人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

27件のコメント

ロシア軍が旧ソ連軍の手法を本格的に採用し始めたと専門家が指摘、第2次世界大戦時まで退行している

1:名無しさん


自軍の兵士を脅す部隊、ロシアが展開か 逃亡図れば「射殺する」

英国防省は4日に公表した戦況分析で、ロシア軍が「督戦隊(とくせんたい)」と呼ばれる部隊をウクライナ国内に展開し始めたとの見方を明らかにした。逃亡を図る自軍の兵士を「射殺する」と脅し、無理やり戦闘を続行させるのが役割だという。

督戦隊は旧ソ連にも存在したとされ、英国防省によると、過去にもロシア軍が軍事紛争の際に使ったことがある。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aeefd6396c5553c84bfeae0e4b413416de26f29

 

続きを読む

34件のコメント

原爆慰霊碑に紙飛行機を投げた謎の人物、広島市が「不敬な行為」だと警察に被害届を提出

1:名無しさん


慰霊碑前に紙飛行機 広島市が被害届提出

先月28日、原爆慰霊碑の前に紙飛行機のような紙が落ちていた問題で、広島市が警察に被害届を出しました。広島市によりますと先月28日午前、平和公園を巡回していた警備員が原爆慰霊碑の前で紙飛行機のような紙を発見。

警察と共に近くの防犯カメラを確認したところ、28日午前3時ごろ慰霊碑に向かって紙飛行機のようなものを投げ込む人物が映っていたということです。

これを受け広島市は、慰霊碑に対し公然と不敬な行為をしたとして、警察に被害届を提出し受理されました。

https://news.livedoor.com/article/detail/23140927/


 

続きを読む

16件のコメント

モバイルバッテリーの商品紹介が色々な意味で酷すぎると話題に、持ち主が巨人なら辻褄は合いそう

1:名無しさん

続きを読む

23件のコメント

ジャニーズの人気グループから過半数のメンバーが脱退、ジャニーズ事務所の影響力が衰えている?

1:名無しさん


King&Princeの岸優太(27)、平野紫耀(25)、神宮寺勇太(25)の3人が2023年5月22日をもってグループを脱退することが4日、所属するジャニーズ事務所が発表した。平野と神宮寺は脱退と同時に事務所を退所し、岸は同年秋に退所する。同グループは今後、永瀬廉(23)、高橋海人(23)の2人で活動していく。(高橋の高は、はしご高)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2034f8199a9a58a73bb7c2aad84623b2574e350f
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/04/jpeg/20221104s00041000503000p_view.jpg

 

続きを読む

42件のコメント

「麦みそ」の味噌表記禁止の件で愛媛県が全面降伏した模様、関わった県幹部らが直々に謝罪に訪れた

1:名無しさん


「麦みそ」は「みそ」表示でOK 愛媛県が指導取り消し謝罪

愛媛県が宇和島市に伝わる伝統食品「麦みそ」の老舗店に「みそと名乗るな」と文書で指導していた問題で、県南予地方局が4日夕、一転して、指導を取り消し謝罪した。県南予地方局長らが、同店店主の井伊友博さん(41)に直接、文書を手渡し「ご迷惑をおかけした」などと述べた。県関係者が明らかにした。<中略>

宇和島市では大豆を使わない麦みそが広く認知されていることを前提にすれば、「(消費者が大豆を使った商品であると誤解しても)実態より著しく優れた商品と誤認する可能性が低いことなどを考慮した」と説明した。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221104/k00/00m/040/325000c

 

続きを読む

21件のコメント

投資ブームの韓国で信用供与の利率が「10%」を超える無茶苦茶な状況に、株式投資の利益から金利を返済する必要がある

1:名無しさん


◆信用供与の利率が「10%」を超える無茶苦茶

信用許与ではお金を借りるわけですから、当然これには金利が付き、個人投資家は元利返済を行わなければなりません。ところが……。

この金利が年10%を超える証券会社が出ているのです。

『現代自動車証券』信用供与
90日超金利:10.5%
31~90日:9.9%

例えば、上掲のようになっていますが、これは特に『現代自動車証券』だけではないのです。『サムスン証券』の非対面口座で90日以上の場合「年利:9.9%」、『NH投資証券』で16日以上「年利:9.9%」など、軒並みほぼ10%です。

『韓国銀行』が金利をまだ上げますので、当然信用供与の金利もここからさらに上がります。

考えてみてください。このような金利でお金を借りて株式市場にお金を投入しても、元利払いがあることを考えると儲けは出るでしょうか。

信用供与残高がこの2022年の10カ月で30%も減少したのは、金利の高騰に耐えかねてギブアップする個人投資家が増加したからではないのか?という推測も成り立つのです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/92814

 

続きを読む

27件のコメント

おとり広告で物議を醸した「スシロー」が顧客から愛想を尽かされていたと判明、意外とダメージは大きかった

1:名無しさん


回転ずし大手「スシロー」を運営するフード&ライフカンパニーズが4日発表した2022年9月期連結決算は純利益が前期比72.6%減の36億円だった。円安による食材調達コスト上昇に加え、すしネタの在庫がない状態で広告を続けるなどの不祥事が響いた。

消費者庁は6月、傘下の「あきんどスシロー」(大阪府吹田市)に対し景品表示法違反(おとり広告)で再発防止を求める措置命令を出した。その後もキャンペーン商品が品切れ状態になる事態などが相次いで客足が遠のき、大幅な減益につながった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/662b604c6d15aa2b7fdf3dea676b0d7fcf03df9e

 

続きを読む

26件のコメント

常念岳を登山中の女性2名が行方不明になり捜索隊が探し回る事件が発生、その後に最低すぎる事実が発覚した模様

1:名無しさん


3日、北アルプス常念岳で女性2人が行方不明となり、4日朝、長野県警のヘリで捜索しましたが、その後、2人が別の山に登っていることがわかり、無事を確認しました。

警察によりますと、女性2人は3日、常念岳に入山し、予約していた山小屋に宿泊する予定でした。しかし、午後6時ごろ、山小屋から警察に「2人が来ない」との通報があり、4日午前6時半から県警ヘリで捜索を行いました。

その2時間後、家族が電話したところ、2人の無事が確認され、警察に連絡がありました。

2人は常念岳ではなく、八ヶ岳連峰権現岳に登っていました。

2人は「山小屋での宿泊をキャンセルしたつもりだった」と話しているということです。

警察は「登山計画が変わったら、家族などに連絡してほしい」と注意を呼びかけています。

女性2人が北アルプス常念岳で行方不明…実は八ヶ岳連峰に登っていた 県警ヘリで捜索開始2時間後に判明
https://www.fnn.jp/articles/-/440301

 

続きを読む

42件のコメント

“太陽光パネル”事業者が「黙ってろって!!」と説明会で住民を恫喝、部下に対する暴行事件まで起こす展開に

1:名無しさん


「黙ってろって!!」

住民に怒号を上げ、制止しようとした部下の脇腹を殴るなど、暴力を振るう男性。太陽光パネルの設置事業者が、住民に向けて行った説明会での一幕です。住民をどう喝する男性は、事業者側の人物だといいます。この男性は別の日にも、大声をあげて女性を威嚇したり、暴力を振るうしぐさをみせるなど、どう喝行為を行っていました。太陽光パネル設置をめぐり、何が起きているのか?「めざまし8」はその現場を独自取材しました。

「俺が決めたんだろ!!」住民をどう喝 “太陽光パネル”説明会の一部始終

事業者が住民をどう喝するという異様な住民説明会が行われたのは、山梨県北杜市。東京まで車で約2時間半という利便性と、山岳地帯に囲まれた豊かな自然環境から、「住みたい田舎ランキング」で1位に選ばれるなど、移住先としても人気です。

北杜市は「日照時間が日本一長い」とされ、太陽光発電施設の設置が積極的に行われてきました。一方で、市民の間には、環境への影響や安全性に不安を覚えることから、「説明が不十分だ」という声も上がっています。そこで北杜市では条例を制定し、事業者が太陽光パネルを設置する際には、地域住民などへの周知が必要と定めています。

そんな中で、ある事業者側の「A氏」が行っている説明会が、波紋を広げているのです。

住民の女性:
説明会を住民として聞きに行って、まさかあの場所で怒鳴られるとも思わないし、手を上げられるとも思わないですし、全部が本当に驚くことばかりなんですよね

「驚くことばかり」と語る住民の女性が見せてくれたのは、2022年5月と7月に行われた説明会関連の映像。そこには、A氏の不可解な言動の数々が捉えられていました。5月7日に撮影された映像には、説明会の受付で腕を組みながら、聞きに来た住民を追い返すA氏の姿が。A氏は「チラシを配った人だけを受け付けている」と主張します。住民が「(説明会に参加できる人間を)誰がどう決めているんですか?」と聞くと、A氏は急に声を荒らげ「俺が決めたんだろ!!何が決めて悪いんだよ!?ああ!? 俺が決めたんだよ!」と激高します。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6847709de5600b2578c9b087c61af351c33e26f1

 

続きを読む

24件のコメント

梨泰院ハロウィン事故現場のハミルトンホテルが違法建築の罰金を9年間も支払い続けていたと判明、行政措置の不十分さが露呈した

1:名無しさん


ソウル・イテウォン(梨泰院)での圧死事故現場にあるハミルトンホテルが9年間に渡る無断増築により、5億ウォン(約5000万円)を超える履行強制金を支払っていたことが分かった。

 4日、ソウル市議会住宅空間委員会のキム・テス国民の力議員がソウル市住宅政策室から受け取った資料によると、ハミルトンホテルは2013年からおこなっていた本館と別館の無断増築が摘発され、違反建築物に登録された。

 摘発件数は昨年までの9年間で本館3件、別館4件の計7件だ。これによりハミルトンホテルが支払った履行強制金は5億553万3850ウォン(約5270万円)に達する。事故が発生したホテル横の下り坂に連結された本館裏のテラス拡張での支払い額は、397万680ウォン(約41万円)だった。

全文はこちら
https://s.wowkorea.jp/news/newsread_image.asp?imd=370325

 

続きを読む

38件のコメント

閉店ラッシュだった「とらのあな」が女オタク特化型の実店舗を再出店、従来の方針を大きく変更した模様

1:名無しさん


とらのあなが大阪日本橋に再進出!女性向け同人誌専門のインショップ「とらのあな出張所 in 駿河屋日本橋乙女館」を、10月22日にオープン!

 漫画やアニメグッズの販売を行う同人ショップ「とらのあな」は、これからの時代を考えた新たなリアルショップ事業のサービス形態として、「ショップインショップ」での出店展開を進めております。

 このたび大阪日本橋に再進出となる「とらのあな出張所 in 駿河屋日本橋乙女館」は、昨年7月に移転リニューアルオープンした、大阪日本橋地区で最大の女性向け商品専門店「駿河屋日本橋乙女館」2階にオープンする、「とらのあな出張所」としては累計で20店舗目のショップインショップです。

全文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000337.000012206.html

 

続きを読む

29件のコメント

ロシア軍が約束した一時金を支払わなかったと判明、訓練センターで大規模な抗議騒動を起こした模様

1:名無しさん


モスクワ南東部のチュヴァシ共和国から動員されたロシア兵らが、訓練センターで約束のお金を払うよう、軍に要求する動画が投稿されている。

その動画が撮影されたのは、ウリヤノフスク州にある訓練センターだという。

そこには約100人の動員兵がおり、女性の上官に向かって、約束されたお金を家族に払うよう要求していたという。

兵士らは入隊する際に、国から2、3日以内に30万ルーブル(約70万円)の一時金が国から支給されると言われたそうだ。

しかしその支払いが行われていないため、兵士らは戦闘を拒否。訓練センターで抗議を行い、その様子を撮影したという。

https://switch-news.com/whole/post-84040/

 

続きを読む

24件のコメント

州都ヘルソンからロシア軍が逃亡した可能性が浮上中、設置されていた検問所はもぬけの殻な模様

1:名無しさん


ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソンで、ロシア軍の撤退の動きが指摘されている。地元メディアは3日、ロシア軍の装備や検問所がなくなったと伝えた。ウクライナ側はロシアが市街戦を仕掛けて有利に戦うための「わな」である可能性を主張し、警戒を強めた。

 ヘルソンの地元メディア「モスト」は3日、「ロシアの軍用車両が市内で激減した」とする住民の証言を報じた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/febda49bef7699c387df6c05a84936632f2a5a1b

 

続きを読む

30件のコメント

国内生産が低迷するロシアが代替品を日本に頼りまくりだと判明、他国を圧倒する大差が付いている

1:名無しさん


ロシア、輸入中古車の76%が日本から 国内生産低迷

ロイターが入手した統計によると、ロシアでは国内自動車業界が西側による制裁の影響に苦しむ中、中古車の販売が比較的好調に推移しており、今年8月には輸入中古車の76%を日本からの輸入が占めた。

輸入元の2位はベラルーシで、全体に占めるシェアは5.3%にとどまり、首位の日本と大きな差がついた。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/russia-autos-imports-idJPKBN2RU00I

 

続きを読む

41件のコメント

環境活動家の道路封鎖で重傷者が脳死判定を受けた件、警察が救助者妨害などの容疑で活動家の捜査を開始

1:名無しさん


ベルリンで交通事故に遭った女性(44)の救助が、環境活動家による道路封鎖で起きた渋滞で遅れたとされる問題を巡り、地元警察は3日、女性が脳死と判定されたことを明らかにした。

 DPA通信によると、警察は救助者妨害などの容疑で、活動家2人の捜査を始めた。封鎖が女性の状態にどの程度影響したかは不明だが、過激化する抗議活動をどこまで容認すべきかの議論が起きている。

 女性は10月31日にミキサー車にひかれて下敷きになり、消防は重い障害物を除去できる特殊車両を派遣した。消防は道路封鎖による渋滞のため、現場到着が遅れたとしている。

 道路封鎖したのは、「最後の世代」という団体。この団体はドイツの美術館で印象派の画家モネの作品にマッシュポテトを投げ付けるなどの抗議活動も行っている。訪日中のシュタインマイヤー大統領は3日、過激化で「気候保護への幅広い支持に疑問符が付く」ことに懸念を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/976fc31aad00a342410b65bf99a675a73daf0ce5

 

続きを読む

23件のコメント

信用等級BBBの韓国企業の社債3年物金利が「11.591%」に到達、韓国政府が信用格付の高い銀行に債券発行しないよう要請

1:名無しさん


いくら信用格付けが悪いといっても「11.591%」は無茶苦茶です。こんな金利で社債を発行しても償還できなくなるのは火を見るよりも明らかです。

また、債券市場の取引自体が激減しています。

◆韓国通貨危機以来の取引激減!

2022年11月01日、金融投資協会によると、10月の債券市場の取引は「354兆ウォン」となりました。

これは、対前年同期「455兆ウォン」と比較して「101兆ウォン」も減少です。

韓国債券市場の月次取引が300兆ウォン台まで縮小したのは、2008~2009年の韓国通貨危機時(2009年01月)以来のことです。

今回の資金調達市場における衝撃がいかに大きかったのかを示しています。

債券発行額も10月は「55兆359億ウォン」にとどまりました。信用格付けで優良な企業ですら利率が高くついて社債の発行に二の足を踏む状況が続いています。

韓国政府は、信用格付の高い銀行に債券を発行するのを控えるようにという指示も出しています。銀行債に資金が集まって、非金融企業の債券に資金が回らなくなるからです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/92617

 

続きを読む

28件のコメント

PC向けゲーム販売に社運を賭けたカプコン、有言実行の大勝利を遂げてしまったと決算報告で判明

1:名無しさん


カプコンPC向け展開で有言実行!直近決算のCS販売本数の約50%がPC版に―旧作を中心に伸長

カプコンは自社IRサイト内「2023年3月期 第2四半期 決算カンファレンスコール 質疑応答概要」にて同期のCS販売本数におけるPC版比率が約50%に達したと回答しました。

同社は2021年の東京ゲームショウで行われた日経新聞によるインタビューで自社ソフト展開について「PC向けをメインとする」と語り、2022年中に販売に占める割合を5割に高める方針だと報じられていました。その約1年後となる今回の発表で「2023年3月期第2四半期のCS販売本数におけるPCの比率を伺いたい。」という質問に対して「旧作を中心に伸長しており、約50%です。」と回答しており、インタビューでの方針を達成したことを示しています。

全文はこちら
https://www.gamespark.jp/article/2022/11/03/124082.html

 

続きを読む

16件のコメント

「フランク三浦」訴訟で勝訴した時計メーカー、知名度が上がったことで逆に売上を落とす皮肉な状況に

1:名無しさん


 世界が注目した(?)商標を巡る裁判での勝訴確定から5年。あの頃、一世を風靡した「フランク三浦」の名を最近あまり聞かなくなった。時計業界は高級時計の売れ行きが好調だと話題になる中、高級時計パロディのフランク三浦に何か“おこぼれ”的な影響はあったのか? 昨今の円安の影響は? 同ブランドを展開する、大阪市のディンクス・下部良貴社長に聞いたところ、低い山と深い谷があった5年間と、ある企みが明らかに。【華川富士也/ライター】<中略>

 世界的時計ブランドとの商標争いに勝利したことで、フランク三浦の知名度は急上昇した。下部社長によれば、「知財高裁で勝訴した後から注文が殺到し、大手通販サイトから10万本、以前からお付き合いがあった業者さんから知らない会社さんまで、あらゆるところから注文が来ました。たぶん、全部受けていたら50万本は売れていたと思います」。

問い合わせ対応が忙しすぎて売上げダウン <中略>

実は大儲けのチャンスをみすみす逃していたという。それどころか、

「問い合わせの電話が多すぎて通常業務に支障が出ました。うちの会社、フランク三浦の売上げって2割ぐらいなんです。他の8割の仕事に手が回らなくて、全体としては売上げを落としました」

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/11031101/?all=1

 

続きを読む

36件のコメント

興国生命が「外貨建て永久債」の早期償還を実施しない模様、韓国企業が外貨を調達する手段がなくなった

1:名無しさん


韓国レゴランドのABCP(Asset-Backed Commercial Paper:資産担保コマーシャルペーパー)が不渡りとなったことに端を発して、韓国の短期資金調達市場で金利が急騰。

資金調達が非常に困難になるという人災が発生しています。

2022年11月02日、『興国生命』が「外貨建て永久債」の早期償還を行わないことが分かりました。これが、外貨建て債券市場を梗塞状態に陥られるのではないか――という懸念が出てきました。<中略>

まず、『興国生命』は発行済の2017年発行の永久債5億ドルを早期償還できる状況ではありませんでした。

早期償還ということは、上記でご紹介したとおり、投資家に元本の5億ドルを償還しなければなりません。しかし、その5億ドルを素直に出すと、韓国金融当局のRBC規制に抵触する可能性があったからです。

RBCというのは、「合計調整自己資本 ÷ RBCリスク量」で計算します。至極簡単にいえば、リスクの量の何割自己資本を持っているのかを示しており、韓国の金融当局はこれを「150%」と設定しています。

つまり、韓国の生命保険会社の場合には、リスク金額総計の1.5倍自己資本がないと「健全」と認めないのです。

『興国生命』は5億ドルを出すと150%を割る可能性があったの「できない」となったのです。

次の手として、借り換え(ロールオーバー)を企図しました。

借り換え用に「3億ドル規模の新たな外貨建て永久債」を発行し、韓国内で「1,000億ウォンの劣後債」(永久債と仕組みはほとんど同じ)を発行とありますので、残りの2億ドル弱は現金で出すつもりだったと思われます。

ところが、金利の急騰によって外貨建て永久債の新規発行が不可能に。

これで打つ手なし――となり、早期償還はできなくなったのです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/92709

 

続きを読む

21件のコメント

中国国営テレビに「野獣先輩」が出演デビューする思わぬ事態が発生、中国にも熱心なファンが潜んでいた模様

1:名無しさん

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク