人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「瀕死状態の百貨店業界がインバウンドにも頼れず四苦八苦、富裕層にターゲットを絞って生き残りを図る」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:ODE5NDIwO

    >>休日になると家族で買い物に出かけ、食事をし、屋上の遊園地で遊んだ。

    昭和生まれだけど、そういった大衆的なファミリーが利用するのはデパートだな。
    高級ブランドが並ぶ百貨店は裕福なジェントルやレディが使ってたイメージだわ。バブル期にスポット的に若者が高級ブランドに金使えたくらいだろ。

  • 2 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:NzEzMjU4M

    通販が盛んな時代に従来通りの商法で生き残れる筈なかろう
    それだけの話
    東京でも三越が衰退しているんだから地方だ都市部だという格差の話じゃない 

  • 3 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:NDAwMzg5O

    ここ三日、ページ上の前の記事次の記事を押すと
    前日の記事や翌日の記事にリンクしてることが多かったです。

  • 4 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:MTQ4MDM1M

    彼女に見栄張って高い買い物したくらいしかないな。
    高かった分物持ちが良くて今でも使えてるのは良い誤算だった。

    やるなら赤側の商品全部取り除いてやれよ。
    商品の形をしたゴミを掴まされたらもう利用客戻って来ないからな。

  • 5 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:MTQ2ODkyN

    百貨店は高いというイメージがあるからあまり行かないな。

  • 6 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:ODk1MzMwM

    もはやコンビニの女子大生のほうが接客ちゃんとしてんだもん。

    接客のイロハも出来ていないババア相手に定価品買いに行くわけねえだろ。

  • 7 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:NzEzMjYzM

    富裕層相手なら店舗の維持にこだわらず、外商をメインにしたらいいんじゃないの

  • 8 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:OTQyMjcwO

    ※7
    そういや、外商カードで、ボケ老人に色々買わせた事件あったよな。

  • 9 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:ODE5MjM3O

    >>5
    高いのは別にいいんだ
    デパ地下の惣菜も高いけど賑わってるだろ、あれはスーパーと比べものにならんくらい質が良いから
    デパートの商品の大半が高いだけで同じ物が6割くらいの値段で他でも買える
    昭和末期からデパートの価値は中身より包装紙で貰う側も内容が同じでも高級デパートの包装紙の贈答品を有り難がってた
    今の中年より下の層はそんな紙キレを有り難がらない

  • 10 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:MzMxMzUxO

    >つまり、これまで日常的に百貨店で買い物ができるだけの所得を得ていた中間層の厚みがすっかり薄くなっている。

    所得を得れば百貨店で買い物したくなるって前提の分析のような?まあそれはともかく初売りは行列だったらしい

  • 11 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:ODk3ODA3N

    >>2
    あほ
    外商のサービスの便利さは通販なんか比じゃない
    それこそ、電話一本で客の今までの買い物傾向とかを踏まえて、自宅まで商品もって来てくれる。服とかだって過去のデータからサイズもちゃんと合ってるものをな
    どこが通販の方がいいんだw
    ただし、外商の人が相手にしてくれるのは、ガチの金持ちで店でどれだけお金を使ってたかの審査があるけどな
    まぁ、そんなことも知らんお前じゃ100%無理だけど

  • 12 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:NzM5OTc3N

    >>11
    2は普通の店舗での買い物の話じゃないのか?
    外商なんて、それこそ通販利用する一般消費者とは別の世界の話だから

  • 13 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:ODQ0MDczM

    いま世界的に不況だから観光客も安いものを円安を使って買うって流れになっているからな
    コロナ前と同じなわけがない

  • 14 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:ODE3MjczM

    百貨店の全盛時代には、

    ・インターネット通販
    ・郊外型のディスカウントやアウトレット
    ・さまざまな業態の外食チェーン
    ・ドラッグストアやコンビニ

    以上のようなものが全くなかったか、あってもわずかだった。
    これだけ消費先が多様化し変容してるのに、売上を上げ続けられるわけがないだろ。

  • 15 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:NzM4MzAyM

    財務省の罪は重大。

  • 16 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:Nzk5ODQ2M

    日常的に百貨店で買い物ができるだけの所得を得ていた中間層は、今じゃモールやネットで買い物してるよ

    >>3
    ここ3日といわず、昔からたまに間違ってることがあるのでリンクを信頼しすぎない方がいいぞ

  • 17 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:NjYxNzUwM

    日本人庶民を蔑ろにするからこんなことになる
    外国人なんて大概日本人よりケチくさいぞ
    コリアンに限らずな

    インドだか中東人だかなんかやべーぞ、中身確認しようと買ってもいないパッケージをバリバリ開けようとしやがる
    海外の電器店であれ見た時はぎょっとしたわ

  • 18 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:MTE3OTA2N

    百貨店なんてじじばばが若い時代のディズニーランド的存在だろ
    前代の遺物なんだからそれなりにやっていくしかないよ

  • 19 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:MTAzMzA3N

    ソースがアエラbotかw

    本スレ>>
    デパートだけ見れば裕福に見えるさ。
    デパート全盛の頃は、庶民の子どもの場合、服は親戚や兄弟のお下がりだし、外食なんてめったにできない。おもちゃも誕生日とか特別なときしか買って貰えない。
    全体的に貧しかった。
    今の方がよほど裕福だよ。ただ、「普通」の水準がめちゃくちゃ上がってる。

    それなんだよな。
    世界的にデパートそのものの再編が進んでいるし、事業形態が変わったんだよな。金の二極化ってのはあるが、果たして日本と世界が貧しいのか…と言うと???
    確かに億万長者と、億万長者と比べて「貧しい」一般民だけになってる様に見える。
    ただ、世界的には富の分配が進んでいる様に思える。かつて大戦前は奴隷みたいな労働者と国さえ金で買う富裕層がいた訳でさ。
    そもそもデパートってのは中間層向け事業でしょ。
    単にデパートで買いものをする中間層が薄くなったってのはあると思うが、消えた訳ではなくネットその他税金の消費に移動したのでは?
    それに日本の場合は、目に見える形で民間人に金が余ってる様に見えないだけかと。

    民主主義って金掛かるのよ?それに復興ブースト掛かって、欧米に甘やかされてた時代を比較に出されても。
    左翼さんの書き口はいつも狭い視野でしかモノを見ないから、前提が甘いしその上どうしようか?とか無くてただ偏ってて嫌になる。

  • 20 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:MjM2OTUwO

    「貧しくなっていく日本人の姿だ」って朝日が言いたいだけだろう
    商売の形が変わっただけ
    無職外国人への生活保護、共産党とのコラボ、新聞の消費税減税、色んなものをやめなよ
    この国は金持ちすぎて無駄遣いが多すぎる
    こんなに貧困の差がない国は他にない
    だから中韓の貧乏人が入り込む隙を作る

  • 21 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:ODMxMzkzN

    流通業は李域黄変に姿を変える 当たり前のことだ。

  • 22 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:MTQ2MDk0M

    都内の百貨店とかって、建物や内装がもう古いせいか、値段は高いのになんか安っぽい感じがするんだよな。下手するとニトリの新店舗の展示ルームの方がきれいに見える

  • 23 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:ODM5MTk3M

    通販でいいもの買えるし
    もう行く必要ないよね

  • 24 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:Mzk5NjA4M

    まーたアエラのネチネチ日本sageかよ、アホか
    むしろ日本の生活の質が上がったからってだけな話でしょ
    昔は通販もネットもなかったから百貨店が重宝されただけであって、今は家にいながらにして、24時間好きなときに好きなものを頼める。
    なんなら百貨店にないものまで即買えるし、家まで配達してもらえる。
    今の方が豊かに決まってるじゃん

  • 25 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:ODA0OTkyN

    >>ただ、「普通」の水準がめちゃくちゃ上がってる。

    ほんまこれなんよな。
    今の方がよっぽど「一億総中流」社会やと思います。

  • 26 名前:匿名 2023/01/04(水) ID:MTE3OTA2N

    購読層が高齢者なもんで(たぶん記者も)
    昔はよかったバブルはよかったという幻想が
    よりどころに必要なんだろなあ

  • 27 名前:名無しさん 2023/01/04(水) ID:ODAzMDYyN

    10万・20万円の携帯電話をみんなが持ってて、インターネットに接続し放題で
    貧しくなった!
    とか
    無理がありすぎるわ

    オタクじゃなくてもガチャを回して、趣味で1万円のぬいぐるみを買ったりとかな
    どの家にも電子レンジと録画可能な機械がある
    金を使う場所が広がっててデパートじゃ魅力がないのよ、アマゾンヨドバシでいいんだから

  • 28 名前:匿名 2023/01/05(木) ID:MTUzMjE2N

    俺がガキのころ絨毯みたいな柄布のトートバッグが中年オバサンの間で大流行り
    数10年経って俺がおっさんになってもデパートは絨毯柄のトートバッグ売ってる
    俺と同級生の親世代はみんな鬼籍入り

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク