人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「自民維新の連立に民民党議員が「維新への恨みつらみ」を垂れ流し、『今回の事は維新のシナリオ』と主張して……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTcyMTE3M

    足立さん、維新がカタギのわけないでしょう?
    自分は維新嫌いだから、こんなのと連立するのか?とおもってる。
    だけど、数がないと高市政権は誕生しないし、補正予算も通らないから
    しばらく様子見ている。最終的には民民はパーシャルでもいいから公約議論に参加して
    法案を通して欲しい。焦ることないから。国民に誠実であれ!初心を忘れるな!

  • 2 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:Mzc1MDc2N

    体制を早く整えたかった高市総裁が
    たまきんの返事が遅いことで、国民は来ないと見切り
    維新に声を掛けたら即答されたって流れみたいだけど

  • 3 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NTIyNzkxM

    ヨイショされて勘違いした玉木が、調子に乗って欲を出したせいだ。せっかくのチャンスを自らフイにした。

  • 4 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTQwODUzM

    遅漏のキンタマが悪い

  • 5 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwMzE3N

    今回の件は失敗だったと玉木も支持者も認めて次善の策に出るならまだ目はあるんだがねぇ。何度もおなじ事を繰り返してりゃ、そりゃ都合のいい脳内ナラティブで事実を上書きできる信者以外は失望するってもんでしょ。エコチェン内で閉じこもって世間の評価から目を逸らしてそのままで良いと思うならそのままでいな。永遠に泡沫政党のままだがな。政策?こんなことしてて通るわけねーだろ。

    んで、この連発、管理人も失望して怒ってるでしょw
    立憲と違って多少は目があるか?ってところでこれだからね

  • 6 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:Mzk5Njk0N

    足立に言われると逆に維新のせいじゃないんだなって気がしてくる

  • 7 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjI1NzM2O

    それにしても、自民と組むのは国民民主か維新か、ばかりになっちゃって
    公明の存在感なくなったなw
    いいことだw

  • 8 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDUzODA1N

    ※1
    足立も「なの党」→「維新」→「民民」で、一番堅気じゃない不義理やりまくって維新追放されたのを知ってないと、逆に笑われる発言でしかないぞ。

  • 9 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzgxNjMwN

    ベントレー乗ってるほうがそっちの人っぽいよ

  • 10 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDE0MTk4M

    公明党のもだけどネットで陰謀論がいろいろ出てるね
    他責にしたい人達にウケるのだろうか
    どの党も小泉だと思っていたところに高市
    党利党役をどうするかで維新の立ち直りが早かっただけだね

  • 11 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDUzODA1N

    ※7
    背後はともかく、公明は「日本初の女性総理 高市」の成立を邪魔したいだけの現状ガラスの壁。扱いになったからね。
    今更どの面下げても戻れるはずが無いし、儒教連中が公明に頭下げさせられるわけでもないのわかってるからなあ。

  • 12 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NTIyOTAxM

    『政治』っていうのは「人を束ねる仕事」だと思うんだよね。そういう目で見ていると、ちょっと気に入らない事があるとすぐに相手を罵り出す人たちに「覚悟がある」とは到底思えない。
     
    一方の高市さんは、はらわた煮えくりかえっているだろうに、淡々と礼儀正しく挨拶回りや会談をこなしている。放り出す事のできない責任を負っている者と、そうでない者の覚悟の違いが、そこに如実に現れている。

  • 13 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzI2OTAzN

    総理めざすなら政略も学んでおけよ 国際情勢なんてもっとえげつないぞ

  • 14 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjI1NzM3O

    ※13
    政略に走ったら離れそうなくらいぴゅあっぴゅあないい歳して純情少年っぽいのが岩盤支持者だし無理じゃね?
    流れ着いた現実路線の支持者は今回ので批判側に回ってるだろうし

  • 15 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTQwOTY4O

    連合ファーストなら連合民主党に改名しろ

  • 16 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDM4NTM3N

    昨日ひるおびで田崎が言ってたように、
    自民は民民維新並行して折衝しつつ、ただ本命は国民だったと思う
    ただあまりにも玉木がフラフラしすぎてたし、連合は連立組むなと圧力かけてるしで話にならなかったわな
    いっときは間違いなく政局の主導権を握ってたけど、
    民民がそれを活かせなかったのは玉木と連合のせい

  • 17 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NTEzNzkyO

    そもそも高市さんが一番最初に国民民主さん一緒にやりませんかって話持って行っているのに連合ガーって断ったんだから他党に文句は言えんやろ。判断ミスというか連合BBAがついてるから今のこの状態しか残されてなかった

  • 18 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:Mzk5NzA3M

    なんかもう絶望的に政治家の資質が無いわ
    プロ市民に戻ったらいいのに

  • 19 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzAzMTM5M

    幸運の女神には前髪しかないんだよ、過ぎてから騒いでも後の祭り。

  • 20 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzM2NzYzM

    ※17
    それ(連立政権に加われないこと)自体は高市側も納得ずくで、どちらにも同じように要請を出すことで国民と維新は同格であると、連立するかしないはさておいてほぼ同等の関係であるとして強調し(完全に同等とはもちろん言えないが)、今後は共通する政策の実現に自民・維新・国民の三者で協力し合うという関係を構築できればそれでよかったと思うんだよね
     
    少なくとも国民は公明と政策面含めて連携すると言う必要はなかったし、それを言うべき相手は自民と維新だった
    それならば俺らは「特定野党には好き勝手させない」というメッセージとして受け取れたはずなのに、よりによって公明と手を組むといったことで、国民は特定野党の一派へとその身をやつしてしまった

  • 21 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzQ4MjI3M

    或るジャーナリストが、高市が一番最初に国民民主党に声をかけて、そして、財務大臣の椅子を開けて待っていたと言ってたが、協議の進展が無く公明党と接近するなんて、玉木は何を考えてるんだろ
    27議席?しか衆議院議員がいないのに総理大臣ってのも考えればおかしな話だ
    まだ信頼関係が無いからと高市に肘鉄を食らわした玉木
    連合に従った玉木はやはりブレブレ玉木だった

  • 22 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzQ2MDIwM

    ※20
    立憲維新国民公明で連立政権を組むと言う話は、ある程度は具体化していた。
    それがあったから公明はあっさり自民を捨てることが出来た。
    国交大臣の利権は大きく、並の不満じゃ離婚まで行くことは無いからな。
    安住が玉木を公然と舎弟呼ばわりするのも、すでに内輪でやり取りがあったなら納得だ。
    だが相手がある話なのだから、所詮は腹の探り合いだ。
    玉木が乗り切らない態度を見せたのはほぼ確実で、それが安住の「覚悟が足りない」発言。
    それでも変わらなかったから維新が見限った。

  • 23 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDUzODA1N

    ※22
    それただの妄想。やるならゲル後を見越した上で、ゲル倒閣から動いてないとおかしい。
    珍次郎当確で動いてたのに高市になったせいで、慌てて動いたようにしか見えないよ。

  • 24 名前:ドロシー 2025/10/17(金) ID:NDM3ODY4N

    何のシナリオがあろうと、最後は玉木党首が決断している、日本では他責が一番嫌われる。
    維新は政策の一部に議員定数削減が入ってる、これが実現するかは別にして維新との連立?は偶然では無さそう、百田代表の言う比例票は竹上票では無い問題、これ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク