人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

29件のコメント

「米コロラド州のエネルギー企業が顧客のエアコンの設定温度を強制固定、遠隔操作で顧客側の指令を受け付けないように」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/06(火) ID:OTkyNjI1M

    エアコン会社がアサッシンすることもできるってことか
    とんでもねーもん掴まされたな
    そりゃ日本製のシンプルなエアコン買うやつも出てくるわな

  • 2 名前:匿名 2022/09/06(火) ID:MjI1MzM4M

    湿度の多さでエアコンか扇風機か、体感が変わるって聞いた
    湿度が低いと扇風機の方が涼しく感じるとか
    逆だったかもしれん
    まあアメリカでも乾燥しやすい所なら25℃程度であとは
    扇風機回せば結構涼しいのかもね

  • 3 名前:匿名 2022/09/06(火) ID:MTE5ODkxM

    これってダイキンとかの部屋クーラーじゃなくてセントラルヒーティングの奴なんじゃないの
    部屋クーラーに変えたら解決すると思う

  • 4 名前:匿名 2022/09/06(火) ID:MTA3Mjc3N

    Xcel Energyは、温度変更のロックはXcel Energyの提供する報酬プログラム「AC Rewards Smart Thermostat Program」の参加者を対象に実行されたと述べています。AC Rewards Smart Thermostat Programは、電力需要のピーク時にXcel Energyがプログラム参加者のエアコン設定温度を調節することを許可する代わりに、初回登録時に100ドル(約1万4000円)、プログラムへの参加ごとに25ドル(約3500円)の報酬を獲得できるプログラムです。

    契約通りにやってるだけだな。

  • 5 名前:匿名 2022/09/06(火) ID:MjIxODUzM

    これ、設定温度の決定権というかいざというときエネ企業に勝手に操作される代わりに月々の料金が割引される契約のやつじゃなかったっけ
    そういう契約ではないのに勝手に操作されるなら裁判沙汰だろうけど、料金面で恩恵受けてるなら外部から操作されるのは契約上のことなので仕方ないはず

  • 6 名前:匿名 2022/09/06(火) ID:MTE1NDA5N

    個人の自由を重視してる国でもこれなんだから日本は世界でもトップクラスに自由度高いよなって

  • 7 名前:匿名 2022/09/06(火) ID:MTM0NjkzN

    テレビ局は日本政府を批判はするけど世界のこういった状況は説明しているのかしらね?
    見てないから知らんけど
    ダラダラと無駄な特集はするのに総理の会見は3分にまとめてマトモに情報流せているのかしらね?

  • 8 名前:匿名 2022/09/06(火) ID:MTgxNDI5O

    26℃なら扇風機とかサーキュレーター使えば
    十分涼しいどころか寒くなってくる温度じゃねえかw
    エアコンだけで涼しくしようとすると
    本当にエネルギー効率悪くなるからな

  • 9 名前:匿名 2022/09/06(火) ID:MTE1OTEyN

    >25~26度で固定

    オイオイオイオイ
    コロラド人は真夏にコートでも着てるんか?

  • 10 名前:匿名 2022/09/06(火) ID:MTM0MzAyM

    25~26度なら別にいいやろ
    とは思うものの強制的に固定はクソやな

  • 11 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTM0NTczN

    米軍基地で働いていた人の話だと、白人はエアコンの設定温度を信じられない程下げるんだとか、日本人だと寒すぎる位に。
    だから、日本人だけの時は設定温度を上げて、白人が来ると設定温度を下げるの鬩ぎ合いになるそうな。
    そこから考えるに、日本人だと寒く感じる25℃は白人にとっての耐え難いほどの暑さとなり、こういう不満が出てくるんじゃないかなと。

  • 12 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MjI1NzA0M

    上のコメントにも書かれている様に、元からこれはそういう契約だからなあ。
    流石に仕方ないわ。契約書はちゃんと読めって事だな。

    あと25、6度なら問題無いみたいな意見多くてちょっと笑った。
    まあ40代後半以降になると皮膚表面の温度受容器がどんどん減っていって、温度感覚が鈍くなるしな。
    このサイトに来る連中の主要年齢層が何となく見えて来るってもんだ。

  • 13 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTQzNDE4N

    ※11
    日本人と白黒人の体温による違いなのかね?

  • 14 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTI1MTk2M

    SHIMADZU「ひらめいた!」

  • 15 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTM1MzU1N

    サーミスタをヘアドライヤーで加熱したりしてたな

  • 16 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTI1MTk1N

    アメリカは集中冷暖房で部屋ごとの温度設定できない家が多い
    ちなみに外国の冷房は22℃が標準、ハワイの公共施設あたりだと20℃
    バンコクのデパートは日系だけ26℃、地元は20℃から22℃だった
    映画館では長袖に膝掛け必須、バスから下りた途端にメガネが真っ白
    ドバイのホテルは寒すぎて眠れなかった

  • 17 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTY0ODk3M

    ※6
    アメリカって自由じゃないよな。州によって法律バラバラで
    ガチガチだったりするし、自由じゃなくて個人、個人が好き勝手に
    やる国なんだよ。だから、結果的に法律縛りが厳しくなる。

  • 18 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MjU4MTQ3O

    ※9
    アメリカ人はみんな肉厚のコートを年中24時間着用してるよw

  • 19 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTI1MTk2M

    まだ日本は夏場だから忘れてる連中もいるかもだが、あいつらは真冬の日本を半袖短パンで歩き回って観光するんだぞ。耐寒の方に全振りしてんだから暑さには弱くなるんだろう。

    それにしたって25℃ならかなりマシだとおもうけどな。

    親が壁に穴をあけるのを嫌がったおかげで自宅は窓用クーラーしかないが、最近は夜に25℃設定にしといたらいつの間にか24℃まで下がってて、危うく風邪ひくところだったわ。

  • 20 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTI0ODIxM

    だからアメリカでも日本のエアコンが人気になっているんだね

  • 21 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTQ4NjczM

    あ〝〜 でも気候変動はウソっていうのが半数居る国だっけか? 何の問題も無いなぁwwww

  • 22 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTM0NTY3N

    >>9
     
    企業(・事業体)という資産は結局ホワイトカラーのモノなので…

  • 23 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTgwNzIwN

    これができるってことは外部から不正アクセスで無茶な温度に固定することもできるってことだよな

  • 24 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MjU5MzI5O

    ※4
    それを書かなきゃ公平じゃないな。「報酬をもらう代わりに、電力需要に応じて設定温度を強制されることを受け入れる」という契約をして、その通りになったんだから問題はないだろう。

  • 25 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTQzODc5N

    正しくはエア・コンディショナーだけど、この件についてはコントローラーでも間違ってない気がするね。

  • 26 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MjYwMzk5M

    エアコンの設定温度を35℃に強制設定できたら、戦争に使えるねw。

  • 27 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTUyMjkxN

    サウスパークはリアルに存在していた…?!

  • 28 名前:匿名 2022/09/07(水) ID:MTQ2NjA1M

    ※9
    アメリカの冷房設定は20℃が当たり前。
    真冬の雪が降ってる時でも半袖のTシャツ一枚で居るやつらだから。
    で、日本人やアジア系の社員は皆長袖でジャケット着て仕事してる。

    はじめてアメリカ行ったとき、長袖でジャケット着ていったけどビルの中寒すぎて冷房病になった。

  • 29 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTU3MDI1N

    25度はエコと現実的な冷房の存在価値の妥協点だろうに
    これで文句言うのか

    ※7
    今でもドイツのガソリンは日本より安いと視聴者に信じさせる連中だぞ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク