人気ページ

スポンサードリンク

検索

88件のコメント

「「EVのバッテリー容量を拡大する必要性は乏しい」とEV推進派が主張、エンジン車と違いEVならどこでも充電できる」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTA5MzgxN

    大昔は徒歩で移動してたんだから徒歩で移動しろ
    俺はガソリン車乗るが

  • 2 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjIyNDYzO

    欧米ではEV車が~
    日本と同じ国土で北極圏のフィンランドでは80%以上ががEV車で~

    日本の様に豪雪じゃないですが?
    車の台数は日本の20分の1ですが?

    あーあー、聞こえない、欧米ではー

    これがEV推進派です
    完全にぱよくと同じ思考レベル

  • 3 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTUyNzc4N

    でもEV車の車載バッテリーが劣化したら
    あのでっかいバッテリーを交換するか車買い替えなんだよね…

  • 4 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE0MTAxN

    バッテリーの損耗が全くエコじゃない

  • 5 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:ODAwMzk0M

    フィンランドは千葉県より少ない人口なのに日本と比較できんだろ。
    EVのWLTCモード走行距離なんてアテにならん。現状EPA数値の方が現実に近いが、それすら常温で劣化のないバッテリーの話であって氷点下のテストじゃないから冬場はかなり絶望的よ。

    去年のような雪の高速道路に複数台取り残されたらほぼバッテリー切れでレッカー避けられん。発電機持ち込んでもエラー出て充電できんしな。某所ではポータブル電源というトンデモ案あったけどEV充電できる容量なんて数百kgは避けられんし

  • 6 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:Nzk5OTI0M

    結局まだ作れないし高くなるから大容量は必要ないもんって言い張るだけのくだらない記事だな

  • 7 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjMxNDEzN

    記事内容が頭悪いゴリ押しすぎて雉、もとい〇沢氏が書いたかと思ったよw

  • 8 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjI2OTEwM

    だからちゃんと元記事のライター名を確認する癖をつけろと。

    御堀直嗣:一般社団法人日本EVクラブ副代表
    ガソリンエンジンについては常に否定的、ディーゼル・水素・バイオ燃料についてもEVに比して環境負荷が高いとして否定的。

    こいつに聞いてまともな意見が出てくる訳がないだろう。ただのポジショントークだ。

  • 9 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjYwMDYzN

    どこでも充電できるとかアホすぎだろw

  • 10 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:ODAwNjY2M

    満タンから300kmってマッドマックス仕様とかなの?

  • 11 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTgyMTQzM

    バッテリー交換式は中国が運用開始してなかった?
    地下に作業アームやら交換バッテリー埋め込んで底面からの交換だから緊急時のガソリン補給の柔軟性には結局勝てない感じだったけど
    最終的には共通規格の外付けバッテリーコネクタと固定具をトランク内に設置義務化くらいしか手がなくね?
    JAFに20~30kmくらい走れる容量の緊急バッテリーを運んでもらってトランク内に設置→後日返却とか

  • 12 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE0MzIyN

    200~350㎞(時速100~180㎞で2時間走行)を走れるだけの充電が5分以内にできるようになればギリEVに勝ち目が出てくるってことだな
    つまり低劣化高速充電の方法が発明されるかどうかにかかってるってこと

  • 13 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjYwMDYzN

    >> ガソリンエンジン車の時代は、満タンにしても300~400kmしか走れなかった
    車を持ってないのがモロバレ。満タンから500〜800キロ走れる車はゴロゴロしてるだろうがw

  • 14 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NzMwOTI1O

    充電にかかる時間考えたら、今のガススタの同じ数充電ステーション出来ても無理だろ。
    この年末とかガソリン車で30分待ちだぞ。

  • 15 名前:名無し 2022/12/31(土) ID:NjEwNjI1M

    EV車は毎日家で充電して、走行距離が100km以下でないと使用できない。自動車会社の数値は理論値であることは、ガソリン車の場合も同じ。

  • 16 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE1NzgyM

    都会では基本マイカーやめて、昔の様な路面電車を振興すれば良いんじゃないかと

  • 17 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTU0NDU1N

    交換スタンドみたいなのが出来たとしても盗品・新品に見せた中古・出先不明の謎ブランド・製造社艤装とかが使われて
    最終的にパニックになる予感

  • 18 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjQ5OTI2O

    夜に充電するとして毎日充電しないまでも
    マンション100戸200戸分の充電設備用意できるの?
    うちは車が必要な郊外のリゾートマンション住みなんだが、全部の車がEVになったら充電設備1箇所~5箇所あってもとても足らんぞ。自転車やバイクなら電池部位を取り出して部屋で充電出来るだろうがな。

  • 19 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTUyNzc4O

    長距離のドライブの場合、例えば夏休みとか年末の帰省するときにEVは途中のスタンドとかで短時間で充電できるものなのか?

  • 20 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE0NjM2M

    EVが充電している30分でガソリン車は更に先を走ってるわけで
    タイムロスが多すぎ

  • 21 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjYwNDcwO

    こういう記事にはEV推進派の擁護マンは登場しないんだなwわかりやすくw
    EVの事故記事ではあれだけハイブリッドガーと喚いてたのにw

  • 22 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MzA1NTMxN

    非常用に自前で発電装備つけてるEVじゃないとダメになりそうな気がするわ

  • 23 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE0MjM3N

    JAFの隊員が東北、北海道ではまだまだ早いと言っていたではないか。故障車やトラブル発生で出動する彼らの言葉は重い。

  • 24 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTU0NDM5O

    例え趣味だろうとガソリン車に比べて何が楽しいのか謎やもんなやっぱ走るゴミやでiPhoneみたいにバッテリー劣化したら何か制限掛けてきそう(笑)

  • 25 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTU0MjY4N

    まぁ、「あまりに危なっかしくて無理」の間違いだよな。
    冬場はスマホのバッテリーと同じ事が起こるから消耗早いし。

  • 26 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE2MjUxN

    インフラ施設が進んだとしても、戸建てはともかくマンションの駐車場にあんな大電圧のコネクター十個もニ十個もつけるの危なっかしくてやってられんわ。それにマンションとかの共同スペースの場合、だれが充電代払うねん?

  • 27 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MjU2ODE4O

    全文ちゃんと読もうよ
    もっととんでもないこと言ってるからw

    「ガソリン車で言うと、止まるたびに5リッターほど給油を繰り返すような燃料補給がEV車の理想」とか
    「EV車はどこでも充電できるが、ガソリン車は自宅や事務所で給油できない。(「充電できない?そうできるように充電スタンドを配置しろ」という願望付きw)」とか
    と言うか、そもそも自宅でも事務所でも道のど真ん中でも山奥でもガソリン給油出来るし

  • 28 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE1Mjg4N

    大寒波が襲ったアメリカ東部の各州のEV車はどうだったのだろうな。

  • 29 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjE5MTMzM

    加速とかどうでもいいから早く電欠から1分で満タンになるようになって?
    心待ちにしてるんだから

  • 30 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:ODAwMTUyM

    1~2年したら、劣化したバッテリーを嘆く記事が乱発しそうだ

    でさらに1~2年したら、大量に積まれた廃棄バッテリーの処分方法に問題ありという記事が増える

    EVサイコー!って舞い上がっちゃってる人たちは、
    そこまで想像できてないんだろうなぁ

  • 31 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MjU2OTYyM

    ※11
    運送業むけトラックでも、大手運送業の拠点間なら交換式で行こうと研究もされてる。(&試験運用の段階っぽい)

  • 32 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:ODAwNDY2M

    要するに「ガソリン車と比べるな!比べるから悪いんだ!」とダダこねているだけw

  • 33 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MjU2ODU2N

    ラリー·モンテカルロ走破してこい、話はそれからだ。

  • 34 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjYwNDcwO

    ※27
    ガソリン車には当たり前のようにできることがEV車には出来なくてそのことを指摘されまくったのがよっぽど悔しかったんだろうなあw

  • 35 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:OTM3Mzg5M

    セカンドカーの街乗り下駄車ならそで良いんだけどね
    EVはガソリン自動車の完全代替品にはなり得ないよ

  • 36 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:Nzk5NTQ0M

    私生活では営業バンで退社の時間なのだが充電中まさかのサービス残業
    EVだと騒いでいるのは先進国や一部の国だけ他は発電所などの投資の金すらない
    二酸化炭素も手数料と同じで欧米が儲かるシステムを作りたいそれだけの話

  • 37 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NzMwNDgzM

    Bingのトップに出てたわ、BEVのタイヤは専用タイヤじゃないとだめで、しかも寿命が短い 
    ・車体重量が重い 
    ・バッテリーの位置&重さがバラバラなんで前後のタイヤにかかる負荷考えないとだめ 
    ・モーターは低速ほどトルクが大きいんで発進時にタイヤを傷める(まあ制御をうまくやればいいが自動車メーカじゃないところが作ったBEVは、それでも長年の経験が) 

  • 38 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTkwOTIyN

    そもそも、どうあがいても従来のガソリン車を置き換えるれる程を『電気』そのものが足りてないからな。石炭やガスや石油をガンガン燃やしてCo2大量に発生させても原子力発電所をフル回転させても、まったく全然、お話にならないレベルで『電気』そのものが足りてない。
    EVの走行距離が伸びたとか性能が進化したとか、インフラの普及がどうとかのレベルの問題以前やで。
    自動車関係のライターって、こういう根本的な話を完全に無視してるよな。

  • 39 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:Nzk4ODI3N

    ガソリン車とHV車乗ってるから個人レベルでは現状影響無し。
    EV車オーナーの今後の健闘に期待する。

  • 40 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MjU2ODE4O

    太陽光発電とEV車を同時に言ってる奴はソーラーカーにでも乗ればいいんだよ
    どれだけ効率悪いかわかる

  • 41 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTEzODI5O

    都会の戸建てに住んで、高速自動車道は利用しても山間地などの田舎道に行くことのない、デスクワークまたは無職の人か、多数所有のうちの
    の1台という人が対象の記事。
    本当にエコかどうかはおいて、(商売人を含む)エコっぽい事絶対主義者向けの提灯記事。

  • 42 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTg3NTEzO

    言い出しっぺに聞きたいね、お前は、もちろんEVカーに乗っているんだよね。
    まさか、乗りもしないでEVカー推進なんで馬鹿な事やっていないよね。
    皆、推進派には聞いてみた方が良いよ。

  • 43 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE0MTAxN

    自動車評論家界隈自体が雉沢レベルであるという話
    影響受けた車好き界隈も同レベルの奴がうじゃうじゃと

  • 44 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjkzODgwO

    この人らは環境やEVのことを
    真面目に考えているのではなく、
    EVを作っている会社や、
    国が儲かることのためにEVEV言ってんだよね。

    特に中韓欧州人なんかは
    「日本を蹴落とせる」なんて邪な考えでのみ発言している。

    かつてのクジラ問題同様、最初から悪意でしか発言していないから、会話が成り立つわけがない。

  • 45 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:OTQwMjUxN

    充電速度や容量に関して技術革新が有ればね、それもかなりの。今のところ絵に描いた餅。

  • 46 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MjU2OTYyM

    ※30
    容量やパワーでの要求が厳しいEV向けよりも、(家庭用・大規模)蓄電池はそれほど厳しくないようで、そういった用途で中古セル(電池)を使うことも併用されるのはほぼ確定してる。

    勿論、検査してマッチド(容量や特性をチェックして種分けする)作業をした上で組み直すリビルドの上でね。
    この辺の技術は、高品質中古セル使用でノートPCとか他でもやってたりするので、特に問題じゃないよ。
    ※中古セルを(選別はすれど)直接使うので、バッテリーパックとしては新品の半額とかそれ以下(四分の一とか)も多い。

    リサイクルに関しても、それなりに高効率で再生できそうな技術で出て来はじめてる。
    本格的に出てくるのは、もっとリチウムやその他素材が価格上昇してからだけどね。
    その間に『大量生産(再生)に向いた技術に昇華させる』という難関が控えてるけどね……( ̄▽ ̄;)

  • 47 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE0MzIyN

    まぁ、小型原発が実用化されて1市町村1原発設置でコンビニの駐車場に
    台数分の充電ケーブル設置ができる時代でもなきゃ無理だわなぁ

  • 48 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTk1OTY5N

    で?
    そんなに充電できる場所あんのかよw待たずに充電できんのかよw
    希望的観測や屁理屈や言い逃れを並べ立てているだけじゃねえか
    これだから、EVなんかダメだと全面否定されんだよ

  • 49 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:OTM2NTUzM

    >>満タンにしても300~400kmしか走れなかった
    どんだけ燃費が悪い車との比較だよwクソ燃費が悪いRX-8でも600Km近くはし
    ガソリン車でも800Km近く走るし

    >>給油は5~10分で終わるが
    !?洗車込みの時間?専門誌の記事なのにエアプかよw
    セルフスタンドなら4分以上の給油は不可能なんだけど、
    1~3分以内に満タンになる、一度でも給油をした事がある人なら分かる

    日本でBEVが普及しないのも、世界初量産BEVのi-MiEVやリーフで
    使い物に成らないって事が分かっているから、普及しないだけの話
    今回の世界的寒波でBEVがゴミって事が露わになったから、今後世界でもBEVは売れなくなる、テスラ等の最新のBEVオーナーの4割は次は
    ガソリン車にするって答えてるし、i-MiEV時代と何も変わっていない
    自称モータージャーナリストがどんなに勧めようが、BEVはゴミ
    ヒュンダイのアイゴー5をカー・オブ・ザ・イヤーを受賞する程度だからね

  • 50 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTU0NDM5O

    元々ゴミなのは置いといてEUは劣化したゴミが段々溢れてきたら新しい環境問題作りそう処分の仕方がどうのこうのとか寝言言いながら阿呆丸出しの謎規格作ったり

  • 51 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MzE0MjY3O

    これはちょっとスレタイ詐欺で、ソース記事で筆者は
    「一日の走行距離が100km以下で、毎日自宅で充電する時間が取れるならEVには特にデメりットがない」
    という、これまでさんざん言われてきたのと同じことを書いてるだけ。
    町内の下駄代わりならEVでもいいだろ、ってのは初期からの意見で、ウソはついていないが目新しい点もない。
    問題は、EVシフト論とは関係ないことだわな。EVシフト論者はあらゆるタイプの自動車を電動にしろと言ってるんだから。
     
    ガソリンスタンドが細っている僻地の、暖かいエリアでEVを高齢者世帯に普及させるのはアリかもしれない。でもってガソリンインフラは農業機械や公共バスに限定して、他は畳む。

  • 52 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MzEzNDU0N

    ガソリンタンクが10年で穴開く事は無いけど、充電池は10年経たずに劣化して使えなくなる。
    この差は大きいですよ?

  • 53 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NzgxNDg3O

    段階的に切り替え・置き換えしていけばいいだけの事なのに、急にEV至上主義みたいなこと言い始めてるのってやっぱり
    ICE開発する能力のない国・企業が金ばら撒いて色々工作しまくってるんだろうな

  • 54 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjYwNDcwO

    ※46
    で?
    だからEV反対派もEVに賛成しろとでも?
    世界中でEVの実態がバレてるのに「いつか技術革新起こるから!絶対出来るから!」なんて戯れ事で賛同がもらえると思ってんのか?
    顔文字使って誤魔化したつもりだろうが幼稚にもほどがあるなEV信者

  • 55 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NzgxNDg5M

    航続時間の問題じゃなくて、給電時間の問題だっつってんのに
    EV基地害には言葉が通じないんだよな
    大雪立往生で電熱シートが使えたとかどうでもいいんだわ

  • 56 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:ODAwMTUyM

    ※46
    振動で発火リスクが高まった、中古EVのバッテリーを家庭用に使うって!?
    冗談みたいな妄想はやめてくれーwww

    まぁ、爆発が日常の中韓では、利用可能かもしれないけど
    日本じゃまず無理でしょ

    あ、日本での中古を中国に売るって話は不可能じゃないか
    それを望むというのであれば

  • 57 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NjQ3ODEzM

    結局バッテリーをいちばん活かせる最終形態がHVという現実。

  • 58 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTg3Mjg0M

    充電5分で300㎞走れるようになったら起こして

  • 59 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTU0NDQ4O

    ※58
    永眠になるぞ(笑)

  • 60 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE0ODcwN

    結論としては、バッテリーがリチウムのうちは無理。
    新しいバッテリーの発明をお待ちください。

  • 61 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:Njk1OTMyO

    バッテリーの劣化が目に見えて判る5年で買い替えろって事だ
    買うよりレンタルする車やね
    遠出しないタクシーには向いてるかもしれないw

    寒冷地はノルウェーのようにするしかないだろさ
    そこまでして使わなくてもいいだろうとは思う

  • 62 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:Njk1OTIwN

    >毎日充電なんて駐車場付き戸建て住みでないと無理だわ。

    つまり、どこでもと言うわけではない事になる。

  • 63 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTEyODU2M

    ん?今どこでも充電できるって言ったよね?
    それなら山道の途中で充電してみてよ
    両側が切り立ったガケのところね
    当然コンセントなんかない
    そしてバッテリーは干上がってる前提で言うから

    ガソリン車はどこでもは給油はできないけど、一回給油したらEVよりパワーも持続力もあるんだよなぁ
    ベストじゃないけどベターではある

  • 64 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MzAzMjk0O

    なんだろうな、この「用途」という概念が地平の彼方にすっ飛んでしまっているような記事は
    お前、街中向けの車でダートや泥濘地を走りたいんか?と真顔で聞きたくなるレベル
    あと都市向け用EVで長距離走ろうとして、見事轟沈かましたのが中国なんだが、そこら辺の情報を仕入れてんのか?と聞きたくもなる

  • 65 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTEyODU2M

    ※60
    そもそも科学的に見るとバッテリー自体が限界がある感じだしな
    結局電気や電気生成物は長期保存はできないし
    どんなに技術革新が来てもクルマのようにパワーや持続力を必要とするものには到底使えそうにもない
    バッテリーそのものを内燃式に変えるのならともかく、それはもうバッテリーとは呼べないし

  • 66 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTEyODU2M

    ※40
    80年代にソーラーパネル貼りまくったクルマでオーストラリアの砂漠を走ろうとした企画があったっけ
    すぐに話を聞かなくなったけど

  • 67 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTEyODU2M

    ※5
    フィンランドは悪路が多いっていうからEVで走るべきじゃないな
    とてもじゃないがヤワなEVには耐えられる環境じゃない
    フィンランド人のドライバーテクニックも寿命に拍車をかけてる

  • 68 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTc0ODQxM

    今の所EVが生き残るにはサブスクやカーシェアが一番いいだろうな。
    充電器込みで駐車場確保して数年で乗り換える。
    遠出の際は現地で充電済みの同系列の車に乗り継ぎながら移動するとか

  • 69 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTU0NDQ5M

    地球環境対策のEV化推進にはメガソーラーの施設拡大が急務!

  • 70 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MzE3NzUyN

    リチウムイオンバッテリーのメリットデメリットがね
    発火したらバッテリー自体を冷やせなければエネルギーを放出するまで火が出っぱなし
    脱出に失敗したらもう諦めるしかないという地獄

  • 71 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTc0ODYyN

    くるまがうごけばかぜがおきる。
    つまり、フウリョクハツデンキをのせてはしれば
    ばんじおーけーということさっ。

  • 72 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NzI5OTY1O

    どこでも充電できるほど設備が無いのに「どこでも」とか嘘つくなよ
    しかも、その「どこでも」の設備が誰かに使われてたら
    長時間待ちで身動き取れなくなるってのに

  • 73 名前:名無し 2022/12/31(土) ID:OTM5MTU5N

    何処でもって、如何いう意味。
    立ち往生した雪の国道でも?

  • 74 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:OTM3MzQzN

    EVは充電施設の運営がサービスでしか出来ないてん。
    GSと同等かそれ以上の土地を確保して充電器揃えての先行投資で
    EVステーション経営が成り立つ訳がない。
    GSより回転率は6分の1。

  • 75 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTg3NTEzO

    そもそも、CO2削減のためのEVカー推進、その為のメガソーラーって、矛盾なんじゃないの。
    メガソーラーを作るために多くの樹木を伐採しているよね。
    結局は、利権の為のEVカー、メガソーラーって事なんじゃないの。
    こんな矛盾を推進する政治家は、選挙で落とせよ。
    何の為の民主主義なんだよ。

  • 76 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NzIyODU2N

    日本の自動車が売れるから、自分達(欧米車)が売れるようにルール変えて、結局みんなが「買わないほうがいいわ」って思って自動車が売れなくなって、自動車産業自体が衰退して、欧米の自動車会社とガスステーション会社が軒並み潰れる未来が見える。
    宇宙開発などあらゆる方向にエネルギーや技術を使える研究をしているトヨタは生き残るけどね。

  • 77 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:MTE0NjMyM

    ※67
    フィンランドはあらゆる点でEVガンガン使ったほうがいいよ
    発電エネルギーの内訳見てみ?

  • 78 名前:匿名 2022/12/31(土) ID:NTU0NDQ4O

    メガソーラーなんたら言ってるのて環境とか自然なんか糞程興味の無い日本貶めたい特亜の手先か資本主義に染まりまくった共産主義者だけやもんなぁ

  • 79 名前:匿名 2023/01/01(日) ID:MjIwNzUxM

    運航による消費電力の見通しや充電のタイミングなんかを事前に見積もれないと厳しいでしょ
    仮にEVが活用される余地を探すとしたら空港とターミナル駅のシャトルバスとかじゃね
    あるいは完全自動運転によるドローンタクシー
    予約時に目的地と一緒に乗車地点や時間を入力して、最適化された配送をする

  • 80 名前:匿名 2023/01/01(日) ID:MTkyMzA4O

    ノルウェーの人がYouTubeでEV先進国の実情を語っているのを見たことある
    そもそもかの国では極寒でガソリン車もバッテリーの電圧が下がるため駐車場には外部電源があるのが普通だから急激に普及した
    しかし帰省シーズンの長距離走行時には充電のために駐車時間が増えてドライブインの駐車場が足らなくて充電待ち渋滞がおきる様になった
    次はガソリン車に戻る見通しだって言っていたよ
    駐車場に当たり前に充電器のある国でそのざまだよ

  • 81 名前:匿名 2023/01/01(日) ID:MjI0NDU3N

    スマホでも継ぎ足し充電でバッテリーが劣化するのに車を動かす大きさのでそれやったらもっとヤバいだろ。それこそ資源の無駄遣いだわ。しかも充電に必要な電気を発電するのに大量な二酸化炭素出すだろうに。全然エコですらない。結論を言えばハイブリッド車で満足しとけとしか。

  • 82 名前:匿名 2023/01/01(日) ID:NzE0MjQ5N

    数分で充電出来ればね。出来ないから夜間にフル充電するしかない。だから、大容量が必要。

  • 83 名前:匿名 2023/01/01(日) ID:MTc4NjgwN

    将来的には現在のスマホ用のモバイルバッテリーくらいの大きさで300km走行できるようになったりするんだろうけど
    欲しいのはいつになるかわからない「将来」じゃなく「今」だからなぁ

    せいぜいEV派の人はEV車買ってメーカーの開発資金調達に協力してくれ

  • 84 名前:匿名 2023/01/01(日) ID:MTc4ODU0M

    走行中に回転運動以外の動力を使う車を、今のバッテリー技術で賄うのは大変
    冷凍車❨走ってる時の風を利用する冷蔵車でなく❩は、後続距離が少なくて使い物にならんし
    電波中継車も、ツール・ド・フランスのような長距離を走る自転車競技の中継には不向き

  • 85 名前:匿名 2023/01/01(日) ID:MjUyMjU4N

    EV重すぎだから軽くしないといけないことも併せて考えたら今の技術じゃ無理

  • 86 名前:匿名 2023/01/01(日) ID:MTc4ODUxN

    ※11
    バッテリー交換式は中国云々の前に既に日本がやった実績がある。
    交換時間1分!
    六本木
    大手タクシー運営
    これだけ条件そろえても失敗した。
    10年以上前の話だ。

  • 87 名前:匿名 2023/01/01(日) ID:MzY5NzgwO

    ※80
    ガソリン車にはかなり税金掛けるかと
    ノルウェーとか国内の水力発電でかなり電力賄えるからエネルギー政策的には輸入に頼る揮発油への依存度を減らしたい

  • 88 名前:匿名 2023/01/01(日) ID:MjA3ODQ4M

    EVスタンドの稼働率を下げたら、値上げが待っているだろ、
    こいつは脳内お花畑のチョーセンヂンじゃねえのか?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク