人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「「これは画期的なんじゃないか?」と自民党広報の優秀さに有権者騒然、野党議員の流布したガセ情報に対して……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDc1NDMwN

    オールドメディアと特定野党の情報工作を真正面から打ち砕く
    そんな自民党を待ってたんだよ

  • 2 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTM3MTk3O

    トヨタイムズや任天堂ダイレクトとかと同じ、時代の流れ。
    結局、メディアはどうあがいても偏向する定め。
    だからこそブンヤと呼ばれてたし、いやしい職業扱いされて当然なんよ

  • 3 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTA3OTA1N

    本来なら逆なんだけど恥じる心があるならオールドメディアやってないからちかたないね

  • 4 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjE4MTgxN

    ファクトチェックってこういうことだぞ

  • 5 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:ODgzODAyM

    >SNSが当たり前のいまこそ、党派会派を超えてSNSリテラシーに則りSNSのポジティブな部分を活用していこうじゃありませんか。
    「活用しましょう」は、さんざん言われてきた
    言った言わないの泥仕合ではなく、やったやられたの泥仕合ではなく、前向きを唱える。これは新しい
    「棚上げしてやるからよ、今後やらないなら、いまなら見逃してやる」「もうやるだけ無駄なんだよ、置き去りにすんぞゴルァ」と、かえってこの方法のが怖い。非難しないけど恫喝
    これ、しばらくこういうファクトで殴るだけのあと、改善がみられないからと、停波や解体まで踏み込むかも

  • 6 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI3OTU3O

    マスコミの報道はすべて眉唾ってのが常識になりつつあるね

  • 7 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MjQ2MDE5N

    宗男の娘なのに何故か優秀

  • 8 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:ODgzMzkzM

    マスゴミにうんざりしてるところほど自分とこの広報を充実させていくんだろうね。
    ネットを正しく使った広報活動だな。

  • 9 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:ODQ4MjQ4O

    自民党も票持っていかれたのはSNS対策を怠ったってのがあるからね
    ようやく追いついてきたか

  • 10 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:ODgzMzk0N

    これオールドメディアのレガシーへの宣戦布告なんよね
    やってる事は穏当であり当たり前なんだけどそれが宣戦布告なるくらい既得権益で腐ってるのがオールドメディア、記者クラブなどなど

  • 11 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:ODgzMzkzM

    動画の最後、河野太郎がなんかすごい笑顔だなw 

  • 12 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjE5ODgzM

    ぶら下がり会見も自民党広報が全文乗せるようになったから切り取りによる偏向報道も出来なくなったな
    ザマア

  • 13 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTE4NDA3N

    左派の連中は放っておくとデマばかり垂れ流す醜い存在だから油断も隙もありゃしないね

  • 14 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjQ4MTYzN

    本来はファクトセンターとやらがやらなきゃいけない仕事。ファクトチェックをしない自由を発動しているのなら不要な組織だな。

  • 15 名前:〜平 2025/10/24(金) ID:MTk5MDIzO

    「支持率を落としてやる!」が尽く潰されて草www

  • 16 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTM1NjU1O

    そうだよな、動画を撮るのも配信するのも簡単になった世の中なんだから、普段は動画をそのまま流して、デマが発信されたら該当箇所を分かりやすく再発信すれば良いんだよな
    オールドメディアは自浄せずに旧態然を続けるならもう必要ないどころか、害悪だから積極的に叩き潰す必要がある

  • 17 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:ODgzODAyM

    あぁこれがホワイト社会(マルC:岡田斗司夫)
    「悪口を言うこと・確認せず盲従拡散すること」がリスクになった
    ファクトで殴られ、ブーメランがつきささり、それが犯罪者入れ墨としてweb上に延々と残る。
    小泉純一郎ころに流行した、TV劇場型政治が通用しなくなった

  • 18 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTA2NzA0M

    演説の時に野次飛ばしていた議員もガッツリ撮影し人物を特定し発表して欲しい

  • 19 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDQ1MDM0N

     
    昔ながらのアジ屋や活動家が生きて行ける場所など日本にはないのに(失笑)
     

  • 20 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTIxMDYwN

    そもそもやね。
    現政府の意向をバイアスかけずにそのまま報道する言う当たり前で基本的な事ができとるメディアが、日本に現在ひとつも存在してへん言う事がまず根本的におかしいのんよ。
    解釈や解説は、その後の話であって主客が逆転しとる思うんよね。
    だいたい、今みたいな一般民より知識も思考も劣っとる記者や自称専門家の感想なんか、いらんのよ。書くんならまともなん連れてこい。

    現政府が、純正の日本人だけで構成された直属の放送局をひとつ持ってるくらいでええ思うのんよね。G7各国語の同時通訳字幕もつけとけば、ハァ?おまえアホなん?wて日本政治考察を書いておまんま食うてるクズ海外メディア記者も減りますやろ。
    (´・ω・`)

  • 21 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MTk5MDIzO

    支持率下げられそうですか?
    パヨマスゴミさん
    m9(^Д^)プギャー

  • 22 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDg4NTMzM

    韓国がやってる旭日旗ネガキャンや東海呼びキャンペーンについても
    その都度もぐらたたきのように潰していってくれ
    今まで政府・外務省の怠慢で放置し続けてるからやりたい放題になってる

  • 23 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MjQyMjA3O

    「ふぁくとちぇっく団体」
    元朝日新聞社員だらけなのだから無理です

    朝日新聞が戦後だけでも80年間、どんだけ捏造報道や扇動報道を
    し続けていいたのかチェックする方が先だろうといつも思うよw

  • 24 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTIxMDYwN

    意見がそろいすぎてる組織て自家中毒起こしてあんま芳しい結果にならんもんやから、特亜三国+1の利害だけを重視する反政府な疑似左翼メディアもあってええのんよ。
    あってええのんけど、今みたいにどこもここもそろってやることではあらへんわ。
    反権力は、反権力と言う名の別の権力に過ぎん、言うんは半世紀以上昔に喝破されとる話やのに、いまだそれすら知らんよな連中ばっか集めくさっとってメディア内環境が劣悪すぎるしねえ・・。
    ジャンゴ叩いてイムジン河歌うてデモしよるし、誰も聞いたことのないK宣伝とKサブリミナルばっか熱心やしで、日本人にはなじめんのよね。
    (´・ω・`)

  • 25 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MjM2NTAwO

    いやー有能やな
    ただ今後もマスゴミと野党がこれでもかというぐらいデマを流しまくるだろうから大変だろうなぁ・・・人数揃えてあげてほしいね

  • 26 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDQ2NTY4O

    宗男娘だからガス抜き採用かと思いきや凄い有能!
    勘違いして本当にすみませんでした

  • 27 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjE4NjQzN

    一次ソースの提供主がネットに強いことでより情報化社会への適応度が高まるというものよ
    それはつまりもうろくな仕事しないマスメディアは用済みということになるわね

  • 28 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjE5ODc0M

    「SNSガー」とか言う奴に限ってデマ拡散する現象なんなの?
    マスゴミ然り特定野党然り

  • 29 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTIxMDYwN

    ※27
    と、言うても、ソフトバンクはサーチナに続いてITmediaやってるし、はてなにぎょうさんパヨ系まとめあるし、VANKも五毛もロシアントロールも民団員も総連員も元気いっぱいネット世論工作活動しとるし、留学生は簡単に自称日本人アカウントつくれるし、プロバイダーは在日系ばっかやし、て状況やよってねえ。
    ネット界もグローバリズムの負の遺産を排して再編必須やと思うんね。
    (´・ω・`)

  • 30 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTExMjYxO

    尾辻かな子(立研民主党 大阪)
    その後この件には触れてないので本気でそう思ったのでしょう。
    かわいそうなひと。

  • 31 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MTEwMTQ5O

    サ ッ カ ー の

     
    V A R 判 定 と 似 て い る


    VAR判定を導入して……「没落したチーム」「評価が上がったチーム」が明確に存在する。

    日本マスメディア・野党陣営は、明確に没落した。

    韓国人チームのようだ(笑)

  • 32 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTIxMDcxN

    ※28
    ジャップはネトウヨなの~よ~♪
    気をつけなさ~い♪
    通名にな~ったなら~慎みなさ~い♪
    パヨクの顔していて~も~心の中~は~♪
    高市が~牙を剥く~そういうものよ♪
     
    いい日本人は~大丈夫だなん~て~♪
    うっか~り信じたら~♪
    ダメダメ(ダメダメ~♪)嗚呼ダ~メダメよ♪
     
    SNS♪ SNS♪ ほ~らほら呼~んでいる~わ~♪
    今日も~また誰~か~同胞の炎上~~~♪

    ホルホルするよなデマ~に♪
    ついつい溺~れ~♪
    連投をするけれ~ど~考えなさ~い♪
    祖国がバレたら負け~よ~感づかれた~ら~♪
    なにもかも~おしまいよ~そういうものよ♪
     
    スパイの人の~言う事みたいだ~と~♪
    ぼんや~り聞いてたら~♪
    ダメダメ(ダメダメ~♪)嗚呼ダ~メダメよ♪
     
    SNS♪ SNS♪ ほ~らほら呼~んでいる~わ~♪
    今日も~また誰~か~同胞の炎上~~~♪
      
      
    そういえばホラエモンもまた大炎上してはったよねえ。
    (´・ω・`)

  • 33 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjE4MjIyM

    いいね、実にイイ!
    こうしてマスゴミは偏向すればするほど自縄自縛に陥ってゆく
    負の実績を積み上げて糾弾すれば停波に追い込めるかも知れない

  • 34 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NzI1NzIwN

    そして「SNSは規制すべきだ」とぷんぷん怒る人達が現れる、と

  • 35 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDc2ODM0M

    オールドメディアのやり方がSNSで駆逐されていくのは爽快ですらある。
    昔はメディアが権力ですらあったからな。
    古い時代のやり方が罷り通るなんて、未だに考えを曲げないのが滑稽だ。

    でもSNSも完全に信じ切るな。
    バイデン当選の時の陰謀論大流行、偽旗作戦とか、そんな策謀があったって思い知らされたからな。

  • 36 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDcxMDc3M

    広報をマスコミに丸投げを通り越して
    マスコミ信仰脳の連中は本当に酷かった

    あとは、必要なのは党での、アーカイブだな。
    マスコミが記録を残して、市民の記録が残らない(情報として眉唾扱いされようとも、市井のそれである、2chやXの落書きもそのうち消えてしまうだろう)
    あの学生運動という焚書と暴力とレイプの時代が美化されていて、それを大弾圧をしていたという嘘がまかり通っているし、
    その後の時代もそうなりかねな。い

  • 37 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjMyNDQ5N

    >>35
    オールドメディア側だっていくらでも一般人装ってSNS駆使できるしね。
    嘘だとバレても消して逃走すりゃお咎めもなし。
    いくらでも成りすましできる。
    あと老人騙す力はまだまだ健在だわ…

  • 38 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTY1MjA5M

    グーグルのAIアシスタント、NotebookLMというのが書き起こし得意だって聞いた。

  • 39 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTU2NjgxM

    玉川、田原、池上、田崎・・・「ヤベッ!ちくんじゃねぇぞ」

  • 40 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI5MjUwM

    オールドメディアに対する記者会見の必要性も薄れていくねw
    自分たちで発信していけば、
    第三者の歪んだ思想で捻じ曲げられることも無いし。

  • 41 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTA5MzUzM

    オールドメディアがネットを目の敵にするわけだ
    こうやって捏造偏向が暴かれていく

  • 42 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NzA3NDI5N

    自民党広報鈴木さん優しいなぁ。
    故意にデマを流した他党議員を名指ししないなんて。
    誰だろか?

  • 43 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:ODE2NzM1N

    高市総理が俺たち国民の生活を守ると言ってくれてんだから、俺たちも高市政権を守る!
    政権と国民が相互に信頼しあって、強く豊かなわが国を我々日本人の手に取り戻そう!
    ここは日本で、我々は日本国民だ!

  • 44 名前:  2025/10/24(金) ID:NTEwMDMyN

    マスコミは報道しない自由を行使したのでノーダメージ

  • 45 名前:ビジネスエセ保守に負けるな 2025/10/24(金) ID:NDI5MjQzN

    NHKのやったダッチアングル報道についても語ってほしい

  • 46 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjE4NTE5N

    セルフでファクトチェックいれるのが反論としては一番つよいわな

  • 47 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI4OTY4N

    尾辻議員はちゃんとごめんなさいしようね?大人だから出来るよね?

  • 48 名前:匿名 2025/10/25(土) ID:NzM2OTA2M

    高市政権は適材適所で人材を配置と言っていて、今のところかなり素晴らしい配置になっている気がする。片山、小泉、茂木、小野田、あとは鈴木広報部長などなど、仕事の出来る人がそれぞれ能力を発揮できる場にうまく配置されてとても良い。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク