人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

61件のコメント

「ロシア軍の戦車には「ビックリ箱」効果という構造的な欠陥があり西側は数十年前から把握、そのせいでウクライナで無惨な姿を晒している」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjM0NDc3N

    移動式火葬車ってこれのことだったのか。さすがロシアは効率良いな

  • 2 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NTM2MTQ3O

    インド人もビックリ!

  • 3 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjE0MzYxM

    >爆発したら、中にいる人間が
    黒ひげ危機一髪みたいに飛び出るのかと思った

    黒い焦げ万事休す

  • 4 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MTEwNjE1M

    菅直人は原発4基を吹き飛ばすという凄腕の戦争指導者だからプーチンとは比べられない

  • 5 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NTc3MzI1M

    昔から指摘されていた欠陥だけど現状で他にも問題があり
    ウクライナ兵曰く
    ロシアの戦車は使い物になっておらず3台を組み合わせてやっと1台にして動かしているとのこと

  • 6 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NTkzOTIwM

    露助危機一髪。

  • 7 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjMyOTYzO

    >西側戦車のブローアウトパネル構造だと
    >核攻撃受けたとき誘爆するじゃん、って事らしい

    違う根本的な問題は車内スペースが狭すぎるから
    ロシアの戦車はWWIIの頃から設計思想が進歩してないのよ
    自動装填装置積んでるのも暴露面積を小さくするためであって
    結果車体外周部に砲弾をズラッと並べざるを得なくなった
    現代の誘導兵器&砲弾の命中率を考慮してないからどこから撃たれても弾薬が誘爆するセルフ火葬仕様なの

  • 8 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MjQ4NTcxM

    戦車以前にロシア人の脳みそに欠陥があるようにしか見えない。

  • 9 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NzU2Mjc5M

    そしてその欠陥品を大量に買ってる中と北w

  • 10 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NzA2NjgzN

    ジャベリン食らったロシア戦車が上に向かってボーボーと盛大に吹き上がって燃えてるのを見ると、ホント悲惨。

  • 11 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjAyMzI4M

    しかしウクライナの戦車も同じという

  • 12 名前:名無し 2022/04/30(土) ID:NjI0ODIzN

    今時の対戦車兵器が砲塔に当たったら、どのみち中の人間は終わりなんだが

  • 13 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MjQ4NTU3M

    国の経済力的にはガワを保ててたとも言える。
    >>1 移動式火葬車
    それはシェリダン戦車だ二度と間違えるな

  • 14 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjE0NTY1N

    >>巡洋艦もそうだけどロシアって被弾すること考えてないよね

    設計思想が冷戦期のもので、NBC兵器が当たり前のように使われることを前提としてるんだよ。核兵器が使われる戦場での運用を考えたら攻撃の方が優先され、防御も被弾や乗員の退避より、放射線やガスや細菌からの防御するための気密性重視する。

    ロシアの兵器はこういう思想で作られてる。
    金がないんで数十年前の思想の兵器をアップデートできずずっと使い続けてるのよ。モスクワも実は一度退役してるけどプーチンの命令で現役復帰した。

  • 15 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NTc3Mzg0M

    ロシア兵の扱い見ていると、プーチンからしたら兵士の命なんかどうでも良さそうに見えるけどな。
    そういう前提での設計なんでしょ?

  • 16 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MzA3NDc1N

    ロシア軍の兵器が弱い(特に情報処理系)のは昔あったココム規制のため
    日本がいまだに航空機の分野で遅れてるのと同じ理由

  • 17 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjE0NTY1N

    >>16
    >>情報処理系

    日本のITが弱いのにココムは関係ないと思うぞ。
    単に官僚主義の縁故主義で、電気工事の時代から業界が進歩せず、頭脳労働なのに、未だ土建屋と同じビジネスモデルでやってるからだよ。

  • 18 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MjQ4NTYzN

    この構造的な欠陥は昔からで、湾岸戦争の頃にT-72のモンキーモデルの砲塔が吹き飛ぶと有名になった
    内部設計の問題なので装甲が違うモンキーモデル以外の本国版でも変わらないという話
    なにしろ基本設計は50年前の戦車だからね
    でもウクライナや他の旧東側の国の主力戦車でもあるから単純に喜べない

  • 19 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjczNTI5M

    チョウヌルイオリョーリ戦車は美味いぞ

  • 20 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MjQ4NTQwN

    モスクワも弾薬の過剰積載で誘爆して沈んだのでは?

  • 21 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjIyOTg2N

    ※13
    ウェルダン戦車?

  • 22 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MjQ4NTE1M

    海賊が樽から飛び出す、有名ゲームか?

  • 23 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:OTA2Mzg1O

    これってすげえ前から、それこそ大戦中のT34からの欠陥なんだよね

  • 24 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjM3NDc2M

    鉄の棺桶と化してるな

    今後売れなくなるのは確定だが貧乏で暴徒の鎮圧なんかに使いたい国には売れんのかね?

  • 25 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MzA0NzI4N

    旧東側はT72をウクライナに送った後は西側の戦車に切り替えていくんでしょ
    ウクライナも将来的には西側の戦車に切り替えると言ってる
    どこもロシアの戦車買わなくなるからロシアの軍需産業が傾いてもおかしくない

  • 26 名前:名無し 2022/04/30(土) ID:NjAzNzQ0M

    T-72のびっくり箱癖は
    湾岸戦争の頃から(その前からか?)
    有名じゃなかったっけ?
    元々旧東側の戦車は何でもかんでも砲塔に詰め込む癖あって
    (シルエット低くするとか巨大な砲積むとか)
    車内も含めてすごく狭いって有名だった。
    冷静時代「ソ連の戦車兵は身長制限がある」って言われてたくらい。

  • 27 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MTA2MTg5M

    湾岸戦争の被害ってM2ブラットレー一機じゃなかったか、誤射が多かったんだ。
    イラク軍は砲塔以外穴のなかという蛸壺戦法使ったけど、全く意味がなかった。

  • 28 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NTM2MTAzM

    15万両のお棺の中で、しねば火葬のやれ世話いらぬ
    と自嘲した旧日本戦車を越えるんだよなあ、一旦上から抜かれちゃうと。
    (旧日本戦車の乗員は、燃料が軽油のおかげでそれなりに生存率がある。)

  • 29 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MTA2MjM3N

    >ロシアって被弾すること考えてない

    ただの中抜きコストカットなんだろうけど、言い訳としては、「核ミサイルぶち込んだ後に(一方的に)進軍するから被弾するリスクはない」ということらしい

    BMP1もそう

  • 30 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NTM0OTQ3M

    ロシアの戦車はジャベリンとの相性が最悪な構造だな

  • 31 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MTEwNDc1M

    中の兵士は行方不明になるのも当然だ。

  • 32 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MTEwNDQ4O

    プーチン直接指揮はやっぱりかという感じ
    闇雲な突撃や死守命令ばかり出して無駄死にさせてるのは容易に想像つく
    いいぞもっとやれw

  • 33 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:Nzk5MTYwN

    ロシア戦車はT-34の頃から乗員の居住性犠牲にして傾斜装甲で耐える方向性だったし(これは結果的に成功したが)
    求められる戦車スペックが最優先で乗員は我慢しろ思想でずっと作られてた
    ここで言われてるびっくり箱効果も車高低くしたり被弾面積減らしたりという効果とトレードオフではある(西側戦車は乗員は生存しやすいが被弾しやすい)

    …ただ歩兵の携行兵器の誘導性能が上がったりドローン攻撃などで多少の被弾面積の差なんて意味がなくなったから、今となってはただのデメリット

  • 34 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NTk0MDg2N

    >違う根本的な問題は車内スペースが狭すぎるから
    >結果車体外周部に砲弾をズラッと並べざるを得なくなった
     
    分かり易い
    構造的に、黒ひげ危機一髪戦車脱出したロシア兵でも
    「大火傷で助からない」と解説される位の事に…
    なお動画では、その直後被弾して爆発した模様

  • 35 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjM5MDg1N

    ああ、動画であったあれか。
    ミサイル食らった瞬間になんかが上に飛んでってるんだよね。
    あれ多分砲塔なんだろうな。まあしかしびっくり箱効果って、、、
    また一つおもしろ軍隊エピソードが追加されたのか。

  • 36 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NzU2Mjc4M

    戦略核もそのうちビックリ箱になりそうだな‥

  • 37 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MjQ4NTUzM

    映画なんかである爆発した戦車の下が焼けて上部分が高く飛び上がるあれか
    あれまじで起きるんだな

  • 38 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NzcyNjkxN

    世界の厄介者、プッチンプリンを乗せてあげなさい。

  • 39 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MTAyMDIyM

    あの国で最強と謳われた「ロシアのママ達」が怒り出す頃合いだな。

    自分らの息子が無駄死にだと知ったらどうなる事か。

  • 40 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MjkzNzUzM

    >>17
    情報処理系が弱いのはロシアの話やろ…
    日本が弱いのは航空機て書いてるやん。
    たった2行の文も読めんのか…。

  • 41 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjM0ODM1O

    あ~、ドロンジョさまが負けた時みたいな。

  • 42 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NzczOTc5N

    ※7
    最新のT-14なら解決してるかもしれないけど今ウクライナで使ってるのはすべて設計が古いのしかないからねぇ。
    ソ連からロシアへの過渡期に停滞してたのが響いてる感じ。

  • 43 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MTEwNDM4M

    上に飛ぶ作用には反作用があると。
    車内の様子は想像したくねえなぁ…

  • 44 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:Mjk0NjM5M

    ソ連戦車のぺたんこ戦車の流れで車内スペース限られてるからな
    反応装甲なんかも現代兵器の前じゃほとんど重しでしかないし
    電子機器の遅れたロシアのアクティブ防護システムも西側ほど役に立つとは思えない

  • 45 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:ODA3MDEzO

    アジアではインドとベトナムがT90を新しく導入している。しかし経済制裁で半導体が入って来なくなり、製造ラインがストップ。どうするんだろう。日本から10式を買うか、韓国のパチモンK2を買うか。まさか仮想敵国の中国からとはならないだろう。

  • 46 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MzA1MDc0M

    超温いお料理w
    戦車チョールヌイオリョールが、こんなに愛らしくなるなんて!w

  • 47 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NTM0OTQ3N

    日本韓国を含む西側は確かに弾薬庫に隔壁とブラーオフパネルを備えているから弾薬庫に被弾してもロシアや中国みたいに砲塔吹っ飛んだりはしないがその分砲塔の後部が出っぱって横向いた時の被弾面積が増えるし重くなる
    おまけに結局は場合によって車体側にも弾薬置くことがあるらしい

    一方東側戦車の設計思想は「弾薬も人も守るならいっそ一箇所にまとめて集中防御すれば良い」というのがその設計になってる
    理論上は正しいんだがやはり対戦車ミサイルの高性能化によりアクティブ防御システム積んでない車輌はそれが大弱点になっちまってるってことだな

    と、某ゆっくり解説ちゃんねるで見た

  • 48 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjIwMDI0M

    設計思想としては乗員も弾薬も硬い防御の中で守る、なんだけど
    それを余裕で抜いてくる携行兵器だらけでお手上げなんだよね
    西側の戦車は弾薬と乗員を壁で分けて弾薬が誘爆しても爆風は上に逃げる
    ただし防弾装填の手順がすこし手間なので自動装填装置推奨

  • 49 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MTEwMTU0N

    ソ連戦車は丸い砲塔をぐるっと囲むように砲弾配置してるからなぁ
    装填はしやすいかもしれんが被弾した時の事考えてない。

    T-34あたりは砲塔の後部に集中して砲弾詰めてるからまだ安全かも。
    この先切羽詰まったロシアがT-34を投入し始めたらウクライナ有利の
    戦局がひっくり返る恐れがあるな…

  • 50 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NTc2NzcwM

    ある戦場で雑魚/ヤラレメカ扱いだった兵器が別の戦場では大活躍って例も過去にはあるし、ロシア兵器はポンコツだから恐れるに足らないって論調はちょっと危ないんじゃないかな
    ウクライナ側もほぼ同じ兵器体系なわけだし、兵器の特性を熟知して適切な戦術の下で運用されればロシア兵器も十分脅威になり得ると思う
    今回のロシアの不甲斐なさの主因は、兵器の性能よりも旧態依然とした戦術、訓練不足、硬直した組織、作戦への過剰な政治介入、すべてのバックボーンとなる経済力の弱さあたりじゃないか

  • 51 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:NjI5MzkxO

    まるで韓国人の「自ロ他不」だな、在日もそうだがコミーには自分を省みる誠実さが存在しない。

  • 52 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:ODgzMzUxM

    プーチンが指揮って…。
    周りからは戦勝報告しか聞いていないのに
    現実的な戦略ができるはずがない

  • 53 名前:匿名 2022/04/30(土) ID:MzAzMDk3M

    破壊された戦車がフレーム残して中が丸見えになるぐらいスカスカになっており,「ジャベリンの威力物凄いな。」と思っていたが,ともかく貫通しさえすればありったけの弾薬が誘爆して吹っ飛ぶわけか。そらスケスケになるわな。

  • 54 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzAyMDE4N

    >爆発したら、中にいる人間が
    >黒ひげ危機一髪みたいに飛び出るのかと思った

    爆散するときに乗員をスローで見たら一瞬首だけ飛んでるかも。

  • 55 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:Mjc3MzI3M

    ※48
    ブローオフパネルで囲った区画は防御を厚く出来ない
    予備弾薬を失ったら結局戦闘力を失う
    予備弾薬を砲塔後部に積むからデカくなる
    乗員の生存性以外では良いところが無いw
    人命の価値の低い国ではロシア式になるよなあ

  • 56 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzAyMDE4N

    >戦車内の区画が厳重に分かれていて、砲塔の区画にいる人はダメだけど
    >運転手とかは助かる構造だったかと。

    爆発からは守られても蒸し焼きになって結局死にそう。
    それとも砲台がぶっ飛んで天井空いてるから出られるのか?
    戦場である以上、他からの攻撃で即死にそうだけど。

  • 57 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzczOTUxM

    逆黒ひげ危機一髪。

  • 58 名前:もそよの 2022/05/01(日) ID:MjEzMDYyM

    ※50
    うん、よく言ってくれた。
    兵器の側からしか解説できない連中の多い中、ドクトリンまで言及できるヤツは少ないから。
    小生も赤軍野外教令とチェキストの束縛が根底にあると思っている。もひとつ、独ソ戦で物量で押しきれたのはレンドリースのおかげなのに、自力でやったとの勘違い。これ即ち継戦能力への勘違いよね。

  • 59 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:Mjc3MzI3M

    車長(戦車内で一番上級の将校)、砲手とかは砲塔に居るわけで運転手だけ助かってもなあ

  • 60 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTkyMjUzN

    人命軽視する国は最終的には負けると米国が教えてくれた

  • 61 名前:あさひ 2022/05/01(日) ID:MjAxMjU1N

    戦車が被弾して、内部に貫通すると超高熱が入り、乗員が一瞬で溶けると聞いた事が有る。死体も残らないと言うのはほんと怖いよな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク