「過酷すぎる気温により日本の自然に異常が起きている模様、駆除業者が異例の依頼数に困惑している」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:MTE1OTc1M
熱殺蜂球をくらってるようなものか
-
2 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:ODkxNTcyN
「蝉取りに来る親子って食材採取の外国人か」としか思えなくなった昨今
-
3 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:MTAyNzgwM
今年は全般的に虫見なかったな
-
4 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:OTM4OTg5O
スズメバチはちょいちょい見るな。これからかも。
蚊は全くと言っていいほど見なかったわ。 -
5 名前:名無し
2023/09/05(火)
ID:MTAwNTc0M
確かに、この猛暑の前、公園で頻繁に見たオオスズメバチ見なくなった。
流石にこの暑さでバテ気味なんだろうか。そう言えばカラスも静かになってる。 -
6 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:MTE3NTU2O
確かに今年の夏は蚊を見かけないなぁ
亜熱帯~マラリア~蚊ってイメージで暑さに強いって感じだったけど -
7 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:ODk0MjczM
太陽活動が活発化してて電磁波(赤外線)が多量に来てるからな
アスファルトやコンクリートが赤外線過熱から蓄熱して赤外線を照射してくるのでやられる -
8 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:ODk0MjcyM
殺虫剤噴霧用のドローンくらいどこかが発売しそうなもんだが。
-
9 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:MTI4ODA0O
軒下に蜂の巣ができて、蚊取り線香をその下で日々焚いてたら、いなくなった。
-
10 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:MTExOTE2O
※8
そいつは無改造で毒ガス散布に転用できる危ないヤツだが?
自然界の連中はピレスロイド系殺虫剤にはあまり耐性がないんで簡単にやっつけられるが
トコジラミとアタマジラミは殺虫剤耐性獲得した連中が猛威を振るってる
現状アタマジラミはジメチコン(シリコン)で窒息させるのが一番効果的らしい(2009年頃イギリスで確認された)
トコジラミは熱風処理するしかないかな -
11 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:MTAzMDM0N
記事の表題見ててっきり「駆除依頼が激増」という流れと思いきや、その真逆とは。
いやはや、中々先入観や思い込みから逃れるのは難しい。 -
12 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:MTUxMDgzN
715見て調べたけどアブってスズメバチ食べるんだな
-
13 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:MTUxMTA2N
そういや蚊にさされることも殆どなかったような気がする
-
14 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:NDE0MjcwO
脱水せずに洗濯物干したのに、日向に干したら
15分でパリパリになっていてびびった -
15 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:MTExNjA1M
>スズメなのだろう
体格差をものともせずスズメもほ食対象にしてるから
まあ雛とか弱った個体なんだけど昔の人はそこまで確認してないから -
16 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:ODk0MjU5N
※12
シオヤアブ何かが有名だね
スズメバチ、オニヤンマ、シオヤアブ、オオカマキリはジーッと待ち伏せしてる奴の前通ると背後から飛び掛かかられて喰ったり喰われたり
自然では奇襲したのが勝つ感じ -
17 名前:匿名
2023/09/05(火)
ID:MTA2NTI3N
午後に庭に水撒きするとどこからともなくハチやチョウがわらわら集まってきて必死で水吸うのめっちゃ面白い
よろよろ飛んできたのに水吸ったらシャキーン!ってなってどこかに帰っていく -
18 名前:匿名
2023/09/06(水)
ID:OTkyNjI1M
正直36度や37度で猛暑とか言われてもいまいちピンとこないんだよな
一時期は40度とか42度とか平気で言ってたし、大体毎年それくらい行ってるような感覚だし
どのみち水分補給はするしそう周りにも勧めてるけど -
19 名前:匿名
2023/09/06(水)
ID:MTIwNjk2N
スズメバチは知らんけど、最近アシナガをよく見かける気がする
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります