「スペースX社がウクライナ軍の「スターリンク」使用を制限、ウクライナ側は猛反発している模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MjU5MTI2N
ウクライナというか、ゼレンスキーらの派閥が胡 散臭いからなぁ。
ほぼタダで、最新鋭に近い兵器が、小国の1つに大量に集まってるのが、今後を考えると恐ろしいわ。 -
2 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MjExNTQ5M
どこもタダでやりたくないし
ウクライナはウクライナで金払いたくねえんだろうなあ…
って思う -
3 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MjgzNzg1N
反発してどうすんのよ。
お願いするんだろ。 -
4 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MjIzMzE3M
軍事利用ってのは民間企業にとってはイメージ的にダメージになったりするもんな
スペースXも元々兵器産業な訳じゃないんだから -
5 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MTk2NzQwM
みんなでウクライナ支援
郵便局(ゆうちょ銀行)募金口座
振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会
*通信欄に「ウクライナ」と明記願います。 -
6 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:Mjc4NjA0N
宇宙技術なら軍事利用はあかんのはしゃーない
これを許したらヨルムンガンドも実現可能になってしまうやんな
ただ最初からそうしとけやって話ではある -
7 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MTk2NTYzN
ウクライナも弱者の脅迫みたいなこと言ってるのよな。
普通に私企業なんだから慈善事業を強要されるいわれはないし(ウクライナもアメリカも政府は払うつもりは無いらしい)、企業イメージを損なう恐れがある使われ方したら対応しないといけなくなる。
*5
日本ユニセフ……… -
8 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MTA3NzE0M
※5
ウクライナ関連のスレにわく↑って
ユニセフとは関係のない日本ユニセフへの募金を呼びかけてるけど法的に問題無いの? -
9 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MjIzOTI3M
今まで散々世話になっておいてロシア側認定はちょっと…
-
10 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MzMyMjc5M
ガメついたらもっと支援切られるぞと思うがスペースXも見立てが甘いよな
直接戦闘に影響する部分で戦争に肩入れしたら
契約満了のビジネスみたいにさっくり終われる関係なんてできっこないのに -
11 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:OTExOTg4M
無料で無制限の通信サービスだと勘違いしているね。
-
12 名前:
2023/02/11(土)
ID:MzMyNjE2M
日本ユニセフって名前だけで笑いが出るわw
アカい羽募金と同じ穴の狢 -
13 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MjgzMzY2N
ウクライナがロシアにやってきたことは、韓国が日本にやってきたこととそっくり同じだからな。
ガスは盗むし、恩を仇で返すし、歴史を捏造して世界に向けて誹謗中傷を広めるしで、ロシアはよく我慢してきたと思う。
身の程をわきまえず、尊大で、自己評価が異常に高いのも同じ。
もし欧州がウクライナを本当にEUに加盟させることになったら、激しく後悔させられること間違いない。 -
14 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MjMzODQ5N
単に資金繰りが苦しくなっただけだろ
ロシアと中国のお陰で宇宙開発の予算が増えて
NASAが安価な下請けに外注しなくても良くなっただろうからね -
15 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MzQ0ODkzM
トルコ地震の募金も大使館への直の募金以外はやってはいけない
その他すべての募金が詐欺だと思った方がいい -
16 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MjMzNjcxM
いや金は払えよ…
-
17 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MTY3MTcwM
そらツイッターの負債も補完しなきゃいかんのに
民間企業が無償奉仕延々やるのはつれえわ。 -
18 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MTk2NzM2N
こういう所に居る人は大丈夫だろうが海外への募金は大使館へユニセフにするにしても正式な方のちゃんと全額募金される黒柳徹子さんへ日本ユニセフにした募金は30%程奴等の取り分
※13
何であろうが露助は糞だろ日本人は皆知ってるぞ気持ち悪いねん -
19 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MTExODE4M
13みたいな延々と感情で物事語るだけの爺はしぶといな
そこらに転がっとるレベルのつまらん知識ため込むよりもう少し賢くなって欲しいけどな、他人すら人扱い出来ないサル知能のくせに合理的なとこある中華には勝てんで
記事の件は民間企業を謳うならそりゃ拒否でしょ -
20 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MTA5ODc1M
条約で決めていてもいつも勝ったもの勝ちのやったもん勝ちだから
日本も将来海上や空中ドローンを動かすための
スターリンクに準ずるような衛星ステーションリンク無線技術を導入しようぜ
特許とかできついか? -
21 名前:【の】
2023/02/11(土)
ID:Mzc1NjU2M
アメリカ政府が費用負担するしか無いのでは。
これ以上続けてるとそろそろロシアも衛星攻撃しそうだしな。 -
22 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MjkwNTE2N
ウクライナどうこうは関係なくて、
Twitterの買収で大損しただけ。
虚業をインフレで消し去ってくれるウクライナ様様 -
23 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:MTk2NzM2N
負担するならウクライナ政府がだろ
> 「スペースX社が、『自由への権利の側』なのか『ロシア連邦の側』、つまり殺害と領土奪取の権利の側に立つのか、決めなければならない」
これも何ていうか言い方があるだろ -
24 名前:匿名
2023/02/11(土)
ID:Mjc3NDg2M
請求書が日本に回ってくる可能性が微レ存?
-
25 名前:
2023/02/12(日)
ID:MjgyODk0N
イーロン・マスク支持するわ。
ウクライナ人はイーロン・マスクのこれまでの働きに感謝する立場であっても恨み言える立場じゃねーぞ。
他国の支援についても同じ。日本に対してだって恩を仇で返すような事もした前科あるんだし、こういうのはマジでやめてくれよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります