人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「高市首相らと昼食会、「アメリカ側の男衆が超紳士モードに入っている」と目撃者らが騒然……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NzQ4NzMxO

    トランプが紳士とか何の冗談なんだろう。妄想甚だしいにもほどがある。

  • 2 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjIzNDM0M

    パヨクの悲鳴は日本人の喜び

  • 3 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTc0Mjk2O

    どっかから歯軋りの音が聞こえるw
    悔しいのう、悔しいのうw w

  • 4 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE4NjY5M

    これからカネ出してくれる人間のご機嫌取りだからそれくらいするだろ

  • 5 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjgxODQyO

    パヨクまんさんがお気持ち表明するんだろうな
    女である事を利用している! 男に媚びるな! 違和感を感じる!
    みたいな感じ?w

  • 6 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE4NzM4N

    もうパヨクの言う事なんかどうでもよくなってくる、どうせ大したこと言ってないし。

  • 7 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTA2NzQzM

    どんな理由であれ日米同盟が盤石になるのはいいこと
    パヨクの歯ぎしりも含めてねw

  • 8 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTc0NDc4N

    今回の内閣、女性の入閣は2人だけど、高市首相含めた3人全員とも筋の通った強さがあって、全くウィークポイントになってないのがスゴイよな

  • 9 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjgzMjk1O

    あんまり女だからとか関係ないと思うがな
    めいろま氏が言うような「小柄で感じが良い女性出すと成功なパターン」というのはむしろ能力不足のニセモノが素性隠すために使う手であって、
    高市や片山さつきには当てはまらないだろう。男以上にできる女だからようやく頭角を現したにすぎない。か弱い女の武器など全く使ってない。

  • 10 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjQ4ODMyM

    良いか悪いかは別として、ガラスの天井のようなものもある一方で本人が意識しなくてもガラスの下駄があるってことじゃない
    政治家はどう見えるかを常に気にしなくちゃいけないから、どうしても小柄な女性に対して攻撃的・威圧的な姿勢をとったらどう見られるか…を多少意識して動かざるを得ないから

  • 11 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjQ4ODMyM

    これはもう女性側が媚びようが媚びまいが発動するんだよ

  • 12 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjQ3NzE1M

    一年前だとまだ盤石だったから公明党が離脱しなかったろ。
    安倍首相も第二次政権で長続きしたからね。
    一度挫折を経験した人間は強い

  • 13 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTA2Nzg5M

    紳士に貢ぐカモ女で草
    高市サポーターはそろそろ自己矛盾に気づけよ
    まじでビジネス保守だな国賊どもが

  • 14 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTA2NzQzM

    ※13
    またかよ
    アメリカに貢ぐと決めたのは石破政権、担当者は赤沢
    引き続き赤沢が担当だろうからちゃんと落としどころ詰めるだろきっと

  • 15 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTkwODkxM

    ※13
    全部ただの感想で草
    言われて悔しかった単語総動員やな

  • 16 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTE5MDE0N

    アメリカで政治家をやるのは『古い男』なんだよ(良い意味で
    実業家とは違い、有権者に批判されても仕事をするからな
    そりゃあ女性には紳士だ

  • 17 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjgxODI1M

    >ヨーロッパの女性首脳相手にも
    メルケルには紳士モードは発動していなかった記憶が・・・。
    要は中身次第ということなんでしょう。

  • 18 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjgzMzMxO

    イケオジじゃん
    皆ちゃんと映えてる

  • 19 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:Mjg5NTc3N

    アメリカ人には「ドリア」が通じないから、
    「ライスグラタン」なんだろうな。

  • 20 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjEzNTAxM

    石破政権があったことで、自民党員も国民も「もうふざけてる場合じゃないな……」って痛感したわけだし、必要な痛みだったとは思う
    正直、ここまで国民の政治意識に火をつけてくれるとは想像できなかった
    やはり絶望の共有は新たな希望を生む土壌になってくれるんだなあ

  • 21 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:OTg2ODkzN

    鉄の女サッチャー首相に憧れてた
    ヘビメタな女さっちゃん首相

    安倍路線を引き継ぐという点も好感なんだろうが幸先の良い滑り出し…
    じゃなくて実は首相になる前から人事も外交もしっかりと構想を練って一気に放出しているんだよ。
    安倍さん見てて対策学習してる。
    もうパヨクsが泣き喚こうが何しようが無理。
    断末魔を響かせて消え失せるしかない。

  • 22 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTkwMjU0O

    トランプ大統領は、速攻で陛下との会談の場を設けられたことに
    自負心をくすぐられたんだろうな。あきらかに味方サイドの空気を持ってる。

    あらゆる場で敵意剥き出しの対応をされてきたから、こんな饗しは大統領再任で初なのかもよ

  • 23 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NzQ4OTk1M

    関西人の良い面が出てたんだな
    大阪人だとコテコテすぎるかもだから、奈良ぐらいで丁度いいのかな

  • 24 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NzIzNDY2N

    紳士モード? アメリカの政治経済指導層にそんなもんあるわけないだろ
    交渉相手として対等か下か、それとも今は相手の下についておくべきかだけ
    高市氏は対等と見なされているだけだよ、前の石破れ氏とは違ってなw

  • 25 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjMzMDYxO

    そして女性側が、日本側がちゃんと社交的でエレガントである事を見せた事が重要
    こうした場で女性を前にして男性がだらしない姿を見せると、欧米(特に社交界)的にはダサい姿を世間に晒した事になる
    人間関係に疎く、無粋でマナー知らずな石破前総理ではこうはいかない

  • 26 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NzcyODQzM

    別にレディーファーストは関係ないだろ
    万が一億が一、福島みずほが首相になったとしてもこうはいかない
    結局個人の資質および馬が合うかの問題

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク