人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

65件のコメント

「アサリ偽装騒動で収入が途絶えた採貝漁業者に熊本県が助成金を出すと決定、認証制度を創設して販路を再構築する」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzE5OTMyM

    じゃ熊本県産は
    買わなくて大丈夫ですね

    行政が生活を保護するんだから…



    消費者をなめんなよ

  • 2 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzA3NTk3M

    偽装に厳罰付きのペナルティでもないと、
    悪徳業者がその認証とやらを偽装するだけだろう

  • 3 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NDgzMzYxN

    そもそも輸入しないと収量得られないんだから漁師が破綻してるやんけ

  • 4 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:Mjg1MzAzM

    産地は偽装したけど味は同じだからとほざくような奴は救済に値しない
    行政ぐるみで不正の横行を黙認してきた現地もまた同罪

  • 5 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NDg1NTA5M

    野菜も含めて以前から熊本産は激安スーパー御用達だから
    売り手側は皆知ってたんだろうな

  • 6 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzIxMjM0N

    少なくとも検査は他県の業者に任せないと疑惑の払拭には繋がらんよ。
    だって偽装を放置(黙認)してたのが熊本県だし。

  • 7 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NDcwMDYxM

    信頼回復に務めず偽装業者も罰則なし、当然社名も個人名も出さない
    それでそのまま熊本産売れるようになるまで補助金投入とか
    もうわけわからねえよ、それでアサリが売れるようになるとでも思ってんのか?

  • 8 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MTY1NzYxN

    今年のスイカに影響がなければいいけど、実は中国産でしたとかは本当にやめてよね

  • 9 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NDEyOTQ1M

    その制度を運用する人間がもう信用ないって理解してないのか
    まだ生き残りの目があると思っているなら世の中ナメ過ぎだ
    もう熊本産=中国産として商売するしかないんだよ

  • 10 名前:チャイナウイルス 2022/02/16(水) ID:MzA0OTY4N

    こんなことしたら熊本県自体が黙認してるようなもんじゃないの?w
    熊本県産が売れなくなるなw

  • 11 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NTg0Mzc0N

    ダメでしょ
    最近はスーパーでアサリに限らず熊本産を見ると中国産かな?と疑ってしまって買い控えてしまったりするのに…せっかくくまモンでイメージアップだったのにアサリのせいでダダ下がりだよー
    県民全員で損害賠償起こしても良いレベルだと思うわ

  • 12 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzIxMjM0N

    今後はくまモンをばちモン(にせモンも可)って呼ぶわ。

  • 13 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NTk1MDM5N

    詐欺師に助成金やる県があるのか

  • 14 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NTkyODgyO

    東北北海道産食品以外は偽装だと確信している
    理由は簡単で、物価・給料が高い所で食料を生産して採算獲れるわけないよ

  • 15 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NTg4OTIzN

    悪は栄える❗

  • 16 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MTMyNTU0N

    詐欺集団の手口が暴かれて詐欺による収入がなくなっただけだろ。
    そこに助成金を出すってのは詐欺集団を保護するのと同義じゃないの?

  • 17 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MjQzMTYxN

    信用は得るには十年かかり、失うのは一瞬、取り戻すには百年かかる。

  • 18 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:Mzc2NzYwN

    ペナルティが現金の給付ですか
    熊本県らしい措置なんですかね
    地元産業保護は理解しますが、なんか他県民には違和感を感じてしまうんですよね

  • 19 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzIxMjI4M

    熊本産=中国産、行政公認で農畜産業界も巻き込んで完全に終わったな

    口に入る熊本産(中国産)商品は二度と買わんわ

  • 20 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzM4NzUyO

    気を付けろ

     そのクマモンは

        プーさんだ

  • 21 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzI1Njk5N

    今まで仕入れていた中国産アサリのルートはそのままあるんでしょう?
    熊本産って書かずに「中国産」って書いて売ったらだめなの?
    売値が半分くらいになると生活できませんってことなのかな。
    ところで小学生の「都道府県ごとの生産量」的なデータのアサリの項目はどうなってるんだろう。
    今回のことで数値が変更になるのかな。

  • 22 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NDgzMzEyM

    熊本産へ中国.朝鮮産を入れた違法業者を摘発しろよ!

  • 23 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzIxMjI4M

    田舎だから組織内に身内もいるだろうし
    それなりに恩恵(金品・女等)を受けていただろうから
    完全にグルなんだろうな

  • 24 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzA3OTM4M

    偽装して今まで儲けてた分は?
    それは消費者騙した金だよね?
    バレたら公金寄越せ。
    儲けは貰うけどww
    これ通用するの?

  • 25 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NDgzNDc1N

    買収先はここですよということか。身内が天下りするんだろうね。

  • 26 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NjAwOTA3M

    高給イメージを取り戻すのはもはや不可能やろうし
    中国産と同等の価格で勝負するしかないやろな
    中国産を混ぜるってのはそういうことやねん

  • 27 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NTg3NDcxM

    馬刺しも中国から仕入れて阿蘇山麓で蓄養してるのかな

  • 28 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:Mjg2MTYxN

    >熊本の海で蓄養した期間が長いとして、「熊本県産」の表示で販売される輸入アサリとは区別する。

    結局何も変わっていないw
    これじゃ「熊本産」のブランドにならんだろw

  • 29 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MTYxOTY5O

    熊本に自浄作用は無しと。

  • 30 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:Mzc2NzYwN

    >>27
    現実はアメ牛じゃないかな
    仙台の牛たんもタン自体はアメ牛が多いから

  • 31 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:Mjk1MzMwN

    厳格に言えば、焼津産カツオも焼津産ではなくて、
    焼津漁港に所属してる漁船が、世界の海で採ってきたカツオだからな。

  • 32 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:Mzc4NDk0M

    見出しの“販路を再構築する”を“賄賂を再構築する”に空見したw
    案外、間違ってないかも。

  • 33 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzIxODQ0N

    漁協どころか県までグルなんかw

  • 34 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:Mjg1MzA1M

    輸入し一旦、日本で養殖したものは純国産とは明確にラベルを区別すべきだと思うんだが?

  • 35 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NDcxMTM1O

    諫早湾の干拓以来、碌なことしてない県漁連は解体すべき

  • 36 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzU4NTg1M

    「信用」ってものをナメ過ぎ。

    うちも2代目のボンボン社長が「勝手に作ったルール」を根回し無しで顧客に押し付けた。結果、当然顧客がドミノ倒しで離れて行った。慌てた上層部が、元に戻して謝って回ったが、もう顧客は戻らねえ。

    信用は失ったら、もう簡単には戻らないよ。俺たち社員もごっそり辞めた(笑)

  • 37 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NDkyMDQyM

    食品どころか観光産業もダメージ受けそうだわな
    今はコロナ禍で見えにくいけど落ち着いたら差が出てきそう

  • 38 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzI1ODA0M

    手順がおかしいだろ。
    業者以外の県民はちゃんと意見を言って
    是正させないとなぁ。

  • 39 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzIwMzA4N

    よりにもよって中国産じゃ消費者ガックシよ。
    もう買わないよ。

  • 40 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzAwNDc1N

    西の熊本、東の焼津か。

  • 41 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzIwMzA4N

    アサリ、ワカメ、うなぎは食べなくて良いや。

  • 42 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NTg3NTI3M

    中国産も偽装で本当は北朝鮮産じゃないの?
    北朝鮮のキレイな海岸産なら品質は国産以上かもね。
    あ、食糧難で輸出どころじゃないか。

  • 43 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzIwMzA4N

    食べて応援するつもりで買ってたけど、もうやめる。

  • 44 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzEyMTI4M

    熊本だけがアサリの産地じゃないのに
    なあなあで風化するまでやり過ごそうって姿勢は馬鹿の極みだと思う

  • 45 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NTg5OTUzN

    ずぶずぶですなあ

  • 46 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzI3NjY5M

    熊本のからし蓮根はボツリヌス菌で死者9名出して、大っぴらに表に出せなくなったんだよなぁ。

  • 47 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzU4NjQ4N

    >>27,30
    馬刺しはカナダ産と書いてあるよ。
    カナダでもフランス語圏のケベック州限定だったかな
    英語圏では馬を食べることをあまり容認していないから

  • 48 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzIwMzA4N

    産地偽装に対するペナルティが軽すぎるんだろうなぁ。

  • 49 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:MzM3NjA1M

    安い偽装アサリに客を取られた本物の国産アサリを売ってた業者のほうが被害者だろ

  • 50 名前:匿名 2022/02/16(水) ID:NDAyOTgwN

    汚職に関わった公務員を逮捕しないと何も始まらないだろう。

  • 51 名前:  2022/02/17(木) ID:Mzc5Njk3M

    NO熊物!

  • 52 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:MzUzOTQ5O

    膿を出し切ってからにしてほしい

  • 53 名前:名無し 2022/02/17(木) ID:NTc2OTg1N

    無関係の人には本当に申し訳ないけど熊本産はイメージ最悪。

  • 54 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:MTQwODI1M

    事件そのものは酷いけど面白いのは発覚起因が味に対してのクレームではないことなんだよな
    普段国産は一味違うーとか言っても目隠し検査したらバレないって味の違いの蘊蓄とかって全く当てにならんよな

  • 55 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:MzEzNzg4O

    産地偽装発覚したら、100億万円の罰金。
    を法制化すれば、偽装は無くなる。
    中国産なら、中国産として売ればいいだけで、
    熊本産と表記したら、100億万円の罰金。
    それで解決する問題。

  • 56 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:MzMzMjk3O

    現状で数が変わらず中国産のあさりがスーパーに出回っているってことは、中国からの輸入業者が相も変わらず儲かっているんだろうけど、その業者は、中国でどのくらいあさりが成長していたか知ってるのかな。
    中国の書類自体が偽装されてるから、そもそもその輸入業者も細かく調べないといけないのでは。

  • 57 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:NjI0NTYyN

    膿を出し切る痛みを伴った改革せんとダメだぞ?
    だから九州はそうなんだとか熊本は甘いんだとか言われる

  • 58 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:NTEzOTc5M

    日本って罰金が少ないよな
    特に法人に対しての罰金が安いから、やったもん勝ちになってるのが多い

  • 59 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:MzM4MzI3M

    産地偽装業者の摘発の話が一向に出て来ないのは大っぴらにおめこぼししてたってことだろ

  • 60 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:MzU1NDQyN

    県ぐるみの偽装だからおとがめなしなんですか?
    又抜け穴を作るはずだと思う

  • 61 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:MzU2NjgyM

    県職員・事業者:これからも「アサリ多売」で稼ぐどっ~!

  • 62 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:MTQwODUwM

    喉元過ぎれば熱さ忘れる
    今は反省してるふりをして助成金もらうけど、しばらくして大きく儲けるためにまた偽装するよ
    偽装する時点で信頼関係ゼロだもん

  • 63 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:MzgxMDY5N

    お前らのせいで放課後ていぼう日誌がファンタジー作品にしか思えなく成った

  • 64 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:Nzc5NjM0N

    ダムより景観優先して水害被害出す県なんだからパヨに蹂躙されてるんだろうね。あらゆる利権にパヨやアレが食い込んでどうにもならんのかも

  • 65 名前:匿名 2022/02/17(木) ID:MzI2ODIxM

    認証制度云々の問題では無いと思うけど。
    あの密集ばら撒きやったら砂の中の酸素不足で熊本県産のアサリなんて育つ前に死ぬと思うんだけど。
    本当に熊本県産の浅利が3%も漁獲出来ているかも疑われるレベルの密集撒きなんだけど。
    アレは生態系に影響出るレベルの行為だから熊本県産の浅利育つのかなり厳しいと思う。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク