万1千匹が死亡して、その後も大量死が続く前代未聞の事態に

1:名無しさん


 南種子町漁協が島間港(同町島間)で育てているブリの稚魚が大量死していることが18日、分かった。いずれも体が擦り切れており、南太平洋・トンガ沖の海底火山噴火で生じた津波でいけすが揺さぶられ、魚同士や網との接触で傷ついたとみられる。同日までに7~8万匹の死骸を回収した。

 島間港がある種子島西岸では、西之表港(西之表市)で16日未明に最大50センチの津波が観測されている。

 漁協職員が同日午前、津波の影響を調べるため、いけすを見回った際に約1万1000匹の死骸を発見。18日まで大量死が続いている。残る稚魚も傷ついて衰弱しているため、今後も増えるとみている。被害総額は約3000万円に上る見込み。鹿児島県と町も被害状況を確認した。

 大量死が見つかったいけすは、潮流が流れ込みやすい位置に設置されている4基。それぞれ5メートル四方の大きさで、昨年12月に仕入れた稚魚計10万匹を育てていた。いけすには、波で大きく揺さぶられないよう重さ25キロの砂袋が四つずつ提げられていたが、漁協は「津波が大潮の満潮と重なり、波の力が予想以上に強まった」と分析している。

 島間港では冬季も温暖な気候を生かし、2012年にブリ稚魚の中間育成施設が整備された。最大80基のいけすで年間50万匹を育てており、東町漁協(長島町)に出荷している。

 甲山博明組合長は、取材に「中間育成を始めて以来、魚が大量死するのは初めて。津波の影響がこんな形で出てくるとは残念だ」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a16fd707e3f96897b2cee6883d7712fb0f6be67
ブリの稚魚が泳ぎ回るいけす=2021年12月、南種子町島間
https://i.imgur.com/WerQL7F.jpg

 

続きを読む

18件のコメント

メルカリで3DSを購入したユーザーが奇跡のような出来事を体験してSNSで話題になっている模様

1:名無しさん


メルカリで中古のニンテンドー3DSを買ったら、ずっと前に紛失した自分のものだった――。

 とあるツイッターユーザーの奇跡のような出来事に「現実は小説よりも奇なり」「そんなことある?」と反響が集まっている。なぜ、こんなことが起こったのか。J-CASTニュースは2022年1月17日、投稿者に話を聞いた。

■紛失前より「むしろ綺麗になっていた」

 フォークナイフ1/2(@4KKNIFE)さんは数年前、公園で3DSをプレイしていた。しかし、家に帰ると3DSを紛失したことに気づく。「忘れた物を取られたんだと思います」

 それから妹の3DSを借りてゲームを遊んでいたが、故障したため1月上旬にメルカリで中古の赤い3DSを4500円で購入。さっそくカセットを入れて遊ぼうとしたところ、挿入口を見て愕然とする。

「自分の名前が書いてありました」<中略>

「出品者曰く兄から譲り受けたものらしく、さらにその兄からこれは貰った物だと教えられたので、売ったらしいです」

全文はこちら
https://www.j-cast.com/assets_c/2022/01/news_20220118120029-thumb-645xauto-217265.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/313a78ae762b17f06665938f2691f583d9242382

 

続きを読む

57件のコメント

岸田首相の施政方針演説で韓国への言及がわずか1文だけだと判明して韓国メディアが動揺中

1:名無しさん


日本の岸田文雄首相は17日、通常国会で施政方針演説を行ったが、韓国に関する言及は昨年の所信表明演説よりも減少した。

 岸田首相は演説の中で、「重要な隣国である韓国に対しては、我が国の一貫した立場に基づき、適切な対応を強く求めていく」と述べた。

 首相の施政方針演説は新年の通常国会初日に1年間の国政運営方針を表明するものだ。岸田首相は昨年10月の就任直後と昨年12月の臨時国会開会時に所信表明演説を行っているが、施政方針演説は今回が初めてだ。

 岸田首相は昨年10月の就任直後に行った所信表明演説で、「韓国は重要な隣国だ。健全な関係に戻すためにも、我が国の一貫した立場に基づき、韓国側に適切な対応を強く求めていく」と述べた。その際にも韓国に対する言及が外交政策に関する演説の後半部分の二つの文章にとどまったとの指摘があったが、今回は1万1300字の演説でわずか一文に減った。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/18/2022011880010.html

 

続きを読む

31件のコメント

日本企業が世界で初めて大型フェリーの無人運航実験に成功して、2025年までに実用化する予定

1:名無しさん




無人運航の実証実験を行った大型フェリー=17日午後、北九州市

日本財団と三菱造船などは17日、大型フェリーの無人運航の実証実験を行ったと発表した。大型フェリーが高速で無人運航する実験は世界で初めてという。同財団は2025年にも無人運航を実用化し、海運の人手不足解消や海難事故防止につなげたいとしている。

実験は、全長222メートルの大型フェリーが北九州市門司区の新門司と伊予灘の約240キロの区間で、最速時速約50キロで自動操船した。フェリーは夜間でも赤外線カメラで他の船が検出できるシステムなどを搭載している。

記者会見した日本財団の海野光行常務理事は「無事に実証を終えた。海難事故の8割は人為的要因で、船の無人化・自動化が解決策の一つになる」と語った。

2022年01月17日20時07分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022011701030

 

続きを読む

30件のコメント

島根・山口沖の石油・天然ガス田の新規開発が決定して、上手く行けば令和14年度をめどに生産開始

1:名無しさん


国内海洋ガス田30年ぶり新規開発へ 島根・山口沖 令和14年生産開始目指す

石油・天然ガス開発の国内最大手であるINPEXは17日、3月から島根・山口沖で、石油・天然ガス田開発の前段階となる試掘を指す探鉱事業を始めると発表した。探鉱や開発の成功が前提となるが、国内の海洋油ガス田としては約30年ぶりの新規案件となる。現在、世界規模で原油や液化天然ガス(LNG)などエネルギー価格が高騰する中、天然ガスの国内自給率増に貢献するだけでなく、自国で少量でもエネルギー生産できることは経済安全保障上の観点からも重要といえる。今後、商業化できる埋蔵量が確認されれば、令和14年をめどに生産を開始できる見込みだ。

石油・ガス田の探鉱を行う場所は、島根県浜田市から沖合約130キロ、山口県萩市から沖合約150キロ、水深約240メートルに位置し、生産開始以降はパイプラインで供給する計画。年間のガス生産量は国内天然ガス消費量の1・2%に相当する約93万トン。天然ガスを実際に生産できれば、国内自給率を現状から1・1ポイント増の3・4%へ押し上げることになる。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20220117-OFYGGNPWEFIABJCYS4SM4CRY7I/

 

続きを読む

33件のコメント

米マイクロソフトが7.9兆円の超大型買収によりソニーに迫る世界第3位のゲーム企業に急浮上

1:名無しさん


【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトは18日、米ゲーム大手のアクティビジョン・ブリザードを687億ドル(約7兆8700億円)で買収すると発表した。マイクロソフトにとって過去最大のM&A(合併・買収)となる。有力ソフトを取り込み、ゲーム機やパソコン、クラウド、携帯電話にまたがりゲーム事業を拡大する。

両社の取締役会が合意した。全額現金で買収し2023年の手続き完了を目指す。成立には規制当局やアクティビジョン株主による承認が必要となる。マイクロソフトでゲーム事業を統括するフィル・スペンサー氏は説明会で「売り上げ規模で騰訊控股(テンセント)やソニーグループに次ぐ世界3位のゲーム企業になる」と強調した。<中略>

アクティビジョンは米国の有力ゲーム会社だが、セクハラなど相次ぐ不祥事をめぐって社内外から批判を浴びていた。こうした課題がマイクロソフトによる買収合意を後押ししたとみられる。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18D2M0Y2A110C2000000/

 

続きを読む

14件のコメント

米Appleの「Safari 15」にユーザーIDを追跡可能なバグがあると判明、iOSは別のWebブラウザを使っても回避不能

1:名無しさん


 ネットの不正検出APIを提供する米FingerprintJSは1月15日(現地時間)、米AppleのWebブラウザ「Safari 15」に、任意のWebサイトでユーザーのアクティビティを追跡し、IDを確認できてしまうバグがあると発表した。WebKit Bugzillaに2021年11月28日に報告した。

 同社は17日に公式ブログを更新し、Appleが16日にBugzillaでこの問題を解決済みとしたが、Safariのアップデートが公開されるまではユーザーにとっての危険は解消されないと警告した。

 FingerprintJSは、アップデートが公開されるまで、macOSユーザーは別のWebブラウザを使うことを勧めている。iOSおよびiPadOSの場合は、AppleがサードパーティにもWebブラウザでWebKitを使うことを要求しているため、別のWebブラウザを使っても問題を回避できない。

 このバグは、クライアント側ストレージに大量のデータを保持するためのAPI「IndexedDB」に関連するもの。このAPIは、あるWebサイトで集めたユーザーデータは他のWebサイトからはアクセスできないようにするというWebKitのポリシーに準拠しているはずだが、Safari 15では違反しており、「同じブラウザセッション内の他のすべてのアクティブなフレーム、タブ、ウィンドウに同じ名前のデータベースが作成される」ため、他のWebサイトがそのWebサイトのデータベース名を見ることができてしまうという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8baad6b117b378bfd15426f1d89ff3bfac4ade72

 

続きを読む

66件のコメント

サムスンと中国メーカーが開発した新型端末がさっぱり売れないことをメディアが訝しんでいる模様

1:名無しさん


中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)から2020年11月に独立したスマートフォンブランドのHonor(オナー)は10日、同社初の折りたたみ式端末「Magic V」を発表した。

これに関連し、中国メディアの環球時報は12日、折りたたみ式スマホはなぜヒットしないのかとする記事を掲載した。以下はその概要。

先月にはファーウェイと中国のスマホ大手OPPO(オッポ)も折りたたみ式スマホをそれぞれ発表している。韓国のサムスンと中国のXiaomi(シャオミ)は折りたたみ式スマホをすでに製品化しており、中国のvivo(ビーボ)も年内に発表する計画だ。

2019年以降、サムスン、ファーウェイ、米モトローラなどが折りたたみ式スマホを製品化し、業界内で期待されてきたが、いまだ主流とはなっていない。

調査会社のカウンターポイントによると、21年のスマホ総出荷台数約14億台のうち、折りたたみ式スマホは860万台にとどまっている。

全文はこちら
https://sp.recordchina.co.jp/b887909-s25-c20-d0192.html

 

続きを読む

64件のコメント

ツナマヨ騒動で物議を醸した小林シェフのSNSアカウントが全て閲覧不能になっていると判明

1:名無しさん


 1日放送のTBS系「ジョブチューン元日SP」に出演した、小林幸司シェフのSNSが閲覧不可状態になっていることが、18日わかった。<中略>

 18日20時時点で、小林シェフのYouTube、ツイッター、インスタグラムが閲覧不可状態になっている。このことにSNSでは「心配です…」「度を超えた誹謗中傷はなんだかなぁという気持ち」「嫌な世の中だなあ」「小林シェフ、かわいそう」「やりすぎじゃない?」といったコメントが並んでいた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f3e41ab849481a0ba87d9a56119775655fd71f9

 

続きを読む

31件のコメント

公園に子供用ハンモックを無許可で設置した82歳の老人を警察が逮捕する羽目になった模様

1:名無しさん


「遊ばせたい」公園にハンモック、容疑男を逮捕 「危ない」住民苦情

 京都府宇治市の公園に無許可でハンモックを設置したとして、京都府警宇治署は18日、都市公園法違反の疑いで、宇治市の無職の男(82)を逮捕した。

 逮捕容疑は、2021年12月24日午後4時55分ごろ、同市内の公園で、設置・管理者である市の許可を受けず、約5メートルの間隔で植わっていた2本の木の高さ約1.5メートルの位置にロープをくくり、持参の布(長さ約2メートル、幅約50センチ)と結び、ハンモックを作った疑い。

 同署によると、21年1月から同様の行為を始め、市や同署が計15回にわたって警告して撤去させたが、近所の子どもを遊ばせたいとして行為はやまなかった。住民からは「安全性が確認されず、危ない」と苦情が相次いでいたという。男は「間違いない」と容疑を認めている。

https://nordot.app/856126683646443520?c=39546741839462401

 

続きを読む

7件のコメント

アメリカの電波行政の失敗により5Gシステムが国際物流に悪影響を及ぼすとんでもない事態が進行中

1:名無しさん


全日本空輸は18日、羽田と成田空港を発着する米国便に18日から20日にかけて最大計20便の欠航が出る恐れがあると発表した。米国の空港周辺で携帯電話の第5世代(5G)移動通信システムのサービスが始まるのに伴い、米航空機大手ボーイングから777型機の電波高度計に支障が出る恐れがあると通知を受けた。同様の理由で日本航空も19日の旅客便3便と貨物便5便の欠航を決めたことを明らかにした。

 ボーイング777は海外の航空会社も広く利用しており、影響が世界的に広がる可能性がある。全日空は最新の787型機への振り替えなどで対応する方針だが、間に合わない可能性があるという。

東京新聞 2022年1月18日 23時14分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154989

 

続きを読む

19件のコメント

企業が定めた利用規約が長すぎたり意味不明な場合は法律違反にする、と米議会で法案が審議されている模様

1:名無しさん


長すぎる利用規約は法律違反? 理由は単純「誰も読まない」から

読むべきなのに長すぎて誰も読まないものの代表といえば…利用規約です。今、この長すぎる利用規約にメスが入ろうとしています。

米国下院・上院から3人の議員が共同で議案書を発表。もし法案が通過すれば、今後、企業は誰もが簡単に読めるよう利用規約の要点をまとめることが義務つけられるように。ちなみに、この法案の名前は「Terms-of-service Labeling, Design, and Readability Act」、略してTLDRでちょっとシャレがきいてます。

TLDRが求めるのは、従来の利用規約とは別に、法律家じゃない普通の人が読んでもわかるレベルまで落とし込んでまとめたシンプル版利用規約の提示。特に収集する個人データの種類、取り扱い、なぜデータ収集が必要なのかは解説マストで、データがどこでどう共有されるかについては図を交えてさらにわかりやすく記載するよう求めています。また、収集されたデータをユーザーが消去してほしい場合の手順も明記すること、過去3年間のデータブリーチの報告なども含まれています。さらにコンピュータが自動解析できるよう機械可読版の提出も必要。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b781f476c2b8bbfa31a4d1c852022d05e3e62f8

 

続きを読む

17件のコメント

首都のあるトンガタプ島を襲った津波が予想を遥かに超える規模だったとトンガ政府の公式発表で判明

1:名無しさん


津波の高さ最大15メートル
トンガ政府

 【シドニー共同】トンガ政府は大規模噴火によって高さ最大15メートルの津波が起き、首都ヌクアロファのあるトンガタプ島などが被害を受けたとした。

https://nordot.app/856146581863907328

 

続きを読む

53件のコメント

外壁崩落事故の行方不明者親族が仮設テントを事故現場に設置して、行方不明者の無事の帰還を待っている

1:名無しさん


光州市西区のマンション「花井アイパーク」外壁崩落事故から1週間が過ぎた。施工会社・HDC現代産業開発の無責任な対応が続き、光州地域ではHDCグループの鄭夢奎(チョン・モンギュ)会長ら責任者を厳しく処罰すべきという声が高まっている。

 事故現場前では現在、行方不明者5人の家族らが仮設テントで生活し、行方不明者の無事の帰還を待っている。崩落事故で店や事業場を失った商人たちも、すぐ横の仮説テントに集まっている。事故で営業ができなくなっている錦湖ハイビル文具卸売商店街の自治会長、ホン・ソクソンさんは「店の中にあった家具や品物は全て土に覆われ、生計を立てられなくってしまった。悔しい」「被害者の意見を聞いて、事態の収拾に最善を尽くすべきではないのか。仮設テントもやっとのことで要請して建てた」と話した。

 被害者たちは、現代産業開発の対応が怒りを増幅させたと話している。事故の後、同社は会社名義で569文字の短いコメントを発表したが、施工会社の選定を控えた京畿道安養市の冠陽現代マンションの受注現場では、同社の兪炳圭(ユ・ビョンギュ)代表取締役が「任せてほしい」と879文字の直筆の手紙を送った。6人もの行方不明者が出ている大規模な惨事よりも、金もうけの方に集中しているようだ。

全文はこちら<一部抜粋>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/18/2022011880221.html

 

続きを読む

51件のコメント

トンガ噴火による津波警報で気象庁の予測は実際とは大きく外れた、と韓国メディアが報じている

1:名無しさん


気象庁が南太平洋の海底火山の噴火によって発生した津波が、日本列島に与える被害を正確に予測できなかったことが明らかになった。2011年3月の東日本大震災を機に対応体制を高度化してきたが、いざ日本列島に津波が押し寄せることを予想することが出来ないまま津波に見舞われる状況になった。

 NHKや共同通信などによると、気象庁はトンガ諸島の火山島で大規模噴火が起きたことに関する津波警報および注意報を16日(きょう)午前0時15分(以下、韓国時間)に発表した。

 噴火が発生した時間が前日の午後1時頃だったため、その後約11時間経って津波警報を出したのだ。

 日本は2011年3月に東日本大震災による津波で大きな被害を受けて以来、津波への対応体制を高度化してきた。気象庁は通常、日本列島に影響を及ぼしかねない地震や噴火が発生すれば、観測装備を総動員して収集したデータを分析し、数分以内に津波が押し寄せるか判断して警報を発令する。

 しかし、気象庁は今回、日本列島から約8000キロ離れたトンガで始まった津波については弱点を露にした。

 今回の噴火でトンガでは最高80センチの津波が観測された。

 気象庁はこれを根拠に15日の午後7時以降、若干の潮位変化があるかもしれないが、日本列島には津波の心配はないと発表した。

 しかし、それから約5時間後の同日午前0時15分に鹿児島県の奄美群島とトカラ列島などに津波警報を発令し、岩手県に発令していた注意報を午前2時54分に警報に引き上げるなど、対応に遅れた。

 日本の気象庁が警報を発表した時間は、小笠原諸島中部にある父島で90センチの津波が観測された時間(午後10時52分)よりも遅かった。

 気象庁は最高3メートルの津波が来ると予想していたが、実際に観測されたのは奄美群島内の小湊で観測された120センチが最大で、遅ればせながら出した予測と実際の観測値の間にも相当な誤差が生じた。

 気象庁は時速約800キロと推定される今回の津波の経路を正確に分析できなかったことについて、「通常とは違う様子の津波だったため」と釈明した。一般的に津波は地震による地殻変動で生じるが、今回の津波は地震のない状態で海底火山の噴火によって生じたものと推定されるということだ。

 一方、今回の津波を受けて8つの県で約23万人に避難指示が出され、この日午前中に避難騒ぎが発生した。

WOWKorea 2022/01/16 23:39配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/331430/

 

続きを読む

39件のコメント

トンガ政府から日本政府に正式な復興支援の要請があったと松野官房長官が記者会見で明らかに

1:名無しさん


https://www.jiji.com/sp/article?k=2022011800972&g=pol
トンガ政府から支援要請 政府

松野博一官房長官は18日の記者会見で、海底火山の大規模噴火で被害を受けたトンガ政府から、日本政府に対して復旧・復興に向けた支援の要請が正式にあったと明らかにした。支援の内容や輸送方法は検討中と説明し、「速やかに供与できるよう(オーストラリアやニュージーランドといった)関係国とも緊密にやりとりし、トンガ政府と詳細について調整を行っていく」と述べた。

 

続きを読む

97件のコメント

“エビデンス”をやたら求める人は陰謀論にハマる人を共通点がある、と大学講師がエビセンス要求を批判

1:名無しさん


「やたらと“エビデンス”を求める人」と「陰謀論にハマる人」、その意外な共通点
じつは両者は似ているのかもしれない…
松村 一志
成城大学専任講師

■「それってエビデンスあるんですか?」

世の中には、それを言われると言葉に詰まってしまう「脅し文句」がある。「誰に向かってものを言っているんだ」とか「……ですが、何か問題でも?」といった言い回しはその典型だ。最近そこに加わったように見えるのが、「それってエビデンスあるんですか?」である。

誰かがこう問い詰められているのを見ると、見ているこちら側まで少しドキッとしてしまう。もちろん、何らかのデータを持っていれば良いのだが、24時間365日あらゆる発言をデータに基づいて行うわけではない。だから、隙あらばこのフレーズを使うことができる。そういう事情もあってか、「個人的な意見ですが……」とか「あくまで印象ですが……」とあらかじめ断ってから話し始める光景も珍しくない。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

現代 2022.01.09
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91226

 

続きを読む

46件のコメント

世界王者ジョコビッチが現役引退かワクチン接種かを迫られる苦しい立場になってしまった模様

1:名無しさん


新型コロナウイルスのワクチン接種を拒否してオーストラリアから国外退去となったテニス男子世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(34=セルビア)が、4大大会で全豪、全仏に続いて全米オープンの出場も絶望的となった。

ジョコビッチは全豪オープンの欠場が決定して国外退去となり、フランス政府の方針で5月開幕の全仏オープンも出場できない見込みとなっている。

さらに英紙「デーリーメール」は「世界王者が米国での出場禁止にも直面している。春の大会では2回接種が義務付けられており、全米オープンもそれに続くことになる」と報道。

「サン」も「米国は例外的な状況を除いて、訪問者に2回接種を要求する。全米オープンに彼が参加する可能性はほとんどない」と全米も〝アウト〟を相次いで報じた。

全英オープンは現時点では10日間の隔離で出場できる見込みだが、今後の感染状況次第で他国と足並みを揃える可能性もあり、ジョコビッチはまさに四面楚歌の状態に。

海外のファンからはネット上で「選択肢は2つ。ワクチンを接種するか、引退するかだ」と指摘する声が続々と上がっている。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/tennis/3935540/

 

続きを読む

37件のコメント

中国の出生数が1年で12%も減少して建国以来最小を記録、今年中に人口減少に突入する公算が高し

1:名無しさん


 中国国家統計局は17日、2021年の出生数が1062万人だったと発表した。1200万人だった20年から約12%減り、1949年の建国以来最少となった。中国でも人口減少社会の到来が目前に迫っていることが明らかになった。

 総人口は前年比微増の14億1260万人。中国で最も出生数が少なかったのは1961年の1187万人で、毛沢東が58年に発動した「大躍進」政策後、3年間にわたる大飢饉で餓死者が相次いだ。

 その後、毎年2千万~3千万人が生まれるベビーブームが続いたが、79年から人口増加を抑制するため「一人っ子政策」を導入した。

 だが、経済成長に伴って女性の社会進出や価値観の多様化、教育費の高騰などが重なり、少子化が加速。15年に一人っ子政策の廃止を決めたが、少子化の流れは止まらず、20年には1200万人まで出生数が減少。共産党指導部は3人目の出産解禁に加え、子育て支援の法整備に着手した。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ1K5JDJQ1KULFA00G.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク