人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

30件のコメント

「次世代燃料アンモニアを液体のまま利用できる新型タービンを日本企業が開発、比較的効率的にエネルギーを保存できる」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzM0NDg4N

    凄い技術だとは思うけど、アンモニアって結構高くつくんじゃなかったか
    普段の実生活には全く縁のないモノだけど、値上げがどうのこうのってニュースを見た覚えが

  • 2 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NDAyOTgwN

    なんかバカがいるけど自然エネルギーじゃないと水素作れないとでも思ってるのか
    原発の余剰電力で全部できるんだよ

  • 3 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mzc2NjU3O

    原発の電力で云々って言っても、国内では原発再稼働を阻止するためにパヨクが訴訟を起こしまくってるからなあ

  • 4 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NTkxNTkyM

    ぶっちゃけ水素は安定貯蔵がしにくくてたまらんから、
    アンモニアの方がそういう用途には向いてるだろ。

  • 5 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzQ0MTU2N

    まさか化学で習ったハーバーボッシュ法がこうやってエネルギーに関わってくるとはな

  • 6 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjg2MDc1O

    水素を作るより安いが、アンモニアは海外輸入頼み(現地法人)になるそうな。

  • 7 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzI4ODYxM

    本来は原発の電気をガンガン使うものなのに、再生可能エネルギーで製造も。だのほざくからアホなことになる

  • 8 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjg1MzEyO

    液体バッテリーかよ
    凄いね
    I~H~I~♬ミニボイラ~♬

  • 9 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MTMyNTQxO

    水素分子よりアンモニアの方がはるかに貯蔵が容易

  • 10 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzMyNTU1M

    >>1
    電気はためておくのが難しいから、水素で蓄えるって方法の一つ。
    コスト高なのは間違いないが、熱利用も考えると工場ベースでは割りと利点があるんよ。
    …アンモニア原液が安全かと言われると疑問は有るけど。

  • 11 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzU5MzEzN

    やっぱ水素は保存が難しいのか。
    アンモニアよりも保存が難しいのは予想外だったな。

  • 12 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzA3NTk2M

    アンモニアは有毒だから流出事故起こしたらアウトだけどそれ使っちゃうんだ。
    リスクデカ過ぎて普通アンモニアはチョイスしないわな。
    理論上は良いけど、リスクがデカ過ぎてマトモな人はそれを選ばない。

  • 13 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjg2MDc0N

    ※7
    残念ながらウランも有限な資源現状維持で100年原発の増設が相次いでいるため未採掘鉱山を開発しないと数十年で供給が不足する
    火発をすべて置き換えようとするなら全体の資源量としても50年もつかどうか
    もんじゅのデータをアメリカに渡してでも増殖炉の研究を進めるのはそういう事情

    今は高コスト非効率でも新エネルギー開発の手を止めるわけにはいかない

  • 14 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzMzMjgzM

    離島や小さな街ぐらいをカバー出来る小型の発電所って日本だけじゃなく世界でも需要あるからどんどん開発してほしい
    三菱重工の「トレーラーで運べる超小型原発」とかメチャクチャ楽しみ

  • 15 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NTk4Mjg0M

    アンモニアは食料生産に使われるからなぁ。
    恒常的に不足気味だし、それを燃料に使ったら餓死者出まくる事態に。
    地球人口がここまで増えてるのはアンモニア製造のおかげなんで、それを燃料なんかで消費したらw

  • 16 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NDEzMjI4N

    そういや燃料アンモニア発電の研究しているとかいってたが思いの外早かったな3年ぐらいか
    日本は燃料アンモニア精製プラントもあるしトラックとかの需要も下がってるからちょうどいいんだろう

  • 17 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NTg5NjAyN

    ※11
    高校レベルの化学でも水素の安定保存なんて不可能だと理解出来る
    水素脆化問題を解消する目処も全然立ってない、実用化目前とか商用車とか出てるけど、そこら辺の問題をまったく解決出来てない
    政治的な圧力で無理矢理出させられた感じで普及には逆効果じゃねえかなって思うんだけど
    まあ水素水とか意味不明なシロモノを信じるバカがいっぱい居たから、一般の化学知識なんてそんなもんなんだろうね
    バカほど扇動しやすいから政治屋も企業も無能大衆を教育する気ゼロだし

  • 18 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjg2MTY3M

    広く使われてこその技術。はよ家庭用作って欲しい。

  • 19 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NTkyNzY5O

    じゃ、アンモニアで走る車も可能なの?

  • 20 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzA3OTUwO

    肥料だけではなく爆薬にもなりえる
    砲弾は必要なときになって備蓄するでは遅すぎる
    世界的な肥料不足は誰かが爆弾を補充するため

  • 21 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MTYwMDI1O

    >>3
    あれ尿素だからアンモニアじゃない

    じゃあディーゼル車には活用出来そうだなw

  • 22 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mzk2Mjk2M

    国内で供給できれば一番だけど、アンモニア作るのに二酸化炭素がたくさん出るのでメーカーは廃止に動いているという・・・

  • 23 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MTYyMjAyO

    たっぷり電力使ってアンモニアを蓄電池代わりにするのかあ
    なんか脱炭素こじらせて変なことになってる気がする

  • 24 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzMyNTU1M

    >>11
    ものすごく簡単に言うと、水素は出せるエネルギーの割に体積がでかいのでいっぱい貯めるのが難しい。圧縮も結構エネルギーを使うし高圧の水素は金属をボロボロにする、液化は極低温。
    アンモニアは液化が水素に比べれば格段に楽なので、同じエネルギー分の量を貯めるのが楽になる、って言う感じ。

  • 25 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MTY1ODE1N

    ただアンモニア燃やすと窒素酸化物がでるんでそこら辺どうするよって話ではあるわな
    NOxは大気中で酸化してNO2になるんで完全に二酸化炭素を出さないってわけじゃないのよね

  • 26 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjg1OTMzO

    今後伸びるか伸びないかはおいといて、何でも技術はあった方がいい。
    手持ちのカードは多い方がいいからね。

  • 27 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjg1OTEwN

    臭そうと思ったが、
    刺激臭があった方が故障に気づけて安全か。

  • 28 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzMyNTU1M

    >>25
    NO2はCO2(二酸化炭素)じゃないよ。酸性雨の原因だしダイレクトに害が有るような気はするけど、CO2じゃなきゃOKらしい…
    NOxは高温燃焼で発生するので、アンモニアを低温燃焼させるとほぼでない(簡単に除去できるレベルまで減らせる)そうだ。というか燃焼速度っていうのが低いんだそうで、高温で燃焼させるのが結構難しいとか。
    ある程度高温で燃焼させたほうが、熱機関としては効率を上げられるから良いんだそうだけど。

  • 29 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzM5ODExN

    冷凍倉庫には、アンモニア冷媒を使うものがあるよ
    数が多いから事故も多いみたいだね

  • 30 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:OTcxODM1N

    ウリ達は日本に併合される以前から既にアンモニアと大腸菌の複合剤を人体用燃料として実用化してきたニダ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク