人気ページ

スポンサードリンク

検索

42件のコメント

「青森県の河川敷でりんご園を営む農家、今度の大豪雨でりんごが全滅して借金だけが残った模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjgyNjgxM

    よし、ジャムにして地道にネットで売って行きましょう。
    加工してアップルパイの具材としても売りましょう。

  • 2 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NDQ2Mzk4N

    自然相手の商売のつらいところだな。JAはや寄りにならんのか?

  • 3 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:OTk0OTAyO

    まだ油断できない天候なんだろ?何があるか分からない、地震も気になる

  • 4 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjEzOTc4O

    モノカルチャー経済はリスキーだって言われているのに、農家ならなおさらだろ

  • 5 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjE0Njc3M

    ある程度自然が安定しているから成り立つ商売な訳でな
    保険も昔の災害被害で急に値上げなんて当たり前だし、保険を神のように言ってる奴らの方が社会性の無い頭おかしいやつってなるからなぁ

  • 6 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MTIxMzg0M

    >>河川敷にりんご園

    そんな所で農業をするんじゃない

  • 7 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MzAyNTExN

    みどりの戦略もいいけど、災害対応の政策も進めて欲しい。

  • 8 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjE0NDI2M

    >河川敷

    ハイ解散

  • 9 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NTUyODYzO

    河川敷で・・て、バカでしょ。
    河川敷って、川の一部だぞ。

    保険あるんか?(保険屋が受けてくれるんか?)

  • 10 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NDQ0NTc3M

    保険があれば良いのに
    りんごも災害をみとうした保険を上乗せした価格にすべきよ

  • 11 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjMwNjg2O

    > この地域ではたびたび農地も浸水していて根本的な対策が求められています。
    少子化してるんだから
    記事の地帯への洪水対策なんてムダな出費(税金)を要求すんなよ
    そのまま放棄したらどう?

  • 12 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjE0NTU1N

    ※11
    下流の人が住んでるところが被害受けるじゃねえか
    馬鹿なのかな?

  • 13 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MTE3NDM4M

    こういう災害を防ぐために長い時間と何兆円ものコストをかけてスーパー防災設備を整えるのは無駄。
    どうせ数十年に一度なんだから、建設用の何兆円を復興支援に当てればいいって悪夢の民主党が言ってたけど、被害くらって立て直す方の身になれよ。
    あれも絶望の一つだった。

  • 14 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MzYyNTA4N

    河原でりんご育てているってエゲツナイな。
    東北って、観光する分にはいいけど、実際住んでみたら、もう、足の引っ張り合いとか、村八分とか凄まじいんだよ。
    あんなんじゃ若者はどんどん出ていくのは仕方ない。

  • 15 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MzA5NTA2N

    河川敷でビジネスやってる奴は大抵経緯がまともじゃない印象があるがこの人はどうなんだろうね

  • 16 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjMwNjg2O

    ※12 
    遊水地的な地形なら放置で充分
    堤防が切れた訳では無いから、
    下流がぁ~~~ ってどういう論理だよ

  • 17 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NDQzNzU2M

    まあ保険で余裕ですwなんて記事として受けないし。
    それはそうと最近の大雨は中国のダムの影響とか色々言われてるけど、不可逆な気候変動ならこれからも頻発するんだろうなあ。

  • 18 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MzA5NDkzN

    無能の記者が鼻くそほじりながら書いた記事って印象。

  • 19 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjAzNzM0M

    なぜ河川敷に農園作った…
    てか河川敷って国が管理とかしてないのか?

  • 20 名前:  2022/08/12(金) ID:NDQ0NTU0N

    マスゴミは「困ってる絵が欲しいだけ」。
    「保険金入るんでノーダメっすね」なんて要らない。

    東北の災害地取材も物資が豊富だった場所は
    「それ隠してくれ」ってディレクションされた。

  • 21 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NDQwNTk3M

    過去に農産物の被害が出たというニュースで保険が下りるなんて話聞いたことないんだが。これ怒っていいやつ?

  • 22 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NDM4Mjc4N

    青森なんて土地はいくらでも余ってるだろ
    引っ越せよ

  • 23 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjQ0MjY3N

    河川敷使用を許可するって、どこの管轄だ?
    一級河川なら国の管轄だから、そんなん植えるの認めない。
    昔、造成したばかりの堤防に
    桜の苗を用意して全部ずらっと植えた人がいたけど、
    すぐに全部撤去させられていた。
    洪水時の計算が狂うらしい。

  • 24 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjQ5MzQ4N

    保険に触れると可哀想がなくなるから絶対に触れないんだよな、ニュース
    最初は農家側からのお願いだったが実質ルールになっちゃったとか

  • 25 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NDQ2Mzk4N

    ♪ りんご~ の 花ぁ~びらがぁ~ か~ぜ~ に 散ったよなぁ~

  • 26 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjQ0MjY3N

    果樹一種類だけなんて、台風一回来たら終わりなのにね。
    河川敷の上にリンゴだけが、予定通り育つなんて
    なんでそんな都合のいいこと思いこめるんだろう?
    自然に対する畏れや畏敬の念がまったく感じられなくて
    違和感ある。
    それよりも、洪水に合った経験が一回もなさそう。
    そもそもそんなリスク想定甘くて何ができるんだ?

  • 27 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjQ0MjY3N

    野山で遊んだ経験がないんだろうな。
    今年、海やら川やら山での事故や遭難が多いのも
    未経験の人がアトラクション施設と勘違いして
    甘い想定でレジャーしてるのでは?と心配。

  • 28 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MzY5ODE3O

    堤外民有地ってのがあるし
    河川法施行以前から耕作してたら耕作可能ってネタもあるらしい
    だからこそ河川事業は面倒すぎる
    (流入水路や付帯道路とかの工事で管理区分でもめるのもザラ)

  • 29 名前:さて事実は? 2022/08/12(金) ID:NTUyODYzN

    タイトルの通りの河川敷(高水敷)なら、分かっていて災害に遭っているという事なので、自己責任になりますね。
     
    溢流・越流しての被害なら、国や自治体による災害援助の可能性も大きいと思いますが。

  • 30 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjUzMjAzN

    農作物は天候に左右されるからどこで作るのも賭けです
    どこで作っるのも賭けなのに河川敷ならリスクありすぎですね。

  • 31 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MzAyMjM1M

    河川敷にりんご畑とかりんご県マジパない
    考えたこともなかったわ

  • 32 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjY4OTM5M

    そもそもが河川敷って個人所有できるものなのか?
    うさんくさい外人農家だったりしない?

  • 33 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjEzOTc3N

    ・いつ起こるかわからない防災に大金費やすのは無駄
    ・政府はいますぐ激甚対策指定して金を出せ
    ・1000年に一度の大地震(による巨大津波)は予見できた
    これらは給付というタームで一本に繋がれる
    この金の差配で支配権を握ろうとしたのが民主党
    ま、あんなのを支持した地域には天罰が下ったけどな@うん小杉

  • 34 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjM5NDU4N

    この国で真面目に仕事なんかするからこうなる
    他人を騙してカネをせしめるヤツがでかい面出来るんだよ

  • 35 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NDI0MTY2M

    >34 半島の方ですか?

  • 36 名前:日本人 2022/08/12(金) ID:MjI3NzUxN

     >そんな安い土地で農家やってるんだから当たり前
    そだね。リスク考えなさいよ。
    近所でも居るけど安いからって川辺の分譲地買うのが理解できん。

  • 37 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NDI0OTA2M

    JAの農業共済は給付額マジで雀の涙だぞ
    さんざ調査に付き合わされた挙げ句台風で落ちたリンゴの保障は販売予想額の3割すら行かなかった

  • 38 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NDI0ODk5N

    河川敷?川底という意味だろう。こんなところに財産を植える勇気。何かお告げでもあったのか。不運とは言い難い、気の毒としか言いようが無い。

  • 39 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjU1NTg2M

    保険に入ってればと言うけど、掛け捨てで
    補償額に合わせて掛け金が年収平均の1~3割だったような

  • 40 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:MjMxODIxN

    普段サラリーマンより収入が多いのはこういう年もあるからだよ
    なんのリスクもなく高収入なんてあるわけがない

  • 41 名前:匿名 2022/08/13(土) ID:MTA3NzU3N

    ※38
    川底という意味ではないよ、農地などの利用も一般的

  • 42 名前:匿名 2022/08/13(土) ID:MjMyNTEwN

    こういう一部だけを取り上げて全体が被害受けてる印象操作をするのがマスコミ。近いうちに政府が悪いってことになってくだろうね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク