「2010年代に一世を風靡した「激おこぷんぷん丸」は世間的にはほぼ消滅、楽しい言葉遊びの1つに過ぎず使いすぎて飽きられてしまった」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTM0OTQzN
~からのーも嫌
-
2 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTc3MzIyN
>激オコスティックファイナリティぷんぷんドリーム
何故そこを間違えるのか -
3 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NzA2NzAzM
芸人とかが言い出したり、ドラマのキャラが言ったりとか
所詮は、そんなのがスタートだから、学生などは、次の学年や
小学生なら中学、中学なら高校とかに上がった時点で使わなくなる。
所詮は、その程度の時代でさえない。一瞬、一時期の言葉だよ。 -
4 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:MjQ4NTYyO
時代時代で言葉は変わるし生まれるもんなんだけど
同じ時代に生きる人間の多くに伝わらない言葉はただの隠語だよ
隠語が一世を風靡したといわれても賛成はしかねるよ -
5 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:OTA3ODM2N
この記事に老害を感じる。分からんくてもスマホで調べればすぐ分かる時代に
-
6 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NjE2MDgwN
これ、ゼロックスしといて
-
7 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:OTA3ODM2N
訛をバカにしてはというのに、それぞれの訛はバカにするという。すこし複雑になると追えずに認識できないタイプな感じがする。
-
8 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NzA2NTEyM
それまで怒ったり嫌がったりすると「マジギレする」って
言われてたから
「おこ」は何かマイルドでいいと思う -
9 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTA2MjQ2M
「古いやん。気持ち悪い」……とか、逆に必死に他者を貶め攻撃して「私は違う!付いてイケてる!」と泣き叫んでいるみたいでキモい。「言葉は生き物」と言うより「生モノ」だからな、基本的に普段使う「口語」を文字に起こしてライブ感を出している。当事者間で通じればソレで良い。因みにウチの玄関には未だに「黒電話」が在るゾ、マジで!
-
10 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTM2MzkxM
けつあな確定!
は完全に定着したな。 -
11 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:OTA3MTYzM
「けつなあな」が正しいのに
-
12 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:OTA5ODI2O
激おこはもともと定着じゃなくて楽しい言葉遊びのひとつ以外で使われてなかったんじゃねえかな
-
13 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:MTEwOTQxM
>『コピる』は90年代後半に発生した言葉ですが
「若者世代に定着した」なら正しいかもしれないが
「使用」なら(ビートきよしが使う)田舎者言葉の一種として
ビートたけしが80年代からラジオなどで広めていた。
当然ながら「発生」はもっと古いよ。 -
14 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NjA5MDQ3M
この手の言葉って、あくまでSNS上の文字・文章の話だよな
実際の会話で使ったりしてんの? -
15 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NjIzNTQxM
告るってコピるより遥かに前から有るぞ。30年以上前には有った。
あと、バブみって新しい言葉だけど概念は昔から有る。飲み屋のママにおっさんが入れ込んでるアレだ。 -
16 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:ODAwODM4N
エモい、ワンチャンあたりは苦手
でも言葉遊び、言葉を自由に使うこと自体は面白さあるのは分かる -
17 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTM2MTMzN
花のピュンピュン丸なら知ってる
-
18 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTc2NzQ2O
ら抜き言葉とかもだよな。
会話ならまあと思っていたが、販売されている小説でも地の文で普通に使い出してて嫌。 -
19 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTM2MDU2N
逆に歳を取ると同じ表現しかしなくなるということだな
-
20 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTM2MDM2N
>>18
それだけ定着したってことよ -
21 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:Nzc0NjQ1O
>>20
いや無理矢理そういう方向に持っていこうとしているだけだろ。
テレビじゃ出演者が「ら有り」で話しているのに
テロップじゃ「ら抜き」になっていることばっかりだし。 -
22 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTM2NTU0N
ツイッターやらで見る言葉ばっかやな激おこ系なんか特に
モリー!て叫ぶってマジならなんか凄いな(笑) -
23 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NjY5OTY1N
イケメンは「イケてる men(男達)」ってな意味からスタートしたのに「御面相が良い」だと勘違いした奴がいて、そいつらのほうが声が大きい(=五月蝿い)ので現在に至る、だな。
ちなみに当時 men の複数形が mens だと思っていたアホも多い(Men’s Club っていう雑誌名の s を複数形の s だと思ったらしい)。
「ら」抜きもよく例として挙がるけれど、それが嵩じて受動態を使えない(多分受動態と能動態は言葉遣いが違うってことも知らない)奴も増えてきた。どうやって区別するのか訊いたら「なんとなく」だってさ。 -
24 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NzkxNDkzO
地方に行きゃ聞いてもワケワカラン方言とか残ってるがな
それが平面状の地域差じゃなくて世代差になっただけやな
年齢別の方言と思えば年が離れるほど理解できんのも分かるわ -
25 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:MjQ4NTEzM
長すぎると使いづらいから、短い方が流行るのは仕方が無い
-
26 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:MTEwMTcwN
国語力の低下は深刻
-
27 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTc3MzIyN
マスコミが日本語を学べるメディアでなくなってしまったのは国民にとっても大きな損失なのよね
で、実際に国語力は笑えないほど落ちてる
※23
それはナウでヤングなカテゴリに属する前者が年月の経過と共に死語となっただけの話よ
後者は「面」という表意文字があるがために通じ易く、使い易い、故に普及した
そもそもいずれも流行廃りのあるカテゴリのワードだけに、日本語の乱れ、国語力の低下とは特に関係ないと愚考するね -
28 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NjA2Njg3N
感動を「しんどい」はむしろ歳をとると判るかも知れん。
本当に心臓が苦しくなるからな。不整脈ともいう。 -
29 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTM2MDY5O
あれ?昔から紙やメモリはコピるで、RomやCDは焼くじゃないの?
と思ったが、今どきDVDに焼き出すこともそうそうないかもしれんし、紙はゼロックスがあったな。 -
30 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NTc3MzIyN
※29
色々と雑だから全部読んでなかったけど(それなは完全に間違ってるし)、コピーを焼くって言い方は年上世代からも聞いた覚えがない
CD・DVD類はプレスとライティング(焼き)で区別してるね
ちなみに焼き出すって言い方はしたことも聞いたこともないなぁ
そこはファイルの書き出しと混ざってる印象を受ける
自分と周りでは単純に「焼く」としか言ってなかったよ -
31 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:NjczMzc1N
正しい言葉遣いを知っていて敢えて崩すという楽しみ方は良いと思う
けど乱れた言葉しか知らないのはダメだな
前者なら言葉は移り変わるものって思えるけど、後者なら最近の若者は言葉を知らないって言いたくなる気持ちも分かる
まぁそういう老人も若い頃は同じように言われてたんだろう -
32 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:MTAyMDE4N
とりまなんて既に死語
逆に焼くってのは紙のコピーからメディアのコピーに移行して生きながらえている -
33 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:MTAyMDE4N
>え、ちょっと待って、無理、しんどい
>腐女子が萌えるものを見つけた時の典型パターン
多分それ、不整脈だと思いますよ(テヘペロ -
34 名前:匿名
2023/01/30(月)
ID:MTAyMDE4N
黒歴史も定着したなあ
もうすぐ∀ガンダム放送から四半世紀… -
35 名前:匿名
2023/01/31(火)
ID:NTUzOTM4O
※30
ああ、確かにその通りかもしれんw
>そこはファイルの書き出しと混ざってる印象を受ける -
36 名前:匿名
2023/01/31(火)
ID:MTA5NjMzO
激おこぷんぷん丸
定着しないのは単に長いからでは? -
37 名前:名無しさん
2023/01/31(火)
ID:MzE3NzIyO
「げきおこぷんぷんむかちゃっかふぁいなるふぁんたじー」
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります