人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

55件のコメント

「寄生虫「エキノコックス」が本州島内に定着したと確認されて、どんな名水も飲めなくなるのは時間の問題に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/10/14(木) ID:MjkwNzQwN

    そもそも、生水飲むなよ。

  • 2 名前:匿名 2021/10/14(木) ID:NTE2MjYzM

    最終的に、地下水から水を汲んでペットボトル充填とかもアウトになる時代が来たりするんだろうか?

    まあ、北海道と繋がるトンネル掘った段階でこう言う予測あったもんな。
    さてさてどうするんかね。

  • 3 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDQwODA3N

    てか、意外と野犬ってまだ居るんだね。

  • 4 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NTQ5MDg2N

    民度の低い連中が増えたせいだな。手遅れかも知れんが虫下し入りの餌を大量に定期的に撒くしかあるまい。
    北海道でそれをやろうとしたら動物愛護団体がイチャモンを付けてきた。こういう連中を野放しにしておくと
    完全に手遅れになるぞ。とにかく急げ。

  • 5 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDU5Njc4N

    生水飲むな外の動物と触れ合ったら手を洗えくらいだから
    そんなに怖がらんでもいいけど
    どうやって愛知まで広がったかは興味があるな

  • 6 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzA1MzIyM

    なぜか記事では触れられてないけどネズミが中間宿主になってるなら野生動物と同じ環境にいる野良猫のほうがヤバいだろ
    狐や狸や野犬とは触れ合おうとは思わないけど野猫と呼んで放し飼いにされてるネコが一番人間と接触する機会が多いし

  • 7 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDQxNjg5O

    イタチ君は思ったより近くに住んでいる。

  • 8 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:Mjk0MDg2M

    野犬以外にも宿主がいるからもっと広がるのは時間の問題かなあ
    飼い猫も放し飼いにしておくとコロナにかかりやすい動物の一つだし、皆気を付けないといけないね

    しかし愛知関連のニュースが多いね・・・(嫌とかじゃなくて単純に)

  • 9 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDE1OTkwN

    動物のお医者さん~で知った。

  • 10 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzE0NTc0N

    名水が飲めなくなるって意味がわからない。
    まさかそのまま飲むとでも思ってるのか?
    キャンプならば水を持参するか、浄水器で浄化する。
    細菌も完全に除くからエキノコックスも怖くはない。
    商品になってるのならば当然処理もしてある。

  • 11 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzE4NDczM

    必要以上に騒ぎ立てる輩が嬉しそうでウンザリするな・・・

  • 12 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MTU1NTQ5M

    エキノコックス自体の治療薬も進歩してくれればいいんだが。
    本州まで規模が拡大したなら研究規模もおおきくなってくれないかなぁ。

  • 13 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzE0ODY3O

    狸や狢の方が開発の進んだ平野部では多くみるけどな。動物、人間共に駆虫薬の開発を進めるしかないよな。

  • 14 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MjQyMDgyM

    エキノコックスも命ある虫だから殺すなと どこかの動物保護団体が騒ぎ出しそう
    虫下しとか薬物の使用は 反ワク団体や 自然保護団体の出番
    自分さえ安全なら 人の命よりも大切なデモ活動
    感染ルートは 韓国人が夕食用に韓国から持ち込んだ犬が 2匹ほど逃げ出したから

  • 15 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDUzNDQ1M

    ついあさーなんで進次郎とか野犬放置やねん
    野犬とかエキノコックス以外に狂犬病もあるやん
    とっとと犬も猫も駆除しろや

  • 16 名前:日本男児 2021/10/15(金) ID:MzE4NzI5O

    動物愛護協会とかいう馬鹿のせいだろ野犬なんか駆除しろよ。皆のために嫌だろうけども犬を殺処分してくださっていた方達を非難する幼稚な動物愛護協会とかいう馬鹿どものせいだろ。

  • 17 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzYxNzMxO

    北きつね狩りまたやるのかな

  • 18 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzE4NzI5O

    昔は野犬なんていなかったぞ動物愛護協会が殺処分ゼロとかいってギャーギャー殺処分出来ないように邪魔したせいで野犬が突然増えはじめてこうなったぞ、すべて動物愛護協会の知恵遅れどものせいだぞ。動物愛護協会の馬鹿どものせいで本州にエキノコックスが入ってきて定着しました。すべて動物愛護協会のせいです。

  • 19 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDU0OTE4N

    正に地元なんだけど、俺が子供の頃はキツネなんていなかったんだよね
    それがごんぎつねを観光の目玉にしだしてからしばらくしてキツネの目撃情報が出だした
    年々目撃数が増えていってるんだけど、俺は誰かが他所からキツネ持ってきたんじゃないかと思ってる
    名前は出せないけど某国会議員なんか事務所に事故死したキツネの剥製とか置いてあったし

  • 20 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:Mzg2NTcxM

    北海道出身、知多半島育ちの私からすると深刻なニュースだ...

  • 21 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzE4NzI5O

    殺処分するなとか馬鹿なことをごり押しするのはやめてくれ。

  • 22 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:OTExMTIwM

    ノラ猫をうちの子にしようと手なずけている最中なので心配になって調べてみたら
    ネコとイヌ科のタヌキは親虫は寄生するものの発育が悪く
    エキノコックスにとっては非好適な宿主らしい。

    北海道の調査でネコの感染は5.5%の陽性率であったが親虫の発育は悪く
    成熟虫卵は産生されていなかったそうな。

  • 23 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MjgxNjkzM

    >一方で県は「調査対象を広げるとなれば、一からの態勢づくりが必要だ」と慎重な姿勢だ。(元記事)
    意訳 豊田の熊騒動とかあるから他の面倒事はほっとく

  • 24 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:Mjk4NTE5N

    エキノコッカスかあ、、国家試験の前に友人たちと、、
    「ストレプトコッカス、エキノコッカス、スタフィロコッカス、ゴノコッカス、ミクロコッカス、、仲間でないのはどーれだ?」
    なーんて、、やってたっけなあ(臨床検査技師)

  • 25 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzE5MjI5O

    つべで手術の動画見たけど腹から半透明の丸いのがボロンボロン出てくるんだもんなあwww
    ガッツリ切らなきゃいけないからヤダなあwww

  • 26 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzAxODU4O

    魅力度第1位 北海道(エキノコックス蔓延)

  • 27 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:Mjg4NzE2N

    簡単だよ。「犬は37564」
    たったこれだけだ

  • 28 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDUzMjgwM

    さっさと駆除しろよキツネの命なんてどうでもいい

  • 29 名前:七氏 2021/10/15(金) ID:MzE5MTQ1N

    まだ被害がないのが奇跡だろ
    ペットの密輸とかアライグマの野生化とか考えたら狂犬病も時間の問題だと思うわ

  • 30 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MTUyMDQzO

    地元民だが他の人も書いている様に昭和の終わり頃迄
    野うさぎやイタチ、タヌキはいたが狐は殆んど見かけなかった。
    今では繁殖シーズンには毎週ロードキル状態の狐を見る。
    タヌキもかなりの数増えているし、ハクビシンやアライグマもいる。
    半島では川の水を直接飲むことは無いが畑への散水はあるな。
    野良犬は粗居ないので心配する程でもないが感染するなら野良猫が心配。
    ペット犬の感染も確認されているから実際にはどの位広まっているのやら…。

  • 31 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NTUyMTE1N

    生水はピロリ菌の危険もあるからなぁ。
    エキノコックスの侵入の有無以前に、出来るだけ飲まないのが正解。

  • 32 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:Mjc4MTI1M

    ※28
    食物連鎖って聞いたことありません?

  • 33 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:Mjc4MTI1M

    名水が飲めなくなる…?
    管理されてる湧水口やポンプから直に採水する分には問題ないと思うけど

  • 34 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:Mzg3MjA2M

    なんでいきなり知多半島まで飛ぶのか…

  • 35 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NTU4NzY2M

    まあ子供のことをガキ呼ばわりする下品な人物が真人間ヅラで物申す世の中は悲惨だな

  • 36 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDQxNzI3M

    ※18
    昔っていつの話?
    氷河期世代のおっさんには貴方が大嘘言ってるか知りもしないことを適当に言ってるようにしか見えないけれども

  • 37 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:Njg3OTEyO

    おい、イベルメクチン認可しろや!あれ虫下しだろうが何やってんだよ!
    こっちの方が緊急案件だろが厚労省!
    ※14
    自分の身で因果応報味わってもらいましょうや・・・。

  • 38 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:Mzg3NDk5M

    本州と北海道がトンネルで繋がって、北海道の狐が本州に来て広がったのでしょうか。
    そのうち、九州、四国にも上陸する可能性もありますね。

  • 39 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDYwNDkzM

    >>沢の水や山からの流れてくる水は自然が豊かなほど鹿や猪の糞尿が溶け込んでるから危険
    北海道は特に登山家の間では常識

    名水の町に住んでるけど、町は水汲み場まで作ってポリタンクで汲みに来てる料理屋とかもいるからな…
    そんなこともできなくなるんだな…

  • 40 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDYwNDkzM

    >>どうやって愛知まで広がったかは興味があるな

    感染ずみの動物を持ち込んだとしか思えないな。北海道で動物飼ってて感染→転勤で越してきたとか?該当期間の転入者調べたらわかるかもな…

  • 41 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MTI0MjU2N

    ※30
    西でも、アライグマの野生化の情報は日常的です。日常的に、猟師の居ない日本は動物の楽園かと。

  • 42 名前:  2021/10/15(金) ID:MjY4MDIwM

    >>40
    何年か前に北海道から引っ越した人が外飼いの犬を連れてきて、その犬が感染発覚して一度騒ぎになったんじゃないかな?(知多郡阿久比町にパグ友達が居て近くだし記憶に…)
    道から外にペット持ち出す場合は検疫を義務づけないのかと当時思った記憶が…

    狂犬病もそうだけど田舎とかで外飼いの雑種とかって予防接種も登録もしてない意識低い飼い主居るから難しいみたいだけど

  • 43 名前:  2021/10/15(金) ID:MTUwMTYzN

    野犬がいる事自体が不思議。なんでいるの?さっさと捕獲処分しろよ。え? 県知事が動物愛護?

    あー、だから野犬がいるなんて状況なのか。海からそういう犬を密輸したんじゃないの?
    犬食いとか人喰いと仲良いからな。日本の家畜侵略は知多半島が最前線なのかな?

  • 44 名前:  2021/10/15(金) ID:MjY4MDIwM

    43です
    続き
    https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/echinococcus-dogs.html

    これって野犬以外に野良猫に感染って無いのかな?ネズミからなら猫も感染してそうだけど

  • 45 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NTYyNTI4M

    北海道民は、皆小学か中学で予防接種を受ける。
    俺も昔受けた。北キツネかわいいとか言って触っ
    たり、餌付けや道外の持ち出しなど、もっての他。
    野生だから、普通は向こうからは近寄ってこない。
    本州の人に熱弁しても、どうしても分かって貰えな
    い悲しさ(涙)

  • 46 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NTYyNTI4M

    続き
    病気が広がれば、駆除せざるを得なくなる。
    そうすると可哀そうだろ?そう思うなら北海
    道から外に出し手はいけない。

  • 47 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:Mzc5OTM2M

    >県は「まん延している状況ではない」としつつ動向を注視している。

    これをフラグと言う

  • 48 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzExNzI1N

    地下水もヤバいの?

  • 49 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MzE5MTI1N

    >>49
    そもそも水云々はソース元にすら1文も書かれていない
    管理人が煽ってるだけ

  • 50 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NTUyMTE1N

    ※37
    別に本来の用途としてのイベルメクチンはちゃんと承認されてるはずですよ。
    エキノコックスにも効くかどうかはしりませんけど、
    イベルメクチンが効く寄生虫に感染したなら、イベルメクチンを処方してもらうことは、
    今の日本でも可能です。

  • 51 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:MjY4MDczM

    つまりごんぎつねの話は心を鬼にして害獣を駆逐しろとの教訓話やったんやな。

  • 52 名前:匿名 2021/10/15(金) ID:NDYxMjY5N

    >>45
    猫は感染しにくいって言われてて、ネズミを食ったら寄生されず取り込んだエキノコックスをそのまま排泄する。
    そのうんこに人間は触っちゃダメよ。

  • 53 名前:匿名 2021/10/16(土) ID:MzA3NTk4O

    愛知ってのはなんかわかる気がする
    自動車運搬船に紛れ込んだんだろ

  • 54 名前:匿名 2021/10/16(土) ID:NTg4OTIzM

    >>52
    キツネ自体は、害獣のネズミやウサギを駆除し、
    同じく害獣となるタヌキと競合することでタヌキの生存数を抑えるので、
    むしろ益獣といっていい存在なんだけどね。

  • 55 名前:匿名 2021/10/16(土) ID:MzM5MDA5M

    既出だが、出来ればイベルメクチンを認可して欲しいが、無理なら、エキノコックスの治療薬が開発されればいいな。
    問題は猫がエキノコックスをそのまま排泄する〇に人間は触っちゃダメらしいが、世界に誇る〇食してる人ならざる者共がそのまま食って、あちこちにばら撒かないか心配だ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク