人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

26件のコメント

キリンビールのロゴを見たラトビア人、「え、これみんな知ってるの……!?!?」とビックリしてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

地球観測衛星によりアマゾン川が「変わり果てた姿」に変貌したと判明、観測史上最悪の干ばつによって……

1:名無しさん


 地球温暖化の影響とみられる異常気象は、南米に広がる世界最大の熱帯雨林アマゾンも直撃している。今秋には観測史上最悪の干ばつで河川が干上がり、漁労で生計をたてる先住民の暮らしを脅かした。アマゾンの6割を占めるブラジルのソニア・グァジャジャラ先住民族相は読売新聞の取材に、「『地球はもはやこれ以上の破壊に耐えられない』との警告に世界は耳を傾けるべきだ」と訴える。

ソニア氏はアマゾンの先住民の部族出身。アラブ首長国連邦(UAE)で開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)に出席し、気候災害の被害を受けやすい未開発地域で生活する先住民の保護策について、各国の指導者らと議論を交わしている。

ブラジルのアマゾン川流域は今年9~10月、深刻な干ばつに見舞われた。米海洋大気局(NOAA)などによると、支流のネグロ川の水位はアマゾナス州都マナウス付近で10月下旬、記録のある1903年以降で最も低い12・7メートルを記録。これまでは2010年10月の13・63メートルが過去最低だった。

本紙が欧州宇宙機関の地球観測衛星「センチネル2」の画像を分析すると、支流のテフェ川(湖)では、昨年10月上旬には約6キロあった川幅の一部が、今年10月中旬には半分以下になった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8042a3db56fa415023caf665aaa1ee026d1885f0

 

続きを読む

14件のコメント

性懲りもなく遅刻を繰り返した漫才師、ついには相方の堪忍袋の緒を切らせてしまい……

1:名無しさん


お笑いコンビ・和牛が2024年3月末をもって解散することが12日、所属する吉本興業の公式サイトで発表されました。公式サイトによると解散のきっかけは、水田さんの複数回に及ぶ劇場出番への遅刻が原因とのことです。2人は今後も事務所に所属のまま、それぞれの道を歩んでいくということです。

■水田信二さんコメント全文
来年の3月末をもって和牛を解散することになりました。きっかけは、3年程前に気の緩みから複数回の遅刻が重なったことでした。加えて漫才のパフォーマンスにおいて川西の要求に応えられないことがあり、漫才への取り組み方について川西との差を感じるようになりました。お客さんに笑ってほしいという目的は同じでしたが、川西の求めるものと自分のやりたいこととのギャップが徐々に開いていき、相方に対して意見することができなくなり、楽しかった漫才が苦しいだけの毎日になっていました。自分にとって、漫才も漫才以外のお仕事も、芸人の仕事は全て本業です。和牛を応援して下さっていた皆様、会社やスタッフさん、関係者の方々にはお笑いで応えていきます。川西のことは、絶対に大丈夫な人なので心配はしてません。僕自身のことはすごく心配だらけなのでこれまで以上に応援してください。

■川西賢志郎さんコメント全文
突然の報告ではございますが、来年の3月末日をもって和牛を解散することとなりました。3年ほど前から、僕はより舞台に力を入れたいという思いが強くなる一方で、水田の劇場出番への遅刻が続いたことをきっかけに、自分と彼との漫才に対する姿勢の違いが目立つようになりました。徐々に彼を信頼できなくなり、節度を保てず厳しく言葉をかけることもありました。それが彼を苦しめることに繋がり、求めるような漫才もできなくなってしまいました。自分がなりたかった漫才師像を、実現している姿を楽しみにしながら応援してくださっていた皆様には、心苦しい報告となりましたが、どうかご理解ください。また、関係者各位へ最大限にご迷惑をおかけしない形を模索し、会社と相談を重ねておりましたが、急なご報告となってしまいました。そのために、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。漫才師としての自分を育ててくれた会社やスタッフの皆様、仲間やお客様に、改めて感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。今後も芸人活動は続けてまいります。新たに情熱を捧げられるものを探し、見つけ、挑戦していけたらと思っています。具体的な活動に関して、皆様へお伝えできる日が来るよう、日々を精一杯に。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231212-00000436-oric-000-8-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf92abd2071349a1da69a742d3ad50c355f1348f

 

続きを読む

25件のコメント

ロシアに接収された欧米製の航空機、身の毛もよだつような恐怖の状況に陥っている模様

1:名無しさん


<ウクライナ侵攻で西側から制裁を受け、航空機トラブルが1年で3倍に>

 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が2022年2月にウクライナに本格侵攻を開始したことを受けて、西側諸国はロシアに厳しい経済制裁を科した。なかでも航空機を対象とした制裁は、航空業界に多大な影響を及ぼしている。

航空機の故障はこの1年で3倍に増加。またこの数カ月は、交換部品の不良が原因の技術トラブルにより、国内便が緊急着陸する事例が相次いでいる。米政府はロシアの航空会社が運航する航空機を制裁対象にしており、各航空機メーカーもロシアに対する交換部品や新たな航空機の納入を停止している。

本誌がまとめたデータによれば、ロシアでは2023年9月~12月8日までに民間航空機のトラブルが60件発生しており、これには緊急着陸やエンジンからの出火、エンジンの故障、その他の技術トラブルから航路変更を余儀なくされた事例などが含まれる。本誌の調べでは、こうした事例が9月に15件、10月に25件、11月に12件と12月は8日までに8件あった。

これに先立ちロシアの独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパ」は、2023年1月~8月までに、ロシアの航空会社が運航する民間機について120件以上のトラブルがあったと報道。本誌のデータと合わせると、2023年に入ってからロシアでは180件超の航空機トラブルが発生していることになる。

■重要なソフトを更新できないまま飛行

本誌の調べでは、2022年の航空機トラブルは60件で、ロシアではこの1年で既に航空機の故障が3倍に増えている。ノーバヤ・ガゼータは2023年の故障について、エンジントラブルが全体の30%、着陸装置の故障が25%と見積もっている。ブレーキやフラップ、空調システムや防風ガラスにまつわるトラブルも多く、それぞれ故障原因の3~6%を占めた。

ロシアの航空機の故障事例は全てが公開されている訳ではないため、実際は本誌の見積もりよりも多いとみられる。本誌はこの件についてロシア外務省にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

制裁の一環で、アメリカとEUはロシアの航空会社にリースした航空機の返還を求めているが、ロシア政府はこれを回避するために、
国内の航空会社にリース機をロシア籍に登録し直すよう呼びかけている。この件についてブルームバーグは3月の記事の中で、重要なソフトウエアの更新も、耐空性を保証するために義務づけられている保守点検もせずに航空機を飛ばし続けていることを意味する、と指摘している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cd34ed87c3e28169957b88e2f14e11b421d2ea0

 

続きを読む

34件のコメント

韓国企業が「雪道を安全に走行する」画期的な新技術を開発、無駄に複雑すぎる構造を懸念する声が続出中

1:名無しさん




雪道で運転する際、スノーチェーンを装着しなくてもボタンを押せば安全に走行できる技術が公開された。

ヒョンデ(現代自動車)・起亜は11日、「形状記憶合金を利用したスノーチェーン一体型タイヤ技術」を開発したと明らかにした。形状記憶合金のチェーンモジュールが普段はホイールとタイヤ内部に隠れていて、電気信号を受ければタイヤの外側に飛び出してスノーチェーン役割をする技術だ。

一般的に雪道を安全に走るためには、車のタイヤに合うスノーチェーンを購入してあらかじめ装着しなければいけない。こうした過程はわずらわしく、ユーチューブなどで「スノーチェーン装着方法」を検索すると多くの掲示物が出てくる。しかしこの技術を適用すれば、ボタンを押すだけで自動でチェーンを装着・解除することができる。

スノーチェーン一体型タイヤはホイールとタイヤに一定間隔の溝が設け、その中に形状記憶合金のモジュールを一つずつ設置する構造で製作されている。ヒョンデ関係者は「ピザやケーキにナイフで切り込みを入れた形と似ている」と説明した。

ホイールの内側の形状記憶合金は普段の走行時はスプリングの力で押さえられているが、ボタンを押して電流を加えるとモジュールがタイヤの外側に押し出される。形状記憶合金に電流を加えれば本来の形に戻ろうとする特性を利用したのだ。

またタイヤの摩耗が激しくてタイヤの表面が「一般走行モード」のモジュールの高さまで低くなる場合、運転者が摩耗の程度を容易に把握でき、タイヤ交換周期を逃さないというメリットもある。

同社の関係者は「雪道で車が滑った経験は多いはずだが、スノーチェーンを装着して外すのに手間がかかる」とし「今後も顧客の立場から安全で便利な技術を開発するの努力していきたい」と述べた。

ヒョンデ・起亜は関連特許を韓国と米国にそれぞれ出願した。技術開発高度化および耐久性・性能テストを経て量産するかどうか検討する計画だ。

https://japanese.joins.com/JArticle/312587

 

続きを読む

16件のコメント

韓国系金融機関が十分な資金を用意できず、超大型の国際取引がポシャりそうになっている模様

1:名無しさん


ポーランドで「前政権が今年10月の総選挙後に締結した契約を新政権が破棄する可能性がある」とポーランド下院議長が明らかにした。

 野党連合の「ポーランド2050」に所属するシモン・ホウォブニャ下院議長は同日、ポーランドの民間放送「ラジオ・ジェット」に出演し「法と正義(PiS、ポーランドの政党)中心の臨時政権が署名した合意は無効になるかもしれない」「10月15日の総選挙後、PiSは予算を使わず国家の管理にのみ権限を制限すべきだ」との考えを示した。ロイター通信などが10日に報じた。これと関連してロイター通信は「韓国の武器輸出に影響が出る可能性が浮上している」と伝えた。<中略>

 ロシアによるウクライナ侵攻後、防衛力増強を目指しているポーランドは韓国と数十億ドル(数千億円)規模の武器購入契約を締結し、K防衛産業にとって大口の得意先になりつつある。ただその一方でポーランドの政権交代や資金不足などで輸出契約が取り消される懸念も浮上している。英国の経済誌フィナンシャル・タイムズ(FT)が先月報じた。

 韓国政府は、ポーランドへの武器輸出契約が輸出入銀行による金融支援限度額の壁にぶつかり困難に直面したため、先月5大銀行の関係者を呼び共同融資の方式で金融支援を行う方策について意見交換を行ったという。ロイター通信が報じた。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/12/12/2023121280012.html

 

続きを読む

13件のコメント

日産がフランスから経営権を奪還することに成功、ルノー保有の日産株の一部を取得したと発表

1:名無しさん


日産株の一部を売却 日産は1199億円で自社株取得

日産自動車は12日、ルノーグループが仏信託会社に信託した日産株の一部売却を決定したと発表した。日産はアライアンス契約による売却先の優先的地位に基づき、自社株取得(訂正)で対応する。13日の立会外取引により、普通株2億1100万株(発行済み株式の5.03%)を総額1199億5350万円(1株568円50銭)で取得する。

日産は、取得した自社株を15日に消却する予定。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a25848f66ea085d9c7eea294db7ed4258292159

 

続きを読む

20件のコメント

紅海で拿捕された日本郵船の貨物船、なんか意味不明すぎる状況になっていて日本側が酷く困惑

1:名無しさん


乗っ取られた日本郵船の貨物船が“観光スポット”に 武装組織の襲撃から2週間 乗組員25名は解放されず イエメン



11月19日、日本郵船が運航する貨物船がイエメンの武装組織「フーシ派」の襲撃を受け、乗っ取られた。

しかし、その後、笑顔で船の中に乗り込んでいく人やデッキで写真を撮る人々の様子があった。フーシ派のメディア担当官によると「船はイエメン人のための観光地になった」という。

https://www.fnn.jp/articles/FNN/627972

 

続きを読む

36件のコメント

地下駐車場の崩壊事故を起こした韓国GS建設、今度は別のマンションの基礎工事でやらかしたと判明

1:名無しさん




韓国の施工会社GS建設が慶尚北道浦項(ポハン)で建設しているマンションの工事現場で今月4日、鉄筋構造物が崩壊する事故が発生した。仁川黔丹(インチョン・コムダン)のマンション地下駐車場崩壊事故の補償で頭を悩ませた同社にまたもや信用問題が持ち上がっている。

事故が発生したのは計1433世帯の大規模団地で、昨年1月に分譲した際、平均29.76倍の競争率を記録した人気のマンションだ。

GS建設は仁川黔丹新都市のマンション地下駐車場崩壊事故で「一部で上部と下部の鉄筋を連結する工事に不具合があった」と認めて公式に謝罪している。このほど入居予定者らと最終的な補償で合意したばかりだった。

しかし、再び事故が発生したことで、コミュニティでは「事故が絶えない」「入居が遅れるのでは」といった批判まじりの声が上がっている。

GS建設関係者は「建物が崩れたのではなく建物を建てるための基礎作業をしていたところ鉄筋構造物が崩れたもので、マンションの品質に影響はない」と釈明している。

4日の事故では外国人作業者2人が構造物の下敷きになり病院に運ばれた。命に別条はないという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3495616

 

続きを読む

37件のコメント

出版停止騒動で物議を醸したKADOKAWA、書店関係者から内部事情を暴露されまくりの模様

1:名無しさん


 

続きを読む

47件のコメント

ジャイアンレベル100みたいのに自宅に居座られた男性、あまりに無惨な境遇に同情の声が殺到中

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

大谷翔平投手が結んだ「超異例の契約」に米メディアも困惑、カリフォルニア州だけが大損する内容か?

1:名無しさん


ドジャースと10年総額7億ドル(約1015億円)で契約合意した大谷翔平投手(29)の契約内容の一部が11日(日本時間12日)、分かった。複数の米メディアが伝えた。

 ESPNのジェフ・パッサン記者によれば23年から33年まで大谷の年俸はわずか200万ドル(約2億9000万円)。契約終了まで総年俸の約97%に当たる6億8000万ドル(約986億円)が据え置かれる超異例の契約となっているという。

 USAトゥデーのボブ・ナイチンゲール記者は据え置かれた6億8000万ドルの支払いは2034年から始まり43年に終了すると伝えた。

 また、LAタイムズ紙のジャック・ハリス記者は延納金には利子もついていないとし、同記者は大谷が金銭面を気にしていないと推測されていたことにも触れ、「それは間違いでなかった」と結んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7895daf2fb55f8d60c215001e9766d737877daf9

 

続きを読む

27件のコメント

トヨタの主力車種が製造すればするほど売れる凄まじい状況に、需要に生産が追いつかず販売制限がかかった模様

1:名無しさん


トヨタ自動車の国内販売店で主要車種の半数が注文できない異例の事態となっている。主要な販売店に聞き取り調査を実施したところ、ミニバン「アルファード」や「アクア」など20車種のうち約10車種で販売制限を11月中旬時点で実施している。新型コロナウイルス禍の供給制約で生産できなかった積み残し分があることに加え、足元の需要増などが影響している。

トヨタ車を取り扱う複数の販売店に販売が好調な20車種の販売状…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD276XI0X20C23A9000000/

 

続きを読む

35件のコメント

親の老後資金までつぎ込んで投資した韓国若年層、資産を大幅に減らして利息払いのために給与を……

1:名無しさん


中学校教師になって5年目のイさん(29)は2021年3月、京畿道のあるマンションを2億3500万ウォン(約2600万円)で購入した。預貯金がほとんどなく、両親に5000万ウォン借り、残りは教職員共済会のローンなど、借りられるものはすべて借りた。

 イさんは現在、月給230万ウォンの半額を上回る135万ウォンをローン返済のために使っている。昨年4億ウォンまで値上がりしたマンション価格は、購入時の価格まで下がった。イさんは「利子を返すために食べるものも買うものも減らしているが、首が回らない」と言った。

 2-3年前にローンを無理に組んで住宅を購入した20-30代の「ヨンクル(魂まで差し出した借金)」族が高金利の長期化や住宅価格下落に直撃されている。11日に発表された韓国銀行・金融監督院・統計庁の「2023年家計金融福祉調査」によると、39歳以下の世帯主の資産保有額は今年3月現在、平均3億3615万ウォンで、1年前の3億6333万ウォンより7.5%減少したという。20-30代の世帯主の資産減少幅は、40代(-5.3%)、50代(-5.9%)、60歳以上(+0.9%)など、他の年齢層より大きかった。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/12/12/2023121280008.html

 

続きを読む

49件のコメント

意気揚々と新型EVを日本市場に投入したヒュンデ、売上促進には全く効果がなかったことが証明される

1:名無しさん


2023年12月06日に『日本自動車輸入組合』が「2023年11月度輸入車新車登録台数速報」を公表しましたので、日本に再進出した韓国『現代自動車』の成績を見てみましょう。

以下をご覧ください。

『現代自動車』
2023年11月:37台(105.7%)
シェア:0.15%

2023年01~11月累計:422台(90.0%)
シェア:0.15%

※( )内は対前年同期比
⇒参照・引用元:『日本自動車輸入組合』「2023年11月度輸入車新車登録台数速報」

11月はわずか37台。2022年11月は「35台」だったので105%となりましたが、増えたのはわずか2台です。

2023年01~11月の累計台数は「422台」。2022年01~11月累計は「469台」たっだので、90.0%に減少しました。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/117896

 

続きを読む

76件のコメント

東京新聞のコラム、『ゴジラ-1.0』のヒットは「政府の陰謀」だと主張して読者を困惑させてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

名古屋を訪問した台湾人、「台湾にない台湾料理」を知って思わずツッコミを入れてしまう

1:名無しさん


台湾では最近になり、日本を旅行した台湾人が「名古屋に行ったら台湾にない台湾料理があった」とSNSに投稿したことで、話題になった。台湾メディアの今日新聞は、台湾とのつながりがないでもなく、台湾とは違うが台湾の素材も使ってはいると紹介する記事を発表した。以下は、同記事の主要部分だ。

名古屋では、台湾料理が雨後のタケノコのように次々に出現する。ある台湾人ネットユーザーは名古屋を旅行した際、メニューに台湾料理があるが、台湾では類似の料理を全く見たことがないとして、思わずツッコミを入れた。

同投稿には、多くの台湾人がコメントを寄せた。
「台湾人はそんなひどいことはしないぞ」
「名古屋人は基本的に、どんな料理にも台湾の名をつけることが好きなのさ」
「台湾で作られた日本ラーメンもたくさんあるけどね」
などで、面白がっているユーザーも目立つ。

さらに、やや専門的な意見として
「名古屋では『台湾』が辛みの代名詞になっている。台湾発祥の料理を指すのではない」
「日本人は、辛い肉燥(ロウザオ、台湾風肉みそ)が入っているのが台湾の味と思っているのさ」
との指摘も寄せられた。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b925163-s25-c30-d0198.html

 

続きを読む

32件のコメント

彫刻職人の手で「1400年前の貴重な仏像」が変わり果てた姿に、本人は善意でやったことだった模様

1:名無しさん




 中国・四川省にある、石でできた仏像。1400年以上前に彫られたとみられ、学術的な価値が非常に高いとされている。

 それが突然、赤や緑の塗料で色をつけられカラフルな姿に。

 顔には眉や目、口など描かれ、マンガのキャラクターのような表情になってしまった。

 イタズラのようにも見えるが、色を塗ったのは、彫刻を制作する職人だった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c67f2a9f32ba83d0fd0505f8fe1d94885a1e077

 

続きを読む

21件のコメント

訪日した国際的ラッパー、移動者の中で「日本のアニメ」に釘付けになる珍事が起きてしまう

1:名無しさん


ラッパーのクエヴォが来日。移動車の中で釘付けになっていたのは、アニメ『はなかっぱ』だった。(フロントロウ編集部)

ラッパーのクエヴォが来日

 これまで「Bad and Boujee」や「Deadz」などでヒットを飛ばし、グラミー賞に2度ノミネートされたことがあるミーゴスのメンバーであり、現在はソロとして活動しているクエヴォが日本でライブを行なうために来日。

 東京公演には友人のプッシャTがサプライズで登場して会場は大盛り上がり。プライベートの方も楽しんでおり、滞在中は爆買いし、2022年に亡くなったミーゴスのテイクオフのTシャツをファンからもらう一コマもあったクエヴォ。

 そんなクエヴォが、移動車で釘づけになったものがある。それは、アニメ『はなかっぱ』。2006年から放送されている『はなかっぱ』は、緑豊かな「やまびこ村」のかっぱ池で暮らす、頭に皿ではなく花が咲く河童のような家族「はなかっぱ一家」やその仲間たちの日常を描いた物語。

 クエヴォは移動車の中で『はなかっぱ』を見ていたようで、その様子を自身のインスタグラムにアップ。ただ無言で、放送中の『はなかっぱ』を映し続けていた。

https://front-row.jp/_ct/17671418

 

続きを読む

61件のコメント

韓国最高峰のブランドが東京都心の一等地に進出、「店名はどうにかならなかったのか?」とツッコミ殺到

1:名無しさん


 韓国のレディスブランド「オフォス」とメンズ「アンダーマイカー」は、東京・表参道に2ブランドを扱う直営店「ダラクソウル」をオープンした。「今、韓国で最も勢いがある」と評価が高く、すでに日本人のファンがついていることが共通点だ。それぞれ日本では唯一、フルラインナップを扱う店となる。

 ショップ名の「ダラク」は韓国語で屋根裏の意味。人通りの多い大通りから一本奥に入った場所にあり、「まるで屋根裏部屋のように思いがけないもの、ユニークなものに出合えるシークレットな空間」をイメージした。総面積は83平方メートル。地下1階~地上2階で、1.5階を含むと4階層の作りだ。白とシルバーを基調にした空間に、2ブランドが向かい合うように並ぶ。

 双方のフルラインナップのほか、日本限定アイテムを販売する。オフォスは「店舗スタッフのユニフォームを意識して企画した」(キム・イェリンデザイナー)という、胸元のロゴの下に〝TOKYO〟と刺繍したシャツやワイドパンツ。

 アンダーマイカーは、韓国で人気のジャケットで日本オリジナルカラーを作った。

全文はこちら
https://senken.co.jp/posts/ojos-undermycar-231211

 

続きを読む

スポンサードリンク