1:名無しさん


マルタ館のあの甲冑が、姫路城で展示されることとなった経緯がおもしろい🤔

江戸時代末期、ロンドン万博に向かう途中の使節団がマルタ🇲🇹に立ち寄る

親切にされたお礼に福沢諭吉が甲冑をマルタに寄贈

時を超えて、今回の万博でマルタ館に展示

マルタ館の館長が、万博期間中にプライベートで姫路城を観光

姫路城の家紋が甲冑の家紋と同じことに偶然気づく

甲冑は姫路城藩主のものと判明😯!

https://youtu.be/bKagEjaAQa0?si=a97fVg6EGvlH1u00

約170年ぶりに
甲冑が故郷に帰ってきたわけですね。



【姫路城で見られます】

江戸時代末期に地中海の島国マルタに贈られ、万博でマルタパビリオンに展示された甲冑(かっちゅう)。
11月から姫路城で展示されます。

https://x.com/nhk_bknews/status/1983492058766848191