寅次郎はじめアメリカ側の男衆が超紳士モードに入っている。対男の闘争心オーラがない。東洋のペティートで可憐なレイディ達をお助けしようと言う騎士モード。これは大成功だ…
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 28, 2025
会社で対米対欧州法人営業やる場合に小柄で感じが良い日本人女性出すと成功なパターン
pic.twitter.com/tNWu0XGOnw
アメリカのトランプ大統領が来日し、28日に高市早苗首相らと昼食会を行った。
ジョージ・グラス駐日大使は自身のXに「Menu」写真を掲載。それによると、「色とりどりの野菜のパレット ビーツのジュースと一緒に」「大和伝統野菜 大和丸なすと米国産米のグラタン 旬の茸を添えて」「ミックスフルーツゼリー 富有柿の器でバニラアイスクリームを添えて」「コーヒー/紅茶」がしたためられた。
グラス駐日大使は「日米パートナーシップは、あらゆる分野に深く浸透しています。実は今日の昼食会にも、米国産のコメが使われています」と記した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/90f5df82a003cbc8a62a5bc300e82e13947296e5
高市早苗さん、片山さつきさん、女性リーダーの持つ「柔らかい強さ」の真骨頂じゃないですか
— 田舎暮らしの猫 (@nekonekoinaka) October 28, 2025
威圧ではなく、品格と共感で相手を動かす的な✨
芯の強さと女性らしい気品を併せ持つリーダーは新しい日本の象徴になるかも⁉️
日本人女性にとって非常に大きな存在だと思います✨
そういう効果もあるんか!!
— neko-neko@インドネシア送出機関 (@kuroneko090824) October 28, 2025
いつもの赤ネクタイに戻してる
— nabe@人柱 (@Etekichi7) October 28, 2025
ヤバい、色々初めて見るもの過ぎる。武器と謙虚が入り乱れすぎてる。
— ぱんじ (@panzy999a) October 28, 2025
なんやろ、高市さんっていい塩梅の大阪のおばちゃんテイスト持ってるよね。気さくでおせっかい、涙もろい、人懐こい。これが意外と受け入れられるのかも。
— Jasmin (@pinapplin) October 28, 2025
赤坂離宮迎賓館の華やいだ雰囲気も、彼らの騎士モードを一段と盛り上げますね。
— 美馬弘 (@hiroshimima2559) October 28, 2025
保険の外交員で、小柄で人柄の良い女性が成績が良いのってのを思い浮かべます。
— 奧村元洋@牙なき人の明日のために (@motohirookumura) October 28, 2025
日本側の通訳の方、そのパブリック·スピーキングのレクチャーを受けてきた方なんだな! なかなか上手い抑揚を抑えた発音で、聞き取りやすくて良いぞ!
— T-snipe (@snipe1014) October 28, 2025
もう接し方が
— 松永 桔梗@素晴らしき松永卿 (@6Izf4QIcXHdcb2T) October 28, 2025
「自分の親友の愛娘が成人したから、お祝いしに来たおじちゃん」なんよw
雰囲気づくりが本当に上手ですよね。
— ふくじゅみづき_ローランズ代表 (@FukujuFukuchan) October 28, 2025
主張よりも人柄で場を和ませる感じが日本的で素敵です。
この空気感こそ、外交でもっと生かしてほしいところ。
結果オーライかも知れませんが、やはり見事な布陣となりましたね。”Ladies First” の文化・慣習があるから、交渉ゴトも無理強いし難いでしょうし、しかもこっち側のLadies はみな筋金入り!
— アフロガイ (@afroguy_japan) October 28, 2025
へえ
— あおい豊|定年まであと10年の限界サラリーマン (@yutaka_aoi1234) October 28, 2025
興味深いです!
ヨーロッパの女性首脳相手でもこういった騎士モードって発動するんですかね?
マジでトランプさん様子が違うんだよなあw ひさしぶりの日本だから戸惑いもあったかも知れないけど表情は穏やかだし紳士的に徹している。なんなら謙虚な雰囲気すら感じる。うまく行くだろうとは思っていたけど予想以上だった。
— 普通に日本で生きている人 (@W2IIf6QDhm87515) October 28, 2025
会談開始前に寅ちゃんの部屋で一緒にワールドシリーズ⚾️見てたようで!大和撫子サナちゃん、国民の支持率だけでなく寅ちゃんの心も鷲掴み、、、!
— Fleuretbranche (@fleuretbranche) October 28, 2025
まあそうかもしれませんが、アメリカと連携し真に独立する日本を掲げた高市首相だから、トランプ大統領も手離しで喜べたのだと私は思います。
— serow:消費税減税・国債発行推奨 (@serow01) October 28, 2025
これから行う中国主席との話し合いにも大きく影響があるでしょう。
石破政権なんて無かったら、一年前にコレが出来てたと思うと………
— 佐藤 正 (@manngakaki) October 28, 2025
ほほぅ、なるほど。そういう面があるのですね。
— リリー1968 (@eqh_ll) October 28, 2025

