日本維新の会は29日、林佑美衆院議員の離党を発表した。
所属する和歌山県総支部の組織運営に不満があるとしていた。
林議員は昨年衆院選で和歌山1区から出馬して落選したが、比例近畿ブロックで復活当選していた。
林議員が辞職しなければ、衆院の維新勢力は35→34となり、自民196と合わせた与党は230に。過半数まで3議席に広がる計算となる。
全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20251029117
比例制度を無くそう
もっと具体的に不満を暴露してよ
>>8
和歌山県の維新事務局と人間関係のもつれだってさ
維新本体に不満はないとのこと
やっぱり比例ゾンビは不要やね
比例廃止でよろしゅう
比例で当選したのに離党とかアホか
>>13
ルール違反ではない
何故か前々からずっと言われているのに法案化しない国会議員たち
10年前から法案化しとけば比例はもう廃止される議論にもなってたんじゃないか?
比例なんていらんやろ
給料かな?
給料をもうすこし考えてあげたら?
ギリの議員数だから自爆テロとして効果的だなw
比例復活当選で離党したら辞職しないとな
維新だけやったら離党が多くない?
どーなってるの?
自民比例当選組は造反して合流して比例区党を立ち上げるべきだ
突然比例の意義、不条理に目覚めて
維新は、
比例区の議員なんか要らない、そう主張するんじゃねーの?
でああなったと考えたらば、
そりゃまあ今のところ自民の数合わせ党以外の存在意義ないからな
維新の看板じゃ次の選挙こわいわな
>>61
そういうのは小選挙区で勝ってから言え
支持率の高いうちに総辞職して解散総選挙した方が政権の安定に繋がる
比例削減の理由に使われそうだな
だから比例はいらんってあれほど
せめて離党したら議員辞職にしないと何の票で議員やってるのか分からんだろ
比例当選した議員が党を抜けるときは自動的に失職して、次点の人が繰り上がるようにすべきだ
過半数とったらよっぽど悪いことを企んでるんだろうな
比例無くして完全小選挙区制もしくは中選挙区に戻すのが一番いいと思うわ
政権交代させやすくするためと小沢らが音頭取って小選挙区制に変えた時比例は暫定措置だったはずだろうに
旦那が維新の県会議員で何かをやらかして離党処分されたことが不満だったみたいだな
しかし比例当選した議員は離党したら議員を辞めるべきだろ
>>120
まあでもルールだし
定数削減の前に比例当選議員は離党=議員辞職を進めたほうが良いんじゃないか
前からちょっくちょく問題になってるだろ
名簿で次点の人が繰り上げじゃないのか

