自治体「クマ対応できるハンターが少なくなってる」
— 信州ジビエ職人 (@nekota_gorou) October 30, 2025
俺「そりゃそーだよね。この時給で命張れって言われてもね」
まあそれでもやるけどさあ pic.twitter.com/wGnKX93wIv
クマ駆除の報奨金はいくらか
クマ駆除に対する報奨金は、自治体によって大きく異なります。一般的には1頭あたり1万円から6万円程度が相場となっています。
北海道の浦河町を例に見ると、2024年時点でクマ駆除の報奨金は1万円、クマ箱わな設置は1万円、クマ出動時は5000円となっています。一方、紋別市では1頭につき6万円が支給されるなど、地域による差があります。
しかし、これらの金額に対して狩猟者側からは「安すぎる」という声が上がっています。2024年5月には、北海道奈井江町の猟友会が、町から提示された1頭1万300円の報奨金に対し、4万5000円を要求したものの受け入れられず、鳥獣被害対策実施隊への参加を辞退する事態が起きました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1336b4eab0388c75ce3187330adec1dd1ef06f0d
うちの師匠も結局燃料、弾薬も自分もちだしこんな小銭貰ったくらいじゃ赤字だよって言ってました。
— へちま→タヌ本発売中 (@s6556225) October 30, 2025
1発撃つ事に金の計算してると
そもそも、趣味の人たちに頼るなって話だよね
— シスイバン (@vMzRbJRI8i55546) October 30, 2025
銃の維持ってけっこうお金かかるんじゃなかったっけ?
— しすてむやさん (@flapduckDev) October 30, 2025
年間でそれくらい出るようにして欲しいなぁ。
ライフル弾かつ対熊向けで大口径が必須とすると一発500円前後~1000円近くするようですが、流石に必要経費として請求でするのですよね…
— ムーヤン@薄氷踏み抜かぬよう (@muyan_r2) October 30, 2025
まさかそれすら自前なんて無体な事はありませんよね
これ、昭和40年代のレートやん。
— ときねず(´ω`)お米大好き (@tknz1) October 30, 2025
0が一つ二つ足りない気がするわ。
桁が二つ足りないですね。
— うさ夫 (@usaotoday) October 30, 2025
コストコのアルバイトより安い。
— ittoku (@ittoku3) October 30, 2025
>この時給で命張れって言われてもね
— OKETA, Kanata(桶多 哉太) (@Oketa_Kanata) October 30, 2025
しかも、支給対象時間 15分未満『切捨』って(哀)
この時間は、仕留めるのに要した時間で、おそらく仕留めた後の処理の時間は含まれてないですよね?
— 北極@タイパ重視の学習アプリ(無料)リリース中 (@north_star1234) October 30, 2025
巨体なので、とても処理も含めたら2時間で終わらないと思いました。
移動させて埋めるにしても、人手も必要かなと思いました🤔
2時間3000円は草
— 主婦のずんだもんꕤゆずちゃ (@yuzuchazunda) October 30, 2025
2時間30000円の間違いであってくれ…
人件費と道具、危険性って考えたらもっと高くていいと思えてしまう・・
— 高橋ですわー (@takitoshi1121) October 30, 2025
15分未満切り捨ては合法なんかな?
— THM (@THM45906758) October 30, 2025
雇用だと1分単位で払えって判例出てるんだけど…
日雇いの場合は15分単位で四捨五入は許容されるけど切り捨ては一方的に不利なので違法の可能性があると思われる
— まちゃ (@macha_int3) October 30, 2025
このご時世だと一方的に不利な処理は裁判になると負ける可能性ありますねぇ。
— THM (@THM45906758) October 30, 2025
合法です
— NPO ハッピーキャット〜おうち探しのお手伝い〜保護猫 (@monkeyd31083675) October 30, 2025
1か月単位で集計した時の端数である30分未満は切り捨てできます
それ
— カズ太郎 (@LkJjtW3HTy57654) October 30, 2025
1ヵ月における時間外労働、休日労働および深夜業の各々の時間数の合計に1時間未満の端数がある場合に、30分未満の端数を切り捨て、それ以上を1時間に切り上げること
の話ですかね?
常に労働時間切り捨ては違法ですよ
質問の答えではなくこちらの報酬に関してだけ言うと雇用契約結んでないと思いますよ
— NPO ハッピーキャット〜おうち探しのお手伝い〜保護猫 (@monkeyd31083675) October 30, 2025
有償ボランティアや業務委託は労働基準法は関係ありません
命かけてるのに、安っ!!
— ひろ (@1Q3kIbasN0b1GYQ) October 30, 2025
それでもやるのすごい。
市民の安全の為にありがとうございます。
切り捨ての一文字でハンターの扱いがぞんざいなんだなと読み取れる
— うしまさ (@Beat_Cow_299) October 30, 2025

