ニュースキャスターの松原耕二氏が19日、TBS系「サンデーモーニング」に出演。日本維新の会と連立に突っ走る高市自民党について「いきあたりばったり」と私見を述べた。
公明党の連立離脱に始まり、野党3党による政権協議、さらには自民と維新による連立大筋合意という急激に変化していく政治情勢に、松原氏は「この1週間、ホントめまぐるしくて何を見せられてたんだろうと、正直、整理がつかないところがあるんですけど」と切り出した。
続けて連立政権のあり方について触れ、「ヨーロッパは2段階で民意を形成していくんですね。まず選挙をやって議席配分がある。その後、どの政党とどの政党が組んで、どれが一番民意を作れるかというのをいろんなやり方をやって丁寧にやって。ドイツなんか数カ月かける、オランダなんて1年かけて作るんです。それを民主主義のコストとして受け入れてるわけですね」と欧州各国を例に出した。
翻って日本について、「確かに小泉総裁が生まれるというのを見込んで、どうも自民と維新が(政策協議を)事前にやってたような節があるんですが、それでも急ごしらえというのが否めない」と早急すぎる急接近と指摘した。
さらに維新が連立の絶対条件として自民に要求した議員定数削減について、「みんなできちんとやるべきで、比例だけ減らすと、少数政党がどんどん弱くなっちゃうと。民意が救えなくなっちゃうわけです」と否定的な考えを示した。
これまでの高市自民の動きを振り返り、「連立離脱、公明党のときから見てて、高市新体制はホントある種、いきあたりばったりっていうのが否めないわけですよ。今後も閣外協力から始まって連立まで本当にいくのかを含めて、今後何があるか分からない。今の動きはほんの始まりにすぎないんじゃないかと思います」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1881da300885a07a81833e5f2e3e61af1d770f60
石破が計画的だったとでも?
少数与党なんだから交渉相手に合わせて行き当たりばったりになるのは当たり前だろ
バカなのか?
ケチをつけるにしても、もう少しマシなことを言えよ
石破総理が靖国神社に真榊を奉納したけど、サンモニだんまりにはワロタ
自民がいきあたりばったりなのはしょうがないけど、首班指名の混乱っぷりは立憲が頭の悪い行動が全て悪いだろ?
左翼の人員不足も甚だしいな
マスコミが右往左往していただけで自民と維新は着実に政策協議していた
行き当たりばったりなのは
デタラメディアのマスゴミ
>>19
マスメディア様は支持率下げてやると捏造で一貫しているぞ
その手法で世論誘導してきたけど、ネットの台頭でそれも効かなくなってきてるのが悲しいね
急に野党が玉木持ち上げたのは計画的だったのか?
今朝のサンモニもエグかったな
見てると笑っちゃうよ
TBS報道全ての意訳「支持率下げてやる!」
高市下げ報道するための言い訳にしかならんな
公明が勝手に抜けたんだから、そっちを責めろよ
高市濃厚になったとたん、こんな論調になるのもおかしい。立憲の動きは批判したのかよ
時事のカメラマンと同じだな
どうにか足引っ張ろうと印象操作して難癖つけるだけの奴等ばっか
比例の議員定数減らされたら公明党は壊滅 公明党の連立離脱は行き当たりばったり
いきあたりばったりは立憲の野合やろ
高市は政策近いところだけに声掛けてるわけでな
サンモニが正しいわ
大阪府民にしてみれば
ああ、またいつもの維新だぐらいにしか思わんわ
行き当たりばったり なのは公明党の斉藤鉄夫
今回の立憲民主党の動きのことかな(;´Д`)
まだ総理にもなってないのに出来てもいない新体制の批判とか頭悪過ぎて草も生えない
他党の党首に寄生しようとしてた立憲の方がよっぽど行き当たりばったり