人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「米価高騰時に転売ヤーが農家から買い占めた銘柄米、あれから半年が経過してしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:OTA3MTUwO

    やはり日本人では無い方々か?

  • 2 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjczMDczM

    ほら、やっぱり買い占めてたのは中国人だった

  • 3 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTYwNzY4N

    やっぱり米高騰は転売ヤーのせいじゃん

  • 4 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:Nzc0ODMzN

    ちなみに小泉米は備蓄米だから安いのでなく
    小泉が通常の半額以下の契約で卸したからだ

    見えにくいけど小泉米は税金で安くしただけよ、つまり次の大臣下では
    それを継承すれば安いが、税金を入れなければ江藤米水準(文句が出た値段)よ?

    これなんでメディア系って無理にでも小泉備蓄米政策が上手くいったって方向にしtがるんだろうか?市民と農家が対立すると記事の購買数と与党批判が伸びるから?あっちなみに小泉政策は全ダメです

  • 5 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM0OTQzN

    銀髪息子、今のまんまで総理にしたら大躍進間違いなしだったろうなぁ

  • 6 名前:OTL=3ブッ 2025/10/30(木) ID:NjcxODQ2N

    >>1
    やはり日本人では無い方々か?

    >>2
    ほら、やっぱり買い占めてたのは中国人だった
         ↑
    半年ぐらい前だっけ? シナカスが米を買い占めて小日本人を困らせるアル とかSNSで飛ばしてたのは。

    その他はグエン国から米を密輸入したグエンが逮捕されたり、
    スーパーで米を盗んで転売しようとして3匹のグエンが逮捕されてたシナw

    中身ごと投棄とか、マックのポケモン騒動の時から変わってねえなあシナカス。

    どうせなら飼料用として寄付でもすれば多少喜ばれたかもしれんのに。
    いや、毒が入ってたら危険だから動物さん達が可哀想か。
    シナカスが死んだら俺は嬉しいけどねwww

  • 7 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MTExOTY2O

    財務省が法学部出身の
    経済のわからないやつばかりになってんのと同じように
    転売ヤーも理系の奴が居ないんだね。
    というか、中卒ばかりなんだろ?
    東大も中華なら中卒の学力で卒業できるって話だしさw

  • 8 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM2NTYzN

    蟲沸きまくったんだろうなあ…

  • 9 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjUxMzQwN

    今日のスーパーじゃ、もう4000円ちょいでブランド新米の5kg袋が大量入荷してて5000円前後の去年の各種ブランド米の前にダーッと積みあげられてる状態だったんで備蓄米じゃない旧米の値下げが始まるのはカウントダウン状態っしょ。
    多少高いっても売ってる米がないってわけではぜんぜんなくてすぐ買えるんで、この状況で高値転売出品したって即日配達体制でもなけりゃ売れるわけもないと思われ。
    そうなると新米が本格的に出回る前に赤字覚悟で激安に転売するか廃棄かの選択になるんじゃないの。

  • 10 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTk0Mjg4M

    こんな犯罪的な行いを取り締まれないのは歯痒いな
    流通に関してはガッチリ規制していかないと
    その辺りをしっかり対策すれば大幅な増産は要らないのかも知れないし、農水相もそこを見越して方針付けをしているのかもしれないね

  • 11 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjYxOTAwM

    お米に上中下あるとしたら
    上中あたりの購買層で高騰してて
    そこへ備蓄米どれだけ放出しても
    上中の価格は下がんないよって話じゃね

  • 12 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjczMzY0N

    でもこれ普段寄り付かない相手が売ってくれって言ったから売ったんでしょ
    スーパーとか不特定多数が出入りして買う場所で買える量じゃない=農家や仲卸から買ってるから売る時点で捨て主の素性が怪しいのはわかりきってたんだからそっちも共犯よ

  • 13 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NzMwOTM4M

    紙袋の表記と中身が一致してるとは限らないしね
    高値で売るつもりが見破られしかも今年の新米が出回りはじめで廃棄かな
    すこし前に高値で仕入れた米が売れないとの記事もあったし
    今年は豊作らしいから米の末端価格がどうなるやら

  • 14 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTc5NTQ1O

    これで今度の農水大臣は市場が適正価格だと言っているって思うんやろ

  • 15 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM0OTQzN

    中華の東大卒って正規の受験を経てない院生留学だし
    卒業できないほうがどうかしている
    孔子学院落第にはわからないよねぇ
    アジア文化の盟主を称しながら漢字が読めずハングル以下の簡体字に切り下げた愚 民だから

  • 16 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM0OTQzN

    なんであれメルカリ闇市でしか捌き方を知らない阿呆の仕業だよ
    本国へ送って転売する気力も知恵もないマイナス五毛なんざこんなもの

  • 17 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM2NTU0M

    もったいないなぁ
    家庭用精米機で米磨けば普通に食えるだろうに
    自分が見つけたら喜んで持ち帰るわwww

  • 18 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM0OTQzN

    食品ロスとか偉そうに言ってるけど
    コンビニとかで散々廃棄してるだろ偽善者って思うわ

    コンビニに反対してないで何が食品ロスだ
    笑わせんな

  • 19 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTg4MjE4M

    もう新米3980円とかあるしな
    更に二千円の備蓄米も売ってる所あるし[今日みた精米日は今月]転売ヤーの損失はメシウマだが勿体ない食い物で遊ぶなよ

  • 20 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:ODI2ODMzN

    虫でもわいたのかな?

  • 21 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NzA1MzU0N

    米騒動、転売問題、、、
    野党が騒がなかった時点で色々とお察しだよな

  • 22 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjMwMjU1N

    せめて野鳥の会とかに寄付すれば良いのに

  • 23 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MjQ4NzE4N

    当時農協通さず農家から直買いすれば安く安定して米が買えると煽ってたインフルエンサーいたよ
    中国バッシングして韓国好きを公言してた人

  • 24 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:OTA2NTYwO

    ※22
    どこに売るにしても輸送代の分がさらに赤字になるんだよ。
    そんな当たり前のことぐらいは考慮の上で捨てたんだろ。

  • 25 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjEwNjQ1M

    転売ヤーが多くの人間を不幸にする

  • 26 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM2NTYzN

    と言うか食品を個人から買う訳ねーだろ、どんな保管されてるか分からんのに。
    こんな単純なことが分からん奴が転売ヤーなんだなww

  • 27 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTg4ODQ2N

    (テンバイヤーが悪いのはと言う善として)
    そいつらを勘違いさせる、転売プラットフォーマーどもも悪

  • 28 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:OTA4ODQ5N

    やっぱり転売ヤーは流通の敵だわ
    なにが現代の行商人だよ

  • 29 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjIwMDIzO

    保存状態が定かで無い時点でそれはもう闇米でしかない

  • 30 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MTEwNDI0M

    食べ物を胡散臭い奴から買うわけないだろ。
    殺虫剤ドバドバかもしれないのに。

  • 31 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTc3NDgwM

    米の転売ヤーXに上がってたの外国人ばかりだったな

  • 32 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjExMjY2O

    自分で食えばそれだけで利益になったのにな
    頭悪いから転売ヤーってことやな

  • 33 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjAzNjQ0N

    当時のテレビのニュースで、たしか千葉県の米農家がインタビューされてた時に、中国人が買い付けに来ていただの、他より高値を付けてくるだの言ってたからな。
    そんな奴等に売り払っていたんだから、そりゃまぁ外国人とか転売ヤーの買い占めが捗るわなぁと。
    売り手(生産者)としたら少しでも実入りが良くなれば良かったんだろうし、その点は否定も出来ないけど、結果的に丹精込めた生産物が廃棄されてしまう現実はやるせないだろうね。
    何にせよ米で遊ぶなんて、まともな日本人の感性ではない。
    挙句捨てるなんてありえない。
    買い占めしていた輩の大半は、中華、半島、グエン辺りなんかねぇ。インド界隈や中東、アフリカもやってるだろうけどな。

  • 34 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MjkzNjA2N

    カビが出ていたら発がん性も高いしな。鳥のエサにすらならんかも。
    すべては適切な保存方法も知らないのに転売に手を出した転売ヤーの責任。
    ぜひ脱税をチェックして重加算税で締めあげてほしい。

  • 35 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM2NTY3N

    いい加減食品のフリマは禁止にすべき

  • 36 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MzAzMTA0O

    米不足の原因こいつらやろ
    買い占めて価格吊り上げには成功しても
    生鮮食品を保管場所もあやしい個人から買う人いないから今後は価格も落ち着くやろ

  • 37 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjYyMjM4M

    転売ヤーがまともにブランド米なんか用意するかな、中身の米はブランド米じゃないと思う
    生産者の名前も書かれてないし下手すると盗まれた?
    なんにせ精米しなきゃ玄米としてしか食えない物なうえに専用の冷蔵庫も必要な物なんだ
    手を出したのが間違い

  • 38 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MjUxMzI5O

    とにかく食い物だけはマネーゲームに使うな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク