「かつてイカの王国だった函館市、環境激変により産業構造まで変化する凄まじい事態に突入中」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:MzIwOTg0O
近隣からガツガツ取りに来てんだから
そらそうでしょ -
2 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:MzE5MjU1N
中韓の密漁と乱獲の話をすると、
どこからともなく別の理由を叫ぶ連中がくるけど、
密漁自体は事実であり報道もされてるのに、
なんでそれだけわざわざ否定しにくるのかっていう・・・
Kのつくもんはロクでもないね、コリアとか角川とか -
3 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:NDAwMTg5M
うちの親父が函館出身で、毎日イカ売りのおばさんが来るから
朝食としてイカを1杯まるごと食べて学校に行っていたと言ってたけど、
これからの函館の子供は毎朝サバを1匹食べて学校に行くようになるのかw -
4 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:MzA0MDQ3N
もうイカも高級な部類の仲間入りか
塩辛も結構高くなってるもんな
サバは好きだからうれしいけど、豊漁と報道されても言うほど安く出回らないような気がしてる
カツオもそうだったし -
5 名前:さくら銀行
2023/09/17(日)
ID:MzM5NzAxO
函館で使えるイカスモニカもサバスモニカに名称変更かな?
-
6 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:MTc0NDc3N
道南近辺では減った魚種を回復させる活動が盛んで、ホッケやニシンの資源量は毎年回復していってる。それこそタラを釣ろうとしたらホッケとサバが底に着く前にかかるほどいる。
でもイカに関しては無理ね、明らかに潮の流れに変化が出てそもそもいつもいた位置に来なくなってる。
サバも獲れるが、今の函館はブリの町。ブリラーメンの町よ -
7 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:NDM5MDg1N
産業構造を変えるなら、
いつもの二国への輸出に依存しないように考えてね
国民の食生活ファーストだ -
8 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:MTQwOTY4O
イカール星人怒りのサバ折り
-
9 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:NjIwOTAzM
イカにせよサバにせよ、あるいはホタテにせよ、どうしてこうモノカルチャー経済に走るのかな…かつて経済大国だったアルゼンチンの没落が教訓として生かされないあたり、もう勝手にしろとしか
-
10 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:NDQ4OTgwM
※9
この国は自称保守が多い。
そして、その自称保守は※2からも分かるようにそれを嗜好しているから -
11 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:NjI2MDI2M
サバ缶は、タイやマレーシアで加工する。円高だから、日本近海で獲れたのを、わざわざ運んで、加工缶を輸入しても、採算が合う。国内の水産加工工場なんて、外国人の実習生をこきつかって、ようやく黒字だった。円高にふれたら、風前の灯
などと言われていたが、コロナ貿易制限と円安の昨今は、どうなってんだろう? 日本国内にカンヅメ産業なんて残っていたのかな? -
12 名前:くまむし
2023/09/17(日)
ID:MzMxNTY1N
台風ニュースの天気図を見て、素人の俺でも判るよ、海水温が高くてイカ・サンマなどは列島に近づかないと!!
-
13 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:NjAxMTE1M
担当者が市長になったんだから イカール星人 VS サバ大王
の大決戦動画作ろうぜ どさくさ紛れに函館タワーが参戦 -
14 名前:匿名
2023/09/17(日)
ID:NTE0MDE1N
気候の影響で漁場が動いているのかね、
こればっかりはイカんともしがたい -
15 名前:匿名
2023/09/18(月)
ID:MzMzNzQ0N
イカの完全養殖出来る様に成ったんじゃ無かった?養殖したら油代浮くじゃ無い?
-
16 名前:匿名
2023/09/18(月)
ID:MzIxODMxN
「中国様が買ってくれなくなった!補助金寄越せ!!」とかほざいているホタテ馬鹿より余程逞しいし、好感が持てる。こういう人達の設備投資にこそ補助金を拠出すべき。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります