高支持率で船出した高市内閣にあって、物議を醸しているのが「コメ問題」だ。小泉進次郎議員(44)に代わり農水相の座に就いた鈴木憲和大臣(43)が、就任早々に先祖返りとでもいうべき“復古農政”を掲げたのだ。専門家は「コメの価格を下げる手を打たない」方針なのだという。
それに対し、小泉氏を農水相に抜てきした石破茂前首相(68)を「週刊新潮」が取材すると、「大いなる反論」を展開したのだった。
鈴木大臣は10月27日のテレビ番組で、5月に石破前首相が米価について、
〈(5キロ)3000円台でなければならない。4000円台などあってはならない〉
と発言したことを受け、
〈(価格について)総理大臣が発言すべきではない〉
そう苦言を呈していた。さっそく農林族の片鱗を見せたといえようが、この点を石破前首相に尋ねると、
「高いお金を出さなければお米が買えないというのは、国家として正しいことではありません。米価が下がれば農家の収入が減る、だから増産しないというのは論理として飛躍があると思います」
そう反論しつつ、
「安ければ買う。そして供給力が足りないということも、今年1年でよく分かったことです。となれば供給力を増やして海外展開し、値段を下げて消費者に喜んでもらう。それを小泉さんはやろうとしたんでしょ。(新大臣が)それを変えるというのなら、理由の説明はありましたか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d166ec2bc086271872f058ded43f4d1063a7475b?page=1
明智光秀の尻尾の石破氏が、後ろから味方に鉄砲撃つ位置に戻った
石破は首相じゃなくてこうやって後ろから批判してるのがお似合いだな
石破はずっと寝てろよ
石破が米を作ればいいんじゃないか
田舎に行けば耕作放棄地なんていくらでもあるぞ
後ろからの味方撃ち
早速ゲルの本領発揮かw
おめぇの政権時どうだったか説明しろや
丁寧な説明大好きだろ?
というか、備蓄米をあれだけ放出しても価格が下がらなかったわけだから
打つ手なしだろ
それを格好良く表現しているだけ
>>1
だから、三方よしの値段にするってことでしょ?
生産者よし、消費者よし、中間問屋よしという話な。
左翼というのは、ひたすら消費者の目線でものを考えるから、行き詰まってしまうのだよ、学習しろよ、
円高まんせーとやって、日本の国内産業がどうなったか、知らんわけじゃあるまい。
>>1
コイツいっつも「~ねばならない」「~てはならない」ばっか言ってるな
お前のチンケな思いつきの線引きが世間の常識だと思うなよ?
いつもの評論家石破が戻って来たなw
外野からあれこれ言ういつもの
まあ現政権の一大臣がいきなり前政権が閣議で決定したことを方針転換するのもおかしいけどな 高市はあまり米のことを触れないけどどう思ってるんだ米政策
石破元気になってきて草
石破の言う事になんの説得力もねえな。なんせ始まりはてめえの時代からだし
>>300
いや、岸田だろ
冷や飯食い元総理
窓際族に戻った元総理
どちらで呼ばれたいですか?
また後ろからアレか…見苦しい
何もしなかったできなかったお前がいうな!石破!って言われたいのかな?
すまん
石破が何を言ってるのかが良くわからない

