人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

31件のコメント

「復活して成長路線に乗りかけていた中国ゲーム業界に大打撃、テンセントの株価は僅か数時間でバンジー状態に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:ODA5NzU0M

    ウザい儲共々中華ゲー消してくれるなら歓迎だ
    サイバーテロ用端末を自分から捨てるマネはせんだろうが

  • 2 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NDkyMTcyN

    中共は嫌いだが、
    これは日本でもやるべき

  • 3 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:MTgyMjYyN

    ネトウヨで日常的に外国人差別してるような奴が原神とかブルーアーカイブとか大喜びでやってるから説得力ないんだよなー

  • 4 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NDY0MjQwM

    中華ゲームは全部消えてほしいとしか思わない

  • 5 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NDM1NTQ0O

    ソシャゲのガチャは日本も規制が必要だと思うけどな。
    中身空っぽで射幸心だけ煽って金集るゴミ。

  • 6 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NDEwOTg3O

    ソシャゲやってるやつはそのうち気付くんだろうか
    時間と金無駄にしてたって

  • 7 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NDY4MTk0N

    これに関しては日本も規制しろ

  • 8 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NjQ3ODEyN

    ソシャゲ中毒者なんかパチンカスと同レベルの
    電子ギャンブル中毒みたいなもんなんだから
    ソシャゲ企業共々泥船として沈んでいけ

  • 9 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NDM3MDY2M

    >>3
    出してる単語でお察しの知能

  • 10 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:MTgyMjgzN

    中華ゲーやってるけど どうなっちゃうの?
    ってチャイナリスク言われまくってるのにやってる自業自得だろ

  • 11 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NDYxMjM4N

    要は、そんなカネがあったら国の為に使え。と言うこと。
    中国経済が危なくなって来ている証拠。共産党が国民のカネの使い道を限定し始めた。
    次の制限は国家運営に無くても困らない映画作成費か、アニメ制作費か、宝飾品や高級食料品などの贅沢品かな?

  • 12 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NDEzMTU0M

    >>1
    ご存知かな?
    ブラウザゲーのくせにブラウザ側から、
    「安全でない」とか「セキュリティで保護されていない」とか、
    アクセス禁止相当のセキュリティホール扱いされている、
     日 本 製 の ゲームがあるってことを

     未 だ に h t t p s 対 応 し て な い 、

    艦隊これくしょん(艦これ)っていうんだけど

  • 13 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NDM1ODI1M

    はいはい、艦これアンチ君は巣に帰ろうね

  • 14 名前:匿名 2023/12/22(金) ID:NTkzOTgzM

    ガチャ規制するとか中華すげーな。
    国内もガチャ規制はよ。

  • 15 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTY5MzE3O

    ガチャは悪い文明
     
    これの元ネタのゲームは少し前にようやく天井設定したけど、課金額が5万円を越えないと天井に届かないという意味無し仕様。
    まあ、自分は無課金でやってるけど。

  • 16 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MjMzODkwM

    ガチャ禁は超賛成。日本でも導入求む、切に
    せめて青天井とかはやめてくれ
    リアルラック絶望な俺には、鬼門どころじゃないんだわこのシステム

  • 17 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NjA3NDQzN

    ガチャがどうこうはどうでもいい瑣末な話題。
    問題は投資家が嫌う不確実性の方。

  • 18 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:ODU2ODIyN

    開発は中国国外でしてるから関係ないだろ

  • 19 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTQxODA1N

    課金してくれるユーザーがいるから
    僕が無課金で遊べるのです。

    ありがとうございます。

  • 20 名前:名無しさん 2023/12/23(土) ID:NDYxNzYyN

    アヘン吸って亡国してた国だもの、自制力が全く無い
    逆にいうと統制社会じゃないと中国人(韓国人)は悪事しか働かないんだわ

    中韓は世界に解き放っていい人類じゃないんだよな

  • 21 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDU4OTgwO

    金をかけてコンシューマーゲームを作ればいいだけなんだがな
    原神とか商売が上手いのはわかるがそんな何年も遊べるようなゲームでもない

  • 22 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MzgwNTA2M

    >スレ31
    そもそもソレが原因だっつーの
    あの肩書きを使うと、あの肩書きを実際に持つ「星よりも神々しく深淵よりも深きものども」に目をつけられて遊び感覚で祟りよりも恐ろしい目に遭わされるからな
    で、あのパクリゲーの開発者やプレイヤーはもとより内包しているチャイナ自体までとっくに目をつけられてるわけで
    チャイナは今更火消しだのなんだのやって逃げようとしてるけど一度目をつけられた時点で手遅れ
    あとはおもちゃにされるのみ
    日本の神道にはそういう肩書を実際に持つものたちから目をつけられなくする結界の役割も担っているのにわざわざ目をつけられにいくとかほんとバカとしか言いようがない
    もとから日本人としての資格がなかった可能性が極めて高いってのもあるらしいけども
    こちとら聖人とは程遠い性格してるのにそれでもセーフ判定で一応日本人の枠組みの内側に入るくらい判定あまあまなのに、それでも自分の判断で入らないことを選ぶ連中ってなんなんだろ

  • 23 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MzgwNTA2M

    ※20
    そもそも神社や日本の山海を荒らした時点で人間判定から外れてるぞあの二種類
    それどころか最近のあいつらがこういうところで打つコメント見ればわかるけどあいつら野獣未満の餓鬼地獄者に堕ちてるからな
    やたら見下すために変な造語を作ったり勝ち負けでしか物事を見れなくなってたり0か100かでしかものを語れなくなってたりしてるのもその証拠
    へたすりゃ心や魂そのものを生きながらにして失ってる可能性すらある
    20世紀のうちはまだあそこまで酷くなかったような記述もあるんだけどな、悪人ではあったとしても

  • 24 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MzgwNTA2M

    ※3
    あそこらへんやってたらネトウヨじゃないんだよなぁ
    相変わらず定義がガバガバだな
    まあレッテル貼りたいだけだからテキトーぶっこいてるのは知ってるけどさ
    ネ+ト+ウ+ヨ=神、つまり四文字の神という釣りだからネトウヨ連呼はそれだけで外道に落ちてるんだよなぁ…

    ※12
    どんだけ艦これが憎いんだろうなそういう感じのコーサクを続けてるチャイニーズやコリアンは
    艦これがなけりゃチャイナやコリアのソシャゲも生まれなかったのに
    そういう感じのコーサクをコリアンやチャイニーズがしつづけるからますます艦これなどの純和製ゲーム以外のソシャゲには生存権がないってことになるぞ

  • 25 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTE1MDgzM

    中華ゲー持ち上げるときは、同じガチャでも日本より良心的とか、ソシャゲの運営がうまいとか褒めてるのに、一度中共が規制って言えば「ガチャは悪!規制してない日本は遅れてる!」って主張に変わるんだな…
    まぁ日本国内のガチャ規制は賛成ではあるが、中華持ち上げるために主張がコロコロ変わるな?

  • 26 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MjMyNTE2N

    中華ゲーがいくら潰れようとどうでもいい!どうせ他で代用できる程度だろう。

  • 27 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:MzgwNTA2M

    ※26
    どうせソースコードパクリゲーとブラウザのスタイルシートみたいな代物しかないしな
    むしろチャイナゲーこそ何かの代替品でしかない
    特に日本のアニメみたいな絵柄のゲームとか
    チャイニーズってコリアンと同じでプライドがないよな
    なんなら自我もないかもしれない
    あんな風に日本の絵柄を平気でパクれるあたり
    本当はもっとケバい絵柄が好きなくせにな

  • 28 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDU2OTQyM

    ※27
    ケバさの話なら、色彩は今でも日本よりケバいと思うよ
    日本でもVtuberなんかはとりあえず属性盛っとけってコンセプトなのかあっちのと似たようなもんが多く感じるけど

  • 29 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NTkzOTY1N

    >12
    httpsが何か分かって無さそう
    httpsに対応していないって言い方、普通せんから
    こう言ったら必死になって検索するんやろうけど、アホ丸出しやで

  • 30 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:ODQwMDQxN

    日本がやらなければならない規制なのに議員が全く動かないのはいつものことだな

  • 31 名前:匿名 2023/12/23(土) ID:NDEwMTM4N

    ※30
    ガチャ税は議論されてるぞ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク