人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

赤ワインに真珠を1カ月間漬け込んでみた実験、真珠の変わり果てた姿に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


赤ワインに真珠を1カ月間漬け込んでみた実験が、なんとも興味深い結果になり注目を集めています。これは……。



https://i.imgur.com/QYIe96V.jpg

 赤ワインに真珠を1カ月間漬け込んでみた実験が、なんとも興味深い結果になり注目を集めています。これは闇堕ちした真珠だ……。

真珠に酸性の液体を付着させたまま放置すると光沢がなくなる……という真珠業界の通説を、ジュエリーライターの長村由起子さんが実際に試しました。

 真珠を赤ワインに漬け込んで2日目には濃い色に染まり、ツブツブとした結晶ができはじめます。1カ月たつと表面はほぼ真っ黒に。紫色の結晶がゴツゴツとこびりつき、真珠とは思えない姿になってしまいました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/16e4534e7002e84c395b563058d4527fd6303f00

 

続きを読む

19件のコメント

一時はレギュラー番組12本を抱えた超人気芸人、芸能界引退後に極貧生活に陥ったと生活ぶりを明かす

1:名無しさん


 1980年代の人気芸人、あご勇(65)が2日放送のテレビ東京系「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~」(木曜深夜0・00)にゲスト出演。現在までの生活ぶりを赤裸々に語った。

 あごはお笑いユニット「ザ・ハンダース」メンバー、桜金造と組んだお笑いコンビ「アゴ&キンゾー」で一時はレギュラー12本を抱える超売れっ子だった。当時の収入を聞かれると、「相当行きましたね。でも2人で分けてましたからね。正直言って。でもそれでも月700(万円)とか800とか」と打ち明けた。<中略>

 その後は地元の千葉県で飲食店やバーなどを展開するも、どれも軌道に乗らず。借金生活がスタートした。「本当にどんどん仕事がないので。そうすると、借金。千葉に土地があったんですよ。千葉の土地売っちゃいましたよ」と仕事がなくなっても生活水準が下げられず、借金を重ねたという。

 そうして返済の金を工面するために衝撃の行動に。「しまいには結婚指輪も売っちゃいました」とあご。だがそんな借金生活の中で、人生の転機が。「バス会社の社長と知り合うんですよ。でなんか、“うちのバスでなんか、あごさんツアーやろうよ”って」と声がかかり、バスの添乗員のアルバイトをするようになったと明かした。現在は俳優の仕事もしながら、バスツアーでお客さんを楽しませているという。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/03/kiji/20230303s00041000363000c.html

 

続きを読む

34件のコメント

日ハム新球場が公認野球規則に違反している件、球場の改修は行わずに有耶無耶に終わらせる気だと判明

1:名無しさん


 30日に北広島市で開業する新球場「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンが公認野球規則より狭い問題で、日本野球機構(NPB)とプロ野球北海道日本ハムが、新球場を改修する代わりに、日本ハム側が野球振興のための基金をつくる方向で最終協議していることが複数の関係者への取材で分かった。基金の額は調整中とみられる。ファンは、臨場感が重視された現行のファウルゾーンのまま、野球観戦できる見込み。

 新球場の本塁からバックネットまでのファウルゾーンの距離は、約15メートル。昨年11月のNPBと12球団による実行委員会で、「60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」と定めた公認野球規則を満たしていないと指摘された。公認野球規則の原本となる米国のルールブックでは「60フィート以上が推奨される」とされていた。

 日本ハムは「規則の解釈、認識が不十分だった」として謝罪。2023、24年シーズンのオフに現行の規則に沿うようファウルゾーンを広くする改修案を示し、23年シーズンは特例で試合を行うことが認められた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28c8c9ed909241adacd945c58d7a4523fdd4f0e3

 

続きを読む

77件のコメント

H3ロケットの第2エンジンの点火が確認出来ず、ミッション達成の見込みがないことから破壊信号を送信

295:名無しさん


 

続きを読む

59件のコメント

韓国で大谷翔平の株が大暴落しているとメディア関係者が明かす、本気で理解できなくて困惑する人が続出

1:名無しさん


度肝を抜いた。第5回WBCに臨む侍ジャパンは6日に阪神と強化試合を行い、8―1で快勝した。インパクトを残したのは大谷翔平投手(28)だ。チーム合流後、初の実戦に「3番・DH」で先発出場し、3回、5回と2打席連続の3ランを放った。日本が誇る二刀流男には1次ラウンド同組で10日に対戦する韓国も、一挙一動に注目。大谷を〝聖人〟としてあがめる向きがある一方、ナゼか「失望させられた」こともあったという。一体どういうことなのか。<中略>

 だが、そんな韓国国内での大谷株が、つい先日〝急落〟する出来事があったとのこと。1日にチャーター機で帰国した大谷は翌2日午前中に東京・在日米国大使館を訪問した。これが韓国国内でもニュースとして取り上げられると、多くの韓国国民が「ガッカリさせられた」という。

「韓国の大谷ファンは、SNS上でも『どうして韓国大使館を訪問してくれなかったんだ』『米国でプレーしているのだから米国大使館へわざわざ足を運ぶ必要はなかったのではないか』などと嘆いている。韓国に友好的な大谷だからこそわれわれはあの一件以来、残念という思いしかないんだ」(前出の韓国メディア関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce6529ee9e4474ebd90f66ba008f1d4d9eed3e7b

 

続きを読む

41件のコメント

登山道に設置された「案内標識」を破壊する迷惑動画がSNSで拡散中、遭難者を出しかねない暴挙に批判殺到

1:名無しさん




ケーブルカーで手軽に登れる山として人気、福岡・北九州市の皿倉山で撮影か

 若者が登山道に設置された案内標識を破壊する内容の動画がネット上に拡散、波紋を呼んでいる。山を管理する北九州市役所では調査を実施、情報提供を呼びかけている。

 問題の動画は今月2日にSNS上で拡散。4人組と見られる若者が登山道を登り、折れた登山標識を投げ飛ばす様子が収められている。動画には「さすがにやばい」「おってから投げ飛ばしよるけね」といったコメントが添えられており、山頂から空のペットボトルを投げ捨てる様子も見られる。登山の大事な道しるべとなる標識を破壊する行為について、ネット上では「これで遭難者が出たらどう責任取るのか」「命に関わる問題。迷惑行為では済まされない」と批判の声が殺到している。

全文はこちら
https://encount.press/archives/426336/

 

続きを読む

30件のコメント

ロシア軍が伝説的な窮極兵器「MPL-50」をウクライナ戦線に投入、その圧倒的威力はロシア兵の間で神格化されている

1:名無しさん


英国防省は5日、ツイッターへの投稿で諜報(ちょうほう)の更新を行い、ロシア軍の予備役兵がウクライナ軍の拠点に対して銃火器とシャベルだけで武装した状態で攻撃を行うよう指示されていると明らかにした。

英国防省はシャベルについて、近接戦のために配備されている、塹壕(ざんごう)を掘るのにつかわれる道具である可能性が高いとしている。

英国防省によれば、このシャベルは1869年に設計された。ロシア軍では標準の装備となっている塹壕用のシャベル「MPL―50」の致死性はロシアでは「特に神格化」されているという。

英国防省は、このシャベルが武器として使われ続けることで戦闘の大部分を特徴づける残忍でローテクな戦闘を浮き彫りにしていると述べた。近接戦が増加していることを示す証拠もあるという。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/world/35200904.html

 

続きを読む

33件のコメント

「ジェームズ・ボンド」が政治的に正しい表現に改修されて再出版される模様、アジア系に対する配慮は特になし

1:名無しさん


大ヒットシリーズの原作であるイアン・フレミングの「ジェームズ・ボンド」シリーズが、差別表現を改稿して再出版されることが明らかになった。英紙テレグラフが報じている。

今年4月、第1弾「カジノ・ロワイヤル」の創刊70周年を記念し、「ジェームズ・ボンド」シリーズ全巻が再出版される。これにあわせて、フレミングの著作物の権利管理団体であるイアン・フレミング・パブリケーションズは、現代の基準に鑑みて不適切な表現を審査する「センシティブリーダー」を雇用。その結果、再出版版には以下の注意書きが加えられることになった。

「この書物は、現代の読者にとって攻撃的と考えられる用語や態度が一般的だった時期に書かれました。この版では、原文と設定された時代にできるだけ忠実に則りつつ、いくつかの更新を行っています」

全文はこちら
https://eiga.com/news/20230303/10/

 

続きを読む

31件のコメント

「国内生産に切り替えたら約2割のコスト削減が見込める」と家電大手が中国から生産移管、瀬戸内市に家電製品の専用工場を新設する

1:名無しさん


アイリスオーヤマが「Made in Japan」復活へ大きく舵 プラ製品を中国から国内製産に(有森隆)

 製造に使う金型を日本に移し、9月から埼玉工場(埼玉県深谷市)、鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)、米原工場(滋賀県米原市)の3拠点で順次、生産を始めた。ロボットによる自動化を進め、短期間でスムーズな生産移管ができる、という。

 国内生産に切り替えることで約2割のコスト削減が見込めることから、園芸・除雪用品などの国内への移管も検討している。

 マスクは中国で一括生産していたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い20年から米国、韓国、フランス、日本でも生産を始めた。サーキュレーターは、冷房や暖房用に出る風を部屋中に攪拌させることで室温のムラが減り、節電につながるとして人気を博しているが、生産拠点を中国から19年に韓国、22年フランスに分散した。

 主力の家電は中国で一括生産しているが、100億円を投じて岡山県瀬戸内市に家電製品の専用工場を新設する。瀬戸内市で国内工場は10カ所目となり、中四国には初の進出だ。200人の新規雇用を見込む。24年12月に着工、25年10月完成を見込んでいる。

 23年4月から正社員の給与を平均で3.5%(8000円)引き上げるベースアップを実施する。ベアは4年連続で「商品開発は高度化しており、優秀な人材を確保したい。採用を続けることが成長力になる」(大山晃弘社長)。高専など専門分野を持つ人材を増やす。

 グローバルサプライチェーンの混乱による供給力や物流機能の低下、さらには急激な為替変動のリスクを回避することもあって、ポスト・コロナ時代は、「メード・イン・ジャパン」復活へと経営の舵を大きく切った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1686bd7a5d3d280dc1421142023b4e14c8debc73

 

続きを読む

12件のコメント

韓国KBSが日本ホテルの部屋の中身を窓からこっそり撮影、WBC韓国代表団から苦言を呈されてしまう

1:名無しさん


KBS(韓国放送公社)は4日夜の番組「ニュース9」で、2023ワールドベースボールクラシック(WBC)に出場する韓国代表チームを伝えながら、李政厚がホテルの部屋にいる場面を放送した。

代表チームが日本に到着して現地適応を始めたことを伝えながら、背景画面として李政厚がホテルの部屋の窓側で電話をする個人的な姿を放送で公開した。建物の外から撮影されていて、李政厚はスーツ姿で電話をしていた。この映像にプライバシー侵害という声が出ると、KBSはこの映像の再生サービスを中断した。李政厚も自身のインスタグラムで問題の場面と共に「これはちょっと…」と不満を表すコメントを残した。

KBSは5日午前、この報道の再生サービスを中断し、編集した後に再掲載した。KBS側は「李政厚選手とKBOの要請で選手団の宿舎の一部の画面を削除し、再編集して再生サービスに掲載した」と経緯を説明した。

https://japanese.joins.com/JArticle/301679

 

続きを読む

13件のコメント

中国が1万2992基の低軌道衛星ネットワークを構築、Starlinkの衛星網と潰し合う気満々だと判明

1:名無しさん


なんと中国が1万2992基の低軌道衛星ネットワークを構築してStarlinkの人工衛星を妨害する可能性大、「Starlink衛星は他の衛星を破壊できる」と主張

SpaceXが展開するStarlinkを筆頭に、数千台の人工衛星を打ち上げてインターネットサービスを提供する衛星インターネットサービスが複数の事業者によって商業化されています。そんな中、新たに中国が「1万2992基の人工衛星を打ち上げて衛星インターネットサービスを提供する計画」を立てていることが明らかになりました。プロジェクトチームは「Starlinkの人工衛星は攻撃能力を有している」と主張し、人工衛星を配備することでStarlinkからの攻撃を防げると述べています。

中国で計画されている衛星インターネットサービスプロジェクトには、「GW」というコードネームが付けられています。GWプロジェクトでは1万2992基の人工衛星を低軌道上に送り込むことが計画されており、人工衛星の打ち上げは「Starlinkの人工衛星配備が完了するより前」に完了するとされています。

GWプロジェクトが名指ししているStarlinkは記事作成時点までに3000基以上の人工衛星を打ち上げており、日本を含む世界中の国々でインターネットサービスを提供しています。また、Starlinkは2027年までに人工衛星の数を1万2000基にまで増やすことを計画しています。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20230227-china-internet-satellite/

 

続きを読む

70件のコメント

「危機的状況にあるのはロシアではなくアメリカ」と池上彰氏が主張、ロシアがこの戦争の勝者になり得る

1:名無しさん


ロシアは危機的状況なのではないか。そんな論調がほとんどの中、実は大変な状況にあるのは国民の間で分断が進む米国のほうなのだ。例えば共和党の内部も分裂し、下院議長が15回投票しないと決まらないような状況の中、トランプ前大統領は再登板を狙ってしゃしゃり出てくる。しかし、党内でもトランプさんについていこうという人はごく少ない。一方で、バイデン大統領は大丈夫かというと、自宅で見つかった機密文書の件や、自身の高齢の問題(現在80歳)もある。米国自身が迷走し、危機的状況にあることが露呈している。米国のことも考えていかなければいけないということだろう。

 そして、ロシアがこの戦争の勝者になり得るという話。実はロシアはこの戦争の前から、「世界で米国だけが唯一の大国であってはならない、多様な世界でなければならない」といった趣旨のことを言っていた。いまロシアはウクライナでは大変な苦戦をしているようで、私たちはついそこだけ見てしまいがちだが、この戦争で結果的に世界がさまざまに分断し、多様なものになっていくとしたら、それはもっと広い、長いスパンで見ればロシアの世界戦略が実は成功しつつあるのかもしれない……。そういう冷静な視点でこの戦争を見ていかないといけないのだということを、トッドさんに教わった気がする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca7efe364fb8c16e4cc88225105421307827577e

 

続きを読む

27件のコメント

「韓国製品の代わりに欧米製や日本製を購入する」と中国人消費者が本音を告白、過去5年間で韓国製品を買った経験はない

1:名無しさん


最近中国国内で韓国製品の人気が落ち、消費者がそっぽを向いているという調査結果が出た。

 韓国貿易協会上海支部は5日、中国主要10都市の消費者1000人を対象に昨年12月から約2カ月間アンケートを実施した結果、韓国製品のイメージを問う質問に「肯定的」と答えた消費者は54.5%だったことを明らかにした。2020年に実施した調査と比べると、「肯定的」との回答は5ポイント低下。「否定的」との回答は10%で、20年に比べ6.6ポイント上昇した。

 最近5年間に韓国製品を購入した経験があると答えた消費者は43.1%で、20年(78.7%)に比べ35.6ポイント低下した。年齢別では20代(83.3%→41.2%)と30代(84.8%→40.4%)で大幅な低下が見られた。貿易協会はコロナを経験し、中国国内の消費トレンドが変化したにもかかわらず、韓国製品がそれに対応できず、人気が低下したと分析した。中国の消費者は韓国製品を購入しなかった理由(複数回答)として、商品レビュー(35.9%)、国家イメージ(34.6%)、競争力不足(33.6%)を最も多く挙げた。韓国製品ではなく中国製品を選択するという回答者は58.2%に達し、韓国製品に代わる国として、欧州(17.3%)、米国(14.0%)、日本(10.5%)を挙げた。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/06/2023030680026.html

 

続きを読む

17件のコメント

WBC韓国代表が2軍中心のオリックス相手に完敗、冗談抜きで日本の甲子園出場校に負けるんじゃね?

1:名無しさん


◆強化試合 韓国2―4オリックス(6日・京セラドーム大阪)

 10日のWBC1次ラウンドで侍ジャパンと対戦する韓国代表が6日、オリックスとの強化試合を戦ったが、投打がかみ合わずに完敗した。

 21年にカージナルスでゴールドグラブ賞に輝いた名手のT・エドマン内野手(27)が「1番・二塁」、ダルビッシュの同僚・パドレスの金河成内野手(27)が「2番・三塁」、かつて中日に所属した李鍾範氏を父に持ち、22年にはKBO(韓国リーグ)で首位打者と打点王の二冠でMVPに輝いて来季メジャーに挑戦する見込みの李政厚外野手(24)を「3番・中堅」で先発起用するなど大会を見据えたメンバーをオーダーに並べた。

 だが、先発の蘇珩準が誤算だった。若手メンバーを中心に並べるオリックス打線に対し、初回に2死三塁から頓宮に左前適時打を浴びて先取点を献上すると、2回にも野口に中前適時打を浴びるなど味方の守備の乱れも重なって2失点。2回を投げきることなく3点を失ってマウンドを降りた。3回からは3イニング連続で無失点に抑えたが、6回には再び守備が乱れて1失点。3失策もあってリードを4点に広げられた。8回には高祐錫が右肩の違和感を訴えたと見られ、緊急降板するアクシデントにも見舞われた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/67a4202fe06b27620b2be5401b69ccbc77db3a96

 

続きを読む

45件のコメント

「コオロギ食がダメなのには医学的な根拠がある」と医療専門家が主張、情報開示しないのはフェアではない

1:名無しさん


 大炎上中のコオロギ食だが、食物アレルギーがある人以外にも食べてはいけない人がいる。痛風患者だ。

 2014年にチェコのメンデル大学の医師らが、ミミズやコウロギと鶏肉などの栄養成分を比較。「コオロギは卵白や鶏肉と比べてプリン体含有量が高く、痛風や抗尿酸血症の患者には適さない」と結論づけている。

 乾燥コオロギ100グラムに含まれるプリン体の含有量を、同じ量のアン肝と比較すると、10倍。それならコオロギ以上にタンパク質が含まれる日本の伝統食「煮干し」の方が優れていることになる。それでも高アミノ酸食材にはプリン体が含まれているため、主食に混ぜるのはもってのほかなのだ。都内の痛風外来の医師は、

「コオロギ食を推し進める人たちが『痛風持ちの人は食べてはいけない』と情報開示しないのはアンフェアだし、プリン体が多く含まれていることを知らない消費者がコオロギパウダーで調理して痛風発作を起こすリスクもある」

全文はこちら
https://www.asagei.com/249127

 

続きを読む

14件のコメント

フジテレビ危機管理委員長が「懲戒休職」に追い込まれる 、自分の危機管理は甘かった模様

1:名無しさん


〈人事発令のお知らせ〉

 フジテレビの社内イントラネットに、季節外れの人事情報が掲載されたのが2月1日のこと。内容はある幹部の〈懲戒休職〉だった。

「その幹部は報道局解説委員のA氏。警察取材に強く、危機管理委員長の職も兼務していた。休職の期間は2週間で、しかもイントラはすぐ消された」(フジ局員)

 一体、何があったのか。フジ関係者が明かす。

「2022年3月、20代の女性記者Bさんが『A氏のセクハラに遭った』とコンプライアンス相談窓口に訴え、調査していました」

 Bさんが訴えたのは、20年12月、コロナ禍のさなかにA氏が開いた飲み会の席でのことだった。

「Bさんは制作会社の社員で、社会部志望。当時、社会部長のA氏は彼女が志望していると聞き、定期的に行っていた社外の有識者、別のフジ局員との会食にBさんを呼んだのです」(同前)

 1次会で他の2人は帰り、A氏とBさんは2軒目へ。

「場所はA氏が知っているスナック。Bさんによると、そこでA氏にテーブルの下で手を握られたり、『可愛いね』と言われたりした。さらに3次会でカラオケに行き、『肩や腰、背中を触られた』というのです」(同前)

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/61069

 

続きを読む

26件のコメント

バフムトを包囲したロシア軍が戦線崩壊の危機に陥っている模様、露国防省の嫌がらせで補給が途絶

1:名無しさん


ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者、エフゲニー・プリゴジン氏は、ウクライナ東部の激戦地バフムトを事実上包囲したとする同社の傭兵が弾薬を供給されておらず、後退を余儀なくされれば戦線全体が崩壊すると警告した。

5日に公開された動画で、ロシアの利益を守る軍隊の編成全てにとって状況は厳しくなるだろうと語った。

ロイターは動画の撮影場所や時期について独自に確認できていない。動画はプリゴジン氏のニュースを発信し、ワグネルと提携しているテレグラムのチャンネルで公開された。プリゴジン氏の通常のプレスサービスチャンネルでは公開されていない。

プリゴジン氏は動画の中で、ロシアが戦争に負けた場合、政府にスケープゴートにされることをワグネルの部隊が懸念しているとも語った。

同氏は3日、ワグネル部隊が「バフムトを実質的に包囲した」と述べていた。

しかし、5日にはロシア政府が2月に提供を約束した弾薬のほとんどがまだ出荷されていないと不満を表明。「ただの官僚主義なのか、裏切りなのか、その理由を探っているところだ」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aedbd089c8b6ff3ef2a8e467b2f25d6e3a4615d3

 

続きを読む

15件のコメント

日本帰国した大谷翔平が早速無双して衝撃を受ける人が続出中、超特大弾を連発している模様

1:名無しさん


【WBC】大谷翔平の衝撃止まらず2打席連発!膝つき3ランに続きまた3ラン 1人で6打点

<WBC強化試合:日本-阪神>◇6日◇京セラドーム大阪

 侍ジャパン大谷翔平投手(28=エンゼルス)が、阪神との強化試合に「3番DH」で先発。日本での試合出場は、日本ハム時代の17年10月9日楽天戦以来1974日ぶり。

 5回の第3打席は、2死一、二塁から3ラン本塁打だった。

 第2打席は3回2死一、二塁、カウント1-2から衝撃の3ランを放った。見逃せば完全にボール球という低めの136キロのフォークをすくい上げた。打席で左膝をつくほどの低さだったが、滞空時間の長い打球は中堅右の外野席に吸い込まれた。

 本塁に生還し、ベンチ前ではヌートバーとともに「ペッパーミルパフォーマンス」を見せた。ヌートバーがMLBのカージナルスで行っているもので、コショウをひくまねをする。「粘り強く」などの意味が込められている。

 第1打席は1回2死から阪神才木浩人投手と対戦した。日本ハム時代の応援歌が流れる中、カウント1-2から154キロの高め直球に空振り三振を喫した。

 試合前のフリー打撃では、右翼の5階席に2発放つなど、24スイングで計6本の柵越え。超特大弾連発でファン、ナイン、相手側の阪神の選手まで魅了。さらに試合直前には左翼で1人でアップをしているところ、おもむろに三塁側のシートへ歩き出した。色紙を差し出すファンに応え、サインを数枚書くと京セラドーム大阪のファンは大興奮。各方面から「大谷~!」と求める声が相次いだ。

 大谷は3日にチームに合流したが、中日との2試合の壮行試合には出場できず、この日が帰国後初戦となっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd59762f9737b093e797d29414ce49f2bd8330e

 

続きを読む

53件のコメント

「日本は今までに体験したことのない開放感を感じられる場所」と訪日した黒人が告白、お店に行けば他の顧客と同様にサービスを受けられる

1:名無しさん


インタビュイーは、海外で勉強したいと考えたり、言語や文化が好きだったので移住して仕事したいと考えたりして、日本に移り住んできたといいます。就職先も音楽やエンタメの仕事だったり、スポーツトレーナーだったり、レストランを経営していたりとさまざま。

インタビュイーにとって、日本は「今までに体験したことのない開放感を感じられる場所」だとのこと。日本ではアメリカではできなかったことができ、タクシーも簡単に捕まえられ、お店に行けば他の顧客と同様にサービスを受けられることが新鮮だったそうです。

あるインタビュイーは、日本における黒人やアフリカ系アメリカ人の見方として、「テレビの影響が大きい」と語ります。黒人だからという理由で変なことを聞かれたり、勘違いされたりした経験もあるそうですが、そのたびに丁寧に間違いを訂正してきたと語る人もいます。ある人は「たいていの場合、分かってもらえます。日本の場合は無知が原因なことが多いですが、無知は打ち砕くことができます」と主張します。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20230225-living-while-black-in-japan/

 

続きを読む

25件のコメント

北海道の「シシャモ」が激減した理由を水産試験場が執念で突き止めた模様、今までの様々な取り組みは効果が出なかった

1:名無しさん


  日本で古くから親しまれてきた食用魚の「シシャモ」が激減している。かつては2千トン以上とれた年もあったが、近年は極端な不漁の年が目立つ。2021年の漁獲量は、20年前に比べて1割以下の172トンにまで減った。なぜこれほど少なくなってしまったのか――。シシャモの産地・北海道の研究者たちが、そのナゾ解きに挑んだ。

 「シシャモの取りすぎを防ぎ、資源を守るために、様々な取り組みが行われてきた。にもかかわらず、なぜ数が減り続けているのか。それを、実験で解き明かそうと思ったんです」

 北海道立総合研究機構栽培水産試験場に勤務する岡田のぞみ主査は、新たな研究の動機について、そう語る。

 シシャモは、北海道の太平洋岸にのみに生息する。親魚は秋に川をさかのぼり、川底に直径1・3ミリほどの卵を産み付ける。卵は春に孵化(ふか)し、生まれた仔魚(しぎょ)は海へと下り、北海道の沿岸海域で育つ。漁獲量は減少傾向が続き、01年に2354トンあった水揚げは、12年以降は1千トン未満と低迷。20年は301トン、21年は172トンと記録的な不漁になった。

 岡田さんが注目したのは、シシャモの稚魚たちが暮らす海の水温だ。

 「近年の海水温の上昇が、シシャモに何らかの悪影響を与えているのでは」

 そんな疑問から、温度条件を様々に変えた水槽で実際にシシャモの稚魚を飼育し、どんな影響が出るのか調べることにした。

 実験では、体長が3~4センチの稚魚を使った。たくさんの水槽を用意し、それぞれ細かく水温の設定を変えた。12度から24度まで、2度刻みで7種類の水温条件の水槽を用意した。

 4週間後の生残率を調べたところ、温度条件が12~20度の水槽ではほぼ全ての個体が生き残った。ところが、22度以上では生き残る個体の割合が低下し、24度では、ほとんどの稚魚が死んでしまった。

 稚魚の成長率も詳しく調べたが、水温16度の条件で最もよく成長し、20度以上では成長率が著しく低下することがわかったという。

 シシャモの名産地として知られる北海道むかわ町の周辺海域では近年、8~9月の平均水温が20度を超す年が以前に比べて多くなっている。

 岡田さんは一連の実験をもとに、「夏場に水温が高いと稚魚が十分に大きく成長できず、大型の魚などの天敵に食べられやすくなって生残率が下がる。これが近年のシシャモの減少につながっている可能性がある」との結論を出した。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR2S52SPR2GIIPE00C.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク