人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

16件のコメント

米太平洋艦隊の空母の甲板に戦闘機が墜落して複数の負傷者を出す事故が発生、幸いなことに死者は出ず

1:名無しさん


(CNN) 米太平洋艦隊は24日、南シナ海に展開する米空母「カール・ビンソン」の甲板上に米軍のF35戦闘機が墜落し、7人が負傷したと明らかにした。同機の操縦士は緊急脱出した。

この操縦士は墜落時、通常の飛行活動を行っていた。緊急脱出後に軍のヘリコプターによって救出されたという。容体は安定している。

このほか甲板上で6人が負傷した。太平洋艦隊によると、3人はフィリピン首都マニラの医療施設に搬送され、現在の容体は安定している。他の3人は空母上で治療を終えた。

原因は調査中。声明では「飛行中の事故」としている。

https://www.cnn.co.jp/usa/35182536.html

 

続きを読む

32件のコメント

日本の研究者たちがオミクロン株の圧倒的な感染力の原因の一つを特定、ずば抜けた生存性が一因だった模様

1:名無しさん


オミクロン変異株がプラスチックの表面や人間の皮膚上で初期の変異株よりも長く生存できることが日本人科学者達の新しい研究により明らかになりました

京都府立医科大学の研究チームによるこの研究はまだ査読を受けていませんが、一連の研究室での試験の結果、変異株がオリジナル株よりもはるかに長く生存していることがわかりました

特にオミクロンは「環境安定性」(感染力を維持する能力)が高いためデルタに代わって支配的な変異株となり、より急速に広まった可能性があると結論付けました

「プラスチックや皮膚の表面では、アルファ、ベータ、デルタ、オミクロンの変異株は武漢株の2倍以上の生存時間を示し、皮膚表面では16時間以上感染性を維持した」と、この研究の著者は述べています

プラスチック表面では、オリジナル株とアルファ、ベータ、ガンマ、デルタ変異株の平均生存時間はそれぞれ56時間、191.3時間、156.6時間、59.3時間、114時間でした

■オミクロンは皮膚の表面で21時間以上生存

死体の皮膚表面から採取したウイルスの平均生存時間は、オリジナルが8.6時間、アルファが19.6時間、ベータが19.1時間、ガンマが11時間、デルタが16.8時間、オミクロンが21.1時間でした

「この研究は、オミクロン変種がVOC(懸念される変種)の中で環境安定性も最も高いことを示しており、この高い安定性が、オミクロン変種がデルタ変種に代わって急速に拡散した要因の1つでもある可能性を示唆している」と著者らは述べています

By David Walsh & Reuters • 24/01/2022 – 21:53
https://www.euronews.com/next/amp/2022/01/24/omicron-survives-much-longer-on-plastic-and-skin-than-earlier-covid-variants-new-study-fin

 

続きを読む

16件のコメント

関東南部に寒波が直撃して、東京23区が路面凍結などの危険な事態に陥る可能性を気象庁が警告

1:名無しさん


東海沖で発生する見込みの低気圧の影響で、関東では25日夜から雪や雨が降る見通しだ。東京23区でも積雪となるおそれがあり、気象庁が交通の乱れや路面の凍結に注意を呼びかけている。

同庁によると、低気圧は25日夜までに発生し、26日朝にかけて伊豆諸島付近を北東へ進む見込み。26日正午までに予想される24時間降雪量は、いずれも多いところで、関東北部3センチ▽関東南部の山地2センチ▽関東南部の平地1センチ。予想よりも降水量が多く、気温が低くなった場合は降雪量が増えるおそれもあるとしている。(吉沢英将)

https://www.asahi.com/articles/ASQ1T3TJ6Q1TUTIL00X.html

 

続きを読む

1件のコメント

電車内で高校生に重傷を負わせた男が恥知らずすぎる言い訳を警察の事情聴取でしてしまった模様

1:名無しさん


電車内での喫煙を注意され、高校生に暴行し重傷を負わせたとして逮捕された28歳の男が「正当防衛だ」と話していることが分かりました。

宮本一馬容疑者は栃木県のJR宇都宮線の車内や駅のホームで高校2年の男子生徒に殴る蹴るの暴行を加え、顔の骨を折るなどの重傷を負わせた疑いで25日午前8時半ごろ、送検されました。

宮本容疑者は優先席で寝転んでたばこを吸っていたところ男子生徒に「やめてもらえませんか」と注意されていました。

その後の警察への取材で宮本容疑者は容疑を認める一方で「正当防衛だった」と話していることが分かりました。

当時、宮本容疑者は都内に向かうため電車に乗っていたということです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000242694.html

 

続きを読む

26件のコメント

大分の地震による装置破損で東芝の半導体工場が操業停止状態に、再開の目処は立っていない模様

1:名無しさん


 東芝の半導体製造子会社、東芝デバイス&ストレージは24日、大分市などで22日に震度5強の揺れを観測した地震の影響で、同市内にある工場の操業を停止していると発表した。製造装置の一部が破損したためで、現在、設備の点検を進めている。再開の見通しは立っておらず、同社は「決まり次第お知らせする」としている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012400872&g=eco

 

続きを読む

71件のコメント

高市政調会長の糾弾を受けた林芳正外相が「韓国への外交的配慮を行うことはない」と反論

1:名無しさん


林芳正外相は24日午前の衆院予算委員会で、「佐渡島の金山」(新潟)の世界文化遺産推薦に関し「韓国への外交的配慮を行うことは全くない。韓国側の独自の主張は受け入れられず、強く申し入れを行った」と述べた。「登録を実現する上で何が最も効果的かという観点から総合的な検討を行っている」とも重ねて説明した。自民党の高市早苗政調会長への答弁。<中略>

高市氏は「必ず今年度に推薦を行うべきだ」と主張。林氏は「今年度の推薦をしないと決めたことはない」と説明した。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20220124-LMMLQXFZSVKUTHLPMYNJO7HIWE/

 

続きを読む

31件のコメント

6000万円の収入が吹き飛んだ石田純一が3億円の豪邸を手放すも、現在の住居の家賃が十分すごいと判明

1:名無しさん


「ここ2年で仕事は激減し、石田さんにとって最後のレギュラーだった文化放送のラジオ番組も今年3月で終了が決定しています」(テレビ局関係者)

崖っぷちに立たされている石田純一(68)。全国で緊急事態宣言が発出されていた’20年4月に訪れた沖縄のゴルフ場で新型コロナに感染し、大きな批判を浴びたことでイメージダウンを招き、仕事面に多大なダメージを与えた。

そんな石田だが、プライベートでは大きな決断をくだしていた。石田の仕事関係者は言う。

「石田さんは都内の一等地にあった一軒家を昨年のクリスマスイブに売却しています。東尾理子さん(46)との間に誕生した長男の理汰郎くんが生まれた翌年の’13年に完成し、土地建物合わせて推定3億円とも言われる豪邸です。

購入したのは石田さんと30年来の交流がある知人の経営者と聞いています」

思い出の邸宅を手放した石田が次に選んだ住処は借家だった。

「売却後に都内の高級住宅地にある一軒家を借りて、一家で住んでいるそうです。築20年の地下1階、地上2階建てで、延べ300平方メートルを超えると聞いています。昨年末から石田さんは家探しに奔走し、引越し先を下見する石田さんの姿がたびたび近隣住民に目撃されていたといいます」(前出・仕事関係者)

この物件について、地元の不動産関係者は言う。

「このあたりの大きめの一軒家は需要が一定数あります。築年数や大きさで見ると家賃は150万円ほどといったところでしょう」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/db26191c996cebfd13ed50304ed19b560b06e373

 

続きを読む

51件のコメント

銀行の両替手数料の苦しむ神社仏閣がWin-Winすぎる新サービスを開始して、小銭の処分に大成功

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

超巨大な負動産を国に押し付けられ巨額の解体費用を税金から支出する羽目になったと関係者が明かす

1:名無しさん


 兵庫県淡路市で高さ約100メートルの巨大観音像の解体工事が進められている。観音像のオーナーは国。解体費約9億円は税金だ。なぜ国が観音像を持っているのか。背景を探ると、老朽化した民間の巨大施設の処理を巡って苦慮する地方自治体の姿が浮かぶ。(加藤律郎)

相続放棄の果てに

 大阪湾を望む淡路島の丘陵地に立つ「世界平和大観音像」。解体用の足場に囲まれた外観はタワーマンションのようだ。工事は今月から本格化する。外壁を撤去し、内側の鉄骨部分は頭部から順に切断してクレーンで地上に下ろす。6月頃には姿を消す予定だ。

 観音像は地元の実業家の男性が1982年に建てた。内部に展望台や博物館があり、開業当初こそ観光客でにぎわったが、次第に寂れ、88年には男性が死亡。引き継いだ妻も亡くなり、2006年に閉鎖された。

 遺族は相続を放棄し廃虚化が進行。外壁はひび割れ、一部がはがれ落ちるなどした。国は相続人がいない土地や建物は国庫に帰属するとの民法の規定を踏まえ、20年3月に国有化して解体を決めた。費用は約8億8000万円に上る。財務省によると、1億円以上かけて建物を解体するのは極めて異例という。

解体に及び腰

 老朽施設を撤去する責任は、まずは所有者にある。ただし、倒壊の恐れなど周囲に危険を及ぼす建物は、自治体が空家対策特別措置法に基づき行政代執行で強制撤去できる。費用も所有者から回収できるが、実際は難しいのが現状だ。

 淡路市は観音像の所有者の遺族側に対応を求めてきたが、行政代執行については「巨額の公費支出に住民の反発が予想され、具体的な検討は進まなかった」(担当者)と打ち明ける。

 栃木県日光市の鬼怒川温泉に立つ3棟の廃虚化したホテルも同様だ。いずれも所有者が不明だったり、権利関係が複雑だったりして、管理者は不在。景観を損ない、防犯上の問題も懸念されるが、解体費は3棟で計約40億円かかり、市は撤去に難色を示している。

 北海道平取町の山の斜面に立つ<UFO観測基地>も崩落の危機にある。1960年代にレジャー会社がピラミッド形の神殿などを建設。観光施設として人気を呼んだが、70年代に閉鎖後、施設は町に寄贈され、一時は自然公園として利用されたが20年近く放置状態となっている。町は「施設の再利用に向けて協議することになっているが、仮に解体することになれば、町の財政では難しい」とする。


全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e08d92049e1a9af1d81142282ac12071ea200c39
解体に向け、足場で覆われた観音像(13日、兵庫県淡路市で、読売ヘリから)=里見研撮影
https://i.imgur.com/J3AXy3q.jpg
鬼怒川温泉の廃虚ホテル(2019年7月撮影。栃木県日光市で)
https://i.imgur.com/Uik2qFa.jpg

 

続きを読む

58件のコメント

林家三平を降板させた「笑点」が視聴率を劇的に回復させて、出演者の実力を逆の意味で証明してしまう

1:名無しさん


桂宮治デビューの「笑点」世帯視聴率16・0% 前週から4・8P大幅アップ 瞬間最高は20・2%

 日本テレビの長寿演芸番組「笑点」(日曜後5・30)が23日、放送され平均世帯視聴率が16・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、分かった。前週の11・2%から4・8ポイント大幅アップした。

 瞬間最高視聴率は午後5時57分に記録した20・2%だった。司会・春風亭昇太(62)から「笑点出てみてどうですか?」と大喜利メンバーに新加入した落語家の桂宮治(45)が問いかけられている場面だった。そして宮治は「私、抜てき真打ちという形で、真打ちさせていただいて、それは昇太師匠のおかげなんです。でも笑点メンバーになったのは日本テレビの偉い方のおかげです」と返答し、客席からの拍手に包まれた。<中略>

 ツイッターでも「今までより更に面白くなった!」「いじり、いじられで楽しかった」「桂宮治さん加入でガラッと雰囲気変わりましたね」「宮治さん、上手いし、勢いを感じました」「緊張しながらも頑張ってて応援したくなる」「宮治さんいいわー。もう何年も居る感じ(笑)」などと称賛する投稿が続々。「宮治さん」が見事トレンド入りするなど視聴者からの評判も上々だった。

 昨年12月26日の放送をもって、林家三平が大喜利メンバーを卒業。宮治の新加入が元日特番で発表されていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220124-00000107-spnannex-000-15-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f071fa79afc2c01de67ff8d6dc257f364641f6d

 

続きを読む

47件のコメント

英国の大手寿司チェーンで「ザーモン」なる新メニューが登場して日本側を驚かせてしまう

1:名無しさん


英国ではヴィーガンが増加中で、人口の3%がヴィーガン、ベジタリアンを含めると9%になる。年代層でいうとZ世代と呼ばれる若者が中心で、今後もヴィーガンは増加し続けると予想されている。そこで飲食業界でもヴィーガン用メニューを準備する店が増加しつつある中、注目されているのが「ヴィーガン用Sushiプロダクト」だ。

大手Sushiチェーンもヴィーガン向け新メニュー

ヴィーガン用のSushiといえば、今まではアボカド、キュウリ、トマト、パプリカ、シイタケなどがメニュー(ネタ)となっていた。しかし英国大手Sushiチェーン「Wasabi」に新メニューとして登場したのは、サーモンそっくりのネタが使われた「Zalmon(ザーモン)」。もちろん「ヴィーガンSushi」である。見た目も味もサーモンそっくりと宣伝されており、顧客からのフィードバックも良いそうだ。

https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/image001-2.jpg
見た目はサーモンそっくりのヴィーガン用Sushi(Wasabiの公式サイトより)

全文はこちら
https://news.nissyoku.co.jp/column/takeda20220124

 

続きを読む

35件のコメント

韓国ソウル市の建築物の壁に突如ヒビが入って崩壊の兆しを見せ、周辺住民が避難した模様

1:名無しさん




ソウルのある別荘の外壁の一部にひびが入るなど、崩壊の恐れで住民たちが緊急避難しました。

今日(24日)午後5時36分ごろ、ソウル錦川区の3階建ての住宅で「建物が崩れそう」という119申告が受け付けられました。

消防と区役所などによると、住宅3階のベランダが15度ほど崩れるような状態でした。

該当する住民9名とすぐ隣の住宅の住民2名ら11名が緊急避難しました。

https://news-nate-com.translate.goog/view/20220124n33801?mid=n1006&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

 

続きを読む

13件のコメント

オミクロン蔓延の影響でスーパーの棚が空っぽになる事例が全米で相次いでいると専門家が警鐘を鳴らす

1:名無しさん




米カリフォルニア・モントレーパークで、空になったスーパーマーケットのパスタの棚(2022年1月13日撮影)。



米フロリダ州マイアミビーチで、空になったスーパーマーケットのバターやチーズの棚(2022年1月13日撮影)。



米フロリダ州マイアミビーチで、空になったスーパーマーケットのトイレットペーパーやペーパータオルの棚(2022年1月13日撮影)。



米カリフォルニア・モントレーパークのスーパーマーケットの棚に貼られた品不足を伝える札(2022年1月13日撮影)。

【1月14日 AFP】米国で新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染者が急増する中、各地でスーパーマーケットの棚が空になっている。新型コロナの流行によるサプライチェーン(供給網)混乱の影響が改めて浮き彫りとなった。

首都ワシントンに隣接するメリーランド州ベセスダ(Bethesda)のスーパー「ジャイアント(Giant)」でよく買い物をするというジャスティン・トゥーン(Justin Toone)さんはAFPに対し「日曜日ほどひどくはないが、空の棚はまだ多い。入荷していない商品も多い」と話した。

新型コロナの流行を受け、米国では繰り返し品不足が問題になってきた。流行初期にはトイレットペーパーのパニック買いが起こった。最近は、特に大雪など悪天候に見舞われた地域で、多岐にわたる商品が品切れとなっている。

トゥーンさんは、「先週は数日間ずっと何もなかった。ジャイアントにも他の店にも果物や野菜が全くなかった」と語った。

近隣の店からは蜂蜜、卵、牛乳、肉などが消えた。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3385118?act=all

 

続きを読む

12件のコメント

レオパレスが経費削減のためにスマホを利用した電子錠を導入するも一般人の間に不安が広がる

1:名無しさん


経営再建中のレオパレス21は、6月から全国の賃貸住宅44万戸にデジタルキー(電子鍵)を順次導入する。鍵システム開発のビットキー(東京・中央)と連携する。玄関の扉をスマートフォンなどで解錠できる。物件の内見時や入居契約後に鍵を渡す必要もなく従業員の業務効率化にもつながる。業績回復に向け、賃貸アパートの入居率上昇の一手とする。

レオパレスは全国で賃貸アパートを約57万戸管理している。電子鍵を入居が決まった部屋か…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2342A0T20C22A1000000/

 

続きを読む

73件のコメント

香川県民に喧嘩を売った丸亀製麺が遂に総撤退秒読みにまで追い込まれたとSNS上で話題に

1:名無しさん


丸亀製麺、ついに香川県内は残り1店舗に…。「発祥は兵庫」うどん県の民に“外敵”同然の扱いをされるなか、完全撤退は絶対に避けたい事情とは?

“うどん県”香川においてはある意味で貴重な存在とされていた、うどんチェーン大手「丸亀製麺」のとある店舗が、今年2月末をもって閉店になるという情報が、SNS上で大きな話題となっている。

投稿されたツイートの画像によると、閉店するのはイオンモール高松にあった店舗。香川県内にある丸亀製麺の店舗は、公式サイトの店舗検索によると高松市内にある2つだけの模様で、新規出店がなければ残りは「高松レインボー通り店」のみになるようだ。

このツイートに対して、SNS上では「香川なら300円でもっと美味い店そこら中にある」「香川のうどん屋ならかけうどん並290円で丸亀製麺の大サイズレベル」などと、うどんの本場である香川だけに当然の結果……といった反応がほとんどで、閉店を惜しむ声はほとんど聞かれないといった状況だ。<中略>

その背景にあるとされるのが、丸亀製麺が香川発祥ではないのにも関わらず“讃岐うどん”を標榜し、全国チェーンであることの知名度・影響力をバックに、あたかもその代表格のように振舞っている……といった地元民による見方だ。近年では、讃岐うどん店を応援するファンや有識者でつくる「麺通団」という団体が、ブログで丸亀製麺のそのような姿勢を痛烈に批判し、香川県民をはじめとした讃岐うどんの愛好者から大いに喝采を浴びるという出来事もあった。

全文はこちら
https://www.mag2.com/p/money/1150989

 

続きを読む

59件のコメント

電車内で男子高校生が殴る蹴るの暴行を受けて重傷になるも、他の乗客は犯人を止めようとせず

1:名無しさん


電車内での喫煙を注意した男性高校生が暴行を受けて、重傷です。

宇都宮市の飲食店従業員・宮本一馬容疑者(28)は、23日正午すぎ、栃木県のJR宇都宮線の車内や駅のホームで、高校2年生の男子生徒(17)に殴る蹴るの暴行を加えた疑いが持たれています。

男子生徒は、顔の骨を折るなど重傷です。

警察によりますと、男子生徒は電車内で「お兄さん、たばこを吸っていますね。やめてもらえませんか」と注意していました。

宮本容疑者は「相手がけんかを売ってきた」などと容疑を認めています。

暴行は10分以上続き、電車内にいた友人3人は止めようとしましたが、他の乗客は止めようとしなかったということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000242556.html

 

続きを読む

40件のコメント

TBSの「楽して稼げる職業」特集が現実離れした内容すぎて当事者たちから反論が殺到中

1:名無しさん


1月22日放送の『バラまき!! ~新データ調査バラエティ~』(TBS系)で、〝楽して稼げる職業〟をランキング形式で発表したのだが、その内容に視聴者から批判の声が上がっているようだ。

元『乃木坂46』松村沙友理と『平成ノブシコブシ』吉村崇がMCを務める同番組は、大勢の人々にさまざまなアイテムを〝バラまく〟ことで、新たなデータや情報などを発見するデータ検証バラエティー。同日の放送では、人気の職業に従事する人たちへ『Apple Watch』をバラまき、計測した消費カロリーと睡眠時間を元に、「楽して稼げる職業」を発表していった。

まず第5位に「大工」、4位に少し変わった職業の「クワガタ養殖」がランクイン。続く3位に「建築家」、2位には体を張って市民を守る「消防官」が選ばれる。そして堂々の1位には、カロリーの消費も少なく睡眠時間も多く取れるということで「ライトノベル作家」がランクインした。

消費カロリーと睡眠時間だけでランクづけするというランキングに、視聴者の怒りが爆発。特に1位の〝ラノベ作家〟は平均年収が「8085万円」と情報源の不明な内容も紹介されており、ネット上には、…


全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/329637

 

続きを読む

20件のコメント

日本が官民総力を上げて電力と水素製造を同時にやってのけるハイブリッド原子炉を開発中

1:名無しさん


日本の官民が原子力発電とグリーン水素の製造を同時にやってのけるハイブリッドプラントの開発に臨んでいる。原子炉から熱を取り出し、主原料の水を化学反応させて水素を生む。高温ガス炉(HTGR)と呼ばれる次世代炉の1つだ。水素は製鉄所や化学産業の脱炭素への貢献が期待される。一体どんなプラントなのか。肝心の安全性はどうなのか。2021年、10年ぶりに再稼働したHTGRの試験研究炉(HTTR)の開発現場からリポートする。

記者が向かった先は穏やかな海岸線が続く茨城県中部の町、大洗町。その海沿いに日本原子力研究開発機構(JAEA)の大洗研究所がある。

「この地下に高温ガス炉が埋設されています」。高温ガス炉研究開発センターの篠﨑正幸部長が案内してくれたのは、所内の一角にあるHTTRの建屋だ。1階にはオペレーション室しかない。原子炉は地下30メートルにわたって建造されている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC273VF0X21C21A2000000/

 

続きを読む

14件のコメント

大阪の大規模接種会場が予想外すぎる理由で一時的に麻痺して一般人を呆れさせてしまった模様

1:名無しさん


大阪府は24日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を行う大規模接種会場の責任者を務める医師が逮捕されたため、接種の予約受け付けを22日から24日まで停止したと発表した。24日夕に受け付けを再開し、接種は予定通り25日から始める。

府は大阪市中央区の府庁舎2カ所で、25日から1日最大2200人に3回目接種を予定しており、22日から予約を受け付けていた。

しかし、医療法で必要な会場の開設業務に携わる「管理医師」を務めていた男性医師(42)が21日に覚醒剤取締法違反容疑で府警に逮捕されたことが22日に明らかとなった。

男性医師はワクチン接種自体を担当する予定はなかったが、府は会場運営に支障をきたす恐れが生じたまま、予約受け付けを続けることは困難と判断。管理医師を交代させ、24日午後4時にインターネットサイトでの予約受け付けを再開した。【鶴見泰寿】

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220124/k00/00m/040/250000c

 

続きを読む

34件のコメント

母親の遺言で知的障害の弟を介護し続けた兄が疲れ果てて無理心中を図る悲劇的な事件が発生

1:名無しさん


大阪市西淀川区の民家で昨年4月、50歳代の兄弟2人が遺体で見つかった。弟(当時56歳)には重度の知的障害があり、兄(同57歳)が一人で介護をしていた。大阪府警西淀川署は14日、介護疲れから無理心中を図ったとして、兄を容疑者死亡のまま殺人容疑で書類送検した。事件が起きたのは兄からのSOSで本格的な支援が始まる矢先だった。悲劇は防げなかったのか。(吉田清均)

布団に並んで

 「弟の命をたちました。これから弟の後をおいます」。木造2階建て住宅の2階和室の机上に残された便箋大の紙には、将来を悲観する言葉とともに、こうつづられていた。府警は兄が書いたとみており、同じ部屋に敷かれた布団の上では、2人が並んで死亡していた。<中略>

  母親は、周囲に「(弟は)他人を受け入れられない」と説明。施設や介護サービスを利用せず、亡くなる直前には、兄に「施設に入れないで」と言い残していたという。兄も「自分が面倒を見なければならない」と支援を拒んだ。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220124-OYT1T50101/

続きを読む

スポンサードリンク