人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

21件のコメント

知床観光船の運航会社社長がFNN記者のツッコミを受けて返答に窮する事態が起きてしまった模様

1:名無しさん


北海道・知床半島沖で26人が乗った観光船が遭難した事故。25日に続き、26日も乗客の家族への説明会が開かれている。

こうした中、運航会社の社長が26日午前、FNNの取材に答えた。

北海道・斜里町の説明会会場前から藤代耕平記者が中継でお伝えする。

海上保安庁などによる家族への捜索状況の説明は、午前9時半から始まり、11時ごろ終了した。

事故から4日目、26日からは会場を家族の宿泊場所ではなく、広いホテルに移して、1日3回の説明が行われる。

一方、運行会社側から家族へは、25日午前に一度説明があったあとは説明はなく、26日もこの説明会に参加はしないという。

26日午前、会社社長に電話し、会見などの予定を訪ねたが、「家族への対応をしたい」として答えなかった。

運航会社社長「はい、桂田です」
記者「会見は何時からやる?」
運航会社社長「今、ご家族の対応をしている。また電話して対応します」
記者「ご家族に説明がないようなんですが」
運航会社社長「…」

運航会社の社長が26日午後の説明会に出るという情報もあるが、詳細はわかっていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8125111fc45ec5544baf9f8c72fb6d9b5d163b7f

 

続きを読む

64件のコメント

静岡県の要求に対してJR東海が具体的な方法を提案、リニア建設が一気に進む可能性が浮上

1:名無しさん


リニア工事 山梨県側の水を静岡へ JR東海が提案

リニア中央新幹線のトンネル工事で大井川から流出する湧き水をすべて戻すよう静岡県が求めていることについて、JR東海が山梨側の工事で出た水を大井川に戻すなど、具体的な方法を静岡県に提示しました。

南アルプスで計画されているリニア中央新幹線のトンネル工事について、大井川の源流となる湧き水を流出させて川の水量が減るとして、静岡県が着工を認めていません。

しかし、去年の有識者会議の中間報告で、水が県外に流出しても湧き水をすべて戻せば川の水量は維持されると取りまとめられたものの、静岡県の専門部会は、JR東海から湧き水を戻すための具体的な方法が示されていないとしていました。

これを受けてJR東海は、静岡県に対して大井川から山梨県側に流出した湧き水と同じ量を山梨県内のトンネル工事で出た水で補うことや、大井川上流の田代ダムから山梨県に放流されている水を制限するなどの具体案を示しました。

この提案を受けて今後、静岡県の専門部会で検討が進められるものとみられます。


https://news.yahoo.co.jp/articles/04cb4cc0010a1e5333c652a8121a563a16938793

 

続きを読む

36件のコメント

悪天候で船を出さないと社長に詰問されたり宿泊施設で接客させられたりした、と元従業員が実態を告白

1:名無しさん


https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042600128&g=soc

 ただ、豊田船長は周辺海域に精通しておらず、3月下旬にはFBに「ブラック企業で右往左往です」と記していた。会社で船に乗れるのは豊田船長と曽山聖甲板員(27)の2人だけで、男性は「たくさん仕事を押し付けられて余裕がなかったのでは」と推し量る。曽山甲板員は4月から同社で働き始めたばかりで、「明るい人」だったという。

 社長については「海のことが分からない人だった」と指摘。悪天候で自社の船が出港できない状況でも「何で他は走っているのに、うちは出さないんだ」と詰問されたり、船が出せない日は社長が経営する宿泊施設で接客をさせられたりすることもあったという。男性は「前の社長の時は波が高くなったら休んでいた」と話し、今回の出港判断について「どうして行ったのか」と首をかしげた。

 

続きを読む

36件のコメント

「知床遊覧船」社長の経歴が徐々に明らかにされつつあると判明、傍から見ると裕福だが実際はそうではなかった

1:名無しさん


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/304466

「(船体についていた)傷のことは知らなかった」

北海道・知床半島沖で23日、「知床遊覧船」社が所有する観光船「KAZU Ⅰ」が浸水し、乗員乗客26人のうち11人の死亡が確認された事故。冒頭の発言は、同社の桂田精一社長(58)が24日の家族への説明会で話したもの。翌25日午後に開かれた説明会には姿を見せなかった。

桂田社長は地元の4社でつくる「知床小型観光船協議会」の会長を務めているが、他社よりも1週間前倒しして今期の営業を開始。事故当日が営業初日だった。事故を起こした船長の豊田徳幸さん(54)は2年前に入社し、昨年、船長になったばかり。甲板員の曽山聖さん(27)も今年4月入社で、船員の経験はなかった。

知床は9月下旬になると波が高くなり、冬場は流氷で覆い尽くされるため、GWから9月までの実質5カ月間しか商売ができない。ただでさえ、コロナ禍で観光船の売り上げは激減。観光船協議会は2020年、クラウドファンディングで運転資金を集めていた。

「知床遊覧船の会社の前を通り掛かると、地元ナンバーの車にまで手招きをして客引きをしていました。それだけ売り上げアップに必死だったようです。前船長は社長と意見が合わず、昨年3月に解雇され、後任に仕事を教える間もなく、スタッフが総入れ替えになってしまった。天気も見られない、この辺りの地形にも慣れていない人が、船長をしていたわけです。北風が強くなると波が高くなるのは、漁師の間では常識です。23日も風が出てきて漁船は一斉に引き返してきたというのに、1隻だけ出て行ったら助けようがない。だから地元の漁師は1隻では出港しません。たくさん船が出ていれば無線で連絡を取り合って駆け付けられたのですが……」(漁業関係者)

■町議の息子で複数の宿泊施設を経営

桂田社長は斜里郡出身で茨城県工業技術センター窯業指導所(現笠間陶芸大学校)を卒業。15年ほど前に地元に戻り、宿泊業を営み、斜里町の町議だった父親の後を継いだ。世界遺産「知床」地区で「国民宿舎桂田」「ホテル地の涯」「海に桂田」など複数の宿泊施設を経営。2016年に「知床遊覧船」を買い取り、社長に就任した。「いい印象はありませんね」と、地元関係者がこう続ける。

「はたから見ると裕福な印象でしたが、実際はそうではなかった。お金にだらしなく、それが一因で10年ほど前に奥さんと離婚した。その後、今の奥さんと再婚しましたが、事業を拡大し続け、借金を重ね、銀行からお金を借りられないくらい、借金が増えていたようです。他の会社は元漁師や経験者が経営に携わっているのに、知識も経験もない桂田さんが、なんで観光船なんかに手を出したのか、疑問に思っていた。町全体が何ともいえない、重苦しい雰囲気に包まれています」

海や船の知識がないズブの素人ばかりが観光船の運航をしていたのだとしたら、本当に怖い。

 

続きを読む

21件のコメント

「KAZU 1」の可能性がある大型物体を「カシュニの滝」の近くで発見、水深30mと比較的浅い場所にあった

1:名無しさん


北海道の知床半島の沖合で乗客・乗員26人が乗った観光船が遭難した事故で、現場海域の捜索にあたっていた漁船から、魚群探知機で海底に一定の大きさがある物体を確認したと連絡があり、第1管区海上保安本部は行方が分からなくなった観光船の可能性もあるとみて確認を急いでいます。今月23日、乗客・乗員26人を乗せた観光船「KAZU 1」(19トン)が知床半島の沖合を航行中に遭難した事故は、これまでに11人の死亡が確認され、ほかの乗客・乗員や船体の捜索が続けられています。

海上保安庁によりますと26日午前、遭難現場とみられる斜里町の「カシュニの滝」近くで観光船の捜索にあたっていた漁船から、魚群探知機で海底に一定の大きさがある物体を確認したと連絡があったということです。

この場所は「カシュニの滝」から南に500メートルほどの「蛸岩」と呼ばれる岩場の近くで、水深はおよそ30メートルあるということです。

第1管区海上保安本部は、行方が分からなくなっている観光船の可能性もあるとみて、現場にダイバーなどを派遣して確認を急ぐとともに、引き続き乗客らの発見に全力を挙げることにしています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013599521000.html

 

続きを読む

38件のコメント

観光船の運行会社には1流のベテラン船員が多数在籍にしてたと関係者が明かす、コストカットのために社長が全員首にした

1:名無しさん


乗客乗員26人を乗せた観光船『KAZUI』が、知床の海で消息を絶ってから3日目を迎えました。これまでに11人の死亡が確認され、15人の行方が分かっていません。

関係者に話を聞くと、運航会社の安全管理に疑問を呈する声も聞こえてきました。

去年3月に運航会社を解雇された元従業員は23日、『KAZUI』が出航する直前に船長と話したといいます。

運航会社の元従業員:「(船長に)気をつけろよって。初めて出るからさ。船のところに行って、運転席のところに行って、波があるから気をつけろよって。(Q.かなり波も高かった?)いや、ない。その時は。出て行ってもいいけど、午後から悪くなるからって。急に変わる。行きは何ともないけど、帰りは怖いんだ」

『KAZUI』が、ウトロ漁港を出航したのは23日午前10時。知床岬で折り返し、午後1時に戻る3時間のコースでしたが、午後1時20分ごろ、カシュニの滝付近から「船首が浸水した」と救助を要請。そして午後2時ごろ「船首が30度ほど傾いている」と伝えたのを最後に連絡が途絶えました。

別の運航会社の船長:「やめといた方がいいぞとは言った。『はい』とは言ったけど、そのまま(出航した)」

知床半島のオホーツク海側沿岸では、午前10時までは比較的、風は弱めでしたが、午後1時には、沖合で風速15~20メートルもの風が吹いていたとみられます。

『KAZUI』の運航会社を知る人によりますと、2~3年前に社長が代わり、社員にも変化があったといいます。

運航会社を知る人:「一流のベテランばっかり4~5人いた。船長も責任者が4~5人いた。それを(社長が)全員解雇した。経験のあるものは給料が月30~35万になる。でも全員解雇してバイトを集めれば、15万か20万で頼める」

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000252710.html?display=full

 

続きを読む

40件のコメント

基準価格10608円だったロシア株式指数上場投信、再評価により無惨すぎる数値を晒している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

56件のコメント

新システムへの自信を表明したみずほFG社長が記者の執拗な質問にキレる一幕が起きてしまった模様

1:名無しさん


みずほフィナンシャルグループ(FG)の木原正裕社長(56)は本紙のインタビューで、顧客に影響の大きいシステム障害が今後発生した場合には、障害を把握してから「1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」と述べた。

昨年2月の障害発生時に前社長らの把握が遅れたことについては、「僕にはメールも来るし重要なものは電話も来る」として、現在は改善したと説明した。

主な一問一答は以下の通り。

―顧客を立ち往生させた昨年2月の障害では、社内で関係部門への連絡が遅れ、対策会議開催まで4時間以上を要した。
「今は(障害認知から)1時間以内に連絡が来る。部長レベルの会議もやる」

 ―前社長や前頭取の障害把握も遅かった。
「僕にはメールも来るし重要なものは電話も来るから」

 ―対応は障害認知から1時間以内にできるのか。
「だから来るって言ってるじゃない。もうそんなところまでさかのぼりたくない」

 ―大事なことだと思う。
「だからできてるって言ってるじゃない」

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/173834

 

続きを読む

48件のコメント

観光船の運行会社社長が乗客家族にとんでもない釈明をしてしまい、逆にダメージを深めまくり

1:名無しさん


知床沖、社長「いけると思った」

北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU 1(カズワン)」=19トン=が遭難した事故で、運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の社長が、荒れた海への出港判断について「私はいけると思った」と、駆け付けた乗客の家族らに釈明していたことが26日、分かった。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/22065797/


観光船に事故当日「いくな」と仲間助言
https://news.livedoor.com/topics/detail/22065443/

 

続きを読む

36件のコメント

知床観光船の運営会社を指導したコンサルの記事をメディアが削除、証拠隠滅か?と物議を醸す

1:名無しさん




なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか?
小山 昇:株式会社武蔵野 代表取締役社長
2018.4.1 4:50
https://web.archive.org/web/20220423130707/http://diamond.jp/articles/-/158611

 

続きを読む

74件のコメント

インドの妨害によりUNHCRの備蓄物資が使用不能になったと関係者が明かす、備蓄を預かる資格が問われてる模様

1:名無しさん


政府がウクライナ避難民支援に関し、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)がインドに備蓄する物資の移送を断念する方向で検討に入ったことが25日、分かった。インド政府は自衛隊機による輸送を拒否したものの民間機の着陸は認めたが、チャーター機などによる輸送も見送る。UNHCRがアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに備蓄する物資は自衛隊機で輸送する。

政府はインド政府の自衛隊機受け入れ拒否を受け、インドのムンバイとドバイ以外からの輸送も検討した。しかし、UNHCRが支援物資を備蓄する拠点がある中国やパキスタン、ウズベキスタンは、いずれもウクライナに侵攻を続けるロシアとは一定の関係を保っている。このため自衛隊機の派遣は難しいと判断した。

政府は改めて自衛隊機派遣計画の作成を進めている。週内にも与党内手続きを経て、自衛隊機派遣の閣議決定を目指す。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/105ca09bbcf126c3c586ebd884ebf756739ff387

 

続きを読む

28件のコメント

上海封鎖により韓国企業の部品在庫が底を尽いたと判明、ベルトコンベアが空のまま工場が稼働中

1:名無しさん


中国政府の「ゼロコロナ政策」にともなう上海封鎖措置が1カ月近く続き、韓国の自動車業界はパニックになった。そうでなくても車載用半導体供給難で生産に影響が出ている中で中国発の部品難まで加わった。消費者の立場では新車価格が上がり、出庫までの待機期間が長引く不便が予想される。

24日の自動車業界によると、中国から調達するエアバッグコントロールユニット(ACU)の供給が中断しヒョンデ(現代自動車)が生産に支障をきたしている。業界関係者はこの日「18日からACUの供給がなく蔚山(ウルサン)第2工場でジェネシスGV60、GV70、GV80などのコンベアを一部空のまま稼動している。1週間で1200台の生産損失をみた」と話した。ACU部品が足りず、ベルトコンベア上の車両組み立てを間隔を開けて稼動する方式で生産台数を減らしているという話だ。

ただジェネシスGVモデルは収益性が大きいモデルで、ヒョンデは輸送費がかかってもカナダなどからACUを調達して来週から工場稼動を正常化する方針だ。

これに先立ちヒョンデ「キャスパー」を生産する光州(クァンジュ)グローバルモーターズ(GGM)もACU需給難から18~21日の稼動を中止した。韓国GMは中国の協力会社からブレーキシステム部品を適時に供給されず最近富平(プピョン)第1工場の2交代勤務を1交代に縮小した。ルノー・コリアと双竜自動車はまだ大きな影響はないが、いつ状況が悪化するかもわからず毎日部品供給と在庫を確認している。

上海封鎖措置は先月28日に始まりほぼ1カ月続いている。中国の上海自動車をはじめ、テスラ、フォルクスワーゲンなどは現地工場の稼動を中断した。テスラは工場のシャットダウンで8万台ほどの生産損失をみた。

ヒョンデ・起亜(キア)は中国工場が上海になく直撃弾は避けられた。だが封鎖が長引き現地協力企業から調達する部品の需給はさらに厳しくなる局面だ。中国は世界最大の自動車生産基地で、自動車生産工場だけでなく数千社の部品工場がある。このため自動車業界では中国製ワイヤーハーネスの供給難を経験した2年前の悪夢が再現されるのではないかとの不安感も大きくなっている。当時も中国が新型コロナウイルス封鎖に出てワイヤーハーネスの供給が途絶えて工場稼動を止めなければならなかった。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/JArticle/290304?servcode=300&sectcode=320

 

続きを読む

38件のコメント

人気漫画「月曜日のたわわ」が長期の休載に突入したと判明、平常運転なのか例の騒動の影響かは不明

1:名無しさん


週刊ヤングマガジン(講談社)で連載中の「月曜日のたわわ」が約2カ月間にわたり休載することが25日、分かった。同日発売の「週刊ヤングマガジン」21・22合併号内で公表された。

休載理由に関しては説明されておらず、再開は6月20日発売の29号と記載されている。この作品の休載は今回が初めてではない。

全文はこちら
https://yorozoonews.jp/article/14607198

 

続きを読む

39件のコメント

ウラジオストクの空軍基地で謎の爆発事故が発生した模様、ロシア軍のサボタージュ説が浮上している

1:名無しさん


In Ussuriysk (Russia), smoke is visible from local Air Base.
ウスリースク(ロシア)では、地元の空軍基地から煙が見えます。

 

続きを読む

73件のコメント

人気アニメの再放送でロシア人キャラが出る回だけが放送中止される異常事態が発生、作品が強制終了させられる恐れも

1:名無しさん


 人気アニメ「ダンベル何キロ持てる?」の再放送で、ロシア人キャラクターが登場する回が”カット”されたとして、様々な憶測を呼んでいる。<中略>

 にわかに注目を集めたのは、アニメ専門衛星チャンネル「カートゥーン ネットワーク」での再放送だ。2022年4月23日に一挙放送があったものの、6話だけ見送られたとして、視聴者から混乱する声が相次いでいる。

 この回のタイトルは「新しいライバルほしい?」。ロシア人の新キャラクターと、「偉大なる指導者」としてプーチン大統領から着想を得たとみられる人物「ペーチン」が登場する。日本の漫画でよく描かれるロシア人のイメージ(1.氷の微笑・知的タイプ、2.無表情・冷血マシーンタイプ、3.熱血愛国者タイプ)も紹介していた。

 SNSでは、ウクライナ危機を踏まえての対応だとの見方が広がり、是非をめぐり議論となっている。

1月には6話も放送

 カートゥーンネットワークを放送するターナージャパンは3月24日、6話の放送見送りを発表していた。理由は明かしていない。5月15日からも毎週4話ずつ放送予定だが、22日は5、7、8話とやはり6話の放送予定はない。

 同社は3月2日にも、2日後に放送予定だった6話を中止にするとして、「急な変更連絡となりまして、皆様にご迷惑をお掛けいたしますこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪している。

 カートゥーンネットワークでいつから「ダンベル~」を放送しているかは定かではないが、ツイッターでは1月6日に「1/7スタート 毎週(金)23:00~2話連続でオンエア!」と予告していた。

 番組表によれば、1月7日~2月11日にかけて全話放送されている。翌週の2月18日から再放送が始まったが、前述のとおり3月4日の6話は流れなかった。ロシアのウクライナ軍事侵攻は2月下旬に始まった。

 動画配信サイトのアマゾンプライム、バンダイチャンネルではいずれも6話を視聴できたため、ターナージャパン独自の対応の可能性がある。

 同社マーケティング本部の担当者は4月25日、J-CASTニュースの取材に、6話の中止について「編成上の事情により変更させていただきました」と答えるにとどめた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/49261de44bf1b545119ce953de8b0895c85a9dbb

 

続きを読む

67件のコメント

知床観光船の遭難事故に橋下徹氏が独自の対策案を提案、現実離れした見解にツッコミが殺到中

1:名無しさん


橋下徹氏 知床観光船沈没事故に「複数の船で出る」ルール化提案
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd8fd1e3f22ec4d17fe2c96cb3d4bd469f6a192d

元大阪府知事の橋下徹弁護士が25日、「めざまし8」(フジテレビ系)で、北海道・知床半島沖で観光船の沈没事故について言及した。<中略>

 橋下氏は「法的には過失の有無が問われると思うんですが、海の上では船長の判断がものすごく重要で、それを事細かくルール化するというのは不可能だと思う。気象条件や波の高さ、船の状況、みんな違いますから。となれば、地域によっては複数の船で出るということはルール化できると思う。僕もこのツアー、体験したことがあるんです。救命胴衣を来て、崖もそんなに遠いという感じもしないし、甘く考えてましたね。観光客からすれば、船長から言われれば、そういうもんかと思ってしまう。僕が乗った時には複数の船がたくさん出ていたので安心感があった。どういう場所で複数の船が出るかを国が全部把握することはできないので、こういう時こそ地方分権ということで、北海道、根室市など自治体が『複数の船で出てくださいね』とルール化できると思う」と今後の対応策を提案した。

 番組MCの俳優・谷原章介は「観光船の組合等で話し合う問題かもしれません。もう一隻でも出てれば、救えた命があったかもしれない。運営会社はコロナ禍の負債をなんとか取り戻したい思いがあったんでしょうか」と疑問を呈していた。

 

続きを読む

56件のコメント

日本テレビが社運を賭けた超大型ドラマ企画の視聴率が全く振るわず、予定していた全プロジェクトが白紙化

1:名無しさん


 日本テレビが頭を抱えている。ばく大な制作費を投入した堺雅人(48)主演の日本テレビ系スペシャルドラマ「ダマせない男」(3月26日)は世帯平均視聴率6・7%と全く振るわず。これによりシリーズ化が見送りになったほか、全てのプロジェクトが白紙になってしまったのだ。

「通常5000万円と言われる特番ドラマの予算相場を大幅に超える1億円をかけた大作だった。堺以外にも門脇麦や広末涼子、生瀬勝久、小手伸也といった旬の俳優をキャスティングしており、大きな期待が掛けられていた」と日本テレビ関係者。

 ところがフタを開けてみれば、予想をはるかに下回る低視聴率に終わった。「ダマせない男」は世帯6・7%、個人視聴率4・0%。埼玉県三郷市を取り上げた「アド街ック天国」(テレビ東京系)にまで世帯、個人とも敗れてしまった。

 堺といえば主演ドラマ「半沢直樹」(TBS系)「リーガル・ハイ」(フジテレビ系)を筆頭に、数々のドラマで高視聴率を叩き出してきた。今回は2020年の「半沢直樹」以来、約2年ぶりのドラマ主演だっただけに、日テレとしては顔にドロを塗ってしまった形だ。

 問題となったのは視聴率だけではない。視聴率に比例するかのように、放送後にSNSを中心に書き込まれた視聴者のリアクションも悪かった。「ネットでは既視感があり、『コンフィデンスマンJP』のパクリだという声が圧倒的に多かったんです。堺サイドにとって一番、ショックだったのがこうした視聴者の声ですよ。日テレのスタッフを信じた結果がこれですから…」(芸能プロ関係者)

 低視聴率に低評価。これで「ダマせない男」の命運は大きく変わった。「当初の予定では今年12月に特番第2弾、さらに来年1月から連ドラを放送する予定だったが、全て水の泡になってしまった。残念です」(前出日テレ関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2776bbfb4e75f67b9c547c7f6c54aebd7da4cf78

 

続きを読む

35件のコメント

Twitter社が全面降伏を表明する凄まじい状況に、圧倒的すぎる金の力には勝てなかった模様

1:名無しさん


Twitter、マスク氏に売却25日にも合意 欧米メディア

【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターが米起業家のイーロン・マスク氏と同社の売却に向けた交渉を進めていることが明らかになった。欧米メディアが25日までに一斉に報じた。早ければ同日中にも合意に達する可能性があるとしている。

マスク氏は4月4日に9%分のツイッター株を取得したと表明し、13日には残る全株式を1株当たり54ドル20セント(約7000円)で購入すると提案した。残る全株を取得した場合、買収額は約400億ドル(約5兆円)となる。

ツイッターの取締役会はマスク氏への提案に回答しないまま、15日に株式を買い増ししにくくする「ポイズンピル(毒薬条項)」と呼ばれる買収防衛策を導入していた。

マスク氏は21日、金融機関からの借り入れや自己資金の投入などで総額465億ドルの買収資金を確保したと公表した。ツイッターの取締役会に提案を真剣に検討するよう圧力をかけていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN223QN0S2A420C2000000/

 

続きを読む

69件のコメント

モーニングショー出演者が観光船の乗客を侮辱するような発言をしたと物議を醸す、どんなに気を付けてても船は沈む可能性はある

1:名無しさん


玉川徹氏に「乗った人を侮辱するような発言」と批判 知床観光船事故へのコメントが物議

25日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、北海道・知床半島沖で発生した観光船の事故について特集。同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏の見解に、ネット上から批判が集まっている。

 23日午後に消息を絶った観光船。この船の船長は昨年6月に座礁事故を起こし、今年1月に業務上過失往来危険容疑で書類送検されていたとのこと。また、一部では他の観光船運営会社が天気による海の荒れを指摘し、運航をやめるよう忠告したにも関わらず、事故を起こした船だけが出航したとも報じられている。

 この話題について、北海道によく行くという玉川氏は「利用者側からすると何も分からないわけですよ。この天候が安全なのかそうじゃないのか」と指摘。また、この船が以前座礁していたことに触れ、「そういうことも調べたりしないですよね」と利用者視点から明かした。

 一方で、玉川氏は「利用者側として、どういう風に身を守るべきかってずっと考えてたんですけど」と言い、今回の事故の場合、水温が低いため、救命胴衣を着けていても短時間で意識不明になってしまう恐れを指摘。

 また、「どんなに気を付けてても船は沈む可能性はある」とし、「海の中に放り投げられても意識を保って、自分に『頑張れ』ってできる時間はどれくらいだと。その水温は何℃くらいなのかを僕だったら考えますね」と明かしていた。

全文はこちら
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-1598194/

 

続きを読む

57件のコメント

上海在住の邦人が食料が尽きてしまい「男梅キャンデー」だけで48時間を生き残る羽目になった模様

1:名無しさん


絶食48時間、「男梅」で飢えをしのいだ日本人女性 都市封鎖の上海

 冷蔵庫にある食料が「男梅キャンデー」だけになって、2日になる。昨日は1食だけ弁当にありつけたが、今日はそれもない。鏡を見る。ほおがこけた顔、腕と足までやせ細ったように映る。これが、私なのか。

 「まさか現代で、しかも中国でも豊かな上海で、飢えることになるとは……」。このとき、都市封鎖(ロックダウン)は7日目に入っていた。

 中国最大の経済都市・上海は、新型コロナ対策で終わりの見えないロックダウンのさなかにある。上海に住む3万8千人の日本人の多くも、自宅を出られない日々だ。どうしても食料を入手できず、48時間の絶食に追い込まれたという日本人女性(33)が、経験を語った。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ4R7262Q4LUHBI02Q.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク