人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

4件のコメント

突如破綻して関係者を驚愕させた芸能事務所フィット、円満な『解散』じゃなかったために巨額の債務が残っており……

1:名無しさん


「けっこうショックでした。まさか、自分の勤めているところがなくなるなんて……」

 3月27日、芸能界に衝撃が走った。突如、芸能事務所・フィットが破産手続きを開始していたと報じられたのだ。

「同事務所はグラビア界の超名門。吉木りさ、杉原杏璃を筆頭に、多くのグラビアアイドルを抱えていました。一方で、業界内では数年前から資金繰りに苦しんでいると噂されていました。円満な “解散” ではなく破産を申し立てたということは、多くの債務が残っているのでしょう。芸能事務所で典型的な “債務” とは、ギャラの未払いです」(芸能記者)<中略>

――ギャラの未払いがあると聞いています。

「そうなんです。マネージャーさんから払ってもらっていないお金があるとは聞いていますけど、今まさに弁護士さんと話をしている最中なので、詳しいことはちょっと……。

(100万~200万円ぐらい?)そんな感じです。私が去年入院しているので、ショックを受けさせたくないという思いやりから、マネージャーさんがあんまり話してくれないんです。

 もちろん、生活のために報酬はきちんといただきたいですが、社員さんたちの給料など、残ったお金を支払う優先順位もあるだろうし、難しいのもわかっています」

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26145553/

 

続きを読む

78件のコメント

日弁連が発足させた「結論ありきの懇話会」、産経新聞に速攻でフルボッコにされてしまった模様

1:名無しさん


<主張>死刑制度懇話会 廃止ありきの議論やめよ

死刑廃止を求める日本弁護士連合会の呼びかけで、民間の識者らによる「日本の死刑制度について考える懇話会」が発足した。

委員には平沢勝栄衆院議員や林真琴前検事総長、金高雅仁元警察庁長官らが名を連ね、日弁連が事務局を務める。今秋にも提言をまとめて政府に働きかける方針だ。

懇話会は設立趣意書で「死刑制度の廃止は国際的潮流で、先進国で国として統一して執行を続けているのは日本だけ」としている。議論を廃止に導こうとしている疑いが強い。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240331-4NYPZT7EZ5M4JFO4ES6R5AQP4Q/

 

続きを読む

37件のコメント

イオンシネマに再襲来した車椅子インフルエンサー、速攻で虚偽報告疑惑が浮上してしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

書店への脅迫事件が「犯人たちの目論見とは真逆の展開」を迎えた模様、皮肉にもネット上で大記録を達成してしまった

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

夫婦別姓派の研究者らが「アホすぎる試算」を発表して呆れる人が続出、エープリルフールだとしても笑えない……

1:名無しさん


およそ500年後、日本人全員の名字が「佐藤」になるという、ある試算が発表されました。

この試算は、「選択的夫婦別姓」を考える団体が発表しました。日本では、世界で唯一夫婦が同じ名字にすると法律で定められ、結婚によって、名字の種類が減っています。

今、日本で一番多い名字、「佐藤」さんは、国民全体のおよそ1.5%ですが、結婚や離婚、出産などで今後「佐藤」さんがどう増えるか、この団体の依頼で東北大学の吉田浩教授が計算したところ、2531年には、日本人全員が「佐藤」になる可能性があるということです。

エープリルフールの4月1日は、選択的夫婦別姓を考えるこのプロジェクトに賛同した企業の協力で、表札がすべて「佐藤」、プロスポーツの選手全員が「佐藤」になるなど、500年後の社会を想像した動画も公開されました。

プロジェクトの担当者は、「あなたの名字がなくなるかもしれない、と男性も自分ごととして考えてもらえれば」と話していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6ea4c3be61cd34f7205e83ff486079ab60a91e

 

続きを読む

29件のコメント

フライドポテト量産マシンが「素人目で見ても現場猫案件だとわかる代物」でツッコミ殺到、怪我人が出るのは時間の問題だ

1:名無しさん




 

続きを読む

13件のコメント

かつて一世を風靡した人気お笑いコンビ、色々な意味で駄目な感じに崩壊してしまったと当事者が語る

1:名無しさん


お笑いタレント・有吉弘行(49)が、パーソナリティーを務める31日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、04年に解散したお笑いコンビ「猿岩石」について語る場面があった。

この日は年度末ということもあってか、複数の人気コンビが解散を発表したという報道が。

有吉は「“そのままやってりゃまぁまぁメシ食えるのに”っていう意見はあるけど。そうはいかないんだよね。毎日、顔を合わせることだからね」と複雑な胸中を察していた。

そこで「猿岩石」の話題になり「俺は“解散してくれ”って言われた方だからね。俺からは解散しようとは言ってなくて。“解散しようか”って言うから“はい、どうぞ”って」と明かすと、共演者からは「えぇ~っ!!」という声があがっていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/31/kiji/20240331s00041000731000c.html

 

続きを読む

21件のコメント

フェルマーの最終定理を30分で解いた大天才、驚くべき数学知識をSNS上で公開して目撃者に衝撃を与えまくり

1:名無しさん






フェルマーの最終定理を解いた天才についてはこちら
https://you1news.com/archives/107682.html

 

続きを読む

31件のコメント

「靖国神社の宮司就任」に朝日新聞が『無理矢理すぎる難癖』を付けてきて周囲騒然、憲法の条文が読めないんですかね?

1:名無しさん


靖国神社の宮司に元自衛隊将官、総代も複数 政教分離の観点で懸念も

 靖国神社(東京都千代田区)トップの宮司に初めて将官経験がある元自衛隊幹部の就任が決まった。靖国を支える元軍人が高齢化し、近年は氏子総代にあたる崇敬者総代にも自衛隊の元幹部が加わる。

 現職自衛官の「集団参拝」が問題視された中、専門家からは、国や軍隊が特定の宗教と結びついた戦前・戦中のような印象を与えることにならないかとの指摘もある。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS3Z66HZS33PITB008.html

 

続きを読む

40件のコメント

スエズ・パナマ両運河の機能停止でヨーロッパ経済が瀕死状態に、LNG船は運搬に時間がかかると……

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

『フェルマーの最終定理』を「高校生レベル」と断言して30分で解いた天才現る、前人未到の大偉業にSNSで衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん



 

 

続きを読む

90件のコメント

大谷選手の潔白を信じる日本国民に社会学者が苦言、「なぜか大谷だけが特別扱いだ」とワイドナショーで訴え

1:名無しさん


フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・午前10時)が31日に放送され、ドジャースの大谷翔平投手の元通訳・水原一平氏(39)が違法なスポーツ賭博などに関与した疑いで解雇となった件を取り上げた。

大谷は25日(日本時間26日)に会見を行い、自らは賭博に関与していないことを主張した。番組コメンテーターの社会学者・古市憲寿氏は「大谷さんの潔白はみんなすぐ信じるんだと思った。みんななぜか、絶対シロだと信じてる」と私見を述べた。性的行為強要疑惑が報じられた「ダウンタウン」松本人志らを例に「容疑者はやっていないかもしれなくても、我々はこいつが犯人だと思って見ちゃうじゃないですか。でも大谷だけは例外。一次情報がない点では同じなのに」と疑問を呈した。

また米国では大谷が水原氏を使ってスポーツ賭博をさせたのではと報じられていることに言及していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/43b21d1ec875bc45adad337c88f3fa194943d72a

 

続きを読む

33件のコメント

動物愛護団体の主張が「哀れすぎる現実」によって全面否定された模様、ショーを停止させられた水族館のシャチが……

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

東京の都庁展望台が「最高すぎる」と一部で物議を醸す、『雑な修理』か『適切な応急処置』かで意見が分かれる

1:名無しさん


 

続きを読む

71件のコメント

「例の本の刊行中止」の件を朝日新聞が露骨に正当化、日本社会にリテラシーの蓄積がないから読ませてはダメ

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

水原一平の借金騒動で「情けなさすぎる新事実」が浮上した模様、逆に大谷の借金説は否定された?

1:名無しさん


“水原一平氏にはまだ返済していない借金がある” 米メディア

大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手の専属通訳を務めていた水原一平氏が違法賭博に関わっていたとされる問題で、アメリカのメディアは水原氏にはブックメーカーと呼ばれる賭け屋にまだ返済していない借金があると、関係者の話として伝えました。

大谷選手の口座から違法なブックメーカー側に少なくとも450万ドルが送金され、専属通訳だった水原氏が送金に関わったとされる問題で、水原氏はアメリカメディアなどに対しスポーツ賭博による借金を返済するためだったと説明しています。

これについて地元メディアはブックメーカーの男性に近い関係者の話として、水原氏にはまだ返済していない借金があると報じました。ブックメーカーの男性は取材に対しコメントを拒否したということです。

記事ではこの関係者の話として、水原氏とブックメーカーの男性は2021年にカリフォルニア州サンディエゴのホテルのロビーで共通の知人を通じて知り合ったとしています。

この知人は携帯電話で別の賭博に参加していた水原氏に「この人のところでかけるといい」と声をかけ、ブックメーカーの男性を紹介したということです。

また記事では水原氏が最初、海外のサッカーやバスケットボールなどの試合に少ない額をかけはじめ、負けた額が膨らむにつれより大きな金額をかけるようになったとする関係者の話を伝えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240331/k10014408241000.html

 

続きを読む

57件のコメント

デザイナーが考案した「お洒落な木製ベンチ」、自然の猛威に屈服して『言い訳できないくらいのデザインの敗北』を遂げる

1:名無しさん


 

 

続きを読む

17件のコメント

産経への脅迫事件で朝日新聞が「絶妙に間違った誤報」を拡散、産経新聞出版から訂正要請を出されてしまった模様

1:名無しさん




脅迫事件についてはこちら
https://you1news.com/archives/107603.html

 

続きを読む

18件のコメント

テレビ出演した国際弁護士が水原通訳の”翻訳”を酷評、一方で新通訳ウィル・アイアトン氏に対しては……

1:名無しさん


国際弁護士の清原博氏が30日放送の読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」に出演し、ドジャース・大谷翔平投手の元通訳・についてコメントした。

 番組では、違法なスポーツ賭博に関与したとされる水原氏について大谷が行った会見を取り上げた。会見ではウィル・アイアトン氏が通訳を務めた。ウィル・アイアトン氏の通訳について清原氏は「記者会見の時の通訳は非常に忠実な通訳。本当に通訳としての仕事をしているなと分かる通訳の仕事」と評価した。

 一方、水原氏については「個人的な感想」と断った上で「水原さんの通訳はあまりにも意訳をし過ぎている」と指摘。「大谷選手の言っていることを忠実に英語に訳さず、大谷選手の言っていないことまでも含めてしまうような。もっと言えば水原さん自身の思いや考え、感情。そういったものを含めてしまって英語に訳してる」と解説。

 それを聞いたMCの今田耕司は「トルシエの時のダバディさんだ」と例えた。清原氏は「二人三脚でやってきてるから許されるのかもしれませんけど。水原さんがあたかも〝自分はもう大谷翔平なんだ〟みたいな感じの意訳をする。英訳をしてる部分があるので、それこそ越権した通訳なのかなという思いがしていました」と私見を述べた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/297355

 

続きを読む

35件のコメント

小林製薬のコールセンターに電話した女性、「期待していた言葉がなかった」とマスコミに不満を漏らす

1:名無しさん


埼玉県内に住む65歳の女性。去年10月、ドラッグストアで、たまたま目に入った「紅麹コレステヘルプ」を購入しました。

コレステロールの数値が気になっていて、ほんの軽い気持ちで「試しに飲んでみよう」と、摂取を始めたといいます。

「尿管結石」因果関係はわからないものの…
 飲み始めて2週間。体調が急変します。「背中がとても痛くなって、救急車を呼ぼうと思ったぐらい痛かった」。

医師の診断は「尿管結石」。前々から腎臓に治療するまでもない小さな石があることはわかっていたといい、女性自身、尿管結石とサプリ摂取との因果関係は分からないといいます。

 結石を治療した後も、女性は紅麹コレステヘルプを断続的に飲み続け、結果的に現在は3袋目。手元にあるパッケージのロット番号はJ3017。小林製薬が「想定していない成分が含む可能性がある」として回収対象としたひとつでした。

●コールセンター「ひたすら『返金しますから』と。」

 女性は、自主回収の報道を見て、「本当に驚いて」、コールセンターに電話をしました。コールセンターは30回ほどかけてもつながらなかったといい、やっとつながったと思ったら、電話口の対応が満足のいかないものだったそうです。

「『この度は、ご迷惑おかけしました』とか言葉が出てくるのかなと思ったら、そんなこともなく、ひたすら『返金しますから』と。私自身、医者にかかった方がいいのかわからなかったので、相談に乗ってくれると思ったんですけど、その辺はご自分で判断してくださいっていう感じだった」。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8050f8de5425959d25e1b9ebeb83123bde4241c7

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク