信憑性は分かりませんが
— Yuan (@yuan_baseball) October 18, 2025
ドジャースが大谷翔平の契約金
10年7億ドル(約1000億円)の
契約金を全てをグッズ販売
日本へのマーケティングなどで
1年で回収したとのことらしいです https://t.co/pCKr6ukpzb
10年1000億が格安と言われる選手はもう出ないでしょうね
— KFC (@5toheaven) October 18, 2025
何年が適正価格?!1兆円?!
— 無死三塁 (@gigagigaz) October 18, 2025
信ぴょう性無くても想像できるから事実だろうな
— パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリア・デ何とか何とかピカソ (@kyoikutv24) October 18, 2025
ドジャースタジアムに入り切れなかったスポンサー看板が敵チームの球場に貼られてるの見ると凄い経済効果なんでしょうな(相手チームにとっても)
— 室内Guy (@newtrend_sblo) October 18, 2025
1000億回収できたかどうかはわかりませんが、チケット代、ユニフォーム、他グッズ売り上げとか、大谷バブルが何年続くんだろう
えじゃあここから9年はボーナスステージ?!
— イワシの大群 (@taigun_sports) October 18, 2025
つまり9年間は毎年50本打てて投手としてはサイヤング賞も狙えるレベルの選手が無償でプレーしてくれるってことですか??
— とろろ🐷 (@BDg9o) October 18, 2025
例え嘘であっても、2年で回収できるというのは分かってる。
— 牛丸 (@oogamikaya) October 18, 2025
オーナー陣営が契約安すぎてどうしようって嘆いたとかどうとか。
— 百面のゴリニン🍣🐝 (@kantanchokotan) October 18, 2025
大谷と契約したらスポンサーもついてくるなんて、とてもお得な契約。
— 竹ジュン@頑張って育児中 (@takejun0901) October 18, 2025
後払い契約だから現段階でドジャースは大谷に払ってる金額よりスポンサーからもらってる金額の方が多いハズ
7億ドルは、おそらくドジャース全体の収益だね。
— BS (@daG1jeEvra34884) October 18, 2025
どちらにせよ大谷の契約が安すぎることに違いはないけど…https://t.co/odqZyT4If3
もうボーナスとして年100億円くらい渡してほしい
— ロロさん (@piyochandesyo) October 18, 2025
日本米国他国のグッズ販売で余裕でプラス
— GGラカン (@GG85530200) October 18, 2025
CM等やスタジアム入場者数爆増を考えたら安すぎるだな
この判断ができなかったエンゼルスはとても残念だと言わざるを得ないね。
— ヘイホー (@DRCacHETDGz3jvx) October 18, 2025
今日の試合だけで1億ドルは回収したと思う。
— 麻布食堂 (@Azabusyokudo) October 18, 2025
それくらいはしているでしょうね
— 🌟けんくん🎗 (@kn3194) October 18, 2025
スポンサー増え方半端なかったし
逆に大谷を失った エンゼルスはエアコンさえない場所があるとか 控え室だったかな?
我が家だけで数万円使ってるからなー。
— 発泡酒 (@habuhabu1103) October 18, 2025
余裕でしょうね!
大谷が球団から受け取る年俸は毎年300万ドルで、残りの6億8000万ドルは10年後から支払われ、米国のインフレ率、金利等考慮したら実質は5億ドル程度の価値になる。それと昨今の活躍・メディアジャックぶり・チケット売上・グッズ売上・スポンサー料・放映権料等考慮したらとっくにもとはとってる。
— 享楽 (@youcankill) October 18, 2025