人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

20件のコメント

旧安倍派元議員が不正受給との報道、だが当該議員の経歴を精査するとおかしな記述だと……

1:名無しさん




 愛知県は14日、今村洋史元衆院議員が院長を務める病院が、新型コロナウイルス対策の補助金約4億5千万円を不正受給していたと発表した。交付決定を取り消し、詐欺容疑での刑事告訴も検討する。今村氏は自民党旧安倍派に所属していた。

https://www.47news.jp/12305944.html

 

続きを読む

22件のコメント

医療従事者が見ると「色々と察してしまう」病院が話題に、素人目には一等地の豪華な病院に見えるが……

1:名無しさん




熊本のいわゆる「老人病院」が写真週刊誌に掲載されたのは2000年のことだった。事故死した病院関係者に多額の保険金がかけられていたことで、マスコミの格好のネタになったのだ。のちに事件性は否定されたが、病院は売りに出された。

九州で最大規模の病院チェーンに

その林ヶ原記念病院を買収し、医療事業の出発点にしたのが、今や21病院、3000病床を誇る桜十字グループだ。買収した2005年度の売上高は40億円だったが、2024年度は800億円を超える見込みで、九州では最大規模の病院チェーンに育った。

https://toyokeizai.net/articles/-/855415

 

続きを読む

19件のコメント

超格安スーパー大黒天物産の決算で「怖すぎる事実」が発覚、大黒でこれとかもう下がないぞ……

1:名無しさん


 

続きを読む

86件のコメント

石破首相の自爆会見がとんでもない影響を及ぼしている模様、自民党幹部もガチで頭を抱えて……

1:名無しさん


低空飛行を続けてきた石破茂首相が窮地に陥った。自民党内に商品券を配った問題は、売りだった「クリーン」のイメージを根底から揺さぶる。違法性を否定する説明は苦しさを拭えず、野党は国会で追及を強めつつ「退陣」要求のカードをいつ切るか見定める。参院選を前に、またも「政治とカネ」で揺れる与党側では首相の求心力が一気に低下し、政局は急速に不透明さを増してきた。

 ◇詭弁

 「身内を見て、国民を見る気持ちが欠けていた」。14日の参院予算委員会で常識外れの「土産」の妥当性を責め立てられた首相は、非を認めざるを得なかった。

 3日夜、首相公邸で開いた自民衆院1期生15人との会食に際し、首相は自ら指示して1人10万円分の商品券を配った。受け取った側はいぶかしみ、「珍しくて事務所に保管した」と明かす。

 13日昼には党執行部も事実関係を把握。ある幹部は「手の打ちようがなかった」とずさんな対応にあきれ顔を浮かべた。

 政治資金規正法は政治家個人の「政治活動」に対する金銭などの寄付を禁止しており、総務省は「商品券は金銭に含まれる」との見解を示す。ただ、首相は「苦労してきた本人、家族へのねぎらい」だと繰り返し、「政治活動」に当たらないとの立場だ。

 予算委で日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏は「明らかな詭弁(きべん)」と批判。「首相として求心力を高めようということだ。政治活動以外の何物でもない」と切り捨てた。

 ◇悪習

 自民総裁選や国会対策を巡り不明朗な金銭授受があったとの証言は絶えない。ある閣僚経験者は「要人の会食に土産はつきもの。10万円くらいは普通だ」と、かつての「悪習」が形を変えて残ってきたと証言する。

 首相が「政治の師」と慕う田中角栄元首相は「金権政治」の代名詞的存在でもある。首相は3日の会食以外でも商品券を配ったと認めており、予算委では「両手で数えて足りるか足りないか」の回数だったと説明したが、額などはあいまいな言い回しに終始した。

 「らしくないことをした」。自民執行部の一人は天を仰いだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d08515ab0a7ee4c86b69641c91ea2418522725c

 

続きを読む

42件のコメント

ライバー刺殺事件の件で「被害者の美談」をメディアが報道、だが本人の経歴に弁護の余地がなさすぎて……

1:名無しさん


〈ライバー刺殺〉未婚のシングルマザーは「子どもを児相に連れていかれた」と号泣、そして上京…「最上あい」の唯一の居場所だったライブ配信界隈

「児童相談所に子どもを連れて行かれた」とずっと泣きわめいていた

複雑な家庭環境で育った佐藤さんの母親は、山形市内の繁華街ではちょっとした有名人だったという。

「彼女の母親は市内の繁華街周辺でよく飲み歩いている人で、愛里が働いていたキャバクラにも飲みに行っていたようです。その時の様子をお店の女の子から聞いたところ、支払いのタイミングになると『愛里が払うから』と払わずに帰っていったそうです。

そんなこともあり、愛里は放置されて育った印象を受けます。愛里が山形の夜のお店で働いていたのは私が知る限りは2店舗ですね。高野容疑者も来たと言われている店には半年ほどいました。

仕事自体は一生懸命頑張っていましたが、ときどき変な行動をして怒られていました。他の女の子にお客さんが卸したシャンパンがテーブルに置かれてると、何も言わずに突然それを写メで撮ったりするんですよ。たぶん、自分に卸してもらったとSNSとかに載せたかったのだと思います」

また、佐藤さんは自分の子供に対しても、不思議な接し方をしていたようだ。

「愛里には当時1歳くらいの子どもがいて、その子を託児所に預けて働いていました。私も会ったことがありますが、とても可愛い子ですよ。

年頃だった愛里は仕事が終わっても迎えにいかずにそのまま飲みに行くこともありました。その度に託児所からキャバクラに電話があり、愛里がようやく迎えに行くということが何度もあって、お店の人にも怒られていました。

パートナーの男性と最終的にどうなったかはわかりませんが、当時は一緒にいたと思いますよ。私も『子どもにとってお母さんは愛里しかいないんだから』と何度か怒り、愛里も『わかった』と素直に謝るんだけど、同じことを何度も繰り返してしまうんです」

その後、子どもは児童相談所預かりという帰結を迎えたようだ。

「キャバクラのバックヤードで愛里が『児童相談所に子どもを連れて行かれた』とずっと泣きわめいていたことがあったそうです。結局、愛里はそのキャバクラを、最後は無断欠勤を繰り返してやめています。愛里が飲み歩いていたお店との間でお金のトラブルになって、居場所がなくなったんです。

子どもと離れてしまった寂しさもあったんじゃないですかね。事件についてはもちろん知っていますが、愛里に関しては色々な情報が出すぎててそれを見るたびに複雑な気持ちになります」

全文はこちら
https://shueisha.online/articles/-/253384?page=3

 

続きを読む

32件のコメント

客が喜ぶだろうとカップをサーモスで統一した川崎の居酒屋、だが客層が悪すぎたために……

1:名無しさん


 

サーモスLLCは、断熱食品および飲料容器およびその他の消費者製品のメーカーです。元の会社は1904年にドイツで設立されました。 1989年、日本、英国、カナダ、オーストラリアのサーモス事業会社は、1978年に世界初のステンレス製魔法瓶を開発した日本酸素ホールディングスに買収されました。

 

続きを読む

41件のコメント

ここ数年で「土足で家に上がると汚れること」にようやく気付いたアメリカ人、生活習慣を改めた結果……

1:名無しさん




アメリカ人は伝統的に、室内では靴を履いたまま生活をする。自宅の玄関には、日本にあるような靴を脱ぐための一段下がったスペースは設けられていない。しかし一般的な住居の入り口スペースは日本の玄関より広く、ドア付近には大抵、土落とし用のマットが置かれてある。そこで靴の底をゴシゴシ擦りつけ、土や汚れを落としてから入室する。

しかし文化や生活習慣の多様化と共に、最近は家の中で靴を脱ぐ家庭も徐々に増えてきた。土足禁止の家は主に都市部で、移民や外国人などさまざまな価値観を持つ人が集まっている。「土禁」にする人が増えているのはそういう理由もある。

室内を土禁にすべきか否かについては、アメリカではしばしば議論の俎上に載せられる。ニューヨークタイムズ(以下)によると、花粉アレルギーのある人やハイハイをする乳児がいる家庭では、室内で靴を脱ぐ習慣がさらに広がった。靴底についた細菌による影響についてそれほど神経質になる必要はないが、それでもコロナ禍で靴を脱ぐ人は増えたという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a7a7cad1753db28250d3afc7bda0d3b3329c4a26

 

続きを読む

79件のコメント

「ポリコレでゲームがつまらなくなったは嘘」だと外資系ゲーム会社の元社員が断言、クリエイティブ能力の低い人材を大量に雇用した結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

1日で10倍の米兵を倒した経験を保有する自衛隊タレント、模擬戦で圧倒的な優秀性を見せつける

1:名無しさん


陸上自衛隊を辞めてアイドルに“キャリアチェンジ”した女性がいる。昨年秋からアイドルとして活躍する大江璃奈さん(23)は、自衛隊所属時は普通科連隊の隊員として、米軍との合同訓練で相手兵士10人を倒すなど、将来を嘱望されるエース隊員だった。

 なぜ、安定したキャリアを捨ててアイドルを目指したのか。波乱万丈な半生を大江さんに聞いた。<中略>

迫撃砲を背負って山を歩いた

――配属は北海道の普通科連隊。自衛隊の中ではどういう立ち位置の駐屯地なんでしょうか。

大江 もう超過酷。たしか、寒冷地手当みたいなものが出るぐらいの場所で。私は雪が好きだったので、北海道の駐屯地を配属希望で出したんですけど(笑)。訓練も過酷で半月以上お風呂に入れないときもありました。真夏に山の中を迫撃砲を背負ってひたすら歩いたり。

――迫撃砲を背負って行軍。過酷ですね。

大江 本当は車で運ぶんですけど、山の中だと難しいじゃないですか。迫撃砲は4つに分けて運べるんですけど、1個でも十数キロはあるので重たくて。一緒に銃も背負うので全部合わせたら40キロ近くになるんじゃないかと思います。

――アメリカ軍と合同訓練も行ったと伺いました。

大江 森の中でレーザー銃を使ったアメリカ軍との模擬戦がありました。チョッキを着て、レーザーに反応すると光る。分隊長プラス5人の部隊で参加したんですが、私1人で米軍さんをめちゃくちゃ倒しました。分隊は私以外米軍さんにやられていたんですけど、私は小柄なこともあって茂みや斜面に隠れる形でほふく前進で移動して。たぶん10人以上は倒したんじゃないかと思います。分隊はだいたい5、6人で、双方100人いないぐらいの規模の練習でした。

――おひとりで相当数を壊滅させたということに。

大江 そうですね。おかげさまで表彰もされました。米軍さんにも「グッジョブ」みたいな声をかけられたんですけど、英語がわからないので、唯一知ってる英語「サンキュー、オーマイガー」で返しました。

全文はソースで
https://bunshun.jp/articles/-/77573

https://pbs.twimg.com/media/Gl-aBkCbYAARz3Q?format=jpg&name=large

https://bunshun.jp/mwimgs/1/f/1200wm/img_1f27e1696db25336fde1408fb41c194d2164200.png

 

続きを読む

15件のコメント

「こんな無法が許されることに驚愕している」とデイリーヤマザキにわか勢が絶句、一見おにぎりに見えるけど実は……

1:名無しさん




山崎製パンは2月1日から、ヤマザキ「春のパンまつり」を開始する。2025年のお皿は“丸みのあるやわらかなフォルム”が特徴の「白いデリシャスボウル」。

開催期間は2月1日から4月30日。北海道地区は3月1日から5月31日。対象商品についている点数シールを30点分集めると、ヤマザキ商品取扱店で「白いデリシャスボウル」1枚と交換できる。

春のパンまつりは今回で45回目を迎え、前回までの累計交換枚数は約5億9,000万枚にのぼる。

対象商品は「ロイヤルブレッド」「ダブルソフト」「超芳醇」など食パン主力商品、「ルヴァンバターロール」「ランチパック」「薄皮つぶあんぱん」など。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c3c299e3cd30ebfae2615ddfb362378072a51ce

 

続きを読む

24件のコメント

自宅の電気代の請求書を見たタレントが「俺一人暮らしやで?」と絶句、なにかトラブルに巻き込まれているのでは?と話題に

1:名無しさん


粗品、電気代が高すぎる!!!一人暮らしなのに、まさか…「ええとこ住めるぐらいの家賃やん」

 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(32)が15日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、電気代が高すぎると“絶望”する場面があった。

 今年1月の電気代の明細を見たという粗品だが、その金額に衝撃。

 「7万3806円」と記されていたといい「ちょ、ちょ、ちょ、待ってくれや。冬は電気代高いって言うけどさ、俺一人暮らしやで?」と信じられない様子だった。

 そこで「ゲーミングPCを24時間つけっぱなしにしたら、24時間で約600円」と高料金の可能性を探るも「30日で1万8000円やろ。それでもおかしないか?」と納得いかない模様。

 「ホンマに超豪邸とかさ、ホワイトハウスの電気代ちゃうんか?」などとボケていると、マネジャーから「家賃ぐらいある」の声が。

 粗品は「そうやで、大阪やったらええとこ住めるで」といい「何か俺の知らないところで…」と、トラブルに巻き込まれているのではないかと心配していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3183fb96e334076a4d5a9574f138cc495bc00624

 

続きを読む

16件のコメント

購入した小学校に引っ越ししたYoutuber、花粉症なのに『新居』が杉に包囲されていると気付き……

1:名無しさん




 YouTuberのすしらーめん《りく》が、2023年12月28日に自身のYouTubeチャンネルを更新。学校を新たな家、そして実験場に選んだことを報告し、視聴者から大きな反響が寄せられている。

 すしらーめん《りく》は、独創的なイタズラやスケールの大きな実験の動画を得意とするYouTuber。メインYouTubeチャンネル「SUSHI RAMEN【Riku】」の登録者数は、2023年12月31日時点で768万人を超える。

 スケールの大きな実験動画を繰り返すため、過激な爆破実験などを行うスペースに悩んでいた。そこで、大きな屋根付き施設、校庭などを有する「学校(廃校)」を新たな拠点に選んだ。賃貸ではなく購入したそうだ。

https://realsound.jp/tech/2024/01/post-1535895.html

 

続きを読む

5件のコメント

「昨日大阪で大量交通虐殺事件でもあったんか?」と掲示された死者数を見て絶句、赤い蝶ネクタイした小学生でも来たんか?

1:名無しさん




【令和5年の大阪府の交通事故の状況】
死者数:2,678人(前年を上回った)
重傷者数:2万7,636人(平成12年の8万105人から漸減傾向にあったものだが、同年以来23年ぶりに増加)
交通事故発生件数、負傷者数:平成16年以来19年ぶりに増加

 

続きを読む

11件のコメント

ラボ閉鎖で溢れた1冊数万円の希少本の数々、図書館で引き取って貰おうとしたところ……

1:名無しさん




高知工科大学附属情報図書館

【香美キャンパス】 
〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185 
Tel.0887-57-2010 
Fax.0887-57-2002

【永国寺キャンパス】
〒780-8515 高知県高知市永国寺町2-22 
Tel. 088-821-7129 
Fax. 088-821-7130

https://www.kochi-tech.ac.jp/library/

 

続きを読む

58件のコメント

テスラ社のサイバートラックが大爆死、省力化のために接着剤を多用してしまった結果……

1:名無しさん




テスラのサイバートラックがイーロン・マスク氏の最初の本格的な失敗作になる恐れがあることを示す最新の兆候として、金属パネルが剥がれる事例が増えているため、このピックアップトラックの販売が停止されている。

木曜日、EV愛好家サイト 「エレクトレック」 は、 外装のステンレスパネルを固定している接着剤が劣化しているのではないかという懸念から、テスラの配送担当者が出荷車両をすべて止めたと伝えた。

この問題は目新しいものではないが、対処されていない。特に寒冷な気候の地域に住むオーナーたちは数週間前からこの問題について警告しており、運転中に風にはためく鋭利な金属トリムが車から突き出ている写真を投稿している。Road & Trackが先月報じたところによると、連邦交通安全局NHTSAに問題を報告した人もいたという。

https://finance.yahoo.com/news/elon-musk-tesla-reportedly-halts-180235830.html

 

続きを読む

12件のコメント

某インディーズ作品のアニメ化経緯が「マジで狂っている」と話題に、強火のファンがコミカライズ権を買い取った結果……

1:名無しさん




『勇者のクズ』は、ロケット商会さんが執筆し、「第1回カクヨムWeb小説コンテスト」の現代アクション部門で大賞を受賞した小説を、ナカシマ723さんがコミカライズした作品です。

物語の舞台は、魔力を得たマフィアが「魔王」として君臨し、それに対抗する「勇者」という職業が合法化された東京。主人公の勇者・ヤシロと、彼に弟子入りを志願する女子高生3人組の成長や戦いが描かれます。

本作は、2020年と2021年の「次にくるマンガ大賞」に2年連続でノミネートされるなど、高い評価を受けました。また、漫画版は個人制作・個人流通という異例の形態にもかかわらず、累計5万部以上の売り上げを記録しています。

現在は、リイド社のWeb漫画サイト「コミックボーダー」で連載中。単行本もリイド社から刊行されており、多くのファンに支持され続けています。

 

続きを読む

21件のコメント

残業100時間を超えて強制的に産業医と面談させられた社員、「もう無理です、助けてください」って言ったところ……

1:名無しさん




 働き手のストレス状態を調べる「ストレスチェック」がすべての企業に義務づけられる。仕事が原因で心の病になる人が増えていることから、実施対象を従業員50人未満の小規模な企業にも広げて職場環境の改善を促す。

 政府は14日、こうした内容を盛り込んだ労働安全衛生法の改正案を閣議決定した。今国会で改正法が成立すれば、公布から3年以内に施行される予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f731cba63a2fa9556a15120962e6c69d5972b06f

 

続きを読む

33件のコメント

「困っている人を安易に助けてはいけない理由」が話題に、人は全く手を差し伸べない人よりも……

1:名無しさん


 

人助けをする場合は 「人は、 全く手を差し伸べない人よりも、差し伸べた手が不十分である人に対して怒りを向ける」ということは、よくよく覚悟しないといけない。

 

続きを読む

4件のコメント

おにぎりの保有する圧倒的パワーに衝撃を受ける人が続出中、モバイルバッテリー換算だと4万mAh超えの怪物に……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

自信満々に自身の動画を紹介した元フジ女子アナ、一切話題にならずスルーされてしまった結果……

1:名無しさん


 元フジテレビアナウンサーで、現在はフリーで活動している渡邊渚さん(27)が15日にインスタグラムのストーリーズを更新。前日14日にSNSに投稿した内容がネットニュースに取り上げられなかったことを指摘し、「不思議だな~」などとつづった。

 渡邊さんは14日に自身のインスタグラムで「脳や心に起因する疾患およびメンタルヘルスへの理解を深め促進することを目的としたシルバーリボンジャパンが、「SOCIAL ACTION JP」というソーシャルアクションを実施することになりました」と伝え、自身がインタビュアーを務めた動画を紹介していた。

 翌15日にインスタグラムのストーリーズを通じ「この半年間、インスタの投稿は内容関係なくほぼすべてネットニュースにされたけど、この投稿だけ何もなくて。不思議だな~」とツッコミ。

 続けて「でも私はやり続ける!言い続けるよ!ちょっとでも誰かの何かのきっかけになるように!私1人の力では何も変えられないかもしれないけれど言っていかなきゃ何もならないから!!だから、シルバーリボンの活動も見ててほしいな!」と決意を記した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/15/kiji/20250315s00041000313000c.html

 

続きを読む

スポンサードリンク