思い出したくないけど書くよ。昨年夏まで「週刊文春」の編集長だった新谷学氏。初めて会ったのが23年位前。「新人編集者の新谷です」或るパーティーで知り合いの編集者から紹介された。初対面にして開口一番「俺の嫁は美人なんだ!ミス千葉‥‥スゲエだろ?」と、ナゼかタメグチで話す新谷。(続
— 末永直海🐈 (@decoribito) March 5, 2024
思い出したくないけど書くよ。昨年夏まで「週刊文春」の編集長だった新谷学氏。初めて会ったのが23年位前。「新人編集者の新谷です」或るパーティーで知り合いの編集者から紹介された。初対面にして開口一番「俺の嫁は美人なんだ!ミス千葉‥‥スゲエだろ?」と、ナゼかタメグチで話す新谷。(続
— 末永直海🐈 (@decoribito) March 5, 2024
FUJIWARAの藤本敏史が、コンビのYouTubeチャンネルで仕事復帰した。
藤本は昨年10月に自家用車を運転している時に、他の車に当て逃げ事故を起こし、芸能活動を自粛していた。
「コンプライアンスが厳しい現代において、不祥事は致命的です。藤本は復帰こそしましたが、大きな仕事はほとんど入っていません。オファーがなく、困憊しているようです。視聴者が嫌悪したり、スポンサーが渋ったりして、テレビ番組出演はなかなかかなわない。年末年始特番など稼ぎ時に藤本がいなかったことで、そのポジションをギャラの安い芸人に取って代わられてしまったことも影響しています」(放送作家)
収入が激減した藤本は、元妻の木下優樹菜が育てる娘のサポートをしていることから、大きな痛手となっている。
「木下とその子供は昨年、藤本が所有するマンションに出戻り、間借りしていると、一部で報じられました。木下が交際しているサッカー選手の三幸秀稔は韓国リーグ2部所属で控えに甘んじており、年俸は相当低く抑えられています。生活レベルの高い木下を都内一等地で元夫の藤本がサポートしているとみられ、早く収入を取り戻したいところでしょう」(芸能記者)
2016年にNON STYLEの井上裕介が当て逃げ事件を起こした際には「なんで車から出て謝罪しなかったのか。しっかり反省してほしい」と苦言を呈していた藤本。今頃、その言葉を噛み締めているに違いない。
https://www.asagei.com/excerpt/302228
テスラのギガファクトリーが送電塔火災のため操業停止、左翼団体が犯行声明を発表
ベルリンにあるテスラのギガファクトリーが、送電塔で発生した火災の影響で操業を停止しました。この火災について「工場を停止させるために行ったものである」と、極左団体が犯行声明を発表しています。
2024年3月5日未明、ブランデンブルク州にある送電塔で火事が発生。消防により火は消し止められましたが、送電網が被害を受け、テスラの「ギガファクトリー ベルリン-ブランデンブルク」や周辺集落が停電する事態となりました。
ブランデンブルク州のミヒャエル・シュトゥーデン内務大臣は「もし放火であれば、我々の電力インフラに対する背信行為です。何千もの人々が、電力供給から切り離され、危険にさらされています。法の支配は、こういった妨害行為に最大限の厳格さをもって対応します」と述べています。
全文はこちら
https://gigazine.net/news/20240307-tesla-factory-offline/
1月27日にステージ4の下咽頭がんを公表し、抗がん剤と放射線治療を受けているタレント・見栄晴(57)が7日、インスタグラムを更新。味覚障害について記した。
2度目の抗がん剤治療を終え、今月3日付で退院を報告した見栄晴。「とうとう甘味と酸味も感じなくなり、何を食べても味はほとんど無し じゃあ全部同じ!?といえば食感が違うから同じでもないですし…」「何て言ったら良いんでしょう…無しというか、今まで食して来た経験と記憶で予想する味!その予想する味はまるで感じなくなってしまったというのか…」と明かした。
この日はランチに五目あんかけそばを食べたそうで、「『あ~、この味』という自分が求めていた味をホンの少し感じました」と味覚をほんの少し感じることができたと説明。「その少しが、少しでもイメージした予想した味を感じる事が嬉しいんです」とつづった。
続きはソースをご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/4213b615cea4b44206c1b32c7f14b526767a9239
https://i.imgur.com/K6RJ9Xu.jpeg
3月6日に無人販売所「空にカラフル」にてハンバーガー自動販売機が壊されているのを発見しました。
— 空にカラフル【あきらわんぱく農園🍎🍇】 (@yt8nkr8_FD3S) March 7, 2024
家族で管理していた無人販売所で、リピーターの方や温かいお客さん達に支えられ5月でやっと2年経つと思っていた矢先に今回の事がありとてもショックで悲しいです。
続く #拡散RT希望 pic.twitter.com/5vmNPaA9MB
魚は私たちと同じく痛みを感じます
— PETAアジア (@petaasia_japan) March 2, 2024
ヴィーガン活動家が種差別と魚を食べてはいけない理由を語ります pic.twitter.com/NtZ6tzTNWa
飯山陽氏が小池百合子氏にアラビア語対決要望「女帝VSそこらへんの場末中東研究者」|東スポWEB https://t.co/rIGxGtmPXZ
— 東スポ文化部ニュース班(芸能政治社会ネット) (@tospo_seiji) March 7, 2024
さっきやったばかりのYouTubeライブ、東スポで記事になって配信されてるの草。ワテクシ、自称「そこらへんの場末中東研究者」でございますです、はい。https://t.co/w8SHFZ7nGo https://t.co/f2gRRY6yV9
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA日本保守党東京15区支部長 (@IiyamaAkari) March 7, 2024
「日本一接客態度が悪い店」とSNSで話題の「レイジーハウス」(登録者数1.8万人)で傷害事件が発生し、警察沙汰となってしまったようです。
SNSで話題の「日本一接客態度が悪い店」
昨年名古屋市にオープンした「the LAZY HOUSE(ザ・レイジーハウス)」は、「日本一接客態度が悪い」ことをコンセプトにしているレストランです。SNSで話題を呼び、ニュースにも取り上げられたほか、「はじめしゃちょー」(同1070万人)や「フィッシャーズ」(同835万人)など、何人もの人気YouTuberがこの店を訪問。店員の態度とは裏腹に連日満席になるほどの人気店となっています。
店員が雑な対応をしたり、口が悪かったりするのは、あくまでもサービスです。ところが、客が店員の接客態度に腹を立てて、スタッフを暴行する傷害事件が発生してしまったそう。レストランのオーナーが、今月2日、店の公式TikTokに動画を投稿しました。
「子供が泣いてるだろ!」とブチギレられる
暴力を振るわれたのは、女性スタッフの「あいのぶちょー」(以下あいの)です。あいのによると、事件が起こったのは、夫婦と子供の3人連れへの接客中だといいます。
入店した親子3人は席につき、夫が「注文いいですか?」とスタッフに声をかけます。しかしあいのは、コンセプトに従いそれを無視。すると夫が立ち上がってカウンターに行き、再び「注文いいですか?」と声をかけたそうです。これに、スタッフたちは
全文はこちら
https://yutura.net/news/archives/110819
【悲報】日産、見積もりなしでモノを作らせる。納品後に一方的に価格を指定。
— お侍さん (@ZanEngineer) March 7, 2024
見積もりをもらってから発注するという、サラリーマン1年生が最初に習うような商売の基本が行われていない。 pic.twitter.com/e4XmEP5jwb
逮捕の夫婦、差し入れに有害物質混入か 台東区の親族連続殺人
東京都台東区の親族連続殺人事件で、姉=当時(41)=に不凍液に含まれる成分を摂取させて殺害したとして、殺人容疑で再逮捕された細谷健一容疑者(43)と妻の志保容疑者(37)が姉の死亡前、交流サイト(SNS)で飲食物を差し入れたとのやり取りをしていたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁浅草署捜査本部は、両容疑者が差し入れに有害物質を混ぜた疑いもあるとみて捜査している。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240307-XIFS24NNQNKSNGQUMJRVWOTQWY/
家系図など詳細
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240305-OYT1T50169/
過去に1人の農業従事者が自身の田んぼにジャンボタニシを放った結果、
— キャベツです (@naenaekybetu) March 7, 2024
時期によりますが用水路がジャンボタニシでうめつくされます。
マルタニシも数が減り、元々居たらしいマメタニシ(農家情報)も一切みられません。 https://t.co/ePhwpHZd5Q pic.twitter.com/FPB6cNnwdD
イヤホンを付けた自転車乗りが後方ノールックで急旋回
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) March 7, 2024
これでトラック側の過失割合が7という現実
映像もあるのに
後方確認しないで進路変更するやつは歩きだろうがバイクだろうが自動車だろうが何乗っても事故起こすよ pic.twitter.com/lIds9XN2HT
「自動車産業はタッチパネル採用をやめて物理ボタンに戻すべき」と自動車安全評価システムのEuro NCAPが提言
ヨーロッパの消費者団体が行っている自動車安全評価システム「Euro NCAP」が自動車産業に向けて、操作を行う部分にタッチパネルを使うのをやめて、物理的なボタンやスイッチに戻すべきであるとの提言を行いました。
Euro NCAPは「タッチパネルの使いすぎは業界全体の問題であり、ほぼすべてのメーカーがキーコントロールを中央に配置したタッチパネルに移動させています。これは、運転手が道路状況から目を離して、衝突事故のリスクを高めるものです」と述べ、2026年から「基本機能を個別の物理ボタンに割り当て、より安全な運転を促進しているかどうか」も評価していくことを明らかにしました。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26000431/
ニューヨーク州のホークル知事は、ニューヨーク市の地下鉄に州兵750人を出動させることを明らかにした。相次ぐ暴力事件により、米国最大の交通網であるニューヨークの地下鉄への安全性に対して懸念が再燃している。
ホークル知事は6日、州兵750人のほか、州およびニューヨーク州都市交通局(MTA)の交通警察官250人、合わせて1000人を地下鉄に配備すると発表した。州兵は乗客の無作為の手荷物検査を実施し、監視カメラを増やす計画も進行中だという。
今年に入ってわずか2カ月の間に銃撃事件が立て続けに発生している。1月には、ブルックリンの地下鉄3番線の車内で、大音量の音楽をめぐる口論を収めようとした男性が射殺された。2月12日にはブロンクスの4番線で、2組の若者グループの口論が暴力沙汰に発展し、男性が射殺された。2月23日の朝には、ブロンクスのD線の車内で、他の乗客との口論が原因で男性が殺害された。
知事はMTAに対し、車掌用車両を含む地下鉄全体にカメラを増設するよう指示している。
ニューヨーク市警察(NYPD)の犯罪データによると、年初から3月3日までにニューヨーク市の交通システムにおける犯罪件数は、2023年の同時期と比較して13%増加している。1月に事件が急増した後、ニューヨークのアダムズ市長は2月初めに制服警官を1000人増員した。NYPDのデータによると、2月の犯罪件数は前月比で32%近く減少した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a9f351f909674158ed53f17e9a90142103fd4c
日本テレビは7日、2024年春の改編説明会を行い、日曜ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』(毎週日曜 後10:30)の原作からの変更点について説明した。<中略>
実写化にあたって主人公の年齢を高校生から27歳の青年に変更しているが、間宮は「父親を殺されたという原作の設定や、照朝の人となりなどは変わっていないので原作ファンの方も安心して見ていただけたらと思います」とコメントしていた。
原作では、高校3年にして、日本有数の財閥「織田グループ」の総会長ということで照朝の能力を示していた。照朝の年齢を27歳に再設定した理由についてグローバルビジネス局の藤村直人プロデューサーは「もともと当然実写化において、いくつか一般的に変えております。そこに関しては講談社さんといろいろご相談して、1番映像化に向けてベストな方法を選んでいただきたいという先生の言葉もいただいたので。映像化にする時にリアリティ含めて1番ベストと思われる方法を」と説明した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/10e7002ff2ad544878e7134094f283093c847b46
女性アイドルグループSDN48の元メンバーで、実業家の光上せあらさんが7日までに自身のSNSを更新。子どもが触った商品が「全買取」になったことを明かし、「なんて世知辛い世の中なんだろ」とつづった。<中略>
5日の記事では、検査の待ち時間で子どもたちが暴れ出したため、「とりあえず時間つぶしと、お腹を満腹にさせよう!と病院のカフェいったの」と報告。それでも子どもたちがじっとしていなかったそうで、「私も注文、お会計があり目を離した隙にお店にあるサンドイッチを触り、やめて!触らない!売り物だから!とかなり怒って注意したのに私の目を盗み触って はあ 全買取」と子が触れて形が崩れた商品1330円分を買い取ることになったと告白。「私から申し出たのではなくお店から言われました」とし、「本当申し訳ない…気づかなくてすみませんでしたの気持ちしかない 自分から言い出せなくてすみません」と反省していた。
6日のブログでは「子育てママに世知辛すぎない!?」と題してエントリーし、「実際に昨日のお店は買い取ってくださいと言われたわけじゃないけど私に持ってきて『これはどんな感じだったのか教えてください』と言われて、あーごめんなさい買い取ります!って買い取りました」と改めて状況を説明。
その上で「だって持ってきたって事はそういう事だと思うから でもさ、なんて世知辛い世の中なんだろ」とし、子連れでカフェやコンビニに行けないといった者からのコメントを紹介。「世の中子連れママに厳しすぎないか? もっと子連れママが生きやすい世の中になっておくれよおおおおお」と吐露。「今大人の私達もみーんなそうやって悪気なく人に迷惑をかける子供だったわけで」「今の社会は子育てママに厳しすぎるよおお」と訴えた。
さらに「前にホテルのカフェでうちの子供が小さなお皿(コーヒーのお砂糖置くくらいのもの)を悪気なく割った時も 弁償してもらいたいところだけど うちの会員カードに入会してくれたら見逃すと言われたことがあって」と明かし、「世知辛いよおお 日本の一国を背負う人材を産み、育てて、さらには税金やらなんやら払っているのに もっと優しくしてほしい笑 子育てって1番大変なんだよおお」と主張。
全文はこちら
https://hochi.news/articles/20240307-OHT1T51067.html
宮崎県「委託したふるさと納税の返礼品がブラジル産の鶏肉じゃねーか 契約解除な」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) March 6, 2024
ヒムカ食品「契約解除には原状回復が必要だから鶏肉を返してね」
めちゃくちゃで草 pic.twitter.com/cRcaPY4t8o
彼氏がスタバで「普通のコーヒー」を頼みます。
いろんなメニューがある中で
コーヒーを選ぶのは「もったいない」
と感じてしまうのですが、これって普通なんですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae8428664900945e0d0ee066601b6bf8add678a2