「火星のマリネリス峡谷に「大量の水」が発見されて、液体状で存在する可能性すらありえる模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NDY0OTAwM
やっぱり火星人はタコの形態してるんやろな
予感がしますっ! -
2 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NjYxMDIzO
火星ちゃん
-
3 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NjM3MTUzN
本コメでも言われてるが仮定の話じゃねえか
本当に水を見つけてから騒げよ -
4 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NjY1NTU5N
火星は重力が地球の1/3だし水素が単独で存在するには何かに結合してないと無理ってことでは
-
5 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NDc1Mzg3N
夏野菜で火星を埋め尽くしてやる!
-
6 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NDU0MTE1M
ワレワレワウチュウジンダ₷₱₫₥฿₶₰₪₤¥₵₯₩₣¤₴₮₨₢£₳₭₧₡¢₲€₦₠$
-
7 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MzIwOTY4M
水ってH2Oだよね
酸素分子はどこから? -
8 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MzY1NDI3O
写真見ると水がある環境には見えねえよな
水素発見! → 水があるかも、ってのはなかなかに厳しそう
でも火星の平均気温ってマイナス50度?60度?くらいなんだっけ?
氷として存在する可能性だったらありなのかな -
9 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MzcxMzcxN
※7
酸素分子(O2)はまず無いだろうが、酸素原子(O)なら酸化物としていくらでもあるだろう。 -
10 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:Mzc3MDExO
人間が好き勝手やらかして全部だめになりそう
-
11 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MzQ5MjA5M
※1
耳が回るよ -
12 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NjYyNTI1O
オービタルフレームとはいだらおっぱいが出たら起こしてくれ
-
13 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:Mzc3NjYzN
地磁場と大気のない火星の地表の宇宙線は地球の数千倍だ。
宇宙服程度で長期間生活できるものではない。何故、こんなところに移住したいと思う輩がいるのか理解できん。 -
14 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MzU2NTkzM
あるとしても地下にしかねえだろ
と思ったけど、そうか、谷底なら地下みたいなもんか -
15 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:Mzc0MDI1M
火星にパタリロ?
-
16 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NTUzNTUwO
※15>
キサマ埼玉県民だな~! -
17 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NTUxNjM4O
あぁ、これはミュータントに任せないとダメなパターンだわ
-
18 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NDYzNTk2O
ジャンプが2年遅れ、て紙媒体そのまま運ぶ気まんまんで草。
-
19 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MzM0MTEyM
塩素の土地に酸素もなくて重力小さいのにホントに住む気なのかね?
予算欲し~いってNASAの壮大なやるやる詐欺なんだろ? -
20 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MzQ2MzM5M
水が有るって事は火星ウイルスが有るんじゃろ?
-
21 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NDY0OTA3M
じょうじ…
-
22 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NDI0MjE3M
地球型惑星にある岩石とは珪素や金属が酸素と結合した物質。そこに太陽風で水素が打ち込まれると、水素と酸素が結合して水になり、岩石の中に結晶水として蓄積される。温度が上がると結晶水は岩石から放出され、紫外線で分解されて酸素と水素になる。重力が小さい天体だと、水素は外部に逃げ出し、酸素は金属と結合して元鞘。といったような平衡で天体表面の水分量が決まる。
-
23 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:NjE0NTY2M
火星表面もだろうけど
地球から火星に行く途中も宇宙線の線量やばくて
人類運ぶのは色々難しいらしいな -
24 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MTc5Nzc5N
谷(深さ7km)
-
25 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MzQ2MDQ1O
余りにも楽観的だね。
この宇宙分野の理系の人達は、見通し甘いから基本的に
有り得ないと考えておいて問題ない -
26 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:ODI1NDkzO
アンモニアとかのガスとか?
-
27 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MzIyMjg2N
地球の氷河期の極東シベリアに巨大隕石が落下した衝撃で
表層が氷で内核が岩石で岩石のひび割れの中に苔を付着させた塊が
地球の引力圏外に吹っ飛んで数十年後に火星のここに飛来して
今でも苔が生息しながらコロニーを作ってたら面白いと思う。 -
28 名前:匿名
2021/12/18(土)
ID:MzIxOTMzM
中国が火星移民計画やるから様子見でいいんじゃねーの。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります